JPH04358077A - マイクロ波プラズマcvd装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH04358077A
JPH04358077A JP13096891A JP13096891A JPH04358077A JP H04358077 A JPH04358077 A JP H04358077A JP 13096891 A JP13096891 A JP 13096891A JP 13096891 A JP13096891 A JP 13096891A JP H04358077 A JPH04358077 A JP H04358077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
microwave
plasma cvd
microwave plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13096891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tanaka
政博 田中
Kunihiko Watanabe
邦彦 渡邊
Satoru Todoroki
轟   悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13096891A priority Critical patent/JPH04358077A/ja
Publication of JPH04358077A publication Critical patent/JPH04358077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスや、液晶
表示素子、ラインセンサ、薄膜磁気ヘッド等の薄膜を応
用した電子部品等の製造に使用するプラズマCVD装置
に係り、特に、大面積に、高速で薄膜を形成するマイク
ロ波プラズマCVD装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のマイクロ波プラズマCVD装置
の従来装置は、例えば、特開昭63−213344号公
報に開示されたものが知られている。これによる場合、
真空室には放電管が設けられ、これにコイルを取り付け
て磁場を印加し、さらに、導波管を介して電子サイクロ
トロン周波数と同一の周波数のマイクロ波を導入し、放
電を起こすことにより真空室内に導入された反応ガスを
分解し、これにより真空室内に設置された試料である基
板上に化学蒸着を行うようになっている。
【0003】ところで、大面積で、かつ、高速で膜形成
を行う場合、原料ガス流量も多くなり、また原料ガスが
分解して生成するガスの量も多くなる。このような場合
、ガスの排気に要する真空ポンプの能力、及び、排気の
コンダクタンスは高度なものが要求される。特に、電子
サイクロトロン共鳴を利用したマイクロ波プラズマCV
Dでは1Pa以下の圧力で膜形成を行うので真空ポンプ
は大容量なものが必要となり、そのため排気系に要する
費用が高くなる。この費用を少しでも抑えるにはガスの
利用効率を向上し、膜形成速度を保ちつつ、装置内に導
入するガス量を少なくすることが有効である。従来装置
はこの点について考慮されておらず、大面積に高速で膜
を形成することはできるが装置価格が高価であり、経済
的優位性は乏しかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、原料
ガスの利用効率を高め、比較的安価な排気系を採用する
ことにより装置価格を抑え、経済的に優位なマイクロ波
プラズマCVD装置を提供することにある。これにより
、たとえば大型液晶表示素子、ファクシミリのラインセ
ンサ、感熱ヘッド等における薄膜製造へのマイクロ波プ
ラズマCVD法の適用を経済的に容易にし、マイクロ波
プラズマの低圧力、高密度という特徴を利用した高品質
膜の高速形成により、薄膜製造の性能、歩留りの向上、
スループットの向上等、コストの低減に寄与する。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明はガスの利用効率を向上する。そのため、ガス
を基板上に集中的に流す。
【0006】ECRマイクロ波プラズマCVDは成膜圧
力が1Pa以下と低いため原料ガスの流れは分子流に近
く、また、ECRマイクロ波プラズマCVDでは原料ガ
スの分解効率がほぼ100%であるため、ガス吹き出し
孔から出たガスはそのまま直線的に空間を飛び、衝突し
た表面上で膜形成する。そこで、ガス吹き出し口の配置
や方向を最適化することにより基板上にガスを集中させ
基板以外の場所にガスが流れないようにすることができ
る。基板上にガスを集中させるにはガス吹き出し口は基
板に正対して配置することが好ましい。しかし、一般に
、マイクロ波プラズマCVDでは基板の正面方向からマ
イクロ波を導入するので、ガス導入は基板正面を避け、
リング状のパイプをマイクロ波導入口の周囲に設け、こ
れに吹き出し孔を設ける場合が多い。しかし、この方法
ではガスの吹き出し方向と基板の向きが異なるため基板
以外の方向に飛ぶガスの量が多い。ガス吹き出し口を基
板に正対して配置するには、マイクロ波が透過できる材
質でガス吹き出し器を作成し基板の正面に置けば良い。 この際、ガス吹き出し器内をマイクロ波が通過するので
ガス吹き出し器内でプラズマが発生しないようにする必
要がある。そのため、ガスが通過する部分の空間を狭く
し、例え内部で電離が起こっても電子がすぐに壁に衝突
して吸収されるようにすれば良い。
【0007】形成される膜の特性はガス吹き出し口から
基板までの距離に影響されるので、ガスの吹き出し孔の
位置は基板と平行である必要がある。ガス吹き出し孔か
ら出たガスは原理的には余弦法則に従って孔から吹き出
す。現実にはガスの吹き出し孔の形状により指向性が付
加されることになるがガス吹き出し孔が特殊なものでな
い限り、均一に膜形成するためのガス吹き出し孔の間隔
は、ガス吹き出し口から基板までの距離の半分以下であ
れば良い。また、基板端部の膜厚分布を均一にするには
、ガス吹き出し孔の配置は基板よりもやや大きくする必
要がある。特に、ガス吹き出し孔の形状が矩形の場合な
どのように角があるときは角の部分で他のガス吹き出し
孔からのガスが届きにくいので、ガス吹き出し孔の配置
を基板よりも大きめにする必要がある。
【0008】大面積に膜形成を行う必要のある電子デバ
イスは液晶表示パネルや、ラインセンサ、感熱ヘッド等
、矩形の基板を用いる場合が多い。このような場合、矩
形の基板に合わせてガス吹き出し孔を配置すれば良い。 また、基板が円形である場合には、基板の大きさに合わ
せてガス吹き出し孔を配置すれば良い。
【0009】
【作用】基板正面に配置されたガス供給器から基板の形
状に合わせて集中的にガスを流すことにより無駄なガス
を流すことなく基板上に効率よく膜を形成することがで
きる。これにより膜形成速度を低下することなくガス流
量を低減することができ、過大な能力の排気ポンプの設
置を避け、比較的安価な排気系を採用することにより装
置価格を抑えることができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例との対比によ
って説明する。
【0011】<実施例1>図1は本発明のマイクロ波プ
ラズマCVD装置の断面図を示したものである。マイク
ロ波発生源1からマイクロ波導波管2を通し電磁ホーン
4に2.45GHzのマイクロ波を導く構成とした。
【0012】電磁ホーン4の開口部には石英製のマイク
ロ波窓8を設け、これを通してマイクロ波を真空室6内
に導入した。磁場は電磁コイル5に電流を通じて発生さ
せ、電子サイクロトロン共鳴点は、マイクロ波窓8と基
板10の間にあるように設定した。
【0013】反応ガスはマイクロ波窓8に近接して設置
したガス供給器7のガス吹き出し孔71から対抗して置
かれた基板10上に向けて噴出させた。排気は補助ポン
プとして油回転ポンプ14を備えたターボ分子ポンプ1
3により行い、圧力の調整はコンダクタンス調整バルブ
12により行った。
【0014】ガス供給器7は、図2に示すように、基板
と同じ矩形にガス吹き出し孔71を配置した石英製ガス
吹き出し板を基板に対抗して置き、マイクロ波窓8と石
英板の間に隙間を0.3mmとするスペーサを挟み、こ
の間にガスを流してガス吹き出し板の孔から基板に向け
てガスを吹き出した。本装置において基板とガス吹き出
し板の距離110mmであり、石英板の厚みは3mmで
ガス吹き出し孔径は0.4mm、孔の間隔は55mmで
ある。
【0015】320mm×240mmのガラス基板10
を基板ホルダ11に乗せこの表面に窒化シリコン膜を形
成した。反応ガスはモノシランを毎分40cm3、窒素
ガスを毎分400cm3ほどガス供給器7を通して真空
室6内に導入し、ターボ分子ポンプ13により排気した
。コンダクタンス調整バルブ12は全開とし、この状態
で圧力は0.5Paになった。4kWのマイクロ波を5
分間投入し、プラズマを発生させたところ膜厚は基板中
心で0.6μm、中心から対角線上に180mmの位置
まで±3%以内に収まっており、端部で0.55μmの
窒化シリコン膜が形成された。この膜の誘電率は6.8
であり、抵抗率は3×1015Ωcmであった。
【0016】<比較例>比較例としてガス供給を従来の
リング状のパイプをマイクロ波導入口の周囲に設け、こ
れに設けた吹き出し孔からガスを供給した場合について
、実施例1と同じ条件、同じガス流量で、成膜したとこ
ろ、基板中心で0.2μm、端部で0.15μmの膜厚
の窒化シリコン膜が形成された。この膜の誘電率は6.
8であり、抵抗率は7×1014Ωcmであった。
【0017】このように本実施例によればガスを基板に
集中的に流すことにより、同じガス流量で約三倍の成膜
速度が得られる。もし、比較例のような従来法によって
ガスを供給するならば本実施例と同じ成膜速度を得るに
は約三倍のガスを流す必要があり、それは約三倍の能力
の排気系を必要とすることになり、排気系の費用は三倍
必要となる。
【0018】<実施例2>第二の例は、6インチシリコ
ンウェハ四枚上に同時に窒化シリコン膜を形成する例を
示す。この場合、図3のように、シリコンウェハの大き
さにあわせた四つの基板ホルダ112を配置し、図4の
ようにこれと同じ形状にガス吹き出し孔74を配置した
石英板の裏側にガスを供給する石英パイプ72を溶接し
たものを用いた。反応ガスとしてモノシランガス40c
m3、窒素ガス400cm3を毎分流し、この時の圧力
は0.5Paであった。実施例1と同様にして窒化シリ
コン膜を形成した。膜厚は四枚とも0.65μmで、こ
の膜の誘電率は6.9であり、抵抗率は2×1015Ω
cmであった。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、大面積で、かつ、高速
で膜形成を行う場合に生じる多量の原料ガスおよび原料
ガスが分解して生成するガスの排気の問題を解決するこ
とができ、これらガスの排気に必要となる大容量の排気
装置を縮小することができ、装置の価格を低減すること
ができる。これにより、マイクロ波プラズマの低圧力、
高密度という特徴を利用した高品質膜の高速形成を可能
とし、たとえば、大型液晶表示素子、ファクシミリのラ
インセンサ、感熱ヘッド等における薄膜製造の性能、歩
留りの向上、スループットの向上等、コストの低減が可
能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマイクロ波プラズマCVD装置の断面
図、
【図2】実施例1におけるガス供給系の説明図、
【図3
】実施例2における基板ホルダの配置図、
【図4】実施
例2におけるガス供給系の説明図。
【符号の説明】
1…マイクロ波発生源、 2…マイクロ波導波管、 4…電磁ホーン、 5…電磁コイル、 6…真空室、 7…ガス供給器、 8…マイクロ波窓、 10…基板、 11…基板ホルダ、 12…コンダクタンス調整バルブ、 13…ターボ分子ポンプ、 14…油回転ポンプ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ガス供給手段と、真空排気手段を備えた真
    空容器と、前記真空容器内にマイクロ波を導く導波管と
    、前記導波管の一端に接続されたマイクロ波放射器と、
    前記マイクロ波放射器の開口部に真空を封じマイクロ波
    を透過する窓とを備え、前記真空容器内で前記マイクロ
    波の周波数で電子サイクロトロン共鳴を起こすような磁
    場の発生手段と、前記真空容器内に基板を固定するため
    のホルダを、具備したマイクロ波プラズマCVD装置に
    おいて、前記ガス供給手段が多数のガス吹き出し孔を前
    記基板と相似形に配置したものであり、これを前記基板
    と正対させて設置したことを特徴とするマイクロ波プラ
    ズマCVD装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記ガス供給手段の前
    記ガス吹き出し孔の配置を前記基板と相似形とし、前記
    ガス吹き出し孔の配置の方が前記基板よりも大きいかま
    たは同じ大きさであるマイクロ波プラズマCVD装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、前記ガス供給手段の前
    記ガス吹き出し孔の間隔が前記基板とガス吹き出し孔の
    距離の半分以下であるマイクロ波プラズマCVD装置。
JP13096891A 1991-06-03 1991-06-03 マイクロ波プラズマcvd装置 Pending JPH04358077A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13096891A JPH04358077A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 マイクロ波プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13096891A JPH04358077A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 マイクロ波プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04358077A true JPH04358077A (ja) 1992-12-11

Family

ID=15046827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13096891A Pending JPH04358077A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 マイクロ波プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04358077A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743671A2 (en) * 1995-05-19 1996-11-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for plasma processing apparatus
WO2007139140A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Tokyo Electron Limited プラズマcvd方法、窒化珪素膜の形成方法および半導体装置の製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0743671A2 (en) * 1995-05-19 1996-11-20 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for plasma processing apparatus
EP0743671A3 (en) * 1995-05-19 1997-07-16 Hitachi Ltd Method and device for a plasma processing device
US6034346A (en) * 1995-05-19 2000-03-07 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for plasma processing apparatus
US6172321B1 (en) 1995-05-19 2001-01-09 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for plasma processing apparatus
WO2007139140A1 (ja) * 2006-05-31 2007-12-06 Tokyo Electron Limited プラズマcvd方法、窒化珪素膜の形成方法および半導体装置の製造方法
US8138103B2 (en) 2006-05-31 2012-03-20 Tokyo Electron Limited Plasma CVD method, method for forming silicon nitride film and method for manufacturing semiconductor device
US8329596B2 (en) 2006-05-31 2012-12-11 Tokyo Electron Limited Plasma CVD method, method for forming silicon nitride film and method for manufacturing semiconductor device
JP5276437B2 (ja) * 2006-05-31 2013-08-28 東京エレクトロン株式会社 窒化珪素膜の形成方法、半導体装置の製造方法、およびプラズマcvd装置
US8569186B2 (en) 2006-05-31 2013-10-29 Tokyo Electron Limited Plasma CVD method, method for forming silicon nitride film and method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6364995B1 (en) Dome-shaped inductive coupling wall having a plurality of radii for an inductively coupled plasma reactor
US5976308A (en) High density plasma CVD and etching reactor
US6851384B2 (en) Remote plasma apparatus for processing substrate with two types of gases
TW414947B (en) Plasma processing apparatus
US6727654B2 (en) Plasma processing apparatus
EP1169490B1 (en) Vacuum processing apparatus
US6155200A (en) ECR plasma generator and an ECR system using the generator
JP3907087B2 (ja) プラズマ処理装置
US20030057845A1 (en) Plasma processing apparatus
JPS6367332B2 (ja)
JP3682178B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
EP1079423B1 (en) Apparatus for gas processing
JPH04358077A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP4303662B2 (ja) プラズマ処理方法
US6730369B1 (en) Device and method for plasma processing
JP4298049B2 (ja) 誘電体窓を用いたマイクロ波プラズマ処理装置
JP4554117B2 (ja) 表面処理装置
JP2630089B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH11195500A (ja) 表面処理装置
JP3160194B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2956395B2 (ja) 有磁場プラズマ処理装置
JPH09115880A (ja) ドライエッチング装置
JPH01309974A (ja) マイクロ波プラズマ膜推積装置
JPH06177051A (ja) Cvd装置
JPH04346671A (ja) マイクロ波プラズマcvd装置