JPH0436274A - グリシジルエーテルの製造法 - Google Patents

グリシジルエーテルの製造法

Info

Publication number
JPH0436274A
JPH0436274A JP13887290A JP13887290A JPH0436274A JP H0436274 A JPH0436274 A JP H0436274A JP 13887290 A JP13887290 A JP 13887290A JP 13887290 A JP13887290 A JP 13887290A JP H0436274 A JPH0436274 A JP H0436274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycidyl ether
epichlorohydrin
perfluoroalkyl
reaction
alkali metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13887290A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Fujii
雄一 藤井
Hiroshi Hayashi
博史 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP13887290A priority Critical patent/JPH0436274A/ja
Publication of JPH0436274A publication Critical patent/JPH0436274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、グリシジルエーテルの製造法に関する。更に
詳しくは、パーフルオロアルキルアルコールのグリシジ
ルエーテルの製造法に関する。
〔従来の技術〕
従来パーフルオロアルキルアルコールのグリシジルエー
テルの製造法としては、パーフルオロアルキルアルコー
ルに三フッ化ホウ素や四塩化錫などの酸性触媒にてエピ
クロルヒドリンを付加させ、ハロヒドリンエーテルを製
造後、アルカリ水溶液を用いて閉環しグリシジルエーテ
ルを製造する方法(たとえば、特開平1−104061
号公報)が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このハロヒドリンエーテルを経由する方
法は、酸触媒を使用するため装置の腐食や操作上の危険
性があり、また2段反応であるため工程が複雑となると
いう問題があった。またグリシジルエーテル中の塩素含
有量が多く、電気絶縁性、耐熱性を重視する電気、電子
分野及び防錆性を重視する塗料分野などでは満足に使用
できないという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者等は、塩素含有量の少ないグリシジルエーテル
の製造法について、鋭意検討した結果、本発明に到達し
た。
すなわち本発明は一般式 %式%(1) (式中R,は4乃至20個のC原子を存するパーフルオ
ロアルキル基であり、mは1乃至4の整数。
nは1または2を各々表す)で示されるパーフルオロア
ルキルアルコールとエピクロルヒドリンとを、粒径1■
m以下の粉末が80%以上の粉末状アルカリ金属水酸化
物の存在下で反応させてグリシジルエーテル化すること
、並びに、該反応により塩素含有量が0. 5重量%以
下のグリシジルエーテルを得ることを特徴とするパーフ
ルオロアルキルアルコールのグリシジルエーテルの製造
法である。
本発明において一般式(1)で示されるパーフルオロア
ルキルアルコールは特に限定はなく、その具体例として
例えば以下のものが挙げられる。
CvF +sCH2OH CsF IT (CH2) 20 H C+aFaa  (CH2)20H CFa (CFa) 4CH20H CFs (CF2)  4 (CH2)  20HCF
3 (CF2)  、(CH2)−OHCFa (CF
2)e (CH2)  20H(CF3)2CF  (
CF2)e (CH2) 20HHCF2 (CFa)
tcH20H HO(CH2)2 (CF2) 4(CH2)20HH
O(CH2)2 (CF2)Q (CH2)20H本発
明における該粒径1■以下の粉末が80%以上の粉末状
アルカリ金属水酸化物としては、例えば、この形状の水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が挙げられ、好まし
くは水酸化ナトリウムである。粒径が11より大きいか
、粒径が11以下のものが80%未満では、反応速度が
遅くなる。
本発明において、該パーフルオロアルキルアルコールは
1個または2個の水酸基を存する。パーフルオロアルキ
ルアルコールに対するエピクロルヒドリンの使用量は、
パーフルオロアルキルアルコールの水酸基1モルに対し
、通常1〜20モル好ましくは、1.5〜10モルであ
る。1モル未満では、未反応の水酸基が残存してしまい
、20モルを越えると不必要なエピクロルヒドリンの副
反応が起こる。
また、該粉末状アルカリ金属水酸化物の使用量は、パー
フルオロアルキルアルコールの水酸基1モルに対して、
通常1〜10モル好ましくは、1.5〜5モルである。
1モル未満では、グリシジルエーテル化が十分進まず、
未反応の水酸基が残存し、10モルを越えると未反応の
アルカリ金属水酸化物により副反応を起こす。
該グリシジルエーテル化の反応温度は、通常20〜70
℃好ましくは30〜60℃である。20℃未満では、反
応速度が遅く、70℃を越えると固形アルカリ金属水酸
化物による副反応が増大する。
反応時間は通常1〜10時間である。
この反応は、必要により触媒や溶剤の存在下に行われる
。触媒としては、相関移動触媒が使用され、好ましくは
第4級アンモニウム塩等が挙げられる。第4級アンモニ
ウム塩としては、テトラメチルアンモニウムクロライド
、ベンジルトリメチルアンモニウムクロライド、ベンジ
ルトリエチルアンモニウムクロライド、テトラブチルア
ンモニウムブロマイド、テトラブチルアンモニウムノ1
イドロサルフエイト、トリオクチルアンモニウムクロラ
イド、n−ラウリルピリジニウムクロライドなどが挙げ
られる。溶剤としては、ベンゼン、トルエン、キシレン
などの芳香族炭化水素、n−ヘキサン)ヘプタン、オク
タンなどの脂肪族炭化水素、シクロヘキサン、シクロペ
ンタンなどの脂環族炭化水素、グライム、ジグライム、
 トリグライム、ジオキサン、テトラヒドロフランなど
の脂肪族もしくは環状エーテル、アセトン、メチルエチ
ルケトン、ジエチルケトンなどのケトン類などが挙げら
れる。
該グリシジルエーテル化反応は、通常窒素などの不活性
雰囲気下に行われる。
該グリシジルエーテル化反応より得られる反応混合物か
ら、グリシジルエーテルを単離する方法としては、反応
混合物中に存在する副成アルカリ金属塩及び過剰のアル
カリ金属水酸化物を水洗または濾過等で分離し、ついで
未反応のエピクロルヒドリン、溶剤、水などを減圧また
は、常圧下に留去する方法が挙げられる。
本発明により得られる該グリシジルエーテル中の塩素含
有量は通常0.005〜0.5%であり、従来のハロヒ
ドリンエーテルを経由する方法と比較すると通常1/4
00〜1/4と大幅に低減されたものであり、電気・電
子分野や塗料分野に使用される樹脂、化学薬剤等の原料
、中間体等として有用である。
〔実施例〕
以下実施例により、更に詳細に説明するが、本発明は、
これに限定されるものではない。
実施例1 攪拌機を備えた1 、00hlのガラス製の四つ口の丸
底フラスコにCsF+v (CHa)20H;  46
4g1エピクロルヒドリン;277.5g1 テトラブ
チルアンモニウムブロマイド; 1gを仕込み、激しく
撹拌しながら、粉末の苛性ソーダ(粒径1i++a以下
100%);  120gを40〜50℃において、徐
々に投入し、続いて同温度で5時間熟成し反応を終了し
た。
反応終了後、内容物を濾別し、分液ロート中で洗液が中
性となるまで十分に洗浄し、減圧加熱下ニ脱水、脱エピ
クロルヒドリンを行い、下記グリシジルエーテルを得た
収率は93%、エポキシ当量は578、全塩素含量は、
0.03%であった。
実施例2 実施例1と同様な装置に HO(CHi)e (CFa)* (CH2)tOH;
540 g、  エピクロルヒドリン;  370gを
仕込み、激しく撹拌を行いながら、実施例1で使用した
と同様な粉末の苛性ソーダ;  160gを反応温度3
0〜40℃で投入した。反応後は、実施例1に準じて精
製し、下記グリシジルエーテルを得た。
収率は90%、エポキシ当量は756、全塩素含量頗0
.05%であった。
実施例3 実施例1と同様な装置に (CF3)2CF (CF2) @(CH2)20H;
457gに実施例1で使用したと同様な粉末の苛性ソー
ダ;  100gを分散させ、激しく攪拌しながら1反
応塩度40〜50℃でエピクロルヒドリン277.5g
を徐々に滴下した。続いて同温度で9時間熟成し反応を
終了した。
反応後は、実施例1に準じて精製し、下記グリシジルエ
ーテルを得た。
(CF3) 2cF (CF2)s (CH2) 20 CHaCHCH2 N 1 収率は92%、エポキシ当量は576、全塩素含量は0
.12%であった。
比較例1 実施例1と同様な装置に CeF+v (CH2)20H;  464gに三フッ
化ホウ素:0.5g加え反応温度50〜60°Cにてエ
ピクロルヒドリン;120.3gを滴下し、同温度で5
時間熟成し反応を終了した。同温度にて48%アルカリ
水溶液;11B、7gを投入し、3時間熟成し反応を終
了した。
反応後は、実施例1に準して精製し、目的のグリシジル
エーテルを得た。
収率は90%、エポキシ当量は648、全塩素含量は2
.12%であった。
〔発明の効果〕
本発明の方法により、パーフルオロアルキルアルコール
のグリシジルエーテルが、従来の2段法に代えて、粉末
状アルカリを用いる1段法により製造することが可能と
なった。また、従来法とは違い、酸触媒を使用しないた
め、装置の腐食や操作土の危険性がない。
更に、本発明の方法により製造されるグリシジルエーテ
ルは、塩素含量が少なく高純度品であり、従来のハロヒ
ドリンエーテルを経由する方法と比較すると塩素含量が
1/400〜1/4へ大幅に低減されたものであるので
、含ふっ素グリシジルエーテルのこれまで使用できなか
った用途を新たに開くものである。例えば、光学素子、
電子、電気分野の樹脂原料に使用した場合、使用時に熱
による膨れもなく腐食による回路切断もない。又塗料分
野に使用した場合も、基材金属を腐食させたりするよう
な問題はない。
上記効果を奏することから、本発明の方法は、光学素子
、電子、電気用及び塗料用に使用される樹脂、化学薬剤
等の原料、中間体等として好適なパーフルオロアルキル
アルコールのグリシジルエーテルの製法として有用であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中R_fは4乃至20個のC原子を有するパーフル
    オロアルキル基であり、mは1乃至4の整数、nは1ま
    たは2を各々表す)で示されるパーフルオロアルキルア
    ルコールとエピクロルヒドリンとを、粒径1mm以下の
    粉末が80%以上の粉末状アルカリ金属水酸化物の存在
    下で反応させてグリシジルエーテル化すること、並びに
    、該反応により塩素含有量が0.5重量%以下のグリシ
    ジルエーテルを得ることを特徴とするパーフルオロアル
    キルアルコールのグリシジルエーテルの製造法。
JP13887290A 1990-05-29 1990-05-29 グリシジルエーテルの製造法 Pending JPH0436274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13887290A JPH0436274A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 グリシジルエーテルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13887290A JPH0436274A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 グリシジルエーテルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436274A true JPH0436274A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15232084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13887290A Pending JPH0436274A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 グリシジルエーテルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033075A2 (en) * 2003-02-27 2005-04-14 Cognis Corporation Polyfluorinated compounds useful as surfactants, foam control agents and/or rheology modifiers
CN108373531A (zh) * 2018-04-08 2018-08-07 江苏扬农锦湖化工有限公司 一种溶剂型环氧树脂的制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005033075A2 (en) * 2003-02-27 2005-04-14 Cognis Corporation Polyfluorinated compounds useful as surfactants, foam control agents and/or rheology modifiers
WO2005033075A3 (en) * 2003-02-27 2006-10-19 Cognis Corp Polyfluorinated compounds useful as surfactants, foam control agents and/or rheology modifiers
US7169858B2 (en) * 2003-02-27 2007-01-30 Cognis Corporation Polyfluorinated compounds useful as surfactants, foam control agents and/or rheology modifiers
CN108373531A (zh) * 2018-04-08 2018-08-07 江苏扬农锦湖化工有限公司 一种溶剂型环氧树脂的制备方法
CN108373531B (zh) * 2018-04-08 2020-11-06 江苏扬农锦湖化工有限公司 一种溶剂型环氧树脂的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1244644B1 (en) Process for the elimination of materials containing hydrolyzable halides and other high molecular weight materials from epihalohydrin derived epoxy resins
US2712000A (en) Epoxide compositions containing halogen
EP0203473B1 (en) Process for the preparation of epoxy resins
JPH0436274A (ja) グリシジルエーテルの製造法
JPH041185A (ja) ジエポキシ化合物の製造方法
US4831101A (en) Polyglycidyl ethers from purified epihalohydrin
US2873258A (en) Polymerization process for olefin oxides
JP2008285544A (ja) フルオレン環を含むエポキシ化合物およびその製造方法
US3063949A (en) Homopolymer of bis (2, 3-epoxycyclopentyl) ether
EP3411362B1 (en) A process for preparation of an aromatic n-glycidylamine
JP4334044B2 (ja) 液状エポキシ樹脂の製造方法
JP3114304B2 (ja) グリシジルエーテル類の製造方法
JPS6031528A (ja) ポリエ−テルポリオ−ルの製造法
EP1656363B1 (en) Process for the preparation of n-glycidylamines
Potapov et al. Synthesis of alkyl ethynyl tellurides and 1, 2‐bis (alkyltelluro) acetylenes by electrophilic‐reagent‐induced reaction of dialkyl ditellurides with acetylene
US3987070A (en) Process for the production of low molecular weight cycloaliphatic diglycidyl esters
JPH02202883A (ja) グリシジルエーテルの製造法
JP2626336B2 (ja) ヘキサメチルシクロトリシラザンの製造方法
JPS61115078A (ja) 臭素化ビスフエノ−ルf型エポキシおよびその製造法
US2584409A (en) Preparation of aromatic nitriles
JP3060703B2 (ja) グリシジル化合物の精製方法
US3176026A (en) 1, 5-dioxaspiro-2, 4-heptane and a method for its preparation
US3304322A (en) Alkali metal salts of perchlorofluoroacetone cyanohydrins
JPS6147474A (ja) 臭素化オキシラン誘導体の製造法
JPS61285213A (ja) 新規エポキシ樹脂及びその製造法