JPH04353049A - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH04353049A
JPH04353049A JP15266291A JP15266291A JPH04353049A JP H04353049 A JPH04353049 A JP H04353049A JP 15266291 A JP15266291 A JP 15266291A JP 15266291 A JP15266291 A JP 15266291A JP H04353049 A JPH04353049 A JP H04353049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
cover
break
airbag cover
air bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15266291A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Motojima
本島 克也
Yasumasa Sawachika
澤近 康昌
Koichi Tane
種 浩一
Masaru Takeda
勝 竹田
Takayoshi Dosai
隆義 道斉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Sensor Technology Co Ltd Japan
Original Assignee
Achilles Corp
Sensor Technology Co Ltd Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp, Sensor Technology Co Ltd Japan filed Critical Achilles Corp
Priority to JP15266291A priority Critical patent/JPH04353049A/ja
Publication of JPH04353049A publication Critical patent/JPH04353049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の衝突時に衝撃か
ら乗員を保護するためのエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のエアバッグ装置は、高圧ガスによ
り膨張するバッグ(エアバッグ)と平時は該エアバッグ
をステアリング内に収納し被覆しているエアバッグカバ
ーとからなり、一般に自動車の衝突時にその衝撃を感知
してガス発生器を作動させ高圧ガスを発生しエアバッグ
を膨張展開させ、更にエアバッグを収納し覆っているエ
アバッグカバーを破断し、カバーの外部に飛出してハン
ドルの前の人体を保護する構造が知られている。上記従
来のエアバッグ装置のエアバッグカバーには材質として
、破断時の伸びが100〜200%程度のポリウレタン
等の軟質合成樹脂が用いられていた。しかしながら、従
来のエアバッグ装置は装置が作動してエアバッグが膨張
展開する際、エアバッグカバーは所定の破断線に沿って
破れて展開して、カバー自体は本来取り付け部分に固定
されていなければならないものが、破断が所定の位置と
異なる部分で起こったり該カバーの取付部まで破断して
しまい、脱落したり小片にちぎれたりした場合、それが
エアバッグの膨張の圧力により飛散して乗員を傷つける
虞れがあるという問題があった。そこで、エアバッグカ
バーの破断をスムーズに行い所定の位置で破断させて、
カバー片が飛散するのを防止したエアバッグ装置が種々
提案されている。上記のエアバッグカバーの改良として
例えば、 イ)エアバッグとカバーとの間に発泡ウレタン等の緩衝
材に網目状シートの端部を残して埋設したクッションカ
バーを設け、該クッションカバーの露出した網目状シー
トの端部をエアバッグカバーの端部と共にエアバッグ取
付け部に固着した構成(実開昭50−43454号公報
)、 ロ)弾性材料からなるカバー周辺に高い引き裂き抵抗の
材料からなる帯片を埋め込み、上記帯片の対向する2つ
の辺にカバーに埋め込まれた織布舌片の端部が取りつけ
られ、上記織布舌片がカバーの破断線を避けて埋め込ま
れているもの(特公昭63−17657号公報)、ハ)
  ポリエステル繊維からなる織布ネットの補強材が埋
め込まれ、係止具が該補強材に係止されたカバーを用い
、上記係止具を介してカバーを取付けたもの(特開昭6
2−234764号公報)、 ニ)軟質合成樹脂からなるカバーの破断線を薄肉部に形
成し、薄肉部形成部方向に沿って断続的に更に第2の薄
肉部を形成したもの(特開昭63−184549号公報
)、等が提案されている。上記のエアバッグカバーの飛
散を防止するための手段として上記の方法をまとめると
、■バッグカバーの破断線の部分を除いた全面に、織布
等の補強材を埋め込み形成する、■破断線の部分を肉薄
に形成する等のように、大きく分けて2つの手段が用い
られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエアバッグ装置に用いられ、飛散防止を施したエア
バッグカバーは、■の補強材を埋め込んだ場合、エアバ
ッグカバーを製造する際に破断線部分を除いて可撓性の
補強材を正確に載置して位置決めをして精度よく埋込む
ことは非常に困難であり、例えば補強材が破断線の部分
に入ってしまうと、実際にエアバッグが膨張展開する場
合、補強材の部分が破断しない虞れがあり、正確に補強
材を入れようとした場合製造に非常に手間がかかり作業
性が低下するという問題があった。又、■の破断線の部
分を肉薄に形成した場合でも、カバーの材質が強度的に
不足しているために破断部以外の部分が破損する虞れが
あり、カバーの破断部分以外には全面に補強材を埋め込
む必要があり、正確な破断を行うことができるものの、
製造する際の効率が低い点は改良されないという問題が
あった。本発明は上記従来技術の欠点を解消するためな
されたもので、エアバッグカバーの製造が容易であり、
エアバッグ装置の作動時にエアバッグカバーがきれいに
破断線通りに正確に破断して、本体から脱落したり飛散
したりする虞れがなく、容易に効率良く製造可能なエア
バッグ装置を提供することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来のエ
アバッグ装置に用いられているエアバッグカバーは破断
時の伸びが100〜200%程度の物性を有するものの
、素材自体の伸びがこの程度ではエアバッグの膨張展開
時にカバーが必要以上に裂けて取付け部まで破断してし
まったりカバー自体がちぎれたりしてしまうため不十分
であることに着目し、エアバッグカバーの材質として破
断時の伸びが280%以上の物性を有する半硬質ポリウ
レタンインテグラルスキンフォームを使用するとカバー
が乗員に対して飛散するのを防ぐことが可能であること
を見出し本発明を完成するに至った。即ち本発明のエア
バッグ装置は、自動車の衝突時に高圧ガスが発生し膨張
展開するエアバッグと該エアバッグを収納しエアバッグ
膨張時には所定の破断線に沿って裂けるエアバッグカバ
ーとからなるエアバッグ装置において、上記エアバッグ
カバーの材質に280%以上の破断伸びを有する半硬質
ポリウレタンインテグラルスキンフォームを用いた構成
を有するものである。上記半硬質インテグラルスキンフ
ォームとは、フォーム原液から1回の注入発泡により、
発泡層からなるフォーム芯部とスキン層からなるソリッ
ド部が表面に形成されたウレタンフォームを言い、この
場合半硬質とは密度が0.5〜0.9 g/cm3 程
度のものを言う。本発明エアバッグ装置のエアバッグカ
バーに用いる半硬質インテグラルスキンフォームの物性
は、破断時の伸びが280%以上あればよいが、特に望
ましくは350%以上の伸びを有すると、破断がより正
確に行われるために好ましい。又、半硬質インテグラル
スキンフォームのその他の物性としては、硬度(Typ
e−C)が50〜85、破断時のモジュラスが30〜5
0kg/cm2 程度に形成するのが好ましい。
【0005】半硬質インテグラルスキンフォームにより
エアバッグカバーを製造する場合のの成形方法は、イソ
シアネート、ポリオール、架橋剤、触媒、発泡剤及び添
加剤等からなる原液をよく攪拌して、所定のバッグ形状
に形成したモールド内に注入して発泡させて成形するこ
とができる。発泡成形方法は従来公知のこの種フォーム
の成形方法を用いることができ、オープンモールド方法
、反応射出成形方法(RIM)等何れの方法を用いても
よい。
【0006】半硬質インテグラルスキンフォームの原液
として用いるフォーム原料は、通常のウレタンフォーム
用原料が用いられ、破断時の伸びが280%以上になる
ようにイソシアネート成分、ポリオール成分、鎖延長剤
等の種類や配合量を適宜選定したり、発泡剤の種類、セ
ルのオープン度合い等を調節して任意の物性を得ること
ができる。例えば破断時の伸びを280%以上に形成す
るための一つの手段として、粗製メタフェニレンジイソ
シアネート(粗製MDI)、変成MDI、トリレンジイ
ソシアネート(TDI)等を混合してイソシアネート成
分の分岐度を下げたり反応性を変えたものを用いる方法
や、ポリオールの官能基数を変えたり、ポリオール末端
のエチレンオキサイドのキャップ化の度合いを変えて反
応性を調節したポリオールを用いることで、物性を変え
ることができる。
【0007】本発明で使用するエアバッグカバーの原料
は例えばイソシアネート成分として粗製MDI、変成M
DI、TDI等が挙げられ、ポリオールとしてはポリプ
ロピレングリコール、トリメチロールプロパン又はグリ
セリンなどを出発原料としてプロピレンオキサイドやエ
チレンオキサイドを付加して得られる分子量2000〜
8000程度のジオール又はトリオール等が挙げられる
。又、架橋剤(鎖延長剤)としてエチレングリコール、
1・4ブタンジオール、トリエタノールアミン、トリメ
チロールプロパン等の多官能低分子量化合物が用いられ
、触媒としてテトラメチルヘキサメチレンジアミンのよ
うな第3級アミンやジブチル錫ジラウレート等の有機金
属化合物が用いられ、発泡剤としてフロン類等が通常使
用される。又、上記原液には添加剤として、顔料(着色
剤)、紫外線吸収剤(光安定剤)、充填剤、整泡剤、内
部離型剤等が必要に応じ添加される。
【0008】
【実施例】本発明を図面に基づき詳細に説明する。図面
は本発明の1実施例を示し、図1は本発明エアバッグ装
置の1例の外観を示す正面図であり、図2は図1におけ
るII−II線縦断面図を示す。本発明エアバッグ装置
1は図1及び図2に示すように、ステアリングホイール
2の内部に設置され、自動車の衝突時にガス発生器3に
より高圧ガスが発生し、該ガスによって膨張展開するエ
アバッグ4と、平時はエアバッグ4を収納し外部からエ
アバッグ4を保護し、衝突時にエアバッグ4が膨張する
圧力により所定の破断線に沿って裂けて展開するエアバ
ッグカバー5とからなり、上記エアバッグカバー5の材
質に280%以上の破断伸びを有する半硬質ポリウレタ
ンインテグラルスキンフォームが用いられている。上記
エアバッグカバー5とエアバッグ4とガス発生器3はベ
ースプレート6に固定され、該ベースプレート6により
、ステアリングホイール2に固定されるように設けられ
ている。尚、特に図示しないがガス発生器3は自動車の
衝突時の衝撃を感知して乗員に危害が及ぶ場合に信号を
発生する装置に接続され、乗員に危害が及ぶ衝撃を受け
た場合のみ作動して高速で(通常0.2秒以下)エアバ
ッグ4にガスを送り込むように設けられ、エアバッグカ
バー5のベースプレート6に固定する部分(取付け部9
)の周辺(エアバッグカバー5の周辺側面部分)には補
強材7が埋め込まれている。
【0009】図3は本発明エアバッグ装置に用いるエア
バッグカバーの1例を示す背面図である。図3に示すよ
うにエアバッグカバー5には破断部分8が肉薄に形成さ
れてH字状に設けられ、エアバッグが膨張する圧力によ
って破断部分8にそって裂けて扉状に展開するように形
成されている。尚、肉薄に形成する破断部の性状はH字
状だけに限定されず、カバー内部に収納されているエア
バッグ4が外部に膨張することが可能な形状に展開でき
、且つカバー5自体が固定されて作動時に脱落したり飛
散したりすることのない形状であればよい。破断部分8
の厚みは通常の外部からの力では破断しないで、衝突時
のエアバッグの圧力で破断する程度に形成すればよく、
通常1mm程度に形成するのが望ましい。又、破断部分
8以外の部分(例えば図2の断面図で示す一般部分51
、補強材を入れた部分52等)の厚みは作動時のエアバ
ッグの膨張する圧力に耐えることが可能であればよく、
例えば図示したエアバッグカバー5では一般部分51の
厚みは3〜10mm程度に形成される。尚、エアバッグ
カバー5はより薄く形成することが軽量化の点からみて
好ましい。又、補強剤を入れた部分52は一般部分51
より厚く形成してもよい。
【0010】上記ガス発生器3は、鉄、ステンレス、ア
ルミニウム、軽合金等で形成され、エアバッグ4は、合
成ゴム、シリコンゴム等のゴム引布、から形成され、ベ
ースプレート6は、鉄、ステンレス、アルミニウム等が
用いられる。又、補強材7としてはナイロン、ポリエス
テル、ビニロン等の合成繊維や天然繊維のネット、編物
、織物等、或いは合成樹脂の板状品、成形品等でこの種
エアバッグカバーに用いられている補強用の材料を用い
ることができる。
【0011】次に本発明エアバッグ装置の作用について
説明する。図4は図3に示すエアバッグカバーが破断展
開する場合の状態を示す説明図である。自動車が衝突時
に乗員に危害を加える衝撃を受けた場合には、ガス発生
器3が作動して高圧ガスがエアバッグ4に噴出して、エ
アバッグ4は高圧ガスの圧力により膨張する。次いで図
4に示すように、エアバッグ4の膨張する圧力によって
エアバッグカバー5は肉薄に形成した破断部分8にそっ
て破断し、エアバッグカバー5は矢印10にの方向に展
開してカバー内部にあったエアバッグが外部に膨張する
。尚、本発明ではエアバッグカバー5が破断する際、エ
アバッグカバーの材質に破断時の伸びが280%以上の
半硬質インテグラルスキンフォームを用いることで、該
カバーの表面部分には補強材を埋め込まなくても十分な
強度を有するために、肉薄に形成した破断部分が綺麗に
破断し、エアバッグを良好に膨張展開することが可能で
ある。
【0012】以下、本発明を具体的実施例を挙げ更に詳
細に説明する。 実施例1 表1に記載した処方に従ってポリオール、発泡剤、触媒
を予め計量・混合しておき、このポリオール成分系にイ
ソシアネート含有量24%の変性ジフェニルメタンジイ
ソシアネートをIndex 105となるように加え、
攪拌羽根により回転速度3,500rpmの回転速度で
5秒間攪拌した後、図1〜4に示したエアバッグカバー
の形状に型取りされ予め50°Cに加熱したモールドに
速やかに流し込んで反応固化させ、直ちに90°Cに温
度調節されたオーブンの中に上記モールドを入れて10
分間キュアーさせた後、モールドより取り出してフォー
ム成形品のエアバッグカバーを得た。尚、破断部分の厚
みを1mm、その他の部分を5mmとし、ベースプレー
ト取付部の近傍にポリエステルネット状物を埋め込み成
形した。得られたエアバッグカバーの物性を測定し、上
記エアバッグカバーの内部にガス発生器とエアバッグを
組み込んで、高圧ガス膨張式のエアバッグ装置を作成し
火薬バーストテストにより、実際のエアバッグカバーの
破断試験を行った。 破断試験の結果を表1に示す。尚、表1に示したポリオ
ール1、2、3及び発泡剤、触媒、イソシアネートA、
Bは下記に示すものを示す。 ・ポリオール1:グリセリンを出発原料としプロピレン
オキサイドを付加した平均分子量5100のトリオール
・ポリオール2:プロピレングリコールを出発原料とし
プロピレンオキサイドを付加した平均分子量4100の
ジオール ・ポリオール3:エチレングリコール(鎖延長剤)・発
泡剤      :トリクロロモノフルオロメタン・触
媒        :テトラメチルヘキサメチレンジア
ミン・イソシアネートA:イソシアネート含有量24%
の変成ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI  
PZ−801;三井東圧化学 (株) 製) ・イソシアネートB:トルエンジイソシアネート又、破
断試験に用いた火薬バーストテストの条件は、・バッグ
カバー破裂圧力:3.0kg/cm2 以下・バッグ保
持圧力      :0.3kg/cm2 以下・音圧
レベル          :140db以下・バッグ
保持時間      :30ms以内の、作動条件をみ
たすべく、火薬(アジ化ナトリウム)量を調節充填した
ガス発生器を用いて破断試験を行った。破断試験結果は
、破断線端末から20mm未満であれば、許容範囲であ
り、20mm以上の破れが生じた場合には不良と判断し
て下記のように評価した。 ◎:エアバッグカバーが図4に示す破断線の通りに破断
した。 ○:エアバッグカバーが図4に示す破断線の端末(A点
)を越える破れが20mm未満であった。 △:エアバッグカバーの破れが図4に示す破断線の端末
(A点)を越えて30mm以上破断した。 ×:エアバッグカバーが取付け部より破れ、脱落したか
又は小片となって飛散した。
【0013】実施例2〜5 表1に記載した処方に従って、ポリオール成分系にイソ
シネート含有量24%の変成ジフェニルメタンジイソシ
アネートにトルエンジイソシアネートを20%混合した
イソシアネート成分をIndex 105となるように
加え、実施例1と同様にしてエアバッグカバーを得た。 実施例1と同様にして破断試験を行った。その試験結果
を表1に示す。
【0014】比較例1〜4 比較のために表1に示した成分組成で実施例1〜5と同
様にエアバッグカバーを成形し該エアバッグカバーにガ
スバッグとガス発生器を組み込み実施例と同様にエアバ
ッグ装置を作成して火薬バーストテストを行った。得ら
れたエアバッグカバーの物性と火薬バースト試験結果を
表1に示す。尚比較例1〜4のイソシアネート成分は、
実施例1と同じくイソシアネート含有量24%の変成ジ
フェニルメタンジイソシアネートのみを用いた。
【0015】試験の結果を表1に示したように、素材の
材質に破断時の伸びが280%以上のエアバッグカバー
を使用した場合(実施例1〜2)、破断線端末部をわず
かに越える位置で破れが止まり、また350%以上の場
合(実施例3〜5)は破断線の通りに切断し、いずれも
きれいに展開することができた。比較例1〜4で示す破
断時の伸びが230%以下のエアバッグカバーを使用し
た場合、破断線の端末を大きく越えて破れ、取付け部よ
りカバー自体が脱落したり、小片となって飛散してしま
った。
【0016】
【表1】
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明エアバッグ装
置は、エアバッグカバーの材質に280%以上の破断伸
びを有する半硬質ポリウレタンインテグラルスキンフォ
ームを用いたことにより、従来の破断伸びが100〜2
00%程度の材料を用いたエアバッグ装置と比較して、
従来の装置ではエアバッグカバーの全面にわたって補強
材を埋設する必要があったものが、本発明では補強材を
全面に使用しなくてもエアバッグカバーの本体への取付
け部周辺のみに用いるだけで該カバーが所望の形状から
異なって破断して取付け部からちぎれたり脱落して小片
になって乗員に飛散する虞れのない、極めて精度よく破
断させることが可能な安全性の高いエアバッグ装置が得
られる。又、本発明エアバッグ装置ではエアバッグカバ
ーに全面的に補強材を入れる必要がないために、エアバ
ッグカバーに補強材を破断線の部分を避けて正確に入れ
るといった煩わしい作業が省け、エアバッグカバーの製
造の作業性が格段に向上する。更に補強材を載置する位
置がずれて破断部分にまで補強材が入り込み、使用時に
きれいに破断しにくい不良品が発生する虞れがなくなり
、安定した品質のエアバッグを提供することができる。 更に従来のエアバッグカバーに比較して全体を肉薄に形
成しても、従来と同等の性能を維持することができるた
めに、装置の軽量化及びコンパクト化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明エアバッグ装置の1例の外観を示す正面
図である。
【図2】図1のII−II線縦断面図である。
【図3】本発明エアバッグ装置に用いるエアバッグカバ
ーの1例を示す背面図である。
【図4】図3に示すエアバッグカバーが破断展開する場
合の状態を示す説明図である。
【符号の説明】
1  エアバッグ装置 3  ガス発生器 4  エアバッグ 5  エアバッグカバー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動車の衝突時に高圧ガスが発生し膨張展
    開するエアバッグと該エアバッグを収納しエアバッグ膨
    張時には所定の破断線に沿って裂けるエアバッグカバー
    とからなるエアバッグ装置において、上記エアバッグカ
    バーの材質に280%以上の破断伸びを有する半硬質ポ
    リウレタンインテグラルスキンフォームを用いたことを
    特徴とするエアバッグ装置。
JP15266291A 1991-05-28 1991-05-28 エアバッグ装置 Pending JPH04353049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266291A JPH04353049A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15266291A JPH04353049A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353049A true JPH04353049A (ja) 1992-12-08

Family

ID=15545349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15266291A Pending JPH04353049A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04353049A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2721876A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure de recouvrement d'un module a sac gonflable loge dans un organe d'un vehicule automobile
US5505483A (en) * 1993-04-28 1996-04-09 Nippondenso Co., Ltd. Airbag safety module for vehicle

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5505483A (en) * 1993-04-28 1996-04-09 Nippondenso Co., Ltd. Airbag safety module for vehicle
FR2721876A1 (fr) * 1994-06-30 1996-01-05 Ecia Equip Composants Ind Auto Structure de recouvrement d'un module a sac gonflable loge dans un organe d'un vehicule automobile

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU687226B2 (en) Method and apparatus for vehicle trim panel having hidden air bag door
US6753057B1 (en) Trim articles with light stable covering containing invisible tear seam, and process of making the same
US20030189319A1 (en) Airbag cover deployment flaps
US5498027A (en) Seamless door for air bag module
US5895069A (en) Knee restraint means
GB2476642A (en) An airbag assembly
KR20090017971A (ko) 자동차 인테리어 부품
JP2551861B2 (ja) エアバック用カバー
US7766384B2 (en) Protection cover of the bag ventilation orifice of an airbag module
JPH04353049A (ja) エアバッグ装置
KR20110001498A (ko) 사이드 커튼형 에어백, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 에어백 시스템
KR20080045929A (ko) 에어백의 벤트 홀 모듈
JPH0616160U (ja) エアバッグカバー
CN112590694A (zh) 车用防撞垫及其制造方法
JPH0674530U (ja) エアバッグカバー
JPS6144708B2 (ja)
JP3387354B2 (ja) インストルメントパネル表皮用パウダースラッシュ材料およびその製造方法ならびにインストルメントパネル
KR20100131755A (ko) 사이드 커튼형 에어백, 그의 제조방법, 및 이를 포함하는 에어백 시스템
EP1393989A1 (en) Airbag comprising discharge openings designed for the differential control of the discharge surface and the burst pressure of the sealing patch
JP3039859B2 (ja) むち打ち軽減ヘッドレスト
JPH11227542A (ja) 車両内装品用表皮及びエアバッグドア構造
JP3893536B2 (ja) エアバッグドア
US20080030007A1 (en) Cockpit Component
EP2253517A2 (en) Airbag module
US20050098984A1 (en) Airbag device