JPH04362804A - 信号処理回路 - Google Patents

信号処理回路

Info

Publication number
JPH04362804A
JPH04362804A JP3137806A JP13780691A JPH04362804A JP H04362804 A JPH04362804 A JP H04362804A JP 3137806 A JP3137806 A JP 3137806A JP 13780691 A JP13780691 A JP 13780691A JP H04362804 A JPH04362804 A JP H04362804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boost
amount
level
input
amplification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3137806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3119677B2 (ja
Inventor
Hiroshi Oyabu
大藪 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP03137806A priority Critical patent/JP3119677B2/ja
Publication of JPH04362804A publication Critical patent/JPH04362804A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3119677B2 publication Critical patent/JP3119677B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデジタル回路に係わり、
例えばオーディオ信号として入力されたデジタル信号の
レベルに応じた増幅を行う信号処理回路に関する。
【0002】
【従来の技術】オーディオ信号をデジタル化して取り扱
う装置として、コンパクトディスク装置(CD)やデジ
タルオーディオテープ装置(DAT)等が普及している
。これらのデジタルオーディオ装置では、入力データを
自由に処理して出力することができ、これにより高品質
で聴きやすい音作りが可能となる。例えば、このような
装置でデジタルテープ等の記録媒体から再生されたオー
ディオ信号をそのまま増幅して出力すると、人の聴感度
特性から特に入力レベルが小さい時に低周波数域が物足
りない音となるため、この低域における所定レベル以下
の信号のみ増幅(以下、低域ブーストと呼ぶ。)するこ
とにより重低音を強調することが行われる。また、必要
に応じ、入力信号の周波数に係わりなく、所定レベル以
下の信号についてすべてブーストする処理(以下、全域
ブーストと呼ぶ。)も行われる。
【0003】従来は、このような信号処理はアナログ回
路によりアナログ処理されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
ブースト処理を入力信号に対して急激に行うと、聴感上
不自然な音となるため、滑らかに処理を行う必要がある
。しかしながら、従来のように、ブースト処理をアナロ
グ回路で行う場合には、所望の特性を得ることが困難で
あった。また、回路定数等も固定的となるため、必要に
応じてブースト特性を可変とすることができないという
問題があった。
【0005】従って、上記問題点を解決しなければなら
ないという課題がある。
【0006】この発明は、かかる課題を解決するために
なされたもので、デジタル信号レベルで滑らかなブース
ト処理を行うことにより、そのブースト特性を容易に可
変とすることができる信号処理回路を得ることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るレベル判
定回路は、(i) 入力されたデジタル信号のレベルを
判定するレベル判定手段と、(ii)このレベル判定手
段が判定した結果に基づき、増幅量を決定する増幅量設
定手段と、(iii) 前回の増幅量と今回の増幅量と
の差を求める増幅変化量算出手段と、(iv)この増幅
変化量算出手段により算出された増幅変化量を基に、1
ステップ当たりの変化量を算出するステップ量算出手段
と、(v) このステップ量算出手段により算出された
微小ステップ量ずつ、入力されたデジタル信号を増幅す
る増幅手段とを有するものである。
【0008】
【作用】この発明に係る信号処理回路では、入力された
デジタル信号のレベルにより増幅量を決定すると共に、
前回と今回の増幅量の変化量を求め、この変化量に応じ
た微小ステップ量ずつ入力信号を増幅するという処理を
デジタル的に行うことができる。
【0009】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0010】図1は本発明の一実施例における信号処理
回路及びその周辺回路を表わしたものである。この図で
、CD等から再生された16ビットのデジタル信号は、
増幅器11で増幅されたのち復調回路12で復調され、
信号処理回路13に入力されるようになっている。 この信号処理回路13では所定のブースト処理が行われ
、デジタルフィルタ14を経てデジタルアナログ(D/
A)変換器15に入力される。このD/A変換器15で
アナログに変換された信号は、ローパスフィルタ16で
高域をカットされて出力されるようになっている。
【0011】信号処理回路13にはカットオフ周波数が
50Hzのローパスフィルタ21が設けられ、復調回路
12の出力の一部が入力されるようになっている。復調
回路12の出力の他の一部はブースト回路22に入力さ
れる。ローパスフィルタ21の出力側はレベル判定部2
3を介してブースト制御部24に接続されている。この
ブースト制御部24には、所定の制御プログラムや各種
の参照テーブルが格納されたリード・オンリ・メモリ(
ROM)25が接続されている。このROM25はレベ
ル判定部23にも接続され、必要に応じてアクセスされ
るようになっている。ブースト制御部24からはブース
ト量を指示するブースト乗数26が出力され、ブースト
回路22に供給されるようになっている。
【0012】図2は、ROM25内に格納されたレベル
判定用テーブルを表わしたものである。このテーブルで
は、16ビットの入力データの上位から何ビット目に最
初のビット“1”が現れるかによって、12段階にレベ
ル分けがなされている。この図で“*”は、ビットの値
が“0”、“1”のいずれでもよいことを示す。また、
入力データとしては上位13ビットについてのみ判定の
対象となっているが、さらにそれ以下のビットをも判定
の対象とすることも可能である。
【0013】図3はROM25に格納された低域ブース
ト用のブースト量決定用テーブルを表わしたものである
。この図に示すように、入力レベルが“0”〜“−18
”デシベル(dB)の入力データについてはブースト量
は“0”dB、すなわちブースト係数Bn を“0”と
するように設定され、また、入力レベルが“−18”以
下の入力データについてはブースト量を“18”若しく
は“12”dB、すなわちブースト係数Bn を“10
0.9 −1”若しくは“100.6 −1”とするよ
うに設定されている。
【0014】ここで、入力レベルが“0”〜“18”d
Bの場合のブースト量“0”に対し、ブースト係数Bn
 を“1”とせず“0”とするのは低域ブーストの場合
、図1のブースト回路22では、入力信号にブースト係
数Bn を乗じたものをもとの入力信号に加算して出力
するようになっているためである。すなわち、加算され
る入力信号の分の係数“1”を予め差し引いたものをB
n としている。
【0015】又、入力レベルが“−18”dB以下の場
合のブースト量に対しブースト係数Bn を“100.
9 −1”若しくは“100.6 −1”としているの
も同じ理由による。
【0016】以上のような構成の信号処理回路の動作の
うち、まず、低域ブースト処理を行う場合について図5
と共に説明する。
【0017】低域ブースト処理 復調回路12から出力された信号は信号処理回路13の
ブースト回路22及びローパスフィルタ21に入力され
る。ローパスフィルタ21では50Hz以下の信号のみ
通過され、レベル判定部23に入力される。
【0018】レベル判定部23では、入力された16ビ
ットのデータの絶対値を取る(ステップS101)。入
力データが負数のとき、すなわちMSBの値が“1”の
ときは、すべてのビットを反転したものに“1”を加え
ることにより2の補数を求めて出力し、MSBの値が“
0”のときはそのまま出力する。このように2の補数を
とるのは、一般に、オーディオ信号としての入力データ
は負数をも含む符号付2進数が用いられるためである。
【0019】絶対値を抽出したのち、レベル判定部23
は、この16ビットデータの上位から何ビット目に最初
の“1”が立っているかを調べ、そのビット位置に応じ
、ROM25内のレベル判定用テーブルを参照して対応
するレベルを判定する(ステップS102)。例えば、
入力データが次の(1)式に示すように、上位から数え
て第6番目のビット(下位から11ビット目)が初めて
“1”となるデータであったとすると、レベル判定用テ
ーブル(図2)から判定レベルは“−24”〜“−30
”dBとなる。
【0020】 “0000010010000000”……(1)この
ようにして判定されたレベル情報はレベル判定部23か
らブースト制御部24に送出される。
【0021】ブースト制御部24は、レベル判定部23
で判定されたレベル情報を基にROM25内のブースト
量決定用テーブル(図3)を参照し、ブースト量を決定
する(ステップS103)。上記した例では判定レベル
が“−24”〜“−30”dBなので、ブースト量は“
18”若しくは“12”dBとなり、ブースト係数Bn
 は“100.9 −1”若しくは“100.6 −1
”となる。次にブースト制御部24は、前回のブースト
係数Bn−1 と今回のブースト係数Bn との差Mn
 (以下、ブースト変化量と呼ぶ。)を求め(ステップ
S104)、この値が“0”でなかったとき、すなわち
ブースト係数Bn の変化があったときは(ステップS
105;N)、その値Mn を採用し、“0”のとき、
すなわちブースト係数Bn の変化がなかったときは(
ステップS105;Y)、前回の値Mn−1 をMn 
として採用する。そして、出力変数Nに“0”をセット
し(ステップS106)、次の(2)式に示すステップ
量STEP(Mn )を求める(ステップS108)。
【0022】 STEP(Mn )=Mn /(T×44.1)……(
2)ここでTは、増加方向のブースト時の遅延時間を示
すアタック時間、若しくは減少方向のブースト時の遅延
時間を示すリカバリ時間であり、この値が小さい程ブー
ストによる出力変化が急激で、大きい程緩やかとなる。 また、定数“44.1”は、いわゆるサンプリング周波
数であり、単位はキロヘルツ(KHz)である。従って
、(2)式の分母部分は時間T当たりのサンプリング回
数、すなわちデータ個数を示しており、これでブースト
変化量Mn を除することにより1サンプリング当たり
のブースト変化量を求めている。ここで、例えばアタッ
ク時間を20ms、リカバリ時間を40msとすると、
アタック時及びリカバリ時のステップ量STEP(Mn
 )は、それぞれ次の(3)式及び(4)式のようにな
る。 STEP(Mn )=Mn /882……(3)STE
P(Mn )=Mn /1764……(4)例えばブー
スト変化量Mn が6dBとすると、(3)及び(4)
式よりアタック時及びリカバリ時のステップ量STEP
(Mn )は、それぞれ次の(5)式及び(6)式のよ
うになる。
【0023】 STEP(Mn )┤6.8×10−3(dB)……(
5)STEP(Mn )┤3.4×10−3(dB)…
…(6)さて、このようにして順次出力変数Nを求め、
アタック時間が経過するまでステップ量STEP(Mn
 )ずつ繰り返しブーストを行う。すなわち、ブースト
変化量Mn が正のとき、すなわちブースト量が増加す
る方向に変化している場合には(ステップS109;Y
)、Nがブースト係数Bn に達しない限り(ステップ
S110;N)、この出力変数Nを出力Kn として出
力して(ステップS111、ステップS112)、再び
ステップS108以降の処理を繰り返す。そして、Nが
ブースト係数Bn を越えたとき(ステップS110;
Y)、ブースト係数Bn を出力Kn として出力して
(ステップS113、ステップS114)、一連のブー
スト処理を終了する。
【0024】一方、ブースト変化量Mn が負のとき、
すなわちブースト量が減少する方向に変化している場合
(ステップS109;N)、Nの値が“0”以上である
限り(ステップS115;N)、この出力変数Nを出力
Kn として出力し(ステップS111、ステップS1
12)、再びステップS108以降の処理を繰り返す。 そして、Nが“0”以下となったとき(ステップS11
5;Y)、出力Kn として“0”を出力して(ステッ
プS116、ステップS114)、一連のブースト処理
を終了する。
【0025】以上の処理において、ブースト回路22は
、ブースト制御部24から出力Kn(ブースト乗数26
)が出力されるごとに入力データをブースト処理して出
力する。
【0026】図7は、アタック時間を20ms、リカバ
リ時間を40msとした場合のブースト量の時間変化を
表わしたものである。この図に示すように、アタックに
ついては、20msの各期間にブースト量がステップ量
STEP(Mn)ずつ順次リニアに増加し、また、リカ
バリについては、40msの各期間にブースト量がステ
ップ量STEP(Mn )ずつ順次リニアに減少するこ
ととなる。これにより、入力データに対するブースト処
理が緩やかに行われ、出力が滑らかとなる。
【0027】なお、本実施例では、50Hz以上の入力
信号については一切ブースト処理を行わないこととした
が、例えば3KHz体の信号について、入力レベルの如
何に係わらず一律3dBのブーストを行うようにしても
よい。
【0028】次に、図6と共に全域ブースト処理を行う
場合について説明する。
【0029】全域ブースト処理 全域ブーストを行うには、図1におけるローパスフィル
タ21を通さずに全周波数について入力レベル判定を行
う。この場合には、例えば切換スイッチを設け、これに
よりレベル判定の対象となる周波数を50Hz以下に限
定するか否かの切り換えを行うようにすればよい。
【0030】図6に示すように、この全域ブーストにお
いても基本的な処理の流れは低域ブーストの場合(図5
)と同様である。ただ、全域ブーストの場合には、ステ
ップS106で変数Nにセットする初期値を“1”とし
、また、減少方向のブーストを行う場合(ステップS1
09;N)、Nの値がブースト係数Bn以下になるまで
、ステップ量STEP(Mn )ずつブースト処理が繰
り返し行う点で異なっている。ここで、変数Nの初期値
を低域ブースト時と異なり“1”とするのは、全域ブー
スト時には入力信号にブースト係数Bn を乗じたもの
をそのまま出力するようになっており、入力信号との加
算は行わないからである。なお、この全域ブーストでは
、ステップS103のブースト量の決定は、図4に示す
ようなブースト量決定用テーブルを参照して行う。この
テーブルによれば、入力レベルが8段階に区分され、対
応するブースト量が抽出されることとなる。
【0031】その他の処理は低域ブースト処理(図5)
と同様なので説明を省略する。
【0032】以上のような全域ブーストを行うことによ
り、入力データの周波数に関わりなく、入力レベルに応
じた量のブーストが行われるため、周波数特性がフラッ
トとなる。
【0033】なお、本実施例では、アタック時間及びリ
カバリ時間の一例を示したが、これらの例示に限るもの
ではなく、その他の値を採用することもできる。また、
これらの時間を低域ブースト処理時と全域ブースト処理
時とで異なるように設定することも可能である。
【0034】もちろん、ROM25に格納する各種テー
ブルとしても図2〜図4に示したものに限られるもので
はなく、必要に応じ最適な区分をしたテーブルを設定す
ればよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
入力されたデジタル信号のレベルによりブースト量を決
定すると共に前回と今回のブースト量の変化量を求め、
この変化量に応じた微小ステップ量ずつ入力信号をブー
ストするという処理をデジタル的に行うことができる。 すなわち、従来アナログ的に行われていたブースト処理
をデジタル信号レベルで滑らかに行うことができる。そ
して、このようなデジタル処理においては、関係するパ
ラメータを適宜選択できるため、ブースト特性を可変に
することが容易となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における信号処理回路及びそ
の周辺回路を示すブロック図である。
【図2】レベル判定用テーブルの一例を示す説明図であ
る。
【図3】低域ブースト用のブースト量決定用テーブルの
一例を示す説明図である。
【図4】全域ブースト用のブースト量決定用テーブルの
一例を示す説明図である。
【図5】図1の信号処理回路における低域ブースト時の
動作を説明するための流れ図である。
【図6】図1の信号処理回路における全域ブースト時の
動作を説明するための流れ図である。
【図7】ブーストされた出力信号の時間的変化の一例を
示す説明図である。
【符号の説明】
13  信号処理回路 21  ローパスフィルタ 22  ブースト回路 23  レベル判定部 24  ブースト制御部 25  ROM

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力されたデジタル信号のレベルを判
    定するレベル判定手段と、このレベル判定手段が判定し
    た結果に基づき、増幅量を決定する増幅量設定手段と、
    前回の増幅量と今回の増幅量との差を求める増幅変化量
    算出手段と、この増幅変化量算出手段により算出された
    増幅変化量を基に、1ステップ当たりの変化量を算出す
    るステップ量算出手段と、このステップ量算出手段によ
    り算出されたステップ量ずつ、前記入力されたデジタル
    信号を増幅する増幅手段とを具備することを特徴とする
    信号処理回路。
JP03137806A 1991-06-10 1991-06-10 信号処理回路 Expired - Fee Related JP3119677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03137806A JP3119677B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03137806A JP3119677B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362804A true JPH04362804A (ja) 1992-12-15
JP3119677B2 JP3119677B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=15207287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03137806A Expired - Fee Related JP3119677B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3119677B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102986136A (zh) * 2010-04-22 2013-03-20 弗兰霍菲尔运输应用研究公司 修改输入音频信号的装置及方法
JP2014158103A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Pioneer Electronic Corp 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102986136A (zh) * 2010-04-22 2013-03-20 弗兰霍菲尔运输应用研究公司 修改输入音频信号的装置及方法
JP2014158103A (ja) * 2013-02-14 2014-08-28 Pioneer Electronic Corp 音声信号処理装置、音声信号処理装置の制御方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3119677B2 (ja) 2000-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0297461B1 (en) Amplitude compressing/Expanding circuit
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
JP3193032B2 (ja) 車載用自動音量調整装置
JP3295443B2 (ja) オーディオ装置における信号処理回路
EP0637011A1 (en) Speech signal discrimination arrangement and audio device including such an arrangement
JPS6128162B2 (ja)
US5241604A (en) Sound effect apparatus
US7233833B2 (en) Method of modifying low frequency components of a digital audio signal
JPH0695619B2 (ja) ディジタルボリュームの劣化防止回路
JPH04362804A (ja) 信号処理回路
US5157396A (en) D/a conversion apparatus
JP2959135B2 (ja) 自動演奏切替え機能付き音楽再生装置
JP3088838B2 (ja) 音楽検出回路及び該回路を用いた音声信号入力装置
US5400410A (en) Signal separator
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP3828687B2 (ja) 音響機器におけるイコライザ設定装置
KR20010005786A (ko) 오디오신호-재생장치에서 음성강도를 자동제어하기 위한 방법과 장치
JP2001052444A (ja) 音響再生装置
JPH09116361A (ja) 自動音量制御装置
JPH05244700A (ja) オーディオ信号処理装置
JPS5813008A (ja) 音声信号制御回路
KR0136740B1 (ko) 가라오케 시스템의 점수 판정 방법
JP2629739B2 (ja) 音声信号減衰装置
JPH07235850A (ja) オーディオ装置
JPH08146979A (ja) 音声制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees