JPH04358649A - 記録紙残量検出装置 - Google Patents

記録紙残量検出装置

Info

Publication number
JPH04358649A
JPH04358649A JP3162053A JP16205391A JPH04358649A JP H04358649 A JPH04358649 A JP H04358649A JP 3162053 A JP3162053 A JP 3162053A JP 16205391 A JP16205391 A JP 16205391A JP H04358649 A JPH04358649 A JP H04358649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
recording paper
projecting means
light projecting
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3162053A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Nagahama
長浜 均
Yasuhide Ono
大野 泰秀
Masanori Ishitani
石谷 優典
Atsushi Yamaguchi
敦司 山口
Takeshi Yoshida
武史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP3162053A priority Critical patent/JPH04358649A/ja
Publication of JPH04358649A publication Critical patent/JPH04358649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、プリンタ、複写機等
の画像形成装置における記録紙残量検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の複写機では、一般に、給紙カセッ
ト、給紙デッキ等の記録紙収納体内の記録紙が全てなく
なったことは検出されるが、記録紙収納体内にどの程度
記録紙が残っているかは検出されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、利用者は、
複写動作中に突然記録紙がなくなって複写動作が停止し
てから記録紙がなくなったことを知り、記録紙を補充す
るといったことがよくある。
【0004】この発明は、記録紙の補充時期を記録紙が
なくなる前に知ることが可能な記録紙残量検出装置を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明による記録紙残
量検出装置は、記録紙の減少にともなって揺動または昇
降する記録紙載置板の移動箇所に固定された投光手段と
、投光手段の移動範囲にわたって設定された複数の異な
る検知範囲を有しかつ対応する検知範囲に位置した投光
手段からの光を受光するための複数の受光素子とを備え
、各受光素子の検出出力に基づいて記録紙の残量を検出
することを特徴とする。
【0006】
【作用】記録紙の減少にともなって揺動または昇降する
記録紙載置板の移動箇所に投光手段が固定されているの
で、投光手段の位置がわかれば記録紙の残量がわかる。 投光手段の位置は、投光手段の移動範囲にわたって設定
された複数の異なる検知範囲を有しかつ対応する検知範
囲に位置した投光手段からの光を受光するための複数の
受光素子の検出出力に基づいて検出され、これにより記
録紙の残量が検出される。
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明を複写機に
適用した場合の実施例について説明する。
【0008】図1〜図3において、複写機本体(図示略
)に装着された給紙カセット1には、記録紙載置板2が
後端を中心として揺動自在に支持されている。記録紙載
置板2の前部は、記録紙載置板2の前部と給紙カセット
1底壁との間に設けられたばね3により、常に上方に附
勢されている。記録紙載置板2上には複数の記録紙Pが
重ね合わされた状態で載置されており、記録紙Pの減少
に伴って記録紙載置板2はばね3の附勢力により後端を
中心として時計方向(図1に矢印Aで示す方向)に揺動
する。
【0009】記録紙載置板2下面の前端幅中央部には、
発光ダイオード等からなる投光手段4が光出射面を前向
きにして取り付けられている。投光手段4の前側には、
図示しない投光用レンズが設けられている。記録紙Pの
減少に伴って記録紙載置板2が後端を中心として時計方
向に揺動すると、これにともなって投光手段4は上方に
移動する。
【0010】給紙カセット1の前壁中央部には、投光手
段4の移動範囲全域において、投光手段4からの出射光
を給紙カセット1の前方に透過させるための窓5が形成
されている。
【0011】複写機本体側には、窓5の前方位置に、投
光手段4の移動範囲にわたって設定された複数の異なる
検知範囲を有する複数のフォトダイオード等からなる受
光素子11〜14が設けられている。各受光素子11〜
14には、対応する検知範囲に投光手段4が位置したと
きに、投光手段4からの出射光が入射する。各受光素子
11〜14の受光面側には図示しない受光用レンズが設
けられている。
【0012】投光手段4および各受光素子11〜14は
、複写機の電源がオンでかつ給紙カセット1が複写機に
装着されているときに駆動される。記録紙Pがほぼ満杯
状態であるときには、投光手段4はその移動範囲内の下
方位置である最下段の受光素子14の高さ位置にある。 この場合には、投光手段4から出射した光が最下段の受
光素子14に受光される。
【0013】記録紙Pが満杯状態から減少し、投光手段
4が下から2番目の受光素子13の高さ位置にくると、
投光手段4から出射した光が上から3段目の受光素子1
3に受光される。
【0014】さらに、記録紙Pが減少し、投光手段4が
上から2番目の受光素子12の高さ位置にくると、投光
手段4から出射した光が上から2段目の受光素子12に
受光される。
【0015】さらに、記録紙Pが減少し、記録紙Pの残
量が非常に少なくなり、投光手段4が最上段の受光素子
11の高さ位置にくると、投光手段4から出射した光が
最上段の受光素子11に受光される。
【0016】つまり、記録紙Pの残量が少なくなるにつ
れて、最下段の受光素子14、上から3段目の受光素子
13、上から2段目の受光素子12、最上段の受光素子
11の順に光が受光されていく。
【0017】各受光素子11〜14の検出出力は制御部
(図示略)に送られる。制御部は、各受光素子11〜1
4の検出出力に基づいて、給紙カセツト1内の記録紙P
の残量を複写機本体に設けられた表示器(図示略)に表
示する。したがって、利用者はこの表示により、給紙カ
セツト1内の記録紙Pの残量を知ることができ、記録紙
Pの補充時期を記録紙Pがなくなる前に知ることができ
る。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、記録紙の補充時期を
記録紙がなくなる前に知ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の概略構成を示す垂直断面図
である。
【図2】この発明の実施例の概略構成を示す水平断面図
である。
【図3】受光素子側から見た給紙カセットを示す拡大正
面図である。 1  給紙カセット 2  記録紙載置板 4  投光手段 11  受光素子 12  受光素子 13  受光素子 14  受光素子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記録紙の減少にともなって揺動または
    昇降する記録紙載置板の移動箇所に固定された投光手段
    と、投光手段の移動範囲にわたって設定された複数の異
    なる検知範囲を有しかつ対応する検知範囲に位置した投
    光手段からの光を受光するための複数の受光素子とを備
    え、各受光素子の検出出力に基づいて記録紙の残量を検
    出する記録紙残量検出装置。
JP3162053A 1991-06-05 1991-06-05 記録紙残量検出装置 Pending JPH04358649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162053A JPH04358649A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 記録紙残量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3162053A JPH04358649A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 記録紙残量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358649A true JPH04358649A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15747203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3162053A Pending JPH04358649A (ja) 1991-06-05 1991-06-05 記録紙残量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358649A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643762B2 (en) 2005-12-20 2010-01-05 Kyocera Mita Corporation Sheet remainder detecting device and image forming apparatus
JP2016199333A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7643762B2 (en) 2005-12-20 2010-01-05 Kyocera Mita Corporation Sheet remainder detecting device and image forming apparatus
JP2016199333A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7458570B2 (en) Sheet-supplying device
EP1213150B1 (en) Medium detecting method and device, and printer
US20050110822A1 (en) Printing medium discriminator and inkjet printer including the same
JPH04358649A (ja) 記録紙残量検出装置
US6800868B2 (en) Device for discriminating among print media
JPH06336352A (ja) 用紙残量検出装置
JPH04358648A (ja) 記録紙残量検出装置
KR100233119B1 (ko) 급지 카세트의 용지 잔량 검출장치
JPH04358650A (ja) 記録紙残量検出装置
JPH04361932A (ja) 記録紙残量検出装置
JPH04361934A (ja) 記録紙残量検出装置
JP2001302030A (ja) 自動用紙サイズ検知装置
JP2795908B2 (ja) シート収納装置
JPH06329275A (ja) 給紙装置
JPH1059587A (ja) 用紙ニアーエンド検知装置
JPS58183546A (ja) 給紙装置の用紙残量表示装置
JPS58100064A (ja) 用紙折りたたみ装置
JPH04361933A (ja) 記録紙残量検出装置
JP2022173648A (ja) 給紙装置
JPH0589348U (ja) プリンタ
JPH09328242A (ja) 用紙ニアーエンド検知装置
JP2000247495A (ja) 用紙供給装置
JPH103187A (ja) 用紙ニアーエンド検知装置
CN107757123A (zh) 图像形成设备
JPH01145935A (ja) 給紙装置