JPH04354817A - 溶鋼の二次精錬方法 - Google Patents
溶鋼の二次精錬方法Info
- Publication number
- JPH04354817A JPH04354817A JP3157878A JP15787891A JPH04354817A JP H04354817 A JPH04354817 A JP H04354817A JP 3157878 A JP3157878 A JP 3157878A JP 15787891 A JP15787891 A JP 15787891A JP H04354817 A JPH04354817 A JP H04354817A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten steel
- ladle
- snorkel
- flux
- inert gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 55
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000007670 refining Methods 0.000 title claims description 17
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims abstract description 16
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims abstract description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims abstract description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 229910001021 Ferroalloy Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002974 CaO–SiO2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶鋼中のトータル酸素
量(以下「T
量(以下「T
〔0〕」と略す)の減少を目的とする精錬
方法の改良に関するものである。
方法の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】溶鋼中の介在物の減少を図る手段として
、簡易取鍋精錬装置を使用する方法がある。この方法は
、図3に示すように、先ず取鍋1内の溶鋼2表面にラン
ス3を位置させ(図3(イ))、このランス3を用いて
溶鋼2表面にAr等の不活性ガスを吹き付け、取鍋1内
に存在する転炉スラグ4を取鍋内壁側に押しのけて溶鋼
2の表面を露出させた後、ランス3を溶鋼2中に浸漬さ
せる(図3(ロ))。そして、露出した溶鋼2中にシュ
ノーケル5を挿入し、このシュノーケル5内に合金鉄シ
ュート6から合金鉄を添加するのである(図3(ハ))
。すなわち、この簡易取鍋精錬装置は、転炉スラグの影
響を排除して合金歩留まりを改善する成分調整を目的と
した装置である。
、簡易取鍋精錬装置を使用する方法がある。この方法は
、図3に示すように、先ず取鍋1内の溶鋼2表面にラン
ス3を位置させ(図3(イ))、このランス3を用いて
溶鋼2表面にAr等の不活性ガスを吹き付け、取鍋1内
に存在する転炉スラグ4を取鍋内壁側に押しのけて溶鋼
2の表面を露出させた後、ランス3を溶鋼2中に浸漬さ
せる(図3(ロ))。そして、露出した溶鋼2中にシュ
ノーケル5を挿入し、このシュノーケル5内に合金鉄シ
ュート6から合金鉄を添加するのである(図3(ハ))
。すなわち、この簡易取鍋精錬装置は、転炉スラグの影
響を排除して合金歩留まりを改善する成分調整を目的と
した装置である。
【0003】また、取鍋を用いた他の二次精錬方法とし
ては、フラックスを添加するVAD法やLF法等がある
が、これらの方法は加熱工程を含み、またフラックス添
加の目的は、脱P、脱S、脱Nあるいは真空処理による
脱H、脱0等である(特開昭61−27032号公報、
特開昭62−136515号公報等)。
ては、フラックスを添加するVAD法やLF法等がある
が、これらの方法は加熱工程を含み、またフラックス添
加の目的は、脱P、脱S、脱Nあるいは真空処理による
脱H、脱0等である(特開昭61−27032号公報、
特開昭62−136515号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た簡易取鍋精錬では、成分調整は可能であるが、T〔0
〕の減少効果は認められない。また、フラックス添加に
よる二次精錬法(VAD・LF法等)は、加熱工程を含
むためにランニングコストが高くつくという問題がある
。
た簡易取鍋精錬では、成分調整は可能であるが、T〔0
〕の減少効果は認められない。また、フラックス添加に
よる二次精錬法(VAD・LF法等)は、加熱工程を含
むためにランニングコストが高くつくという問題がある
。
【0005】本発明は、上記した従来の問題点に鑑みて
成されたものであり、加熱工程を省略することによって
安価にかつ簡易取鍋精錬装置を使用して介在物の低減を
回り得る二次精錬方法を提供することを目的としている
。
成されたものであり、加熱工程を省略することによって
安価にかつ簡易取鍋精錬装置を使用して介在物の低減を
回り得る二次精錬方法を提供することを目的としている
。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る溶鋼の二次精錬方法は、取鍋内の溶鋼
表面に不活性ガスを吹き付けて溶鋼表面のスラグを取鍋
内壁側に押しやった後、溶鋼表面が露出した部分にシュ
ノーケルを挿入し、しかる後このシュノーケル内全面に
フラックスを投入した後、溶鋼中に不活性ガスを吹き込
んで溶鋼を攪拌することとしているのである。
に、本発明に係る溶鋼の二次精錬方法は、取鍋内の溶鋼
表面に不活性ガスを吹き付けて溶鋼表面のスラグを取鍋
内壁側に押しやった後、溶鋼表面が露出した部分にシュ
ノーケルを挿入し、しかる後このシュノーケル内全面に
フラックスを投入した後、溶鋼中に不活性ガスを吹き込
んで溶鋼を攪拌することとしているのである。
【0007】本発明方法にシュノーケルを使用するのは
、溶鋼の露出部分を極力少なくするためである。すなわ
ち、溶鋼の露出部分が多くなると、溶鋼の温度降下が大
きくなり、鋳造に必要な温度を維持するためには、溶鋼
の加熱装置が必要となるからである。
、溶鋼の露出部分を極力少なくするためである。すなわ
ち、溶鋼の露出部分が多くなると、溶鋼の温度降下が大
きくなり、鋳造に必要な温度を維持するためには、溶鋼
の加熱装置が必要となるからである。
【0008】なお、本発明方法に使用するフラックスの
成分は特に限定されないが、CaO−Al2O3 系、
CaO−CaF2系やCaO−SiO2系等の低融点フ
ラックスが望ましい。また、フラックスの添加量も特に
限定されないが、溶鋼1Ton 当り1〜5kg程度が
好ましい。添加量が5kgを超えた場合には、溶鋼の温
度降下が大になって加熱工程が必要となることも起こり
得るからである。更に、不活性ガスを溶鋼表面に吹き付
けるランスの位置も特に限定されるものではないが、ス
ラグを取鍋内壁側に効率より押しやるには、取鍋の中央
付近に位置させることが望ましい。
成分は特に限定されないが、CaO−Al2O3 系、
CaO−CaF2系やCaO−SiO2系等の低融点フ
ラックスが望ましい。また、フラックスの添加量も特に
限定されないが、溶鋼1Ton 当り1〜5kg程度が
好ましい。添加量が5kgを超えた場合には、溶鋼の温
度降下が大になって加熱工程が必要となることも起こり
得るからである。更に、不活性ガスを溶鋼表面に吹き付
けるランスの位置も特に限定されるものではないが、ス
ラグを取鍋内壁側に効率より押しやるには、取鍋の中央
付近に位置させることが望ましい。
【0009】
【実施例】以下本発明に係る溶鋼の二次精錬方法を図1
に示す一実施例に基づいて説明する。図1は本発明方法
を順を追って説明する図面であり、図1において、11
は二次精錬をせんとする溶鋼12を給湯した取鍋である
。
に示す一実施例に基づいて説明する。図1は本発明方法
を順を追って説明する図面であり、図1において、11
は二次精錬をせんとする溶鋼12を給湯した取鍋である
。
【0010】かかる取鍋11内の溶鋼12を二次精錬す
るに際し、本発明では、先ず取鍋11の上方に昇降可能
な如く設けられたシュノーケル13の略中央に位置させ
た上吹ランス14から溶鋼12の表面に例えばArガス
等の不活性ガスを吹き付けて、溶鋼12表面のスラグ1
5を取鍋11の内壁側に押しやるのである(図1(イ)
)。そして取鍋11内溶鋼12の表面を露出させた中央
部分に前記シュノーケル13を降下させ、表面をスラグ
15で覆われた他の溶鋼12部分と隔離する(図1(ロ
))。
るに際し、本発明では、先ず取鍋11の上方に昇降可能
な如く設けられたシュノーケル13の略中央に位置させ
た上吹ランス14から溶鋼12の表面に例えばArガス
等の不活性ガスを吹き付けて、溶鋼12表面のスラグ1
5を取鍋11の内壁側に押しやるのである(図1(イ)
)。そして取鍋11内溶鋼12の表面を露出させた中央
部分に前記シュノーケル13を降下させ、表面をスラグ
15で覆われた他の溶鋼12部分と隔離する(図1(ロ
))。
【0011】次に、前記降下させたシュノーケル13内
全面にフラックス16を投入し、前記不活性ガスの吹き
付けによって露出させた溶鋼12の表面をフラックス1
6で覆うと共に、上吹ランス14を降下させてその先端
部をフラックス16を貫通して溶鋼12中に位置させ、
不活性ガスを吹き込んで溶鋼12を攪拌し、溶鋼12中
の介在物を浮上させるのである(図1(ハ))。
全面にフラックス16を投入し、前記不活性ガスの吹き
付けによって露出させた溶鋼12の表面をフラックス1
6で覆うと共に、上吹ランス14を降下させてその先端
部をフラックス16を貫通して溶鋼12中に位置させ、
不活性ガスを吹き込んで溶鋼12を攪拌し、溶鋼12中
の介在物を浮上させるのである(図1(ハ))。
【0012】かかる本発明方法によれば、溶鋼12の表
面の露出は、スラグ15を不活性ガスの吹き付けによっ
て取鍋11の内壁側に押しやった後シュノーケル13を
降下させてフラックス16をシュノーケル13内全面に
投入する迄の短時間で、かつ露出部分の面積が小さいた
め、溶鋼の温度降下が小さく、すなわち、加熱工程を省
略でき、しかも溶鋼12表面の露出部分がフラックス1
6で覆われるため溶鋼12の酸化を防止できることとな
ってT
面の露出は、スラグ15を不活性ガスの吹き付けによっ
て取鍋11の内壁側に押しやった後シュノーケル13を
降下させてフラックス16をシュノーケル13内全面に
投入する迄の短時間で、かつ露出部分の面積が小さいた
め、溶鋼の温度降下が小さく、すなわち、加熱工程を省
略でき、しかも溶鋼12表面の露出部分がフラックス1
6で覆われるため溶鋼12の酸化を防止できることとな
ってT
〔0〕のみの低下を可能とする。
【0013】次に本発明方法の効果を確認するために行
なった実験結果について説明する。取鍋11中に、下記
表1に示す化学成分の溶鋼12を Ton 給湯
し、この溶鋼12表面に外径φ250 mmの上吹ラン
ス14を用いてArガスを 750リットル/分吹き付
けて溶鋼12表面のスラグ15を取鍋11の内壁側に押
しやった。その後、内径が1mのシュノーケル13を降
下し、このシュノーケル13内にCaO−Al2O3
系のフラックスを100kg 投入し、しかる後前記上
吹ランス14を降下させてその先端部を溶鋼12中に位
置させ、150 〜500 リットル/分の間でArガ
スを吹き込んだ。
なった実験結果について説明する。取鍋11中に、下記
表1に示す化学成分の溶鋼12を Ton 給湯
し、この溶鋼12表面に外径φ250 mmの上吹ラン
ス14を用いてArガスを 750リットル/分吹き付
けて溶鋼12表面のスラグ15を取鍋11の内壁側に押
しやった。その後、内径が1mのシュノーケル13を降
下し、このシュノーケル13内にCaO−Al2O3
系のフラックスを100kg 投入し、しかる後前記上
吹ランス14を降下させてその先端部を溶鋼12中に位
置させ、150 〜500 リットル/分の間でArガ
スを吹き込んだ。
【0014】
(単位 重量%)
(単位 重量%)
【0015】その結果を図2及び下記表2に示すが、本
発明方法を適用した場合には、処理前後のPやSはその
ままで(表2)、T
発明方法を適用した場合には、処理前後のPやSはその
ままで(表2)、T
〔0〕のみ低下させることができる
(図2)。表2及び図2には同様の取鍋、溶鋼を使用し
た時の簡易取鍋精錬装置を用いた従来方法とVAD法の
場合の結果を併せて示すが、従来方法ではT
(図2)。表2及び図2には同様の取鍋、溶鋼を使用し
た時の簡易取鍋精錬装置を用いた従来方法とVAD法の
場合の結果を併せて示すが、従来方法ではT
〔0〕は低
下させることができず、またVAD法では脱Sも行なわ
れているのが判る。
下させることができず、またVAD法では脱Sも行なわ
れているのが判る。
【0016】
(単位:重量%)
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法によれ
ば、簡易取鍋精錬装置を使用し、低いランニングコスト
でT
ば、簡易取鍋精錬装置を使用し、低いランニングコスト
でT
〔0〕の低減を可能とすることができる。
【図1】本発明方法を順を追って説明する図である。
【図2】本発明方法の効果を示す図で、ビレット中のT
〔0〕の図である。
【図3】従来の簡易取鍋精錬法を順を追って説明する図
である。
である。
11 取鍋
12 溶鋼
13 シュノーケル
14 上吹ランス
15 スラグ
16 フラックス
Claims (1)
- 【請求項1】 取鍋内の溶鋼表面に不活性ガスを吹き
付けて溶鋼表面のスラグを取鍋内壁側に押しやった後、
溶鋼表面が露出した部分にシュノーケルを挿入し、しか
る後このシュノーケル内全面にフラックスを投入した後
、溶鋼中に不活性ガスを吹き込んで溶鋼を攪拌すること
を特徴とする溶鋼の二次精錬方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3157878A JPH04354817A (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 溶鋼の二次精錬方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3157878A JPH04354817A (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 溶鋼の二次精錬方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04354817A true JPH04354817A (ja) | 1992-12-09 |
Family
ID=15659388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3157878A Pending JPH04354817A (ja) | 1991-05-31 | 1991-05-31 | 溶鋼の二次精錬方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04354817A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101458202B1 (ko) * | 2013-03-08 | 2014-11-05 | 동국제강주식회사 | 전기로 제강조업 중 턴디쉬 플럭스 투입방법 |
US9700899B2 (en) | 2013-04-15 | 2017-07-11 | Posco | Raw material sorting apparatus and method therefor |
-
1991
- 1991-05-31 JP JP3157878A patent/JPH04354817A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101458202B1 (ko) * | 2013-03-08 | 2014-11-05 | 동국제강주식회사 | 전기로 제강조업 중 턴디쉬 플럭스 투입방법 |
US9700899B2 (en) | 2013-04-15 | 2017-07-11 | Posco | Raw material sorting apparatus and method therefor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1880783A1 (en) | Ladle refining of steel | |
EP0752478B1 (en) | Method of refining molten metal | |
US3169058A (en) | Decarburization, deoxidation, and alloy addition | |
WO2018216660A1 (ja) | 高マンガン鋼の溶製方法 | |
JP2999671B2 (ja) | Ca添加鋼の溶製方法 | |
JP4207820B2 (ja) | 真空脱ガス装置の利用方法 | |
JPH04354817A (ja) | 溶鋼の二次精錬方法 | |
JPH0510406B2 (ja) | ||
JPH07188831A (ja) | ステンレス鋼の製造方法および装置 | |
JPH06306442A (ja) | 極低硫鋼の製造方法 | |
JPH11279631A (ja) | ステンレス溶鋼の精錬方法 | |
JPH07103416B2 (ja) | 高炭素鋼線材の製造方法 | |
KR100406411B1 (ko) | 경강선재 용강의 전로출강시 탈산방법 | |
JPH08291317A (ja) | 中炭素Alキルド鋼の製造方法 | |
JP2002544376A (ja) | 溶融金属の脱炭及び脱リン法 | |
JPS6318645B2 (ja) | ||
RU2269579C1 (ru) | Способ получения высокоуглеродистой стали кордового качества | |
KR950012415B1 (ko) | 소단면 빌레트 연속주조용 림캐스트강의 탈산방법 | |
RU2192482C2 (ru) | Способ получения стали | |
SU1120022A1 (ru) | Способ легировани стали азотом | |
SU908841A1 (ru) | Способ производства стали | |
JPS5690919A (en) | Steel making method | |
JPS5952921B2 (ja) | 製鋼法 | |
JP2001107132A (ja) | ステンレス鋼の脱窒方法 | |
JPH05271744A (ja) | 溶鋼の脱酸方法 |