JPH04354277A - テレビカメラ装置 - Google Patents

テレビカメラ装置

Info

Publication number
JPH04354277A
JPH04354277A JP3153767A JP15376791A JPH04354277A JP H04354277 A JPH04354277 A JP H04354277A JP 3153767 A JP3153767 A JP 3153767A JP 15376791 A JP15376791 A JP 15376791A JP H04354277 A JPH04354277 A JP H04354277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
speed shutter
digital video
shutter
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3153767A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Bansho
番正 秀則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3153767A priority Critical patent/JPH04354277A/ja
Publication of JPH04354277A publication Critical patent/JPH04354277A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電荷結合素子を用い
て被写体からの入射光を光電変換し、複合映像信号とし
て出力するテレビカメラ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図13は従来のテレビカメラ装置を示す
ブロック図であり、図において、1はレンズ、2は電荷
結合素子(以下、CCDという)、3は前置増幅器、1
2は自動利得制御増幅器、13は映像信号の信号処理回
路、14は映像信号出力端子、15はレンズ絞り制御回
路、16はレンズ1内の絞り羽根である。また、図14
はCCD2の入力光量と出力電圧との関係を示す入出力
特性図である。
【0003】次に動作について説明する。被写体からの
入射光はレンズ1を通り、CCD2で光電変換されて電
気信号となる。この電気信号は前置増幅器3で増幅され
、さらに、自動利得制御増幅器12で自動利得制御増幅
されて、最終的に信号処理回路で信号処理され、複合映
像信号として映像信号出力端子14より出力される。 一方、前置増幅器3で増幅された信号は、レンズ絞り制
御回路5にも供給され、レンズ絞り制御回路15は映像
信号のピークあるいは平均値が一定レベルとなるように
、レンズ1内の絞り羽根16を開閉する。
【0004】この場合において、CCD2は図14に示
すように、入力光量が飽和露光量に達するまでは、出力
電圧が入力光量にほぼ比例して出力されるが、飽和露光
量を越える光が入力されても、飽和出力電圧を越える電
圧が出力されることがないので、明るい被写体を撮ると
、モニタ上では白く飛んだような像しか写らない。その
ため、レンズ絞り制御回路15は希望する被写体の入力
光量が適正な露光となるように絞り羽根16を制御し、
上記のように白く飛んだ像が出にくいようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のテレビカメラ装
置は以上のように構成されているので、コントラスト差
の大きい被写体や、逆光の時のように被写体の一部に極
めて光量の大きな高輝度領域がある場合には、CCDの
出力が飽和してしまい、モニタ画面上でその被写体が白
く飛んでしまうほか、レンズ絞り制御回路15が高輝度
領域の影響を受けて、希望する被写体の入力光量の制御
を適切に行うことができず、モニタ上では暗く沈んでし
まうなどの課題があった。
【0006】この請求項1の発明は上記のような課題を
解消するためになされたもので、コントラスト差の大き
い被写体や逆光時でも適正な露光特性を得られるように
、CCDの性能により制限される入射光量に対するダイ
ナミックレンジを任意に拡大できるテレビカメラ装置を
得ることを目的とする。
【0007】また、この請求項2の発明は、高速シャッ
ター時の飽和露光量まで映像信号の白つぶれが発生しな
いようにできるテレビカメラ装置を得ることを目的とす
る。
【0008】さらに、この請求項3の発明は、高速シャ
ッター時の飽和露光量まで映像信号の色つぶれが発生し
ないようにするとともに、低速シャッター時と高速シャ
ッター時の映像信号の切替部分をスムーズに繋ぐことが
できるテレビカメラ装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この請求項1の発明に係
るテレビカメラ装置は、画面単位で高速シャッターおよ
び低速シャッターの各動作を交互に行う電荷結合素子と
、低速シャッター時に上記電荷結合素子の出力が飽和し
てしまう高輝度エリアを検出する高輝度エリア検出回路
とを備え、上記高輝度エリアを検出した場合に、信号切
替器に、飽和していない高速シャッター時のデジタル映
像信号を選択して出力させるようにしたものである。
【0010】この請求項2の発明に係るテレビカメラ装
置は、画面単位で高速シャッターおよび低速シャッター
の各動作を交互に行う電荷結合素子を備え、加算器に、
上記低速シャッター時および高速シャッター時の各デジ
タル映像信号を加算させるようにしたものである。
【0011】この請求項3の発明に係るテレビカメラ装
置は、画面単位で高速シャッターおよび低速シャッター
の各動作を交互に行う電荷結合素子と、上記低速シャッ
ター時のデジタル映像信号と高速シャッター時のデジタ
ル映像信号に、それぞれ所定の係数を乗算する乗算器と
を備え、該乗算器で乗算が行われた低速シャッター時の
デジタル映像信号のレベルが所定値を超えた場合に、信
号切替器に、上記乗算が行われた高速シャッター時のデ
ジタル映像信号を選択して出力させるようにしたもので
ある。
【0012】
【作用】この請求項1の発明における信号切替器は、電
荷結合素子の出力が飽和する高輝度エリアが、高輝度エ
リア検出回路によって検出された際に、高速シャッター
時の飽和していないデジタル映像信号を出力させるよう
に機能する。
【0013】この請求項2の発明における加算器は、高
速シャッター時と低速シャッター時の各デジタル映像信
号を加算し、その加算出力として、飽和露光量となる点
で折れ曲がるKNEE特性を持った白つぶれのない、ダ
イナミックレンジの大きな映像信号を出力可能にする。
【0014】この請求項3の発明における乗算器は、低
速シャッター時および高速シャッター時の各デジタル映
像信号に各々別々に設定した係数を乗算し、この係数乗
算を行った低速シャッター時のデジタル映像信号が設定
値を越えた場合に、信号切替器によって係数乗算された
高速シャッター時のデジタル映像信号を選択して出力さ
せ、従って、高速シャッター時の飽和露光量まで白つぶ
れのない映像信号を出力可能にする。
【0015】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1はレンズ、2はCCD、3はC
CD2の出力を増幅する前置増幅器、4はCCD2のシ
ャッタースピードを制御するCCD制御回路、5はアナ
ログ/デジタル(以下、A/Dという)コンバーター、
6は高速シャッター時のデジタル映像信号を記録再生す
る高速用画像メモリ、7は低速シャッター時のデジタル
映像信号を記録再生する低速用画像メモリ、8は低速シ
ャッター時のデジタル映像信号を受けて画面を複数のエ
リアに分割し、逆光などの高輝度エリアを検出する高輝
度エリア検出回路、9は低速シャッター時または高速シ
ャッター時のデジタル映像信号を選択する信号切替器、
11はデジタル/アナログ(以下、D/Aという)コン
バーター、12は自動利得制御増幅器、13は映像信号
を処理して複合映像信号にする信号処理回路、14は映
像信号出力端子、15は絞り制御回路、16は絞り羽根
である。また、図2はCCD2の入力光量と出力電圧と
の入出力関係lおよび高速シャッター時の入力光量と出
力電圧との入出力関係kをそれぞれ示す入出力特性図で
あり、Aは低速シャッター時の飽和露光量、Bは高速シ
ャッター時の飽和露光量である。
【0016】次に動作について説明する。まず、被写体
からの入射光はレンズ1を通り、CCD2で光量変換さ
れ電気信号となり、この電気信号は前置増幅器3で増幅
される。また、CCD制御回路4は画面ごとにCCD2
の高速シャッター動作と低速シャッター動作を交互に行
わせる。前置増幅器3で増幅された映像信号は、A/D
コンバーター5でデジタル信号に変換され、高速シャッ
ター時のデジタル映像信号は高速用画像メモリ6へ、ま
た、低速シャッター時のデジタル映像信号は低速用画像
メモリ7へそれぞれ入力されて記録され、交互動作のた
め、欠落している信号区間を補間する。CCD2の入力
光量と低速シャッター時および高速シャッター時の出力
電圧と関係はそれぞれ図2の入出力特性の通りである。 また、このCCD2の出力をA/Dコンバーター5で例
えば8ビットのデジタル信号に変換した場合における上
記入力光量と、低速シャッター時および高速シャッター
時のデジタル信号レベルとの関係は、図3のm,nにそ
れぞれ示す通りである。
【0017】また、低速シャッター時のデジタル映像信
号は高輝度エリア検出回路8にも供給され、この高輝度
エリア検出回路8では画面を横方向N(N=2,3,4
,・・・),縦方向M(M=2,3,4,・・・)のN
×M個のエリアに分割し、各エリアにおける映像信号の
平均値レベルを求め、各々のエリアが高輝度エリアであ
るか否かを検出する。そして、高輝度エリアであると判
定された場合には、信号切替器9はこの時、高速シャッ
ター時のデジタル映像信号を選択し、高輝度エリアでな
いと判定された場合には、低速シャッター時のデジタル
映像信号を選択して、D/Aコンバーター11へ出力す
る。このD/Aコンバーター11によりアナログ信号に
変換された映像信号は自動利得制御増幅器12で増幅さ
れ、信号処理回路13で同期信号付加およびペデスタル
レベル付加などの信号処理がなされ、複合映像信号とし
て映像信号出力端子14より出力される。この場合にお
いて、D/Aコンバーター11の出力はレンズ絞り制御
回路15にも供給され、このレンズ絞り制御回路15で
は絞り羽根16をD/Aコンバーター11の出力の平均
値が一定になるよう制御する。
【0018】図4はこの請求項2の発明の一実施例を示
すブロック図である。この図4において、10は高速用
画像メモリ6と低速用画像メモリ7から出力される高速
シャッター時と低速シャッター時のデジタル映像信号を
加算する加算器であり、このほかの図1と同一のブロッ
クには同一符号を付して、その重複する説明を省略して
ある。また、図5はCCD2への入力光量とメモリ6の
出力信号o、メモリ7の出力信号pおよび加算器10の
出力信号qの関係を示す入出力特性図である。
【0019】次に動作について説明する。まず、加算器
10には高速用画像メモリ6と低速用画像メモリ7より
それぞれ高速シャッター時と低速シャッター時の各デジ
タル映像信号が供給され、これらが加算される。このた
め、加算器10の出力信号は図5に示すように途中で折
れ曲がっているKNEE特性を持つ。従って、高速シャ
ッター時の飽和露光量Bまで映像信号の白つぶれのない
ダイナミックレンジの大きな映像信号が得られる。この
場合D/Aコンバーター11は9ビット処理のものが必
要である。
【0020】図6はこの請求項3の発明の一実施例を示
すブロック図であり、図6において、17は乗算器であ
り、これが画像メモリ6,7から出力される高速シャッ
ター時および低速シャッター時のデジタル映像信号にそ
れぞれ所定の係数の乗算を行う。また、9は信号切替器
で、これが低速シャッター時のデジタル映像信号のレベ
ルがある所定の値以上の場合には、乗算された高速シャ
ッター時のデジタル映像信号を選択し、そうでない場合
には低速シャッター時のデジタル映像信号を選択して、
D/Aコンバーター11へ出力する。
【0021】次に動作について説明する。前置増幅器3
の出力をデジタル変換するA/Dコンバーター5の出力
が例えば8ビットであり、低速と高速のシャッタースピ
ードの比が2:1であるとすると、低速シャッター時と
高速シャッター時のデジタル映像信号のデジタル信号レ
ベルが図3m,nに示す通りであり、乗算器7はこれら
2つのデジタル映像信号にそれぞれ別の係数を乗算する
。信号切替器9は低速シャッター時のデジタル映像信号
が所定値以上の場合には、乗算された高速シャッター時
のデジタル映像信号を選択し、そうでない場合は、低速
シャッター時のデジタル映像信号を選択する。例えば、
乗算器10は高速シャッター時のデジタル映像信号に対
して「2」,低速シャッター時のデジタル映像信号に対
して「1」の係数を乗算し、信号切替器9の所定値を「
255」とした場合は、信号切替器9が出力するデジタ
ル映像信号レベルは図7のrに示すようになり、高速シ
ャッター時の飽和露光量Bまで直線的にダイナミックレ
ンジが拡大されている。この場合、D/Aコンバーター
11は9ビット入力のものが必要となる。
【0022】また、乗算器17の係数が、例えば低速シ
ャッター時のデジタル映像信号に対して「0.75」,
高速シャッター時のデジタル映像信号に対して「0.5
」の各係数を乗算し、切替時の信号レベルを合わせるた
め乗算された高速シャッター時のデジタル映像信号に「
128」を加算し、信号切替器9の所定値を「255」
とした場合は、信号切替器9が出力するデジタル映像信
号レベルは図7のsに示すようになり、途中で折れ曲が
っているKNEE特性を持つ。従って、高速シャッター
時の飽和露光量Bまで映像信号の白つぶれのないダイナ
ミックレンジの大きい映像信号が得られる。この場合D
/Aコンバーター11は8ビット処理のものでよい。以
上の動作を行うことにより、図1に示したものと比較し
て、低速と高速のシャッター時のデジタル映像信号を切
替えた場合に、切替えの部分がスムーズにつながる利点
がある。
【0023】図8は図4,図6に示すテレビカメラ装置
の応用例を示し、同図において、17は各画像メモリ6
,7から出力される高速シャッター時および低速シャッ
ター時のデジタル映像信号に、それぞれ所定の係数の乗
算を行う乗算器、10は乗算された高速シャッター時お
よび低速シャッター時のデジタル映像信号の加算を行う
加算器である。なお、このほかの図4,図6と同一の構
成部分には同一符号を付して、その重複する説明を省略
する。
【0024】次に動作について説明する。乗算器17は
高速シャッター時と低速シャッター時の各デジタル映像
信号を各画像メモリ6,7から受けて、これらにそれぞ
れ所定の係数を乗算する。また、加算器10ではこれら
の2つの乗算結果を加算して、1つのデジタル映像信号
とする。例えば、乗算器17の係数を高速シャッター時
のデジタル映像信号に対して「0.5」,低速シャッタ
ー時のデジタル映像信号に対して「0.5」とすると、
加算器10の出力は図9のtに示すようになる。また、
乗算器17の係数を高速シャッター時のデジタル映像信
号に対して[0.75」,低速シャッター時のデジタル
映像信号に対して「0.25」とすると、加算器10の
出力は図9のuに示すようになる。さらに、高速シャッ
ター時のデジタル映像信号に対して「1.5」とし、低
速シャッター時のデジタル映像信号に対して「−0.5
」とすると、加算器10の出力は、図9のvに示すよう
になる。これによれば、図4に示したものと比較して、
2つの係数を可変することで、デジタル映像信号のディ
テールの重点を暗部とするか高輝度部とするかの選択が
任意にでき、また、2つの係数の和が「1」となるよう
に設定すると、D/Aコンバーター11は8ビット処理
でよいという利点がある。
【0025】図10は図6に示すテレビカメラ装置の他
の応用例を示し、18は高速シャッターのシャッター速
度を制御する高速シャッター制御回路、19は低速シャ
ッターのシャッター速度を制御する低速シャッター制御
回路である。なお、このほかの図6と同一の構成部分に
は同一符号を付して、その重複する説明を省略する。
【0026】次に動作について説明する。CCD2は始
めは低速シャッター動作のみを行う。高速シャッター制
御回路18は前置増幅器3の出力を1画面として、これ
を例えば横3つ,縦3つの9個のエリアに分割し、各々
のエリアでデジタル映像信号の平均値を求め、最も平均
値の高いエリアのデジタル映像信号の平均値が、例えば
出力電圧のフルスケールの80%となるように高速シャ
ッター速度を制御する。一方、低速シャッター制御回路
19は同じく前置増幅器3の出力を9個のエリアに分割
し、デジタル映像信号の平均値が最も低いエリアの平均
値が例えば出力電圧のフルスケールの30%となるよう
に低速シャッター速度を制御する。
【0027】CCD2が低速シャッターと高速シャッタ
ーの交互動作を開始すると、高速シャッター制御回路1
8は高速シャッター時のデジタル映像信号に対して、低
速シャッター制御回路19は低速シャッター時のデジタ
ル映像信号に対して、それぞれ上記と同じ動作を続ける
。逆光時等コントラスト差の大きな被写体の場合には、
高速と低速のシャッタースピードは大きく差が開き、逆
にフラットな被写体の場合には、高速と低速のシャッタ
ースピードは一致する。この例では露出制御にレンズ絞
り制御回路が不用になる利点がある。
【0028】図11は図6に示すテレビカメラ装置の他
の応用例を示し、20は高輝度輪郭レベル検出回路であ
り、このほかの図6に示すものと同一の構成部分には同
一符号を付して、その重複する説明を省略してある。
【0029】次に動作について説明する。高輝度輪郭レ
ベル検出回路20は高速シャッター時のデジタル映像信
号内で所定のレベル以上で、所定の幅以上の信号は、高
輝度被写体に対応する映像信号と判断する。このため、
信号切替器9は乗算された高速シャッター時のデジタル
映像信号を選択して、D/Aコンバーター11へ出力し
、一方、そうでない場合には、信号切替器9は乗算され
た低速シャッター時のデジタル映像信号を選択して、D
/Aコンバーター11へ出力する。
【0030】図12は1画面分の高輝度エリアを含む被
写体の映像信号の波形を示し、図12(a)は低速シャ
ッター時の波形図、図12(b)は高速シャッター時の
波形図、図12(c)は信号切替器9の出力波形図であ
り、これらのうちアは高輝度エリアの被写体の波形、イ
は白っぽい被写体の部分、ウは高輝度エリアによりブル
ーミングを発生している部分、エとオは高輝度輪郭レベ
ル検出回路20における検出レベルである。高輝度輪郭
レベル検出回路20は検出レベルのエより高いレベルで
所定の幅以上の信号を、高輝度エリアと判定し、乗算器
17は例えば係数「1」の乗算を行い、信号切替器9は
この乗算された高速シャッター時のデジタル映像信号を
出力する。オ〜エの間のレベルで所定の幅以上の信号は
中輝度エリアと判定し、乗算器17は例えば係数「0.
5」の乗算を行い、信号切替器9は乗算された高速シャ
ッター時のデジタル映像信号を出力する。また、オのレ
ベル以下は暗部とみなし、信号切替器9は例えば係数「
7」が乗算された低速シャッター時のデジタル映像信号
を出力する。
【0031】この実施例によれば、図6に示すものより
ブルーミングによる影響を受けにくく、かつ高輝度エリ
アの輪郭が図12(c)に示すように正確に検出でき、
白っぽい被写体を高輝度エリアと誤認することがなく、
さらに、乗算の係数を多段階にしたので、切替時の信号
レベルがスムーズにつながるなどの利点がある。すなわ
ち、この発明では、低速シャッターと高速シャッターの
交互動作を行い、低速シャッター時の映像信号から暗部
のディテールを得るとともに、高速シャッター時の映像
信号から高輝度エリアのディテールを得て、これらの両
者を合成することにより、入力光量に対するダイナミッ
クレンジの大きい画像を得ることができる。
【0032】
【発明の効果】以上のように、この請求項1の発明によ
れば、画面単位で高速シャッターおよび低速シャッター
の各動作を交互に行う電荷結合素子と、低速シャッター
時に上記電荷結合素子の出力が飽和してしまう高輝度エ
リアを検出する高輝度エリア検出回路とを備え、上記高
輝度エリアを検出した場合に、信号切替器に、飽和して
いない高速シャッター時のデジタル映像信号を選択して
出力させるように構成したので、電荷結合素子の出力が
飽和する高輝度エリアを検出した際、高速シャッター時
の飽和していないデジタル映像信号を出力させることが
でき、結果としてコントラスト差の大きい逆光時の被写
体でも適当な画像が得られる効果がある。
【0033】また、この請求項2の発明によれば、画面
単位で高速シャッターおよび低速シャッターの各動作を
、交互に行う電荷結合素子を備え、加算器に、上記低速
シャッター時および高速シャッター時の各デジタル映像
信号を加算させるように構成したので、飽和露光量とな
る点で折れ曲がるKNEE特性を持った、白つぶれのな
いダイナミックレンジの大きな映像信号を出力できるも
のが得られる効果がある。
【0034】さらに、この請求項3の発明によれば、画
面単位で高速シャッターおよび低速シャッターの各動作
を交互に行う電荷結合素子と、上記低速シャッター時の
デジタル映像信号と高速シャッター時のデジタル映像信
号に、それぞれ所定の係数を乗算する乗算器とを備え、
該乗算器で乗算が行われた低速シャッター時のデジタル
映像信号のレベルが所定値を超えた場合に、信号切替器
に、上記乗算が行われた高速シャッター時のデジタル映
像信号を選択して出力させるように構成したので、高速
シャッター時の飽和露光量まで白つぶれのない映像信号
を出力できるとともに、低速シャッター時および高速シ
ャッター時のデジタル映像信号の切替時に、その切替部
分のデジタル映像信号をスムーズに繋げられるものが得
られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この請求項1の発明の一実施例によるテレビカ
メラ装置を示すブロック図である。
【図2】図1のテレビカメラ装置における入力光量とC
CD出力の関係を示す入出力特性図である。
【図3】図1のテレビカメラ装置における入力光量とデ
ジタル信号レベルの関係を示すデジタル信号特性図であ
る。
【図4】この請求項2の発明の一実施例によるテレビカ
メラ装置を示すブロック図である。
【図5】図4のテレビカメラ装置における入力光量とデ
ジタル信号レベルの関係を示すデジタル信号特性図であ
る。
【図6】この請求項3の発明の一実施例によるテレビカ
メラ装置を示すブロック図である。
【図7】図6のテレビカメラ装置における入力光量とデ
ジタル信号レベルの関係を示すデジタル信号特性図であ
る。
【図8】図4および図6に示すテレビカメラ装置の応用
例を示すブロック図である。
【図9】図8のテレビカメラ装置における入力光量とデ
ジタル信号レベルの関係を示すデジタル信号特性図であ
る。
【図10】図6に示すテレビカメラ装置の他の応用例を
示すブロック図である。
【図11】図6に示すテレビカメラ装置のさらに他の応
用例を示すブロック図である。
【図12】図11のブロック各部における信号波形を示
す信号波形図である。
【図13】従来のテレビカメラ装置を示すブロック図で
ある。
【図14】図13におけるCCDの入力光量と出力との
関係を示す入出力特性図である。
【符号の説明】
2  CCD(電荷結合素子) 8  高輝度エリア検出回路 9  信号切替器 10  加算器 17  乗算器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  露光時間が可変の電子シャッター機能
    を有するテレビカメラ装置において、画面単位で高速シ
    ャッターおよび低速シャッターの各動作を交互に行う電
    荷結合素子と、上記画面を分割した複数エリアのうち、
    低速シャッター時に上記電荷結合素子の出力が飽和して
    しまう高輝度エリアを検出する高輝度エリア検出回路と
    、上記高輝度エリアを検出した場合に、飽和していない
    高速シャッター時のデジタル映像信号を選択して出力す
    る信号切替器とを備えたことを特徴とするテレビカメラ
    装置。
  2. 【請求項2】  露光時間が可変の電子シャッター機能
    を有するテレビカメラ装置において、画面単位で高速シ
    ャッターおよび低速シャッターの各動作を交互に行う電
    荷結合素子と、上記低速シャッター時のデジタル映像信
    号および高速シャッター時の各デジタル映像信号を加算
    する加算器とを備えたことを特徴とするテレビカメラ装
    置。
  3. 【請求項3】  露光時間が可変の電子シャッター機能
    を有するテレビカメラ装置において、画面単位で高速シ
    ャッターおよび低速シャッターの各動作を交互に行う電
    荷結合素子と、上記低速シャッター時のデジタル映像信
    号および高速シャッター時のデジタル映像信号に、それ
    ぞれ所定の係数を乗算する乗算器と、該乗算器で乗算が
    行われた低速シャッター時のデジタル映像信号のレベル
    が所定値を超えた場合に、上記乗算が行われた高速シャ
    ッター時のデジタル映像信号を選択して出力する信号切
    替器とを備えたことを特徴とするテレビカメラ装置。
JP3153767A 1991-05-30 1991-05-30 テレビカメラ装置 Pending JPH04354277A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153767A JPH04354277A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 テレビカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3153767A JPH04354277A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 テレビカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04354277A true JPH04354277A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15569690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153767A Pending JPH04354277A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 テレビカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04354277A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589880A (en) * 1994-01-25 1996-12-31 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Television camera using two image pickup devices with different sensitivity
JP2007074023A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5589880A (en) * 1994-01-25 1996-12-31 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Television camera using two image pickup devices with different sensitivity
JP2007074023A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057653B1 (en) Apparatus capable of image capturing
KR100819804B1 (ko) 촬상 장치
KR100363826B1 (ko) 넓은 다이내믹레인지의 영상신호를 생성하는텔레비젼신호처리장치와 그 신호처리장치를 가지는텔레비젼카메라 및 텔레비젼신호처리방법
JP3530907B2 (ja) デジタルカメラ
US5767899A (en) Image pickup device
JP3617857B2 (ja) カラー撮像装置
JP4869474B2 (ja) 撮像装置
JP4212741B2 (ja) 画像処理装置
JP3702222B2 (ja) 撮像装置及び映像信号処理方法
JP3444449B2 (ja) 映像信号処理装置
US6690418B1 (en) Image sensing apparatus image signal controller and method
JP3748031B2 (ja) 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
JP2012134745A (ja) 画像信号処理装置
JP5803233B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH11155108A (ja) 映像信号処理装置と処理方法、それを用いたビデオカメラ
JPH04354277A (ja) テレビカメラ装置
JP3811610B2 (ja) 撮像装置
JP2004222160A (ja) デジタルカメラ
JP2935389B2 (ja) 映像信号処理装置及び非線形信号処理装置
JP2004215063A (ja) 撮像装置及び輪郭補正方法
JP3628856B2 (ja) 撮像装置
JP2003348442A (ja) テレビジョンカメラ装置
JPH1023324A (ja) 撮像装置
JP2003046779A (ja) 画像信号処理装置
JPH0530424A (ja) 画像入力装置