JPH0435754A - 磁性酸化鉄の捕集装置 - Google Patents

磁性酸化鉄の捕集装置

Info

Publication number
JPH0435754A
JPH0435754A JP2137059A JP13705990A JPH0435754A JP H0435754 A JPH0435754 A JP H0435754A JP 2137059 A JP2137059 A JP 2137059A JP 13705990 A JP13705990 A JP 13705990A JP H0435754 A JPH0435754 A JP H0435754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetite
pipe
fluid
iron oxide
magnetic iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2137059A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kita
喜多 勇
Masayuki Kobashi
小橋 聖征
Yoshiyuki Doi
与志幸 土居
Shin Nakamura
伸 中村
Manabu Ishihara
学 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2137059A priority Critical patent/JPH0435754A/ja
Publication of JPH0435754A publication Critical patent/JPH0435754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、原子力又は火力発電プラント等の給水、復水
等の水系統や蒸気系統において、水又は蒸気等の流体中
に混在する磁性酸化鉄を捕集する装置に関する。
[従来の技術] 原子力又は火力発電プラントの給水や復水中に不純物が
含まれていると、原子力蒸気発生器やボとなる。
従来、その対策として、イオン交換樹脂によるが過器、
復水脱塩装置、脱気器、又はアミン類等の薬注装置を設
置することによって、給水、復水中の不純物を除去する
処理が行なわれている。
前記のこれらの装置による処理は、いずれも化学的又は
熱力学的なものであって、給水、復水中に含まれている
電解質や溶存酸素は除去されるが、それ以外の物質、特
に近年問題となっている炭素鋼材製の機器類や配管の内
部で起こるエロージョン、コロ−ジョン等によって生成
される磁性酸化鉄(FeJn :以下マグふタイトと呼
ぶ)は除去されずにキャリオーバーし、蒸気発生器やボ
イラ、タービン、給水加熱器、湿分分離加熱器、復水器
等の機器内部に侵入する。
〔発明が解決しようとする課題〕
給水、復水、ドレンや蒸気中に不純物として混在してい
るマグネタイトは、前記の給水、復水中の不純物を除去
する従来の装置では除去されずにキャリオーバーし、原
子力蒸気発生器やボイラ、タービン、給水加熱器、湿分
分離加熱器、復水器等の機器類内部に侵入する。このマ
グネタイトは、0.5〜2ミリメートル程度の粒状固形
物質として存在することから、機器類内部を流体と共に
流動することができ、タービン翼や熱交換器チューブ等
に衝突してアタックエロージョンを引き起こす原因とな
る。また、このマグネタイトは機器類内部の磁性材料使
用部品の表面に付着して、機器性能(熱交換器性能等)
の低下を招き、更に、機器類内部のよどみを生ずる部分
(熱交換器胴底部等)に大量に堆積して、機器内部を流
体が円滑に流動することの妨げともなり得る。
現状では、以上のようなマグネタイトの機器類の内部侵
入に起因する障害に対しては、抜本的な対策は特に実施
されておらず、プラントの定期点検時、機器類を開放し
た際に、各部に付着、堆積したマグネタイトを除去清掃
しているに過ぎない。
本発明は以上の点を鑑みてなされたもので、水・蒸気等
の流体中に混在するマグネタイトを効果的に捕集する装
置を提供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段] 本発明のマグネタイトの捕集装置は、磁性酸化鉄を含む
流体が流れる配管系統に配設された曲がり管、前記曲が
り管の外周側に開口し流体の流れに対面して曲がり管と
一体に形成され、かつ、その外周に電磁石が取り付けら
れたマグネタイト付着管及び弁をもち前記磁性酸化鉄付
着管に連絡された小径のマグネタイト排出管によって構
成される。
〔作用〕
マグネタイトを含む水・蒸気等の流体は、曲がり管内で
流体自身の慣性力により曲りの外周側に向って偏流し、
流体に追従して流動するマグネタイトを曲がり管の外周
側に開口するマグネタイト付着管に向って移動させる。
この際に、更にマグネタイト自身の比重に比例する慣性
力が作用するが、マグネタイトの比重が、圧力10 k
g / CI ” Gの飽和水の約9倍、飽和蒸気の約
1500倍であることにより、確実にマグネタイトはマ
グネタイト付着管に向って移動する。このマグネタイト
は、マグネタイト付着管の外側の電磁石を励磁させるこ
とにより、マグネタイト付着管の内面に吸着され流体か
ら分離される。一方、以上のようにマグネタイトが分離
された流体は下流管へ向って流れる。
このように一定時間マグネタイトを吸着したのち1tI
If1石を消磁し、マグネタイト排出管に設置された弁
を開く、マグネタイト付着管に吸着されたマグネタイト
は流体の一部と共にマグネタイト排出管から系外へ排出
される。また、マグネタイト排出管は小径であるために
、マグネタイトの排出中も、流体の大部分は所定の方向
へ流れ、プラントの運転等になんらの支障も及ぼさない
〔実施例〕
本発明の第1及び第2の実施例を、第1図及び第2図に
よって説明する。
第1図は第1の実施例の縦断面図、第2図は第2の実施
例の縦断面図である。
第1図に示す第1の実施例において、磁性酸化鉄を含む
水又は7気系統に配設された約90°湾曲する曲がり管
lは、上流側配管11及び下流側配管12に接続されて
いる。同曲がり管lの外周側に設けられた開口1aに接
続し、かつ、流体の流れ方向に対面してマグネタイト付
着管2が溶接される。
マグネタイト付着管2の外周には電磁石3が取り付けら
れ、同電磁石3は、スイッチ籏1をもつ電源ケーブル4
を経てiii 、1l15に接続されている。
前記マグネタイト付着管2には、細まり管6を介して曲
がり管1及びマグネタイト付着管2より小径のマグネタ
イト排出管7が同心に接続され、同マグネタイト排出管
7にはスイッチ蛋2をもつti電源ケーブルによって電
源9に接続された空気駆動弁又は電動弁10が取り付け
られている。
前記スイッチSWI、SW2の切替はタイマ又は手動で
行なわれ、マグネタイトの捕集時はスイッチSWIを人
、スイッチSW2を切とし、マグネタイトの排出時はス
イッチS−1を切、スイッチSW2を人とする。
なお、外部から電磁石3を励磁させることによリマグネ
タイト付着筒2が磁化されるのを防止するだめに、該付
着筒の材料には18cr −88iステンレス鋼等の非
磁性材料が使用される。また、曲がり管1、細まり管6
、マグネタイト排出管7、空気駆動弁又は電動弁工0に
ついても、磁化されたマグネタイトが表面に付着するの
を防止するため、マグネタイト付着筒2と同様に非磁性
材料を使用することが望ましい。
第2図に示す本発明の第2の実施例においては、曲がり
管とマグネタイト付着管として以下に説明するものが使
用されており、他の部分は前記第1の実施例と同様であ
り、第2図中において同一の部分には、第1図における
と同一の符号が付せられている。
即ち、本実施例では、曲がり管としてのL型に折曲した
部分21a、21bがそれぞれ上流管11、下流管12
に接続され、かつ、前記部分21aの延長部がマグネタ
イト付着管22となっているT字管11を用いている。
マグネタイト付着管22の外周には、前記第1の実施例
と同様なtm磁石が取り付けられ、また間管22は前記
第1の実施例と同様な細まり管6を介して小径のマグネ
タイト排出管7に接続されている。
なお、第1図及び第2図において、実線矢印は流体の流
れ、点線の矢印はマグネタイトの流れを示す。
以上のように構成された前記両実施例では、スイッチS
WIを人として電磁石3を励磁し、スイッチSW2を切
として空気駆動弁又は電動弁10を閉とすると、曲がり
管1又はT字管11へ入ったマグネタイトを含む水又は
蒸気等の流体は、流体自身の慣性力によって曲がり部の
外周側へ向って偏流し、その1部は流体に追従して流動
するマグネタイトを伴って、実線と点線の複合矢印で示
すように流れてマグネタイト付着管2又は22へ入る。
また、流体中の比重の大きいマグネタイトは、遠心力と
マグネタイト自身の比重に比例する慣性力によってマグ
ネタイト付着管2へ又は22へ向って流れる。
このようにマグネタイト付着管2又は22へ向ってされ
る。このようにして、流体中からマグネタイトを分離し
、マグネタイトが分離された流体が得られ、下流管12
へ流れる。
以上のように、一定時間マグネタイトの吸着を行なった
のちに、スイッチSWIを切としてflt石3を消磁し
、スイッチSW2を人として空気駆動弁又は電動弁10
を開とする。
マグネタイト付着管2又は22に取り付けられた1部1
石3が消磁されることによって、マグネタイトはマグネ
タイト付着管2又は22より離れ、流体の一部と共に細
まり管6、空気駆動弁又は電動弁10が開かれたマグネ
タイト排出管7を通って系外へ排出される。
この場合において、細まり管6及び小径のマグネタイト
排出管7を通って流れる流体の量は少く、流体の大部分
は所定の方向へ流れ、流体の下流側への供給が継続され
る。
以上の通り、本実施例では、流体の偏流とマグたマグネ
タイトは、1を磁石3を消磁し空気駆動弁又は電動弁1
0を開くことによって、流体の一部と共にマグネタイト
排出管7から系外へ排出される。
このときに、流体の大部分は所定の方向へ流れ、プラン
トの運転には何ら支障を来すことがない。
なお、上記両実施例では、曲がり管として約901の曲
がり角度をもつものを用いているが、本発明では、その
他任意の曲がり角度をもつ曲がり管、例えば180°の
曲がり角度をもつU字管や360″の曲がり角度をもつ
スパイラル管等を用いることもできる。
(発明の効果〕 本発明では、曲がり管における流体の偏流と、マグネタ
イト自身の比重に比例する慣性力とによって、比重の大
きいマグネタイトをマグネタイト付着管へ移動させ、電
磁石によって同付着管の内面に吸着させることによって
、流体中に含まれるマグネタイトを効果的に分離するこ
とができる。
また、電磁石を消磁しマグネタイト排出管の弁を開くこ
とによって、マグネタイト付着管に吸着されたマグネタ
イトを、流体の一部と共に確実に系外に排出することが
できる。この時、流体の大部分は、所定の方向へ流れ、
継続して流体を下流管へ流すことができる。
このように、本発明では、簡単な装置でプラント等の運
転中に連続してマグネタイトの捕集・分離を行なうこと
ができる。
従って、本発明によれば蒸気発生器、ボイラ、タービン
、給水加熱器、湿分分離加熱器、復水器等の流体を使用
する機器類の内部にマグネタイトが侵入して、アクツク
エロージョンを引き起こしたり、機器性能を低下させた
りすることを防止することができ、また点検時のマグネ
タイト除去清掃のための工数・コストを低下させ工期を
短縮させることができる。
しかも、本発明は、既設のプラント等にも容易に追設す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の縦断面図、第2図は本
発明の第2の実施例の縦断面図である。 1・・・曲がり管、    2・・・マグネタイト付着
管、3・・・電磁石、     4.8・・・電源ケー
ブル、5.9・・・電源、    6・・・細まり管、
7・・・マグネタイト排出管、 10・・・空気駆動弁又は電動弁、 11・・・上流管
、12・・・下流管、    21・・・T字管、21
a、21b・・・T字管のL型折曲部分、22・・・マ
グネタイト付着管。 代理人 弁理士 坂 間   暁 外2名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性酸化鉄を含む流体が流れる配管系に配設された曲が
    り管、前記曲がり管の外周側に開口し流体の流れに対面
    して曲がり管と一体に形成され、かつ、その外側に電磁
    石が取り付けられた磁性酸化鉄付着管及び弁をもち前記
    磁性酸化鉄付着管に連絡された小径の磁性酸化鉄排出管
    によって構成されたことを特徴とする磁性酸化鉄の捕集
    装置。
JP2137059A 1990-05-29 1990-05-29 磁性酸化鉄の捕集装置 Pending JPH0435754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137059A JPH0435754A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 磁性酸化鉄の捕集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137059A JPH0435754A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 磁性酸化鉄の捕集装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0435754A true JPH0435754A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15189931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2137059A Pending JPH0435754A (ja) 1990-05-29 1990-05-29 磁性酸化鉄の捕集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435754A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278698A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Mitsubishi Materials Corp 真空配管構造
JP2007130002A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nikkan Kagaku Kk 高品質の植物を自動栽培する小型装置、並びに、人間や水、光、及び音、電気信号、濃度勾配に反応する植物栽培システム
KR100924450B1 (ko) * 2009-05-14 2009-11-03 케이원에코텍 주식회사 원수에 포함된 금속으로 인한 여과포의 손상을 방지하는 물 여과장치
CN108607684A (zh) * 2018-06-20 2018-10-02 北京建筑材料科学研究总院有限公司 一种自动除杂装置及具有该装置的污泥处置系统
CN110102405A (zh) * 2019-05-28 2019-08-09 西安热工研究院有限公司 一种电站锅炉蒸汽吹管零阻力集粒器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278698A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Mitsubishi Materials Corp 真空配管構造
JP2007130002A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nikkan Kagaku Kk 高品質の植物を自動栽培する小型装置、並びに、人間や水、光、及び音、電気信号、濃度勾配に反応する植物栽培システム
KR100924450B1 (ko) * 2009-05-14 2009-11-03 케이원에코텍 주식회사 원수에 포함된 금속으로 인한 여과포의 손상을 방지하는 물 여과장치
CN108607684A (zh) * 2018-06-20 2018-10-02 北京建筑材料科学研究总院有限公司 一种自动除杂装置及具有该装置的污泥处置系统
CN108607684B (zh) * 2018-06-20 2024-05-14 北京建筑材料科学研究总院有限公司 一种自动除杂装置及具有该装置的污泥处置系统
CN110102405A (zh) * 2019-05-28 2019-08-09 西安热工研究院有限公司 一种电站锅炉蒸汽吹管零阻力集粒器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK412290A3 (en) Procedure and apparatus for the purification of air, flue gases or equivalent
CN1019948C (zh) 在利用电子束辐射处理废气中抑制导管内副产品附着的方法
JPH0435754A (ja) 磁性酸化鉄の捕集装置
EP0856359A1 (en) Apparatus for magnetic purification
JPS6344006B2 (ja)
JPH03242290A (ja) 磁性酸化鉄の捕集装置
CN214437399U (zh) 一种废气处理用粉尘过滤装置
JPS5822691B2 (ja) 排ガスサンプリング濾過採取器
JP2000227389A (ja) ガス採取ユニット及びその取り付け方法
JPH0631117A (ja) 流体中の磁性粒子除去装置
JPS60169100A (ja) 蒸気管のスケ−ル除去装置
JPH02218803A (ja) 異物回収装置
RU2193529C2 (ru) Магнитно-сеточный грязевик
JPS606354A (ja) 伝熱管内面の付着物除去方法
JP3002527U (ja) マグネット付ストレーナー装置
Putman et al. Proper maintenance practices involving condenser cleaning and in-leakage inspection
US4803946A (en) Continuous bulk drain for photoresist
CN215947333U (zh) 一种钢渣热闷高效除尘装置
CN214619942U (zh) 一种地下室排气管
KR101770117B1 (ko) 배기관의 드레인 포켓
JPH1137693A (ja) 復水器等の熱交換器用細管洗浄装置
KR920005421Y1 (ko) 자계용수 처리장치
KR101494267B1 (ko) 무전원 기체 및 입자시료 채취장치
JPH09271732A (ja) 配管内異物除去装置
JPS6073300A (ja) 熱交換器