JPH04362176A - 半導体装置製造装置 - Google Patents

半導体装置製造装置

Info

Publication number
JPH04362176A
JPH04362176A JP16395591A JP16395591A JPH04362176A JP H04362176 A JPH04362176 A JP H04362176A JP 16395591 A JP16395591 A JP 16395591A JP 16395591 A JP16395591 A JP 16395591A JP H04362176 A JPH04362176 A JP H04362176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
controller
heater
temperature
reaction vessel
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16395591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsunori Kaneoka
竜範 金岡
Yukio Higaki
檜垣 幸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16395591A priority Critical patent/JPH04362176A/ja
Publication of JPH04362176A publication Critical patent/JPH04362176A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体装置製造装置に
関し、特に反応容器内の材料濃度を一定に保ち、均一な
膜厚,膜物性での成膜を可能とする半導体装置製造装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の半導体装置製造装置を示す
模式図で、図において、1は反応容器、2は反応容器1
内に設置された基板、3は電気炉、4は真空ポンプ、5
は材料容器、6はガス配管ヒータ、7は恒温漕ヒータ、
8はマスフローコントローラ、9はガス配管ヒータ6の
温度制御コントローラ、10は恒温漕ヒータ7の温度制
御コントローラ、11はマスフローコントローラ8によ
るガス供給量を制御する流量制御コントローラである。
【0003】次に、ペンタエトキシタンタル(Ta(O
C2 H5)5 )を用いて基板2上にタンタル酸化膜
(Ta2 O5 )を形成する場合の例について説明す
る。真空ポンプ4により真空排気された反応容器1に、
酸素雰囲気を形成するための酸素及び窒素でバブリング
した成膜材料のペンタエトキシタンタル(Ta(OC2
 H5 )5 )を導入する。このとき反応容器1に導
入する酸素及び材料容器4に導入する窒素の流量は、流
量制御コントローラ11からマスフローコントローラ8
に送られた信号によりそれぞれ制御される。ペンタエト
キシタンタルは常温では液体であるため、材料容器5ご
と恒温漕ヒータ7により、例えば100℃のような温度
に保持して窒素バブリングすることにより、蒸気の形で
反応容器1に導入する。ペンタエトキシタンタル及び窒
素の通るガス配管は、ペンタエトキシタンタルが液化し
ないように、ガス配管ヒータ6によって恒温漕ヒータ7
よりも高い温度、例えば140℃のような温度に保持す
る。 このガス配管ヒータ6はガス配管ヒータ6の温度制御コ
ントローラ9によって、また恒温漕ヒータ7は恒温漕ヒ
ータ7の温度制御コントローラ10によってそれぞれ温
度制御される。
【0004】以上のような過程で反応容器1内に導入さ
れた酸素とペンタエトキシタンタルとが、電気炉3から
供給される熱エネルギーにより熱反応することによって
基板2上にタンタル酸化膜Ta2 O5 が形成される
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体装置製造
装置は以上のように構成されているので、反応容器1内
に供給されるペンタエトキシタンタルの量は、反応容器
1内の圧力,恒温漕ヒータ7により加熱された材料容器
5の温度とバブリング用窒素の流量及び反応容器1での
圧力により決まるが、ガス配管ヒータ6の降温時におい
て、ガス配管内部にペンタエトキシタンタルの残留液が
付着すると、ガス配管の温度は材料容器5の温度より高
いことから蒸気圧が高くなって反応容器1に供給される
ペンタエトキシタンタルの量が増加したり、材料容器5
内の残量変動により反応容器1へのペンタエトキシタン
タル供給量が変動するため、基板2上に形成されるTa
2 O5 膜の膜厚や化学組成比等の膜物性が一定しな
いという問題点があった。
【0006】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、反応容器内の材料濃度を一定に
保ち、均一な膜厚及び膜物性での成膜が可能な半導体装
置製造装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置製造装置は、反応容器内に導入された材料の濃度を検
知する四重極質量分析器を設け、該検知結果に基づいて
上記反応容器内の上記材料濃度が所定値となるよう、配
管ヒータ及び恒温漕ヒータの温度制御コントローラと流
量制御コントローラとを制御するようにしたものである
【0008】
【作用】この発明における半導体装置製造装置は、反応
容器内に導入された材料の濃度を検知する四重極質量分
析器を設け、該検知結果に基づいて配管ヒータ及び恒温
漕ヒータの温度制御コントローラと流量制御コントロー
ラとを制御して、上記反応容器への上記材料供給量を制
御するようにしたので、反応容器内の材料濃度を一定に
保持でき、基板上への均一な膜厚,膜物性の成膜が可能
となる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は本発明の一実施例による半導体装置製造装
置を示す模式図であり、図において、1は反応容器、2
は基板、3は電気炉、4は真空ポンプ、5は材料容器、
6はガス配管ヒータ、7は恒温漕ヒータ、8はマスフロ
ーコントローラ、9はガス配管ヒータ6の温度コントロ
ーラ、10は恒温漕ヒータ7の温度コントローラ、11
はマスフローコントローラ8によるガス供給量を制御す
る流量制御コントローラ、12は反応容器1内の材料の
濃度を検知しその結果を電気信号としてガス配管ヒータ
6の温度コントローラ9,恒温漕ヒータ7の温度コント
ローラ10,流量制御コントローラ11へと出力する四
重極質量分析器である。
【0010】次に動作について説明する。電気炉3から
の熱エネルギーにより、反応容器1に導入された酸素と
ペンタエトキシタンタルとの化学反応により、基板2上
にタンタル酸化膜を形成する手順は従来の装置と同じで
ある。本実施例では、反応容器1に付加した四重極質量
分析器12で、反応容器1に導入される酸素及びペンタ
エトキシタンタルの濃度を検知し、ペンタエトキシタン
タルの質量数405のところで図2のような電気信号と
して出力する。
【0011】信号強度Iが所望のペンタエトキシタンタ
ルの濃度とすると、例えば実際に得られた四重極質量分
析器12からの信号強度I’が図に示すようにIより大
きい場合には、その信号強度I’をもとに、ガス配管ヒ
ータ6の温度制御コントローラ9と恒温漕ヒータ7の温
度制御コントローラ10とを制御して、ガス配管ヒータ
6及び恒温漕ヒータ7の温度を下げ、かつ流量コントロ
ーラ11によりマスフローコントローラ8がバブリング
用の窒素流量を下げることにより、信号強度がIになる
までペンタエトシキタンタルの反応容器1への供給量を
減らす。
【0012】反対に信号強度I’がIより小さい場合に
は、ガス配管ヒータ6の温度制御コントローラ9と恒温
漕ヒータの温度制御コントローラ10とがガス配管ヒー
タ6及び恒温漕ヒータ7の温度を上げ、流量コントロー
ラ11はバブリング用の窒素の流量を増加させることに
よって、信号強度がIになるようペンタエトシキタンタ
ルの反応容器1への供給量を増やす。このような手順に
より、常に反応容器1内のペンタエトキシタンタルの濃
度は一定に保持され、均一な膜厚,膜質のタンタル酸化
膜が基板2上に形成される。
【0013】本実施例においては上述のように、四重極
質量分析器12が反応容器1内のペンタエトシキタンタ
ルの濃度を検知し、その検知結果として出力した電気信
号の信号強度に基づいて、ガス配管ヒータ6の温度コン
トローラ9,恒温漕ヒータ7の温度コントローラ10,
及び流量制御コントローラ11をそれぞれ制御し、反応
容器1へのペンタエトキシタンタルの供給量を制御する
ようにしたので、反応容器1内のペンタエトキシタンタ
ルの濃度を常に一定に保持でき、基板2上に均一な膜厚
,膜質のタンタル酸化膜を形成することができる。
【0014】なお上記実施例では、ペンタエトキシタン
タルを用いたタンタル酸化膜の形成について説明したが
、塩化タンタル(TaCl5 ),TEOS(Si(O
C2 H5 )4 )などの他の材料を用いて別の膜を
形成する装置についても同様の効果を奏する。また四重
極質量分析器12で、成膜材料ではなくその分解生成物
を検知する方法であってもよく、その場合も同様の効果
を奏する。
【0015】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、反応容
器内に導入された成膜材料の濃度を検知する四重極質量
分析器を設け、該検知結果に基づいてガス配管ヒータ,
恒温漕ヒータの温度コントローラ,及び流量制御コント
ローラを制御するようにしたので、反応容器内の材料濃
度を一定に保持でき、均一な膜厚,膜質の薄膜を基板上
に形成可能な半導体装置製造装置を得られる効果がある
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による半導体装置製造装置
を示す模式図である。
【図2】この発明の一実施例による半導体装置製造装置
の四重極質量分析器により検出された信号強度を示す図
である。
【図3】従来の半導体装置製造装置を示す模式図である
【符号の説明】
1    反応容器 2    基板 3    電気炉 4    真空ポンプ 5    材料容器 6    ガス配管ヒータ 7    恒温漕ヒータ 8    マスフローコントローラ 9    ガス配管ヒータの温度制御コントローラ10
  恒温漕ヒータの温度制御コントローラ11  流量
制御コントローラ 12  四重極質量分析器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板ウェハを設置する反応容器と、上
    記薄膜の生成材料の温度を制御する第1の温度制御手段
    と、上記材料をバブリングする気体の流量を制御する流
    量制御手段と、バブリングされた上記材料を上記反応容
    器へ導入する配管の温度を制御する第2の温度制御手段
    とを有し、上記基板ウェハ表面に薄膜を形成する半導体
    装置製造装置において、上記反応容器内に導入された上
    記材料の濃度を検知し、該検知結果に基づいて上記反応
    容器内の上記材料濃度が所定値となるように、上記第1
    ,第2の温度制御手段,及び上記流量制御手段を制御す
    る手段を備えたことを特徴とする半導体装置製造装置。
JP16395591A 1991-06-06 1991-06-06 半導体装置製造装置 Pending JPH04362176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395591A JPH04362176A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 半導体装置製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395591A JPH04362176A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 半導体装置製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362176A true JPH04362176A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15784001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16395591A Pending JPH04362176A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 半導体装置製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04362176A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166354A (ja) * 1993-07-20 1995-06-27 Santa Barbara Res Center 液体沈着ソースガス放出システム
US6482266B1 (en) 1999-06-22 2002-11-19 Tokyo Electron Limted Metal organic chemical vapor deposition method and apparatus
KR100542777B1 (ko) * 2000-01-19 2006-01-11 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 반도체장치의 제조방법 및 반도체 제조장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07166354A (ja) * 1993-07-20 1995-06-27 Santa Barbara Res Center 液体沈着ソースガス放出システム
US6482266B1 (en) 1999-06-22 2002-11-19 Tokyo Electron Limted Metal organic chemical vapor deposition method and apparatus
KR100542777B1 (ko) * 2000-01-19 2006-01-11 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 반도체장치의 제조방법 및 반도체 제조장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5614247A (en) Apparatus for chemical vapor deposition of aluminum oxide
JP3265042B2 (ja) 成膜方法
KR101264786B1 (ko) 고유전체막을 형성하기 위한 종형 열처리 장치와 그 구성 부품 및, 보온통
JPH0459971A (ja) 窒化珪素膜の形成方法
JPH0344472A (ja) プラズマ薄膜の製造方法
JP2009044023A (ja) 半導体装置の製造方法および基板処理装置
US20030044621A1 (en) Process for controlling thin film uniformity and products produced thereby
KR20100110822A (ko) 열처리 장치 및 그 제어 방법
US20040007186A1 (en) Heat-treating device
JP2002009072A (ja) シリコン窒化膜の形成方法及び形成装置
JPH04362176A (ja) 半導体装置製造装置
US20050272271A1 (en) Semiconductor processing method for processing substrate to be processed and its apparatus
EP1357582B1 (en) Heat-treating device
US7211514B2 (en) Heat-processing method for semiconductor process under a vacuum pressure
US6531415B1 (en) Silicon nitride furnace tube low temperature cycle purge for attenuated particle formation
JPH04354131A (ja) 半導体装置製造装置
JPH06132231A (ja) Cvd装置
US3668095A (en) Method of manufacturing a metallic oxide film on a substrate
JP2891383B2 (ja) Cvd装置
JP3180930B2 (ja) 薄膜作製装置
WO2020235596A1 (ja) 成膜方法および成膜装置、ならびに処理容器のクリーニング方法
JP2001345314A (ja) 熱処理装置及びその方法
JP3276471B2 (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP2007324478A (ja) 基板処理装置
JP3357219B2 (ja) シリカ系被膜の形成方法及び形成装置