JPH043604Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043604Y2
JPH043604Y2 JP1985046404U JP4640485U JPH043604Y2 JP H043604 Y2 JPH043604 Y2 JP H043604Y2 JP 1985046404 U JP1985046404 U JP 1985046404U JP 4640485 U JP4640485 U JP 4640485U JP H043604 Y2 JPH043604 Y2 JP H043604Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical
chemical liquid
filter press
pipe
discharge pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985046404U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61163011U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985046404U priority Critical patent/JPH043604Y2/ja
Publication of JPS61163011U publication Critical patent/JPS61163011U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043604Y2 publication Critical patent/JPH043604Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案はフイルタープレスに装備するための
布再生装置に関するものであり、スラツヂの脱
水及び過に使用するフイルタープレスの稼動率
を向上させることのできる布再生装置に関する
ものである。
(ロ) 従来の技術 一般にフイルタープレスには布の目詰りを除
去するための洗浄装置が装備されており、定期的
もしくは不定期的に該洗浄装置から高圧水を布
に向けて噴射することにより布から目詰り物質
を除去している。しかしながら、粘着性のあるス
ラリーや硬化しやすい炭酸カルシウム等の物質が
目詰りした場合には該洗浄装置で布を洗浄して
も該物質を除去することができないため、機体か
ら布を取外して酸性の処理液中に長時間浸漬し
て目詰り物質を溶解させた後、高圧水を噴射した
り或いはブラシ等を用いて布を水洗いする等の
作業を行わねばならなかつた。このように布を
機体から取外して洗浄する作業は極めて手間がか
かる上、フイルタープレスを長時間休止しなけれ
ばならないのでフイルタープレスの稼働率を著し
く低下させるという問題点があつた。また、布
を酸洗いする場合、酸性液が人体にかかる恐れが
大きいという危険性もあつた。
このような従来のフイルタープレスにおける問
題点を解決するために、従来技術として布が炭
酸カルシウムの如き物質で目詰りしたような時に
も布をフイルタープレスの機体から取外すこと
なく該物質を布から除去することができる布
洗浄方法ないし該方法を実施するための装置が開
示される。(該方法及び装置に関しては、たとえ
ば特公昭56−25173号公報、実開昭59−82510号公
報、実開昭59−82511号公報、及び実開昭59−
93609号公報等を参照。) (ハ) 考案が解決しようとする問題点 従来技術の前記装置(たとえば特公昭56−
25173号公報に開示された装置)はポンプ台数や
ポンプ消費動力が大きい上、占有面積が大きい等
の問題点を有しており、必ずしも実用的なもので
はなかつた。
一方、従来技術の前記装置(たとえば実開昭59
−82510号公報、実開昭59−82511号公報及び実開
昭59−93609号公報に開示された装置)も専ら
布を酸性液で洗浄するための装置のみであつて、
該装置は実際にフイルタープレスに装着して該フ
イルタープレスに完全な稼動を行わせるには機械
的構造の面で不満足なものであつた。(すなわち、
この装置は、布の薬洗に、布を振盪する手段
が組み合わされていないので、実用性に欠けてい
た。) それ故、本考案が解決しようとする問題点は、
前記した諸装置よりも更に実用的且つ経済的な
布再生装置を構成することであり、フイルタープ
レスに完全な運転を行わせることのできる実用的
な布再生装置を得ることである。すなわち本考
案の目的は、炭酸カルシウム等の物質で目詰りし
たフイルタープレスの布を該フイルタープレス
の機体から取外すことなく酸性液で洗浄して該物
質を溶解するとともに圧力水を該フイルタープレ
ス内に交番に注水させることによつて該布を振
盪して、薬洗を補助し、また、洗浄終了後は、各
関係する弁を単に開閉操作することによつて、直
ちにフイルタープレスの運転を再開することを可
能にした実用的な布再生装置を提供することで
ある。また、本考案の他の目的は、酸性の薬液や
圧力水等をフイルタープレス中に供給するための
ポンプ台数やポンプ消費動力が前記提案の装置
(特公昭56−25173号公報参照)よりも少く且つ占
有面積も小さく経済的な布再生装置を提供する
ことである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 前記従来装置(たとえば特公昭56−25173号公
報に開示された装置)の問題点(すなわち、ポン
プ台数やポンプ消費動力が大きく且つ、全体の占
有面積が大であること)を解決するために、本考
案の装置ではフイルタープレスより上方位置に薬
液を貯溜するヘツドタンクを設けるとともに該フ
イルタープレスの原液供給管及び液排出管と該
ヘツドタンクとの間に薬液注入管を接続して該ヘ
ツドタンクから位置水頭すなわち重力を利用して
薬液を該フイルタープレス内に充填させる構造を
採用し且つ、該薬液注入管には該フイルタープレ
ス内への薬液の供給を司る弁を設けて該弁の操作
のみで薬液を該フイルタープレス内に導入する構
成としている。更に、本考案の装置では、フイル
タープレスの下方に薬液タンクを設けるとともに
該フイルタープレスの原液供給管と液排出管と
に該薬液タンクへ薬液を排出するための薬液排出
管を接続し、該薬液排出管に設けた弁を操作する
ことにより該フイルタープレス内の薬液を重力の
作用を利用して排出しうるように構成している。
従つて、本考案の装置では布酸洗時に前記弁
を操作するだけでフイルタープレス内に酸性の薬
液を充填し且つ該フイルタープレス内からの酸性
の薬液を排出することができるため、該フイルタ
ープレス内へ薬液を注入するためのポンプは不要
となり、薬液注入のためのポンプ消費動力を必要
としない。また、前記特公昭56−25173号公報に
開示した装置ではフイルタープレス内に薬液を注
入する場合、薬液注入ポンプをかなり頻繁に0N、
0FFさせる必要があつたが、本考案装置では該ポ
ンプを頻繁にオン、オフさせる必要がないのでポ
ンプ効率がよく且つ消費動力も少くなる。
但し、本考案の装置においては下方の薬液タン
クから上方のヘツドタンクへ薬液を汲み上げるた
めの揚液用のポンプが必要となるが、揚液のため
の必要エネルギーはフイルタープレス内へ薬液を
充填且つ循環させるための必要エネルギーよりも
少くてすむため、結局、薬液注入のためのポンプ
消費動力及びポンプ容量はたとえば前記特公昭56
−25173号公報に開示の装置よりも小さくて済み、
経済的な装置となる。
(ホ) 作用 添附図面に示した本考案の一実施例を参照して
本考案装置の作用を説明する。
フイルタープレス1の上方位置に設けられたヘ
ツドタンク2には該フイルタープレス1の下方位
置にある薬液タンク3から揚液ポンプ4により揚
液管5を通つて薬液L(酸性の洗浄液と発錆防止
用の界面活性剤等を混合したもので、詳しくは特
公昭56−25173号公報参照)が所定の液位まで貯
められている。
フイルタープレス1内の各布1aを洗浄且つ
再生する時には、油圧シリンダ1bによつて各
板1cを締付けて過運転時と同じ状態にした
後、圧力水注入管6の注入弁7を開く一方、圧力
水排出管8の排出弁9を閉じ、注水ポンプ10を
運転して水タンク11内の水Wを所要の注入圧で
圧力水注入兼排出管12を介してフイルタープレ
ス1の圧力水注入兼排出口1dに注入し、これに
より該フイルタープレス1内の各室1e内のダ
イヤフラム室内を所要の有圧水で充填する。各
室1e内への該注水充填量は圧力水注入兼排出管
12等に設けた圧力センサやもしくはタイマ等に
よつて検出し、所定の充填量に達した時に注水弁
7を閉じる。なお、この場合、フイルタープレス
1の原液供給管1hと液排出管1jとにそれぞ
れ接続されている薬液注入管13及び14に設け
られた薬液注入弁15及び16は閉じられてお
り、また、原液供給管1hと液排出管1jとに
それぞれ接続されている薬液排出管17及び18
の各々に設けられた薬液排出弁19及び20も閉
じられている。
前記の如く、フイルタープレス1の各室1e
内へ圧水力が所定量だけ充填された後、薬液注入
弁15及び16を開くとともに(弁15及び16
のいずれか一方のみを開いてもよい)排水弁9を
開くと、ヘツドタンク2内の薬液Lが重量によつ
て薬液注入管13及び14を通つてフイルタープ
レス1の原液供給口1fもしくは液排出口1g
からフイルタープレス1の室1e内の布室内
に注入されるとともに、各室内の圧力水は圧力
水注入兼排出管12及び圧力水排出管8を通つて
水タンク11内に排出されてゆく。このようにし
て一定時間経過後(この時間は、圧力水のみが排
出される時間に設定してある)再び注水弁7を開
いて注水ポンプ10により圧力水を前記と同じく
フイルタープレス1の各室1e内に充填する。
この時、薬液注入弁15及び16は開かれている
のでフイルタープレス内の薬液は薬液注入管13
及び14内でヘツドタンク側へ押し上げられて
室1e内から抜かれる。
このように注水弁7及び排水弁9並びに薬液注
入弁15及び16を交互に開閉する操作を繰返す
ことによつて、薬液が圧力水に押されつつフイル
タープレス1の各室1e内を出入することにな
り、その結果、各室1e内の振盪を受ける各
布が動的に洗浄されて炭酸カルシウム等の目詰り
物質が薬液中に効果的に溶解される。
前記の如き洗浄操作を所定回数繰返した後、注
水ポンプ10を停止するとともに薬液注入弁15
及び16を閉じ、且つ、注水弁7を閉じる一方、
薬液排出弁19及び20と排出弁9を開き、フイ
ルタープレス1内の薬液は薬液排出管17及び1
8を通つて薬液タンク3へ排出され、また、フイ
ルタープレス1内の圧力水は圧力水排出管8を通
つて水タンク11内に排出される。
前記の如く、本考案の装置ではフイルタープレ
ス内への薬液の注入及び排出は重力のエネルギー
と注水ポンプの仕事とによつて行われるため、特
公昭56−25173号公報に開示した装置のようにフ
イルタープレス内への薬液注入用ポンプが不要と
なり、薬液用ポンプの台数及び消費動力を低減す
ることができる。また、フイルタープレス内への
薬液の注入及び排出は弁操作のみで行えるため、
ポンプのオンオフ操作が不要であり、この点にお
いても動力の節約が図られている。
本考案に用いるフイルタープレスへの注水は注
水ポンプ10によると説明したが、所要の注水圧
と注水量がえられれば、場内給水栓より、または
既設または新設の給水用ヘツドタンクより、操作
弁を介して、その注水を受け入れてもよい。この
場合には、前記注水ポンプその関連配置は省略さ
れる。
また、注水ポンプ10は洗浄工程中は常時運転
しており、注水の操作は弁の開閉によると説明し
たが、注水ポンプ10を間欠運転することによつ
て、注水操作を行なつてもよい。
(ヘ) 実施例 添付図面によつて本考案の布再生装置の一実
施例について説明する。
図において、1はフイルタープレスであり、該
フイルタープレス1は多数の平行な板1cを有
するとともにその板1cに平行な布1aと
布1aを加圧するためのダイヤフラム1a′とを具
備している。各板1c間には室1eが形成さ
れ、各板1cは油圧シリンダ1bで図の左右方
向へ動かされるようになつている。該フイルター
プレス1の一端には原液供給口1f、液排出口
1g、及び圧力水注入兼排出口1dが設けられて
おり、これらの口にはそれぞれ原液供給管1h、
液排出管1j、圧力水注入兼排出管12が接続
されている。
フイルタープレス1の上方には薬液Lを貯溜し
ておくヘツドタンク2が設けられる一方、フイル
タープレス1の下方には該ヘツドタンク2と揚液
管5を介して接続された揚液ポンプ4及び薬液タ
ンク3が設けられている。
ヘツドタンク2の液出口と原液供給管1h及び
液排出管1jとの間には一対の薬液注入管13
及び14が接続され、該薬液注入管13、14に
は薬液注入弁15及び16がそれぞれ設けられて
いる。また、原液供給管1h及び液排出管1j
から分岐した薬液排出管17および18が薬液タ
ンク3上に開口しており、該薬液排出管17及び
18にはそれぞれ薬液排出弁19及び20が設け
られている。なお、21は揚液ポンプへの吸液を
停止させる弁である。
一方、圧力水注入兼排出管12には圧力水注入
管6と圧力水排出管8とが接続されており、圧力
水注入管6には注水弁7が、また、圧力水排出管
8には排水弁9が設けられている。そして、注水
弁7の入口側には注水ポンプ10が接続され、該
注水ポンプ10の吸入側には元弁22と水タンク
11とが接続されており、水タンク11上には圧
力水排出管8が開口している。
本考案の装置はフイルタープレス1を除いた部
分であり、本考案装置の作動及び操作は前項の
〔作用〕の欄に記載されている通りである。
(ト) 考案の効果 以上に記載したところから明らかであるよう
に、本考案によれば、従来技術(たとえば特公昭
56−25173号公報参照)において開示した装置よ
りも必要ポンプ台数やポンプ消費動力が少く、且
つ、全体として占有面積が少い、経済的で実用的
な布再生装置が提供される。また、本考案によ
れば、従来技術(たとえば、実開昭59−82510号
公報、実開昭59−82511号公報、実開昭59−93609
号公報等を参照)に開示した装置よりも実用的で
フイルタープレスに装備するのに好適で簡易な
布再生装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例の構成を示した
全体図、第2図は室の分解説明図である。 1……フイルタープレス、1b……油圧シリン
ダ、1c……板、1d……圧力水注入兼排出
口、1e……室、1f……原液供給口、1g…
…液排出口、1h……原液供給管、1j……
液排出管、2……ヘツドタンク、3……薬液タン
ク、4……揚液ポンプ、5……揚液管、6……圧
力水注入管、7……注水弁、8……圧力水排出
管、9……排水弁、10……注水ポンプ、11…
…水タンク、12……圧力水注入兼排出管、1
3,14……薬液注入管、15,16……薬液注
入弁、17,18……薬液排出管、19,20…
…薬液排出弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. フイルタープレスの上方位置に設けられて洗浄
    用の薬液を貯溜するヘツドタンクと、該フイルタ
    ープレスより下方位置に設置されて該ヘツドタン
    クに薬液を補給する薬液タンクと、該フイルター
    プレスの原液供給管と該ヘツドタンクとに接続さ
    れた第一の薬液注入管と、該第一の薬液注入管に
    設けられた第一の薬液注入弁と、該フイルタープ
    レスの濾液排出管と該ヘツドタンクとに接続され
    た第二の薬液注入管と、該第二の薬液注入管に設
    けられた第二の薬液注入弁と、該原液供給管と該
    薬液タンクとの間に配設された第一の薬液排出管
    と、該第一の薬液排出管に設けられた第一の薬液
    排出弁と、該濾液排出管と該薬液タンクとの間に
    配設された第二の薬液排出管と、該第二の薬液排
    出管に設けられた第二の薬液排出弁と、該フイル
    タープレスに接続された圧力水注入兼排出管と、
    該圧力水注入兼排出管に接続された圧力水注入管
    及び圧力水排出管と、該圧力水注入管に設けられ
    た注水弁と、該圧力水排出管に設けられた排水弁
    とを具備し、これらの各配管および各弁により、
    濾板を閉枠状態に保ちつつダイアフラム内に水を
    充填且つ封止した後、原液供給口または濾液排出
    口から濾布の洗浄薬液を濾室内に注入しつつ該ダ
    イアフラム内の水を抜き出し、該濾室内に洗浄薬
    液がほぼ充満した後に該ダイアフラム内に注入し
    つつ該原液供給口または濾液排出口から該濾室内
    の洗浄薬液を押出し、再び原液供給口または濾液
    排出口から濾布の洗浄薬液を濾室内に注入しつつ
    該ダイアフラム内の水を抜き出すことができる構
    成を特徴とするフイルタープレス用濾布再生装
    置。
JP1985046404U 1985-03-29 1985-03-29 Expired JPH043604Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046404U JPH043604Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985046404U JPH043604Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61163011U JPS61163011U (ja) 1986-10-09
JPH043604Y2 true JPH043604Y2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=30560764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985046404U Expired JPH043604Y2 (ja) 1985-03-29 1985-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043604Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4243979C2 (de) * 1991-12-26 1998-10-01 Atsugi Unisia Corp Steuervorrichtung zum Einstellen der Dämpfungscharakteristik einer Fahrzeugaufhängung
JP2014100616A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Shin Nippon Process Kogeisha:Kk フィルタープレスの濾布目詰まり解消システム及び濾布目詰まり解消方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230741A (en) * 1975-09-05 1977-03-08 Hitachi Seiko Kk Automatic profiling device provided with protective circuit device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5982511U (ja) * 1982-11-22 1984-06-04 石垣機工株式会社 フイルタプレスにおける濾布の洗浄装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230741A (en) * 1975-09-05 1977-03-08 Hitachi Seiko Kk Automatic profiling device provided with protective circuit device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61163011U (ja) 1986-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0539355Y2 (ja)
WO2017039484A1 (ru) Способ очистки жидкости
JP2006142279A (ja) 汚泥脱水システムおよびフィルタープレス機のフィルタークロスを自動洗浄する方法
JPH043604Y2 (ja)
JP7115729B2 (ja) 海苔脱水用スポンジの洗浄装置及びそれを用いた海苔脱水用スポンジの洗浄方法
CN210172060U (zh) 一种当归清洗用滚筒式洗药机
CN210215051U (zh) 一种陶瓷膜污水处理集成设备
CN101306911A (zh) 带式型污泥脱水机
JPH0440204A (ja) フィルタプレスにおける濾布の洗浄方法
JP2020185553A (ja) フィルタープレスのろ布洗浄方法
JPH0230007Y2 (ja)
JPH08150306A (ja) セメント系廃水のフィルタープレス濾布 洗浄工法
KR102615242B1 (ko) 제어판넬을 포함하는 수경 시설 제어시스템
CN212758642U (zh) 废活性炭定量投放装置
CN211637452U (zh) 一种钢结构柱表面清刷装置
JPH0254127B2 (ja)
CN216024912U (zh) 一种可进行废水处理的沸石转轮清洗装置
KR0156605B1 (ko) 이온교환탑의 재생방법 및 장치
CN216997980U (zh) 一种离心式过滤脱泥一体化设备
CN220201559U (zh) 一种热浸镀锌的废水循环再利用装置
JP7129626B2 (ja) フィルタープレスのろ布洗浄方法
JPH0513508U (ja) 加圧濾過装置
JPS5931390B2 (ja) 廃水処理装置
RU2183591C2 (ru) Станция водоподготовки
JPS6059002B2 (ja) 濾過濃縮装置