JPH04358798A - 回転流体機械の流量調整装置 - Google Patents

回転流体機械の流量調整装置

Info

Publication number
JPH04358798A
JPH04358798A JP16000391A JP16000391A JPH04358798A JP H04358798 A JPH04358798 A JP H04358798A JP 16000391 A JP16000391 A JP 16000391A JP 16000391 A JP16000391 A JP 16000391A JP H04358798 A JPH04358798 A JP H04358798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
upstream
angle
vane
inlet vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16000391A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakajima
淳一 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP16000391A priority Critical patent/JPH04358798A/ja
Publication of JPH04358798A publication Critical patent/JPH04358798A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、回転流体機械の流量調
整装置に関し、特にブロワ、ファン、コンプレッサ等の
流量調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の一般的なインレットベー
ンによる風量制御装置を備えたブロワの断面図である。 図9において、羽根車1の上流側にはインレットベーン
2が取り付けられており、小歯車3、大歯車4、駆動小
歯車5を経由して操作リンク6を作動させることによっ
て、インレットベーン2の翼角度を変更し得るよう構成
されている。
【0003】これをさらに詳細に説明すると、操作リン
ク6の角度を操作することにより、操作軸7に取り付け
られている駆動小歯車5が回転し、大歯車4によってす
べての小歯車3が連動して同じ操作角度だけ動く。この
ようにして、それぞれに取り付けられたインレットベー
ン2が同一方向に同一角度だけ動く。なお、符号8は外
筒、9はケーシング、10は接続配管を示す。
【0004】図10はこのインレットベーン2の円筒断
面を展開した流れの状況の説明図であり、この翼角度に
したがって、流れに旋回を生じさせている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般によく知られてい
るように、インレットベーン2は羽根車1の入口の流れ
に旋回を生じさせることによって、効率よくブロワの流
量を制御しようとするものである。しかし、この翼角度
が閉側になるにつれて、従来は、図10に示すように、
翼背面から流れの剥離が生じ、旋回流が乱れて、効率よ
くブロワの流量を制御できないという問題があった。
【0006】本発明は、このような従来技術の課題を解
決するためになされたもので、ブロワ等の回転流体機械
の流量調整を効率よく行うことができるようにした流量
調整装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明に係わる回転流体機械の流量調整装置は、
羽根車の上流側流路にインレットベーンを2段に備え、
上流側のインレットベーンの翼角度が全開のとき下流側
のインレットベーンの翼角度もほぼ全開となり、かつ上
流側のインレットベーンの翼角度よりも下流側のインレ
ットベーンの翼角度が大きくなるように互いに連結され
て成る。
【0008】
【作用】上記の手段によれば、上流側及び下流側の2つ
のインレットベーンでより滑らかに流れの方向を変えて
旋回を与えることによって、剥離を生じ難くする。これ
によって、より少流量まで旋回流をおこし、回転流体機
械を効率よく流量調整することができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例につ
いて詳細に説明する。図1は本実施例に係わる回転流体
機械の流量調整装置を、右半分を断面にして示す正面図
、図2は図1の一部平面図、図3は図1の一部右側面図
、図4は図1の一部左側面図である。
【0010】これらの図において、羽根車(図示せず)
の上流側流路に2段にインレットベーン11,12を具
備した構成となっている。すなわち、これらのインレッ
トベーン11,12は外筒13の円周上に2列に配置さ
れており、図1の上側の列が上流側インレットベーン1
2、下側の列が下流側インレットベーン11を示してい
る。
【0011】そして、下流側のインレットベーン11に
は大歯車14、小歯車15及び操作軸16を介して操作
リンク17が取り付けられており、該操作リンク17の
角度を必要な角度だけ回転操作することにより、操作軸
16に取り付けられて小歯車15が回転し、大歯車14
によって他の小歯車が連動して同じ操作角度だけ動くよ
う構成されている。このようにして、それぞれに取り付
けられたインレットベーン11が同一方向に同一角度だ
け動くようになっている。
【0012】一方、これと共に、操作軸18に取り付け
られたリンク19,20,21により、上流側の操作軸
22を駆動し、上流側インレットベーン12を同様にし
て駆動するよう構成されている。
【0013】このとき、リンク19の長さよりリンク2
1の長さを長くすることによって、上流側インレットベ
ーン12の翼角度が下流側インレットベーン11の翼角
度よりも小さくなるよう設定されている。なお、図1に
おいて、矢印Aは流れの方向を示す。図5は、このとき
のインレットベーン11,12の操作角度の範囲を示す
説明図である。
【0014】そして、図6は全開時のインレットベーン
11,12の翼角度を示している。下流側インレットベ
ーン11の翼角度が全開(0度)のとき、上流側インレ
ットベーン12の翼角度も全開(0度)となっている。
【0015】また、図7は半開時のインレットベーン1
1,12の翼角度を示している。下流側インレットベー
ン11の翼角度が半開(45度)のとき、上流側インレ
ットベーン12の翼角度はこれより小さな角度(ほぼ2
0度)となっている。
【0016】さらに、図8は全閉時のインレットベーン
11,12の翼角度を示している。下流側インレットベ
ーン11の翼角度が全閉(90度)のとき、下流側イン
レットベーン11の翼角度は半開(ほぼ40度)となっ
ている。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、回
転流体機械の流量調整装置において、羽根車の上流側流
路にインレットベーンを2段に備え、上流側のインレッ
トベーンの翼角度が全開のとき下流側のインレットベー
ンの翼角度もほぼ全開となり、かつ上流側のインレット
ベーンの翼角度よりも下流側のインレットベーンの翼角
度が大きくなるように互いに連結した構成としたことに
より、インレットベーンの翼角度の増加で生じる流れの
剥離を生じにくくすることが可能となり、これによって
より少流量まで旋回流をおこすことができ、効率的に回
転流体機械の流量調整を行うことができるという優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる回転流体機械の流量
調整装置を、右半分を断面にして示す正面図である。
【図2】図1の一部平面図である。
【図3】図1の一部右側面図である。
【図4】図1の一部左側面図である。
【図5】図1中の2段のインレットベーンの操作角度の
範囲を示す説明図である。
【図6】全開時の該インレットベーンの翼角度を示す動
作説明図である。
【図7】半開時の該インレットベーンの翼角度を示す動
作説明図である。
【図8】全開時の該インレットベーンの翼角度を示す動
作説明図である。
【図9】従来の一般的なインレットベーンによる風量制
御装置を備えたブロワの断面図である。
【図10】従来のインレットベーンの円筒断面を展開し
た流れの状況の説明図である。
【符号の説明】
11  インレットベーン 12  インレットベーン 13  外筒 14  大歯車 15  小歯車 16  操作軸 17  操作リンク 18  操作軸 19  リンク 20  リンク 21  リンク 22  操作軸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】羽根車の上流側流路にインレットベーンを
    2段に備え、上流側のインレットベーンの翼角度が全開
    のとき下流側のインレットベーンの翼角度もほぼ全開と
    なり、かつ上流側のインレットベーンの翼角度よりも下
    流側のインレットベーンの翼角度が大きくなるように互
    いに連結されて成ることを特徴とする回転流体機械の流
    量調整装置。
JP16000391A 1991-06-03 1991-06-03 回転流体機械の流量調整装置 Withdrawn JPH04358798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16000391A JPH04358798A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 回転流体機械の流量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16000391A JPH04358798A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 回転流体機械の流量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358798A true JPH04358798A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15705878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16000391A Withdrawn JPH04358798A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 回転流体機械の流量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358798A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526961A (ja) * 2007-05-15 2010-08-05 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ ターボ圧縮機の制御方法
US9951783B2 (en) 2012-11-15 2018-04-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526961A (ja) * 2007-05-15 2010-08-05 アトラス コプコ エアーパワー,ナームローゼ フェンノートシャップ ターボ圧縮機の制御方法
US9347454B2 (en) 2007-05-15 2016-05-24 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Method for controlling a turbocompressor
US9951783B2 (en) 2012-11-15 2018-04-24 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Centrifugal compressor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6814540B2 (en) Rotating vane diffuser for a centrifugal compressor
AU638357B2 (en) Axial-flow blower
JPH09310699A (ja) 遠心圧縮機
US5329970A (en) Diverter valves
EP0041712B1 (en) Turbo compressor having a surge suppressing arrangement
US6327845B2 (en) Gas turbine combustor by-pass valve device
US4579506A (en) Horizontal-inflow, vertical-outflow cross-flow turbine
JP2006002650A (ja) 入口ベーンとバイパス制御弁とを連動させた遠心圧縮機
JPS6032012B2 (ja) 渦流による笛吹音の減衰方法および装置
JP2005509791A5 (ja)
EP0260581B1 (en) Variable geometry radial turbine
JPH04358798A (ja) 回転流体機械の流量調整装置
US3781127A (en) Centrifugal fan inlet and vane capacity control
AU2017202256A1 (en) Improvements in turbines
JP4952465B2 (ja) パイプディフューザ式遠心圧縮機
JP4583546B2 (ja) 遠心圧縮機
SU1507990A1 (ru) Регулируема парциальна турбина
CN208595618U (zh) 一种空调室内机和空调器
JP3019499B2 (ja) 両方向吐出形遠心送風機
JPS58205000A (ja) 送風機の風量調整装置
KR102310369B1 (ko) 압축기
JPH10299403A (ja) 可変容量形ラジアル式タービン
JP4441349B2 (ja) ターボ過給機及びタービン
JPH08219096A (ja) エアセパレータ付き軸流ファン
JP2005163691A (ja) サージ抑制手段を備えた過給用コンプレッサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903