JPH04355818A - Data input/output controller - Google Patents

Data input/output controller

Info

Publication number
JPH04355818A
JPH04355818A JP13118891A JP13118891A JPH04355818A JP H04355818 A JPH04355818 A JP H04355818A JP 13118891 A JP13118891 A JP 13118891A JP 13118891 A JP13118891 A JP 13118891A JP H04355818 A JPH04355818 A JP H04355818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
read
block
data
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13118891A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Utsunomiya
宇都宮 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP13118891A priority Critical patent/JPH04355818A/en
Publication of JPH04355818A publication Critical patent/JPH04355818A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the number of times in I/O issue and to increase the I/O processing speed by collectively issuing following read requests at the time of I/O issue and temporarily storing data in a buffer and successively transferring the data to read request sources thereafter. CONSTITUTION:I/O requesting blocks 6 are queued in a queue management table 5 in the order of intre-disk relative position, and the first I/O requesting (read request) block 6 is referred; and when the capacity of all I/O requesting (read request) blocks following this first I/O request block does not exceed the prescribed capacity of a buffer 4, they are revised to a collected I/O requesting (read request) block 6 and are issued, the data read from a disk device 9 is stored in the buffer 4, and the data from the buffer 4 is successively transferred to access requesting sources.

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】0001

【産業上の利用分野】本発明は、ディスク装置への入出
力制御を行うデータ入出力制御装置に関するものである
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data input/output control device for controlling input/output to a disk device.

【0002】0002

【従来の技術】従来、磁気ディスク装置などに対して、
リード/ライト要求をキューイングして入出力するデバ
イスドライバは、磁気ディスクへの磁気ヘッドの移動時
間であるシーク時間などを短縮するために、I/O要求
をディスク内の相対位置順にソートし、このソートした
順にアクセスするようにしていた。以下図8を用いて簡
単に説明する。
[Prior Art] Conventionally, for magnetic disk devices, etc.
A device driver that inputs/outputs read/write requests by queuing them sorts I/O requests in order of relative position within the disk in order to reduce seek time, which is the time it takes for the magnetic head to move to the magnetic disk. I was trying to access them in this sorted order. A brief explanation will be given below using FIG. 8.

【0003】(1)  図8の(イ)に示すように、デ
バイスドライバにI/O要求(リード要求)ブロックA
、B、Cの順にソートされてキューイングされている。 (2)  (1)の状態でI/O要求(リード要求)ブ
ロックDが通知された場合、図8の(ロ)に示すように
、I/O要求(リード要求)ブロックBとI/O要求(
リード要求)ブロックCとの間にI/O要求(リード要
求)ブロックDをソートしてキューイングする。
(1) As shown in FIG. 8(a), an I/O request (read request) block A is sent to the device driver.
, B, and C and are sorted and queued. (2) When I/O request (read request) block D is notified in the state of (1), as shown in (b) of FIG. 8, I/O request (read request) block B and I/O request(
The I/O request (read request) block D is sorted and queued between the read request) block C and the I/O request (read request) block D.

【0004】(3)  図8の(ロ)に示すようにキュ
ーイングした状態で、先頭から順にI/O要求(リード
要求)ブロックA、B、D、Cを順次発行してシーク動
作、回転待ちを行わせ、磁気ディスクからデータをリー
ドし、アクセス要求元に転送するようにしていた。
(3) In the queued state shown in FIG. 8(b), I/O requests (read requests) blocks A, B, D, and C are issued sequentially from the beginning to perform seek operations and rotation. The system waits, reads data from the magnetic disk, and transfers it to the access request source.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述したようにディス
ク内の相対位置でソートして順番にキューイングし、先
頭からリード要求に対応するI/Oを発行してシーク動
作、回転待ちを行って磁気ディスクからデータをリード
し、アクセス要求元に転送していたため、キューイング
したリード要求やライト要求が隣接あるいは近傍のブロ
ック(セクタ)に存在していても、I/Oを順次発行し
ていたため、I/O発行回数が多くなり、迅速にI/O
処理を行えないという問題があった。
[Problem to be Solved by the Invention] As described above, sorting by relative position within the disk and queuing in order, issuing I/O corresponding to a read request from the beginning, performing a seek operation and waiting for rotation. Because data was read from the magnetic disk and transferred to the access request source, I/O was issued sequentially even if queued read requests and write requests existed in adjacent or nearby blocks (sectors). , the number of I/O issues increases, and I/O can be performed quickly.
There was a problem that processing could not be performed.

【0006】本発明は、I/O発行時に後続するリード
要求をまとめて発行し、バッファに一旦データを格納し
た後にリード要求元に順次転送などし、I/O発行回数
を削減してI/O処理の高速化を図ることを目的として
いる。
[0006] The present invention issues subsequent read requests all at once when I/O is issued, and after storing the data in a buffer, sequentially transfers the data to the read request source, thereby reducing the number of I/O issuances and increasing I/O. The purpose is to speed up O processing.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】図1を参照して課題を解
決するための手段を説明する。図1において、I/O制
御部3は、アクセス要求元からのI/O要求(リード要
求/ライト要求)ブロック6をディスク内相対位置順に
キュー管理テーブル5にキューイングしたり、I/O要
求(リード要求)ブロック6をまとめたときの容量がバ
ッファ4の所定容量内のときにまとめたI/O要求(リ
ード要求)ブロック6に変更して発行し、ディスク装置
9からリードしたデータをバッファ4に格納したり、こ
のバッファ4からデータをアクセス要求元に転送したり
するものである。
[Means for Solving the Problems] Means for solving the problems will be explained with reference to FIG. In FIG. 1, an I/O control unit 3 queues I/O request (read request/write request) blocks 6 from access request sources in a queue management table 5 in the order of their relative positions within the disk. (Read request) When the combined capacity of blocks 6 is within the predetermined capacity of the buffer 4, the combined I/O request (read request) is changed to block 6 and issued, and the data read from the disk device 9 is sent to the buffer. 4, and transfers data from this buffer 4 to the access request source.

【0008】バッファ4は、ディスク装置9からリード
したデータを一時的に格納する所定容量のバッファであ
る。キュー管理テーブル5は、I/O要求ブロック6を
キューイングするものである。
The buffer 4 is a buffer of a predetermined capacity that temporarily stores data read from the disk device 9. The queue management table 5 is for queuing I/O request blocks 6.

【0009】[0009]

【作用】本発明は、図1に示すように、I/O制御部3
が、アクセス要求元からのI/O要求ブロック6をディ
スク内相対位置順にキュー管理テーブル5にキューイン
グし、先頭のI/O要求(リード要求)ブロック6を参
照してこれに後続するI/O要求(リード要求)ブロッ
ク6があったときにまとめた容量がバッファ4の所定容
量内のときにまとめたI/O要求(リード要求)ブロッ
ク6に変更して発行し、ディスク装置9からリードした
データをバッファ4に格納し、このバッファ4からデー
タをアクセス要求元に順次転送するようにしている。ま
た、まとめたI/O要求(リード要求)ブロック6を発
行してディスク装置9からリードしたデータをバッファ
4に格納している間に、新たにエンキューされたI/O
要求(リード要求)ブロック6のデータがバッファ4内
に存在したときに、バッファ4からデータを当初のエン
キューしたアクセス要求元およびこの新たなアクセス要
求元に転送するようにしている。また、アクセス要求元
からのI/O要求ブロック6をディスク内相対位置順に
キュー管理テーブル5にキューイングし、先頭のI/O
要求(リード要求)を参照し、これに続いてライト要求
があったときに更に次にリード要求があったときにこれ
らリード要求のI/O要求ブロック6をまとめた容量が
バッファ4の所定容量内のときにまとめたI/O要求(
リード要求)ブロック6に変更して発行し、ディスク装
置9からリードしたデータをバッファ4に格納すると共
にI/O要求(ライト要求)ブロック6のデータをバッ
ファ4に上書きした後、このバッファ4からデータをア
クセス要求元に順次転送およびI/O要求(ライト)ブ
ロック6を発行してディスク装置9にデータをライトす
るようにしている。
[Operation] As shown in FIG.
The I/O request block 6 from the access request source is queued in the queue management table 5 in the order of relative position within the disk, and the I/O request (read request) block 6 that follows is referred to and the subsequent I/O request block 6 is queued. When there is an O request (read request) block 6, and the combined capacity is within the predetermined capacity of the buffer 4, it is changed to the combined I/O request (read request) block 6, issued, and read from the disk device 9. The obtained data is stored in a buffer 4, and the data is sequentially transferred from this buffer 4 to the access request source. Also, while the data read from the disk device 9 by issuing the combined I/O request (read request) block 6 is stored in the buffer 4, newly enqueued I/O
When the data of the request (read request) block 6 exists in the buffer 4, the data is transferred from the buffer 4 to the original enqueued access request source and this new access request source. In addition, the I/O request blocks 6 from the access request sources are queued in the queue management table 5 in order of their relative positions within the disk, and the
The predetermined capacity of the buffer 4 is the combined capacity of the I/O request blocks 6 of these read requests when there is a subsequent write request and the next read request by referring to the request (read request). I/O requests collected when
Read request) block 6 is changed and issued, the data read from the disk device 9 is stored in buffer 4, and the data of I/O request (write request) block 6 is overwritten in buffer 4. The data is sequentially transferred to the access request source and an I/O request (write) block 6 is issued to write the data to the disk device 9.

【0010】従って、I/O発行時に後続するリード要
求をまとめて発行してディスク装置9からリードしたデ
ータをバッファ4に一旦格納した後にリード要求元に順
次転送したり、更にライト要求が混在したときにディス
ク装置9からリードしたデータをバッファ4に格納し、
ライト要求のデータをこれに上書きした後にリード要求
元にデータを順次転送およびI/O発行してデータをデ
ィスク装置9に書き込んだりすることにより、リード時
のディスク装置9に対するI/O発行回数を削減してI
/O処理の高速化を図ることが可能となる。
[0010] Therefore, when issuing an I/O, subsequent read requests are issued all at once, data read from the disk device 9 is temporarily stored in the buffer 4, and then sequentially transferred to the read request source, and write requests are also mixed. At times, data read from the disk device 9 is stored in the buffer 4,
After overwriting the write request data, the data is sequentially transferred to the read request source and I/O is issued to write the data to the disk device 9, thereby reducing the number of I/Os issued to the disk device 9 during reading. Reduce I
It is possible to speed up /O processing.

【0011】[0011]

【実施例】次に、図1から図7を用いて本発明の実施例
の構成および動作を順次詳細に説明する。図1において
、主記憶1は、ディスク装置9からリードしたデータを
格納したり、プログラムをロードしたりなどするメモリ
である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, the structure and operation of an embodiment of the present invention will be explained in detail using FIGS. 1 to 7. In FIG. 1, a main memory 1 is a memory that stores data read from a disk device 9 and loads programs.

【0012】デバイスドライバ2は、アクセス要求元か
らのリード要求/ライト要求を受け付け、ディスク装置
9に対してI/O要求ブロック6を発行し、データをリ
ードしてアクセス要求元に転送したり、アクセス要求元
から転送されてきたデータをディスク装置9に書き込ん
だりなどの制御を行うものであって、I/O制御部3な
どから構成されるものである。
The device driver 2 receives read/write requests from the access request source, issues an I/O request block 6 to the disk device 9, reads data, and transfers it to the access request source. It performs control such as writing data transferred from an access request source to the disk device 9, and is composed of an I/O control unit 3 and the like.

【0013】I/O制御部3は、アクセス要求元からの
リード要求/ライト要求を受け付け、I/O要求(リー
ド要求/ライト要求)ブロック6としてディスク内相対
位置順にキュー管理テーブル5にキューイングしたり、
キューイングされているI/O要求(リード要求)ブロ
ック6が複数あるときにまとめたときの容量がバッファ
4の所定容量内のときにまとめたI/O要求(リード)
ブロック6に変更したり、I/O要求ブロック6を発行
してディスク装置9からリードしたデータをバッファ4
に格納したり、バッファ4からデータをアクセス要求元
に転送したりなどするものである(図2ないし図6の具
体例、図7のフローチャートを参照)。
The I/O control unit 3 accepts read requests/write requests from access request sources, and queues them as I/O request (read request/write request) blocks 6 in the queue management table 5 in order of relative position within the disk. or
Queued I/O requests (read requests) I/O requests (read) that are grouped together when there are multiple blocks 6 and their combined capacity is within the predetermined capacity of the buffer 4
The data read from the disk device 9 by changing to the block 6 or issuing the I/O request block 6 is transferred to the buffer 4.
and transfer data from the buffer 4 to the access request source (see the specific examples in FIGS. 2 to 6 and the flowchart in FIG. 7).

【0014】バッファ4は、ディスク装置9からリード
したデータを一時的に格納するバッファである。キュー
管理テーブル5は、アクセス要求元からのリード要求/
ライト要求をI/O要求(リード要求/ライト要求)ブ
ロック6としてキューイングして管理するためのテーブ
ルである。
The buffer 4 is a buffer that temporarily stores data read from the disk device 9. The queue management table 5 stores read requests/read requests from access request sources.
This is a table for queuing and managing write requests as an I/O request (read request/write request) block 6.

【0015】I/O要求(リード要求/ライト要求)ブ
ロック6は、アクセス要求元からのリード要求/ライト
要求をキュー管理テーブル5にキューイングしたもので
ある。ディスク内相対位置レジスタ7は、ディスク装置
9からリードしてバッファ4に格納したデータの、ディ
スク装置9内における相対位置(ディスク内相対位置)
を記憶するレジスタである。
The I/O request (read request/write request) block 6 is a block in which read requests/write requests from access request sources are queued in the queue management table 5. The intra-disk relative position register 7 indicates the relative position within the disk apparatus 9 of the data read from the disk apparatus 9 and stored in the buffer 4 (in-disk relative position).
This is a register that stores .

【0016】ブロック数レジスタ8は、ディスク装置9
からリードしてバッファ4に格納したデータの、ブロッ
ク(例えばセクタ)数を記憶するレジスタである。ディ
スク装置9は、シーク動作によってデータをリードした
り、ライトしたりする記憶装置であって、例えば磁気デ
ィスク装置、フロッピィディスク装置、光ディスク装置
、光磁気ディスク装置、CD−ROM装置などのランダ
ムアクセス可能な装置である。
The block number register 8 is stored in the disk device 9.
This register stores the number of blocks (for example, sectors) of data read from the buffer 4 and stored in the buffer 4. The disk device 9 is a storage device that reads and writes data by a seek operation, and is a randomly accessible storage device such as a magnetic disk device, floppy disk device, optical disk device, magneto-optical disk device, CD-ROM device, etc. It is a very good device.

【0017】次に、図2から図6を用いて本発明の具体
例の動作を順次詳細に説明する。図2および図3は、本
発明の具体例説明図を示す。これは、複数のリード要求
を1つにまとめた場合の具体例を示す。図2の(イ)は
、キュー管理テーブル5に、I/O要求(リード要求)
ブロックA、B、Cが磁気ディスク10内のディスク相
対位置順にソートしてキューイングした状態を示す。こ
こで、先頭のI/O要求(リード要求)ブロックAのI
/O処理を実行中、即ちI/O発行して磁気ディスク1
0からデータをリードしてバッファ4に一旦格納した後
、主記憶1に転送してコピーする処理を実行中である。 ここでは、後ろのI/O要求ブロックとまとめた要求に
ならない限り、ディスク上から直接に主記憶にデータを
転送する。
Next, the operation of a specific example of the present invention will be explained in detail using FIGS. 2 to 6. 2 and 3 show illustrations of specific examples of the present invention. This shows a specific example where multiple read requests are combined into one. In (a) of FIG. 2, an I/O request (read request) is stored in the queue management table 5.
A state in which blocks A, B, and C are sorted and queued in the order of disk relative positions within the magnetic disk 10 is shown. Here, the I/O request (read request) of the first I/O request (read request) block A is
/O processing is in progress, that is, I/O is issued and magnetic disk 1
After reading data from 0 and temporarily storing it in the buffer 4, a process is being executed in which data is transferred to the main memory 1 and copied. Here, data is transferred directly from the disk to the main memory unless the request is combined with a subsequent I/O request block.

【0018】図2の(ロ)は、I/O要求(リード要求
)ブロックAを終了し、キュー管理テーブル5からデキ
ューし、I/O処理を終了した状態を示す。図2の(ハ
)は、次のI/O要求(リード要求)ブロックBとI/
O要求(リード要求)ブロックCとをまとめて1つのI
/O要求(リード要求)ブロック(B+C)に変更して
発行し、磁気ディスク10からバッファ4にデータB、
Cを図示のように格納した状態を示す。これは、キュー
管理テーブル5の先頭のI/O要求(リード要求)ブロ
ックBのI/O処理を実行する際に、続いてI/O要求
(リード要求)ブロックCがキューイングされていたの
で、これら両者の容量と、バッファ4の所定容量とを比
較すると、ここでは前者が後者よりも小さいので、両者
をまとめて1つの(B+C)のI/O要求(リード要求
)ブロックに変更して発行し、磁気ディスク10からリ
ードしてバッファ4にデータB、データCを図示のよう
に格納すると共に、ディスク内相対位置レジスタ7に磁
気ディスクのディスク内相対位置■およびブロック数■
を設定する。
FIG. 2B shows a state in which I/O request (read request) block A has been completed, dequeued from the queue management table 5, and I/O processing has been completed. (c) in FIG. 2 shows the next I/O request (read request) block B and I/O request (read request).
O request (read request) block C is combined into one I
Change the /O request (read request) block (B+C) and issue it, and transfer data B from the magnetic disk 10 to the buffer 4.
This shows the state in which C is stored as shown. This is because when executing the I/O process for the first I/O request (read request) block B in the queue management table 5, the next I/O request (read request) block C was queued. , Comparing the capacities of both of these and the predetermined capacity of buffer 4, the former is smaller than the latter, so both are combined into one (B+C) I/O request (read request) block. The data B and C are read from the magnetic disk 10 and stored in the buffer 4 as shown in the figure, and the disk relative position (■) and block number (■) of the magnetic disk are stored in the disk relative position register 7.
Set.

【0019】図2の(ニ)は、バッファ4からI/O要
求(リード要求)ブロックBのデータを主記憶1にコピ
ーし、キュー管理テーブル5からデキューした状態を示
す。図3の(ホ)は、次のI/O要求(リード要求)ブ
ロックCのI/O処理の実行時に、ディスク内相対位置
7およびブロック数レジスタ8をチェックし、ここでは
有効データが存在すると判明したので、バッファ4から
データDを主記憶1にコピーし、キュー管理テーブル5
からデキューした状態を示す。
FIG. 2(d) shows a state in which the data of I/O request (read request) block B is copied from the buffer 4 to the main memory 1 and dequeued from the queue management table 5. In (e) of FIG. 3, when executing the I/O process for the next I/O request (read request) block C, the in-disk relative position 7 and the block number register 8 are checked, and if valid data exists here, Since it is clear, data D is copied from buffer 4 to main memory 1, and queue management table 5 is
Indicates the dequeued state.

【0020】以上の処理によって、I/O要求(リード
要求)ブロックが連続したときにこれらをまとめたI/
O要求(リード要求)ブロックに変更して発行し、磁気
ディスク10からデータをバッファ4に格納し、このバ
ッファ4からデータを主記憶1に順次コピーすることに
より、I/O発行回数を削減して迅速にI/O処理を行
うことが可能となる。
[0020] Through the above processing, when the I/O request (read request) blocks are consecutive, the I/O request (read request) block is
By changing the I/O request (read request) block and issuing it, storing data from the magnetic disk 10 in the buffer 4, and sequentially copying the data from this buffer 4 to the main memory 1, the number of I/O issues can be reduced. This makes it possible to quickly perform I/O processing.

【0021】図4は、本発明の具体例説明図を示す。こ
れは、複数のリード要求を1つのI/O発行にまとめた
I/O処理中に更にリード要求があった場合の具体例を
示す。図4の(イ)は、I/O要求(リード要求)ブロ
ックBとI/O要求(リード要求)ブロックCとをまと
めた1つのI/O要求(リード要求)ブロック(B+C
)に変更して発行し、磁気ディスク10からバッファ4
にデータB、Cを図示のように格納している最中に、デ
ィスク内相対位置で両者の間のI/O要求(リード要求
)ブロックDがキューイングされた状態を示す。この状
態では、ディスク内相対位置レジスタ7およびブロック
数レジスタ8には、磁気ディスク10上に図示したディ
スク内相対位置■およびブロック数■を格納する。
FIG. 4 shows a diagram illustrating a specific example of the present invention. This shows a specific example where there is an additional read request during I/O processing in which multiple read requests are combined into one I/O issue. (A) in FIG. 4 shows one I/O request (read request) block (B+C
) and issue it from magnetic disk 10 to buffer 4.
While data B and C are being stored as shown in the figure, an I/O request (read request) block D between them is queued at a relative position within the disk. In this state, the intra-disk relative position register 7 and the block number register 8 store the intra-disk relative position (■) and the block number (■) illustrated on the magnetic disk 10.

【0022】図4の(ロ)は、I/O要求(リード要求
)ブロックBに対応するデータをバッファ4から主記憶
1にコピーし、キュー管理テーブル5からデキューした
状態を示す。図4の(ハ)は、次のI/O要求(リード
要求)ブロックDのI/O処理の実行時に、ディスク内
相対位置7およびブロック数レジスタ8をチェックし、
ここでは有効データが存在すると判明したので、バッフ
ァ4からデータDを主記憶にコピーし、キュー管理テー
ブル5からデキューし、同様に、次のI/O要求(リー
ド要求)ブロックCのI/O処理の実行時に、ディスク
内相対位置7およびブロック数レジスタ8をチェックし
、ここでは有効データが存在すると判明したので、バッ
ファ4からデータCを主記憶にコピーし、キュー管理テ
ーブル5からデキューした状態を示す。
FIG. 4B shows a state in which data corresponding to I/O request (read request) block B is copied from the buffer 4 to the main memory 1 and dequeued from the queue management table 5. (c) in FIG. 4 shows that when executing the next I/O request (read request) I/O processing of block D, the relative position 7 in the disk and the block number register 8 are checked,
Since it is determined that valid data exists here, data D is copied from buffer 4 to main memory, dequeued from queue management table 5, and similarly, the next I/O request (read request) I/O of block C is When executing the process, the disk relative position 7 and block number register 8 are checked, and it is found that valid data exists here, so data C is copied from the buffer 4 to the main memory and dequeued from the queue management table 5. shows.

【0023】以上の処理によって、I/O要求(リード
要求)ブロックが連続したときにこれらをまとめたI/
O要求(リード要求)ブロックに変更して発行し、磁気
ディスク10からデータをバッファ4に格納している最
中に、更にこれらの間に存在するI/O要求(リード要
求)ブロックがエンキューされたときに、バッファ4か
らデータを主記憶1に順次コピーすることにより、I/
O発行回数を削減して迅速にI/O処理を行うことが可
能となる。
[0023] Through the above processing, when I/O request (read request) blocks are consecutive, I/O
While changing the I/O request (read request) block to an O request (read request) block and issuing it, and storing data from the magnetic disk 10 in the buffer 4, the I/O request (read request) block existing between these blocks is enqueued. By sequentially copying data from buffer 4 to main memory 1 when
It becomes possible to reduce the number of O issuances and perform I/O processing quickly.

【0024】図5は、本発明の具体例説明図を示す。こ
れは、複数のリード要求およびライト要求が混在した場
合の具体例を示す。図5の(イ)は、I/O要求(リー
ド要求)ブロックBとI/O要求(リード要求)ブロッ
クCの間にI/O要求(ライト要求)ブロックDがエン
キューされた状態を示す。
FIG. 5 shows a diagram illustrating a specific example of the present invention. This shows a specific example where a plurality of read requests and write requests coexist. FIG. 5A shows a state in which an I/O request (write request) block D is enqueued between an I/O request (read request) block B and an I/O request (read request) block C.

【0025】図5の(ロ)は、図5の(イ)の先頭のI
/O要求(リード要求)ブロックBの発行時に、後続す
るライト要求(書き込み要求)を無視して更に後続する
I/O要求(リード要求)ブロックCをまとめた容量が
、ここではバッファ4の所定容量よりも小さいので、こ
れら両者(B+C)をまとめたI/O要求(リード要求
)ブロック(B+C)に変更して発行し、磁気ディスク
10からデータを読み出してバッファ4に図示のように
格納すると共に、ディスク内相対位置レジスタ7および
ブロック数レジスタ8にディスク内相対位置■およびブ
ロック数■を格納した状態を示す。
FIG. 5(B) is the first I of FIG. 5(B).
When /O request (read request) block B is issued, the capacity of the subsequent I/O request (read request) block C, ignoring subsequent write requests, is the predetermined capacity of buffer 4. Since it is smaller than the capacity, both of these (B+C) are changed into an I/O request (read request) block (B+C) and issued, and the data is read from the magnetic disk 10 and stored in the buffer 4 as shown in the figure. In addition, a state in which an intra-disk relative position (■) and a block number (■) are stored in the intra-disk relative position register 7 and the block number register 8 is shown.

【0026】図5の(ハ)は、バッファ4からI/O要
求(リード要求)ブロックBに対応するデータを主記憶
1にコピーし、キュー管理テーブル5からデキューした
状態を示す。図5の(ニ)は、次のI/O要求(ライト
要求)ブロックDのI/O処理の実行時に、ディスク内
位置レジスタ7およびブロック数レジスタ8をチェック
し、ここでは有効データが存在すると判明したので、バ
ッファ4内の同じ位置にコピーして更新した後、I/O
要求(ライト要求)ブロックDを発行して磁気ディスク
10にデータを書き込んだ状態を示す。ここでは、デー
タDはデータCと一部分あるいは全部が重複しているの
で、次に主記憶1にコピーするデータCがデータDで更
新されることとなる。尚、データDがデータBに重複す
る場合には、図5の(ハ)でバッファ4からデータを主
記憶1にコピーする前に当該データDをバッファ4に上
書きして更新する。
FIG. 5C shows a state in which data corresponding to I/O request (read request) block B is copied from the buffer 4 to the main memory 1 and dequeued from the queue management table 5. In (d) of FIG. 5, when executing the I/O process for the next I/O request (write request) block D, the in-disk position register 7 and the block number register 8 are checked, and if valid data is present, I figured it out, so after copying and updating it to the same location in buffer 4, I/O
A state in which a request (write request) block D has been issued and data has been written to the magnetic disk 10 is shown. Here, since data D partially or completely overlaps with data C, data C to be copied to main memory 1 next will be updated with data D. If the data D overlaps the data B, the data D is overwritten and updated in the buffer 4 before copying the data from the buffer 4 to the main memory 1 in (c) of FIG.

【0027】図5の(ホ)は、図5の(ニ)でI/O要
求(ライト要求)ブロックDのI/O処理が終了したの
で、キュー管理テーブル5からデキューした状態を示す
。図5の(ヘ)は、次のI/O要求(リード要求)ブロ
ックCのI/O処理の実行時に、ディスク内相対位置レ
ジスタ7およびブロック数レジスタ8をチェックし、こ
こでは有効データが存在すると判明したので、バッファ
4から主記憶1にコピーし、キュー管理テーブル5から
デキューした状態を示す。
FIG. 5(E) shows a state in which the I/O request (write request) is dequeued from the queue management table 5 since the I/O processing of the I/O request (write request) block D has been completed in FIG. 5(D). In (f) of FIG. 5, when executing the I/O processing of the next I/O request (read request) block C, the in-disk relative position register 7 and the block number register 8 are checked, and valid data exists here. Since this has been determined, the state is shown in which the data is copied from the buffer 4 to the main memory 1 and dequeued from the queue management table 5.

【0028】以上の処理によって、I/O要求(リード
要求)ブロックとI/O要求(ライト要求)ブロックと
が混在したときに、リード要求をまとめたI/O要求(
リード要求)ブロックを発行して磁気ディスク10から
データをバッファ4に格納し、ライト要求のデータをこ
のバッファ4に上書きおよびI/O要求(ライト要求)
ブロックを発行して磁気ディスク10に書き込むと共に
、バッファ4からリード要求元の主記憶1にコピーする
ことにより、I/O発行して磁気ディスク10からリー
ドする回数を削減して迅速にI/O処理を行うことが可
能となる。
Through the above processing, when I/O request (read request) blocks and I/O request (write request) blocks coexist, the I/O request (which is a collection of read requests) is created.
A read request) block is issued, data is stored from the magnetic disk 10 in the buffer 4, data of a write request is overwritten in this buffer 4, and an I/O request (write request) is issued.
By issuing a block and writing it to the magnetic disk 10, and copying it from the buffer 4 to the main memory 1 of the read request source, the number of I/O issues and reads from the magnetic disk 10 can be reduced and I/O can be performed quickly. It becomes possible to perform processing.

【0029】次に、図7のフローチャートに示す順序に
従い、図1の構成の動作を詳細に説明する。図7におい
て、S1は、リード要求か否かを判別する。これは、例
えば図2のキュー管理テーブル5の先頭にキューイング
されているI/O要求(リード要求)ブロックAが、リ
ード要求か否かを判別する(ここではリード要求でYE
Sと判別する)。YESの場合には、リード要求であっ
たので、S2ないしS8の処理を行う。一方、NOの場
合には、ライト要求であったので、S9およびS10の
処理を行う。
Next, the operation of the configuration shown in FIG. 1 will be explained in detail in accordance with the order shown in the flowchart shown in FIG. In FIG. 7, S1 determines whether or not it is a read request. For example, it is determined whether the I/O request (read request) block A queued at the head of the queue management table 5 in FIG.
(identified as S). If YES, it is a read request, so the processes of S2 to S8 are performed. On the other hand, in the case of NO, since it is a write request, the processes of S9 and S10 are performed.

【0030】S2は、リードデータがバッファ4内に存
在するか否かを判別する。この判別は、具体的に言えば
、I/O要求(リード)ブロックのディスク内相対位置
およびブロック数と、ディスク内相対位置レジスタ7お
よびブロック数レジスタ8に設定されているそれぞれの
値とを比較し、リードデータがバッファ4内に存在する
か否かを判別する。YESの場合には、磁気ディスク1
0からリードしてバッファ4内に既にデータが格納され
ていたので、S7でバッファ4からデータを主記憶1に
コピーし、S8でこのI/O要求(リード要求)ブロッ
クをキューから切り離し、次の処理に進む。一方、NO
の場合には、バッファ4内にリードデータが存在しなか
ったので、S3に進む。
In step S2, it is determined whether read data exists in the buffer 4 or not. Specifically, this determination is made by comparing the disk relative position and block number of the I/O request (read) block with the respective values set in disk relative position register 7 and block number register 8. Then, it is determined whether the read data exists in the buffer 4 or not. If YES, magnetic disk 1
Since the data was already stored in buffer 4 after reading from 0, the data is copied from buffer 4 to main memory 1 in S7, this I/O request (read request) block is separated from the queue in S8, and the next Proceed to processing. On the other hand, NO
In this case, there is no read data in the buffer 4, so the process advances to S3.

【0031】S3は、後ろにあるキュー(I/O要求(
リード要求/ライト要求)ブロック)をチェックしてあ
り、なしを判別する。ありの場合には、S4に進む。 なしの場合には、キュー管理テーブル5に他のI/O要
求(リード要求/ライト要求)ブロックがキューイング
されていないので、先頭キューを実行(I/O処理を実
行)する。
[0031] S3 is a queue (I/O request) at the back.
Check whether the read request/write request block) is checked or not. If yes, proceed to S4. If there is no other I/O request (read request/write request) block queued in the queue management table 5, the first queue is executed (I/O processing is executed).

【0032】S4は、リード要求か否かを判別する。Y
ESの場合には、S5でバッファ4内に格納可か否かを
判別(まとめたリード要求のブロック数がバッファ4の
所定容量以下か否かを判別)し、YESのときにS6で
リード要求をまとめてS3に進み、NOのときに先頭キ
ューを実行する。一方、NOの場合には、S3に進む。
[0032] In S4, it is determined whether or not there is a read request. Y
In the case of ES, it is determined in S5 whether or not it can be stored in the buffer 4 (determined whether the number of blocks in the combined read request is less than the predetermined capacity of the buffer 4), and if YES, the read request is executed in S6. The process proceeds to S3, and when the answer is NO, the first queue is executed. On the other hand, in the case of NO, the process advances to S3.

【0033】以上のS1のYES、S2のNO、S3の
あり、S4のYES、S5のYES、S6の処理によっ
て、キュー管理テーブル5にキューイングされているI
/O要求(リード要求)ブロックを先頭から順次まとめ
てその容量がバッファ4の所定容量内のものを1つのI
/O要求(リード要求)ブロックに変更し、このまとめ
た先頭のI/O要求(リード要求)ブロックを発行して
磁気ディスク10からデータをリードしてバッファ4に
格納する。
By the above processing of YES in S1, NO in S2, YES in S3, YES in S4, YES in S5, and YES in S6, the I queued in the queue management table 5 is
/O request (read request) blocks are collected sequentially from the beginning and the capacity is within the predetermined capacity of buffer 4 as one I.
/O request (read request) block, and issues this combined leading I/O request (read request) block to read data from the magnetic disk 10 and store it in the buffer 4.

【0034】また、S1のYES、S2のYES、S7
、S8の処理によって、まとめた1つのI/O要求(リ
ード要求)ブロックの発行により磁気ディスク10から
データをバッファ4にまとめて格納しておいたうちから
、該当するデータを主記憶1にコピーする。これにより
、I/O発行を無くすことができ、I/O処理を迅速に
行うことが可能となる。
[0034] Also, YES in S1, YES in S2, S7
, the corresponding data is copied to the main memory 1 from the data stored in the buffer 4 from the magnetic disk 10 by issuing one combined I/O request (read request) block through the process of S8. do. This makes it possible to eliminate I/O issues and speed up I/O processing.

【0035】また、S1のNO、S9のYES、S10
の処理によって、複数のI/O要求(リード要求)ブロ
ックおよびI/O要求(ライト要求)ブロックが混在し
たときに、I/O要求(リード)ブロックを発行して磁
気ディスク10からバッファ4にデータを格納しておき
、I/O要求(ライト要求)ブロックのI/O処理時に
、バッファ4にライトデータを上書きした後、I/O要
求(ライト要求)ブロックを発行して磁気ディスク10
に書き込むことにより、まとめた次のI/O要求(リー
ド要求)ブロックのI/O処理時に、I/O発行を省略
でき、I/O発行回数を削減できる。
[0035] Also, NO in S1, YES in S9, S10
Through the processing, when multiple I/O request (read request) blocks and I/O request (write request) blocks are mixed, an I/O request (read) block is issued and transferred from the magnetic disk 10 to the buffer 4. After storing the data and overwriting the write data in the buffer 4 during I/O processing of the I/O request (write request) block, the I/O request (write request) block is issued and the magnetic disk 10 is
By writing to , it is possible to omit I/O issuance during I/O processing of the next grouped I/O request (read request) block, and the number of I/O issuances can be reduced.

【0036】次に、S11は、先頭キューを実行(I/
O要求(リード要求)ブロックを発行して磁気ディスク
10からデータをリードしてバッファ4に格納)した後
、I/O要求ブロックをキュー(キュー管理テーブル5
)から切り離す。切り離したI/O要求ブロックがリー
ド要求か、ライト要求かチェックする。S12は、S1
1でチェックした結果、リード要求であったか否かを判
別する。YESの場合には、リード要求であったので、
S13でバッファ4からデータを主記憶1にコピーし、
次の処理に進む。NOの場合には、ライト要求であった
ので、何もすることなく、次の処理に進む。ここで、S
12とS13の間には、その要求がバッファ4に含まれ
ているかをレジスタ7と8から判別を行い、YESの場
合にS13に、NOの場合にS13は実行せずに次の処
理を行う。
Next, S11 executes the head queue (I/
After issuing an O request (read request) block to read data from the magnetic disk 10 and storing it in the buffer 4, the I/O request block is queued (queue management table 5).
). Check whether the separated I/O request block is a read request or a write request. S12 is S1
As a result of the check in step 1, it is determined whether or not it is a read request. If YES, it was a lead request, so
In S13, data is copied from buffer 4 to main memory 1,
Proceed to the next process. If NO, it is a write request, so the process proceeds to the next step without doing anything. Here, S
Between 12 and S13, it is determined from registers 7 and 8 whether the request is included in buffer 4, and if YES, the process goes to S13, and if NO, the next process is performed without executing S13. .

【0037】次に、実際に一般的なディスク装置につい
て、従来と本発明のI/O処理時間を算出する。 (1)ディスク仕様: 平均シーク時間:20ms 平均回転待ち時間:10ms ディスク−主記憶間のデータ転送速度:1MB/s(2
)ディスク内相対位置0(512B相対)から4KBの
リード要求Aと、ディスク内相対位置16から4KBの
リード要求Bが連続的にキュー管理テーブル5にキュー
イングされている場合: (3)従来のI/O処理時間:     リード要求AのI/O処理時間=20ms+1
0ms+(4KB×1ms)            
                    =34ms
    リード要求BのI/O処理時間=10ms+(
4KB×1ms)=14ms従って、(リード要求A+
リード要求B)のI/O処理時間は、 34ms+14ms=48ms となる。
Next, the I/O processing times of the conventional and the present invention will be calculated for an actually common disk device. (1) Disk specifications: Average seek time: 20ms Average rotational wait time: 10ms Data transfer speed between disk and main memory: 1MB/s (2
) When a 4KB read request A from disk relative position 0 (512B relative) and a 4KB read request B from disk relative position 16 are continuously queued in the queue management table 5: (3) Conventional I/O processing time: I/O processing time for read request A = 20ms + 1
0ms+(4KB×1ms)
=34ms
I/O processing time for read request B = 10ms + (
4KB x 1ms) = 14ms Therefore, (read request A+
The I/O processing time for read request B) is 34ms+14ms=48ms.

【0038】(4)本発明のI/O処理時間:リード要
求Aとリード要求Bをまとめて1つのI/O発行するの
で、     (リード要求A+リード要求B)    =2
0ms+10ms+(12KB×1ms)=42msこ
こで、12KBを転送時間として計算しているのは、デ
ィスク内相対位置8から16までの4KB分のデータを
空リードしているので、この分を加算したものである。
(4) I/O processing time of the present invention: Read request A and read request B are issued together as one I/O, so (read request A + read request B) = 2
0ms + 10ms + (12KB x 1ms) = 42msHere, 12KB is calculated as the transfer time because 4KB worth of data from relative positions 8 to 16 in the disk is empty read, so this time is added. It is.

【0039】(5)従って、従来のI/O処理時間48
msから、本発明のI/O処理時間42msを減算し、
6msのI/O処理時間の高速化、即ち12.5%のI
/O処理時間の高速化を図ることができた。リード要求
が頻繁に発生し、ディスクへの負荷が高くなると、従来
に比し、更にI/O処理時間の高速化を図ることができ
る。
(5) Therefore, the conventional I/O processing time is 48
Subtract the I/O processing time of the present invention, 42 ms, from ms,
6ms faster I/O processing time, i.e. 12.5% I
/O processing time could be increased. When read requests occur frequently and the load on the disk increases, the I/O processing time can be further increased compared to the conventional method.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
I/O発行時に後続するリード要求をまとめて発行して
ディスク装置9からリードしたデータをバッファ4に一
旦格納した後にリード要求元に順次転送したり、更にラ
イト要求が混在したときにディスク装置9からリードし
たデータをバッファ4に格納し、ライト要求のデータを
これに上書きした後にリード要求元にデータを順次転送
およびI/O発行してデータをディスク装置9に書き込
んだりする構成を採用しているため、リード時のディス
ク装置9に対するI/O発行回数を削減、およびリード
要求とライト要求の混在時にライト要求に伴って発生す
るI/O発行回数を削減し、I/O処理の高速化を図る
ことができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention,
When issuing an I/O, subsequent read requests are issued all at once, the data read from the disk device 9 is temporarily stored in the buffer 4, and then sequentially transferred to the read request source, or when write requests are mixed, the data is read from the disk device 9. A configuration is adopted in which the data read from is stored in the buffer 4, and after overwriting the data of the write request, the data is sequentially transferred to the read request source and I/O is issued to write the data to the disk device 9. Therefore, the number of I/O issues to the disk device 9 during reading is reduced, and the number of I/O issues that occur with write requests when read requests and write requests are mixed is reduced, increasing the speed of I/O processing. can be achieved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本発明の1実施例構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of one embodiment of the present invention.

【図2】本発明の具体例説明図(リード要求時)である
FIG. 2 is a diagram illustrating a specific example of the present invention (at the time of a read request).

【図3】本発明の具体例説明図(図2の続き)である。FIG. 3 is a diagram illustrating a specific example of the present invention (a continuation of FIG. 2).

【図4】本発明の具体例説明図(リード実行中にリード
要求があった場合)である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a specific example of the present invention (when a read request is made during read execution).

【図5】本発明の具体例説明図(リード要求とライト要
求の混在の場合)である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a specific example of the present invention (in case of a mixture of read requests and write requests).

【図6】本発明の具体例説明図(図5の続き)である。FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of the present invention (a continuation of FIG. 5).

【図7】本発明の動作説明フローチャートである。FIG. 7 is a flowchart explaining the operation of the present invention.

【図8】従来技術の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of the prior art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:主記憶 2:デバイスドライバ 3:I/O制御部 4:バッファ 5:キュー管理テーブル 6:I/O要求ブロック 7:ディスク内相対位置レジスタ 8:ブロック数レジスタ 9:ディスク装置 10:磁気ディスク 1: Main memory 2: Device driver 3: I/O control section 4: Buffer 5: Queue management table 6: I/O request block 7: In-disk relative position register 8: Block number register 9: Disk device 10: Magnetic disk

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】  ディスク装置への入出力制御を行うデ
ータ入出力制御装置において、I/O要求ブロック(6
)をキューイングするキュー管理テーブル(5)と、デ
ィスク装置(9)からリードしたデータを一時的に格納
する所定容量のバッファ(4)とを備え、アクセス要求
元からのI/O要求ブロック(6)をディスク内相対位
置順に上記キュー管理テーブル(5)にキューイングし
、先頭のI/O要求(リード要求)ブロック(6)を参
照し、これに後続するI/O要求(リード要求)ブロッ
ク(6)があったときにこれらをまとめた容量が上記バ
ッファ(4)の所定容量内のときにまとめたI/O要求
(リード要求)ブロック(6)に変更して発行し、ディ
スク装置(9)からリードしたデータを上記バッファ(
4)に格納し、バッファ(4)からデータをアクセス要
求元に順次転送するように構成したことを特徴とするデ
ータ入出力制御装置。
Claim 1: In a data input/output control device that controls input/output to a disk device, an I/O request block (6
), and a buffer (4) with a predetermined capacity to temporarily store data read from the disk device (9). 6) in the queue management table (5) in the order of their relative positions within the disk, refer to the first I/O request (read request) block (6), and then process subsequent I/O requests (read requests). When there is a block (6) and the combined capacity of these is within the predetermined capacity of the buffer (4), the combined I/O request (read request) is changed to block (6) and issued, and the disk device The data read from (9) is transferred to the above buffer (
4) and sequentially transfer data from the buffer (4) to an access request source.
【請求項2】  上記まとめたI/O要求(リード要求
)ブロック(6)を発行してディスク装置(9)からリ
ードしたデータを上記バッファ(4)に格納している間
に、新たにエンキューされたI/O要求(リード要求)
ブロック(6)がバッファ(4)内に存在するデータの
リード要求であった場合に、このバッファ(4)からデ
ータを当初のエンキューしたアクセス要求元およびこの
新たなアクセス要求元に転送するように構成したことを
特徴とする請求項第1項記載のデータ入出力制御装置。
2. While the data read from the disk device (9) by issuing the summarized I/O request (read request) block (6) is stored in the buffer (4), a new enqueue is generated. I/O request (read request)
When block (6) is a read request for data existing in buffer (4), the data is transferred from this buffer (4) to the original enqueued access request source and this new access request source. 2. A data input/output control device according to claim 1, characterized in that said data input/output control device is configured as follows.
【請求項3】  ディスク装置への入出力制御を行うデ
ータ入出力制御装置において、I/O要求ブロック(6
)をキューイングするキュー管理テーブル(5)と、デ
ィスク装置(9)からリードしたデータを一時的に格納
する所定容量のバッファ(4)とを備え、アクセス要求
元からのI/O要求ブロック(6)をディスク内相対位
置順に上記キュー管理テーブル(5)にキューイングし
、先頭のI/O要求(リード要求)ブロック(6)を参
照し、これに続いてライト要求があったときに更に次に
リード要求があったときにこれらリード要求のI/O要
求ブロック(6)をまとめた容量が上記バッファ(4)
の所定容量内のときにまとめたI/O要求(リード要求
)ブロック(6)に変更して発行し、ディスク装置(9
)からリードしたデータを上記バッファ(4)に格納す
ると共にI/O要求(ライト要求)ブロック(6)のデ
ータをバッファ(4)に上書きした後、このバッファ(
4)からデータをアクセス要求元に順次転送およびI/
O要求(ライト)ブロック(6)を発行してディスク装
置(9)にデータをライトするように構成したことを特
徴とするデータ入出力制御装置。
3. In a data input/output control device that controls input/output to a disk device, an I/O request block (6
), and a buffer (4) with a predetermined capacity to temporarily store data read from the disk device (9). 6) in the above queue management table (5) in the order of relative position within the disk, refer to the first I/O request (read request) block (6), and when there is a subsequent write request, further When there is a next read request, the capacity of the I/O request block (6) of these read requests will be the capacity of the buffer (4).
When the capacity is within the specified capacity, the I/O request (read request) block (6) is changed and issued.
) is stored in the buffer (4), and data from the I/O request (write request) block (6) is overwritten in the buffer (4).
4) Transfer data sequentially to the access request source and I/
A data input/output control device characterized in that it is configured to write data to a disk device (9) by issuing an O request (write) block (6).
JP13118891A 1991-06-03 1991-06-03 Data input/output controller Pending JPH04355818A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118891A JPH04355818A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Data input/output controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13118891A JPH04355818A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Data input/output controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355818A true JPH04355818A (en) 1992-12-09

Family

ID=15052078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13118891A Pending JPH04355818A (en) 1991-06-03 1991-06-03 Data input/output controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04355818A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058375A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Kabushiki Kaisha Optrom Method for controlling rotary storage medium having electronic circuit and system therefor
US6295564B1 (en) 1997-06-18 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6393400B1 (en) 1997-06-18 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Optrom Intelligent optical disk with speech synthesizing capabilities
US6510125B1 (en) 1997-06-19 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them
US6938121B2 (en) 1997-06-18 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354432A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Toshiba Corp Memory device
JPH02165220A (en) * 1988-12-19 1990-06-26 Fujitsu Ltd Disk access control system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5354432A (en) * 1976-10-28 1978-05-17 Toshiba Corp Memory device
JPH02165220A (en) * 1988-12-19 1990-06-26 Fujitsu Ltd Disk access control system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998058375A1 (en) * 1997-06-18 1998-12-23 Kabushiki Kaisha Optrom Method for controlling rotary storage medium having electronic circuit and system therefor
EP0926669A1 (en) * 1997-06-18 1999-06-30 Kabushiki Kaisha Optrom Method for controlling rotary storage medium having electronic circuit and system therefor
EP0926669A4 (en) * 1997-06-18 2000-03-15 Optrom Kk Method for controlling rotary storage medium having electronic circuit and system therefor
US6295564B1 (en) 1997-06-18 2001-09-25 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6393400B1 (en) 1997-06-18 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Optrom Intelligent optical disk with speech synthesizing capabilities
US6496883B2 (en) 1997-06-18 2002-12-17 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit and computer system having the storage medium
US6938121B2 (en) 1997-06-18 2005-08-30 Kabushiki Kaisha Optrom Disk storage system having an electronic circuit mounted on the surface of the disk and control method thereof
US6510125B1 (en) 1997-06-19 2003-01-21 Kabushiki Kaisha Optrom Storage medium having electronic circuit, apparatus communicating information with the electronic circuit, and system including them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680703A (en) Data processing system with reorganization of disk storage for improved paging
JPH03218514A (en) Method of optimizing size of i/o buffer and computer apparatus with optimized i/o buffer
JPS58151655A (en) Information processing device
US5293618A (en) Method for controlling access to a shared file and apparatus therefor
JPH0340868B2 (en)
JPH04355818A (en) Data input/output controller
JPH0388018A (en) Disk controller
JPS61184643A (en) Starting control system for virtual computer
JP2526728B2 (en) Disk cache automatic usage method
JPH04342011A (en) Asynchronous input/output controlling system
JP3182279B2 (en) Data transfer method
JPS60215250A (en) Data processor
JPS59172186A (en) Cache memory control system
JPH0424733B2 (en)
JPS6131899B2 (en)
JPH05197663A (en) File access system
JPH03204052A (en) Memory access control system
JPH0149978B2 (en)
JPS60134361A (en) Key storage control system
JPS59202557A (en) File managing system
JPH0322151A (en) Data base processor
JPH051502B2 (en)
JPH04259021A (en) Data processor
JPH07244564A (en) Disk array device
JPH04113432A (en) Virtual storage control method