JPH043620B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043620B2
JPH043620B2 JP59139521A JP13952184A JPH043620B2 JP H043620 B2 JPH043620 B2 JP H043620B2 JP 59139521 A JP59139521 A JP 59139521A JP 13952184 A JP13952184 A JP 13952184A JP H043620 B2 JPH043620 B2 JP H043620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
condenser lens
electron beam
objective lens
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59139521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119046A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13952184A priority Critical patent/JPS6119046A/ja
Publication of JPS6119046A publication Critical patent/JPS6119046A/ja
Publication of JPH043620B2 publication Critical patent/JPH043620B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/26Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
    • H01J37/295Electron or ion diffraction tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、収束電子線回折用電子顕微鏡に関す
るものである。
〔発明の背景〕
収束電子線回折法は、第2図の原理説明図に示
すように、試料1上に電子線2を収束角αの下で
照射し、試料1面上の電子線スポツトを数百Å程
度に収束させると、電子線2で照射された微少領
域から透過波3及び回折波4のデスクを生じ、こ
のデスクの内部の構造を解析して結晶の点群等を
決定するのに用いられる。第2図で、透過波3と
回折波4のなす角が回折角θである。
この透過波3及び回折波4のデスクよりなる情
報を視野内に最大限有効に取り入れるためには、
第3図の原理説明図に示したように、透過波3及
び回折波4のデイスクができるだけ近接した回折
像にする必要がある。ところが、デイスク径γと
収束角αとの間には、対物レンズの焦点距離をf0
とすると、 γ=f0α ……(1) の関係があり、また、デスク間の距離Rは R=λ/df0 ……(2) ここで、λは電子線の波長 dは結晶格子間隔 で与えられ、結晶格子間隔dが変るとデイスクの
距離Rが変化するため、そのときのデイスク径γ
も変える必要があり、結局収束角αを連続的に変
化させられれば全ての結晶に対して適切な収束電
子線回折が可能となる。
そのため、例えば、2段コンデンサーレンズを
有する透過形電子顕微鏡を用いて収束電子線回折
を行う場合には、試料に対する電子線の収束角は
第2コンデンサーレンズの近傍に装着されている
可動絞りの穴径で決めていた。しかし、可動絞り
の穴の数は通常4個程度であるので、電子線の収
束角を連続的に変化させることは不可能であつ
た。そこで、対物レンズの励磁の強さを変えて対
物レンズの前磁場の強さの変化で電子線の収束角
の調整を行つていたが、この方法では焦点がずれ
るので試料面上の電子線スポツトの大きさが大き
くなり、小さい部分の収束電子線回折を行うこと
ができず、また、実質的なカメラ長にずれを生ず
るので、得られる収束電子線回折像の各デスク間
の間隙があきすぎたり、各デスクが重複したりす
るため、収束電子線回折像の有効活用ができなか
つた。
〔発明の目的〕
本発明は、試料面上の電子線スポツトの焦点を
ずらすことなく、試料に対する電子線の収束角を
連続的に変化させることの可能な収束電子線回折
用電子顕微鏡を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の概要〕
本発明は、第2コンデンサーレンズに可動絞り
を有する2段収束型のコンデンサーレンズを有
し、該コンデンサーレンズで縮小した電子線ビー
ムを対物レンズにより大きい収束角で試料面に入
射させ収束電子線回析像を得る電子顕微鏡におい
て、前記試料の回折角をθとしたとき、2α≒θ
となるように、収束角(α)を指定し、 α=l・L(1/f1−1/a1)−l/b2 の関係(ここで、lは前記コンデンサーレンズの
可動絞りの穴の半径、Lは前記コンデンサーレン
ズと前記対物レンズとの間の距離、a1は前記コン
デンサーレンズの物点距離、b2は前記対物レンズ
の像点距離)より前記コンデンサーレンズの焦点
距離(f1)を求め、該コンデンサーレンズの焦点
距離を該f1に設定する手段と、 f2=Lb2(a1−f1)−f1a1b2/(a1−f1)b2−L(a1
−f1)+f1a1 の関係より前記対物レンズの焦点距離(f2)を求
め、該対物レンズの焦点距離を該f2に設定する手
段とを有することを特徴とするものである。
すなわち、本発明は、対物レンズの励磁を変え
た場合の電子線スポツトの位置ずれが、対物レン
ズより上方に設けられた照射レンズ系の励磁を変
えることにより補正できることに着目し、対物レ
ンズの励磁変化に対応して、一定の関係の下に照
射レンズ系を同時に励磁変化させることにより、
所期の目的の達成を可能としたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の収束電子線回折用電子顕微鏡
の一実施例の構成説明図で、1は試料、2は電子
線、5は電子銃、6は第1コンデンサーレンズ、
7は第2コンデンサーレンズ、8は第2コンデン
サーレンズ7に設けられている可動絞り、9は対
物レンズ、9aは対物レンズの前磁場レンズ、1
0は投射レンズ、11は収束電子線、12は蛍光
板又は感光材、13は電子顕微鏡操作用の制御装
置、14は後述の(3)及び(4)式の演算式を記憶させ
ておく記憶装置、15は演算処理装置、16,1
7,18,19はそれぞれ増幅器20,21,2
2,23を介して第1コンデンサーレンズ6、第
2コンデンサーレンズ8、対物レンズ9、投射レ
ンズ10に接続するD/A変換器を示している。
演算処理装置15の作用を第4図を用いて説明
する。この図の1は試料、2は電子線、7は第2
コンデンサーレンズ、8は可動絞り、9aは対物
レンズの前磁場レンズ、αは収束角、lは可動絞
り8の穴の半径、f1は第2コンデンサーレンズ7
の焦点距離、f2は前磁場レンズ9aの焦点距離、
a1は第2コンデンサーレンズ7の物点距離、b1
第2コンデンサーレンズ7の像点距離、a2は前磁
場レンズ9aの物点距離、b2は対物レンズの前磁
場レンズ9aと試料1との間の距離、Lは第2コ
ンデンサーレンズ7と対物レンズの前磁場レンズ
9aとの間の距離を示している。
このように、2個以上の電子レンズ、すなわ
ち、第2コンデンサーレンズ7と前磁場レンズ9
aとが試料1より電子銃側に設けられている場合
には、試料1に対する電子線2の収束角αは、α
0 l′=a2l/b1,1/b1=1/f1−1/a1 であるから、 αtanα=l′/b2=a2l/b1b2 =l(L−b1)/b1b2=lL/b1b2−l/b2 =lL/b2(1/f1−1/a1)−l/b2 =lL(1/f1−1/a1)−l/b2 ……(3) となるので、第2コンデンサーレンズの焦点距離
f1を変えることにより収束角αを連続的に変化さ
せることができる。そして収束角αが指定された
とき、演算処理装置13によつて第(3)式の演算を
行ない第2コンデンサーレンズ7の焦点距離f1
求めて、この値になるように第2コンデンサーレ
ンズ7を調整する。
また、対物レンズの前磁場レンズ9aにより形
成される電子線スポツトを常に試料面上に設定す
るには、前磁場レンズ9aの焦点距離f2は b1=f1a1/a1−f1であるから f2=a2b2/a2+b2=b2(L−b1)/L−b1+b2 =b2L−f1a1b2/a2−f1/L−f1a1/a1−f1+b2 =Lb2(a1−f1)−f1a1b2/(a1−f1)b2−L(a1
−f1)+f1a1……(4) となるので、第2コンデンサーレンズ7の焦点距
離f1の値の変化に応じて演算処理装置14によつ
て第(4)式の演算を行ない、対物レンズの前磁場レ
ンズ9aの焦点距離f2を求めて、この値になるよ
うに対物レンズの前磁場レンズ9aを調整する。
この実施例の電子線回折用電子顕微鏡では、電
子銃5より発生した電子線2は第1コンデンサー
レンズ6、第コンデンサーレンズ7により縮小さ
れ、第2コンデンサーレンズ7の近傍には所定の
穴径の可動絞り8が設けられているので電子線の
拡がりが制限される。対物レンズの前磁場レンズ
9aに入射した電子線は設定された収束角αで試
料1面上に電子線スポツトを形成し、試料1を透
過した収束電子線11は蛍光板又は感光材12上
に収束電子線回折像を形成する。
この際の各電子レンズ6,7,9,10の制御
は、可動絞り8、収束角αが制御装置13に設定
されると、演算処理装置15は記憶装置14に記
憶している第(3)及び(4)式により第2コンデンサー
レンズの焦点距離f1及び対物レンズの前磁場レン
ズの焦点距離f2を求め、求められたデータがD/
A変換器17及び18に送られアナログ信号に変
換され増幅器21及び22を介して行なわれる。
なお第1コンデンサーレンズ6及び投射レンズ1
0も制御装置13に設定された条件に応じて制御
される。
このように、第2コンデンサーレンズ7の制御
電流を変えてその焦点距離f1を変化させると対物
レンズの前磁場レンズ9aの収束角αは変化し、
このときの焦点距離f1の変化に応じて対物レンズ
の前磁場レンズ9aの焦点距離f2が変る。この焦
点距離f1,f2の変化は演算処理装置15により演
算して同時に行なわれる。
このようにして、試料を照射する電子線の収束
角αを電子線スポツトを常時試料面に設定しなが
ら連続的に変化させることができ、その結果収束
電子線回折像の各デスク間の間隙があきすぎた
り、各デスクが重複したりすることがなくなり、
任意の格子間隔を有する試料に対して、情報量を
失うことなしに最適な角度を容易に設定すること
ができ、その操作性を著しく向上させることがで
きる。
〔発明の効果〕
本発明は、試料面上の電子線スポツトの焦点を
ずらすことなく、試料に対する電子線の収束角を
連続的に変化させることの可能な収束電子線回折
用電子顕微鏡を提供可能とするもので、産業上の
効果の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の収束電子線回折用電子顕微
鏡の一実施例の構成説明図、第2図及び第3図は
それぞれ収束電子線回折法の原理説明図、第4図
は第1図の要部の作用を説明する光路図である。 1……試料、2……電子線、5……電子銃、6
……第1コンデンサーレンズ、7……第2コンデ
ンサーレンズ、8……可動絞り、9……対物レン
ズ、9a……対物レンズの前磁場レンズ、10…
…投射レンズ、11……収束電子線、12……蛍
光板又は感光材、13……制御装置、14……記
憶装置、15……演算処理装置、16,17,1
8,19……D/A変換器、20,21,22,
23……増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第2コンデンサーレンズに可動絞りを有する
    2段収束型のコンデンサーレンズを有し、該コン
    デンサーレンズで縮小した電子線ビームを対物レ
    ンズにより大きい収束角で試料面に入射させ収束
    電子線回析像を得る電子顕微鏡において、前記試
    料の回折角をθとしたとき、2α≒θとなるよう
    に、収束角(α)を指定し、 α=l・L(1/f1−1/a1)−l/b2 の関係(ここで、lは前記コンデンサーレンズの
    可動絞りの穴の半径、Lは前記コンデンサーレン
    ズと前記対物レンズとの間の距離、a1は前記コン
    デンサーレンズの物点距離、b2は前記対物レンズ
    の像点距離)より前記コンデンサーレンズの焦点
    距離(f1)を求め、該コンデンサーレンズの焦点
    距離を該f1に設定する手段と、 f2=Lb2(a1−f1)−f1a1b2/(a1−f1)b2−L(a1
    −f1)+f1a1 の関係より前記対物レンズの焦点距離(f2)を求
    め、該対物レンズの焦点距離を該f2に設定する手
    段とを有することを特徴とする収束電子線回折用
    電子顕微鏡。
JP13952184A 1984-07-04 1984-07-04 収束電子線回折用電子顕微鏡 Granted JPS6119046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13952184A JPS6119046A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 収束電子線回折用電子顕微鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13952184A JPS6119046A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 収束電子線回折用電子顕微鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119046A JPS6119046A (ja) 1986-01-27
JPH043620B2 true JPH043620B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=15247221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13952184A Granted JPS6119046A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 収束電子線回折用電子顕微鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119046A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8295161B2 (en) 2008-12-24 2012-10-23 Fujitsu Limited Network apparatus that determines whether data is written into buffer based on detection of a memory error

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2541931B2 (ja) * 1986-05-16 1996-10-09 日本電子株式会社 収束電子線回折装置
JP3390541B2 (ja) * 1994-09-06 2003-03-24 株式会社日立製作所 荷電粒子投射装置
JP5743950B2 (ja) * 2012-04-27 2015-07-01 株式会社日立ハイテクノロジーズ 走査電子顕微鏡

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124371A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Jeol Ltd Scanning type electron microscope and similar equipment provided with means for controlling opening angle of electron beam for irradiating s amples
JPS5765655A (en) * 1980-10-07 1982-04-21 Internatl Precision Inc Electron microscope
JPS60193248A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Internatl Precision Inc 電子線装置の電子線照射方法
JPS614142A (ja) * 1984-06-16 1986-01-10 Jeol Ltd 電子顕微鏡

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124371A (en) * 1975-04-23 1976-10-29 Jeol Ltd Scanning type electron microscope and similar equipment provided with means for controlling opening angle of electron beam for irradiating s amples
JPS5765655A (en) * 1980-10-07 1982-04-21 Internatl Precision Inc Electron microscope
JPS60193248A (ja) * 1984-03-15 1985-10-01 Internatl Precision Inc 電子線装置の電子線照射方法
JPS614142A (ja) * 1984-06-16 1986-01-10 Jeol Ltd 電子顕微鏡

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8295161B2 (en) 2008-12-24 2012-10-23 Fujitsu Limited Network apparatus that determines whether data is written into buffer based on detection of a memory error

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119046A (ja) 1986-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0378237B1 (en) Reflection electron holography apparatus
DE69608750T2 (de) Vorrichtung zum optischen abtasten eines auzeichnungsmediums
RU2005108675A (ru) Оптический акселератор и обобщенные оптические вихри
JPH05142490A (ja) 非線形周波数特性を有するレーザ走査光学系
JPH02115814A (ja) 光ビーム走査装置
JPH043620B2 (ja)
DE69737669T2 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Durchmessers eines Lichtstrahls
US4626689A (en) Electron beam focusing system for electron microscope
US4446548A (en) Apparatus for the point-by-point scanning of an object
JPS6059573B2 (ja) 画像情報の点状ないし線状記録装置
CN116321647B (zh) 一种应用于等离子体相位测量的灵活可调干涉仪及方法
JPH04123016A (ja) レーザ装置
US7236434B2 (en) Exposure apparatus of an optical disk master, method of exposing an optical disk master, and wavefront fluctuation correction mechanism
JPH0562628A (ja) 電子顕微鏡のオートチユーニング方法及びその方法を実施するのに適した電子顕微鏡
DE69033854T2 (de) Holographische Abtasteinrichtung und Verfahren zum Aufzeichnen und Reproduziereneines Hologramms in dieser Abtasteinrichtung
Choi et al. Super-directive loudspeaker array for the generation of personal sound zone
JPS6333472Y2 (ja)
JPS5533716A (en) Electron microscope focusing lens system
JPS59160128A (ja) レ−ザビ−ム偏向方式
JPS586267B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH0760656B2 (ja) 電子顕微鏡
JPH0161228B2 (ja)
JPH0821354B2 (ja) 走査型収束電子線回折装置
JPH04336B2 (ja)
JPS60169820A (ja) 画像走査記録装置の記録ヘツド