JPH0435249B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435249B2
JPH0435249B2 JP58230522A JP23052283A JPH0435249B2 JP H0435249 B2 JPH0435249 B2 JP H0435249B2 JP 58230522 A JP58230522 A JP 58230522A JP 23052283 A JP23052283 A JP 23052283A JP H0435249 B2 JPH0435249 B2 JP H0435249B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
rolls
web
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58230522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60124429A (ja
Inventor
Shunji Oomori
Tateo Tanimoto
Yukio Hiasa
Junichi Fukunaga
Yoshio Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP23052283A priority Critical patent/JPS60124429A/ja
Publication of JPS60124429A publication Critical patent/JPS60124429A/ja
Publication of JPH0435249B2 publication Critical patent/JPH0435249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H1/00Making articles shaped as bodies of revolution
    • B21H1/02Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels
    • B21H1/04Making articles shaped as bodies of revolution discs; disc wheels with rim, e.g. railways wheels or pulleys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ウエブ部が円錐形状をした円盤状素
形材のロール圧延成形法に関するものである。
ウエブ部が円錐形状をした円盤状素形材は、多
品種少量生産品の場合、自由鍛造法で加工されて
いる。
自由鍛造法は、周知のように、鍛造ハンマまた
は鍛造プレスを使つて熟練作業者が、経験と勘に
より素形材を加工する方法であるが、円盤状素形
材は自由鍛造法において、最も熟練を要する形状
であり、特にウエブ部が円錐形状をした円盤状素
形材については、ほとんどといつてもよい程、ウ
エブ部の加工がなされていないのが実状である。
このため、材料歩留りが悪いだけでなく、加熱
および熱処理エネルギーの無駄、さらには、機械
加工工数が大きい等の数多くの問題があつた。
一方多量生産品で、ウエブ部が円錐形状をした
円盤状素形材は、鉄道用車輌の加工にみられるよ
うに、数台の大型型鍛造プレスにより、さらには
車輪圧延機をも加えて、加工しているのが実状で
あり、この加工法を円盤状素形材の大部分を占る
多品種少量生産品に適用することは、コスト的に
成り立たない等の問題があつた。
本発明は、多品種少量生産品の円盤状素形材の
高精度高効率加工法について、種々の実験を通じ
て開発を試みた結果、特に従来の自由鍛造法では
加工が困難であつたウエブ部が円錐形状をした円
盤状素形材の高精度・高効率加工法を見い出した
ものであり、円盤状素形材のウエブ部の円錐形状
を平担に展開した形状に円盤状素形材を汎用ロー
ルにより圧延した後、この汎用ロールを用いて所
定の円錐形状にウエブ部を成形することを特徴と
している。
以下、図面により本発明の詳細な説明を行う。
第1図は、本発明のロール圧延成形法で圧延・
成形対象とする、ウエブ部が円錐形状をした円盤
状素形材(以下、素形材と呼ぶこととする)の断
面形状例を示す。
素形材1はボス部01、およびウエブ部02、
で構成されており、ウエブ部02、は、円錐形状
をしている。
第2図は、本発明のロール圧延・成形法の第1
加工工程を示す。
素形材1は、ボス部01、の中央部を上部セン
タシヤフト2、の矢印Aの方向の圧下により、下
部センタシヤフト3、との間で圧下・支持される
とともに、下部センタシヤフト3の矢印E方向へ
の回転駆動により回転させられる。次いで素形材
1のウエブ部02、を圧延する上部ウエブロール
4および下部ウエブロール5の矢印B,Cの方向
への圧下および矢印D方向への移動により、2点
鎖線で示す素形材1の圧延前の円板素材1Aか
ら、ウエブ02の円錐形状を平担に展開した形状
の素形材1Bに圧延する。
なお、上部、下部ウエブロール4,5はそれぞ
れ矢印F,G,方向に回転駆動しているが、非駆
動でも本発明の効果も損うものではない。
第3図は、本発明のロール圧延成形方法の第2
工程を示す。
第1工程が完了すると、上部、下部ウエブロー
ル4,5はただちに第2工程の動きを開始する。
すなわち第3図に示すように、ウエブ部02の
形状を所定の円錐形状に成形する。この成形は、
上部・下部ウエブロール4,5の矢印B,C方向
への圧下および矢印D方向への移動を複合させて
実施する。本発明では、上部・下部ウエブロール
4,5の作動制御方法としては矢印D方向への移
動速度を基準として矢印B,C方向への移動速度
を制御する方法を推奨する。なぜならば、この制
御方法によれば、ウエブ部02の多様な形状およ
び分厚分布に対して迅速かつ自在に対応すること
ができるからである。
以上の本発明のロール圧延・成形法によれば素
形材1のウエブ部02を高精度・高効率に圧延・
成形できることが実験により確められた。
勿論、第2図に示すロール圧延機で円板素材1
Aから1度または数回、上部・下部ウエブロール
4,5を素形材1のウエブ部02の形状に沿わせ
て移動し圧延と成形を同時に実施する方法も考え
られるが、この方法では、精度よいウエブ部02
の形状および肉厚分布を得ることが困難であるこ
とが実験により確められた。
すなわち、圧延と成形を同時に実施すると、折
角、圧延・成形したウエブ部02の形状および肉
厚分布が、未圧延・成形部を圧延・成形する際の
大きな圧延・成形力により変化するためである。
この変化する量を予測し制御することは、非常に
困難なため、この圧延・成形法を特に多品種少量
生産品へ適用することは、不良率増大の要因とな
り、好ましくない。
この点本発明の方法は、圧延と成形を分離した
ものであり、無理のない加工が実施できるもので
ある。
なお、第3図において、本発明の第2工程、す
なわち成形工程では下部ウエブロール5は必ず使
用するものではなく、ウエブ部02の円錐形状に
よつては使用しなくても、本発明の効果を損うこ
とはないものである。
第4図は、本発明を、ウエブ部が円錐形状でか
つリム部を持ち、ボス部に軸穴を持たない円盤状
素形材(以下素形材と呼ぶこととする)に適用し
た場合を示す。
素形材9は、ボス部01、円錐形状をしたリム
部02、およびリム部03で構成されている。
第5図は、本発明のロール圧延成形法で素形材
9を圧延・成形する場合の第1工程を示す。
すなわち、2点鎖線で示す円板素材9Aから、
ウエブ部02の円錐形状を平担に展開した形状の
素形材9Bに圧延する。素形材9Bの各部の圧延
は、ウエブ部02、は上部・下部ウエブロール
4,5で、リム部03の上部・下部はそれぞれ上
部・下部リムロール7,8で、外径面はサイドロ
ール6でそれぞれ実施する。
上部・下部センタシヤフト2,3、および上
部・下部ウエブロール4,5の作動は前述のとお
りであり、サイドロール6は、矢印Hの方向に圧
下しながら、素形材9Bの外径の増大とともに矢
印Iの方向に後退する。
上部・下部リムロール7,8は、矢印J,Kの
方向にそれぞれ圧下するとともに素形材9Bの外
径の増大とともに矢印Lの方向に移動する。
なお、上部・下部リムロール7,8はそれぞれ
非駆動でも本発明の効果を損ねるものではないが
駆動されていることが望ましい。
第6図は、本発明のロール圧延成形法で素形材
9を圧延成形する場合の第2工程を示す。
第1工程が完了すると、上部・下部ウエブロー
ル4,5、上部・下部リムロール7,8およびサ
イドロール6はそれぞれ第2工程の動きを開始す
る。
すなわち、第6図に示すように、ウエブ部02
の形状を所定の円錐形状に成形するとともに、リ
ム部03および外径面も所定の寸法に成形する。
上部・下部ウエブロール4,5の作動について
は、前述のとおりである。
サイドロール6については圧下力を減少する。
これは第1工程が積極的な圧延に対し、第2工程
は、ほとんど圧延を実施する必要がないためであ
る。
上部・下部リムロール7,8は上部・下部ウエ
ブロール4,5の作動に連動して作動する。上
部・下部ウエブロール4,5が第2工程の成形を
開始すると、上部・下部リムロール7,8はロー
ル間の寸法を一定に保つたまま、すなわちロール
間に素形材9のリム部03をはさんだまま、上
部・下部のリムロール7,8に作用する圧延反力
がほぼ等しくなるようにまたは上部ウエブロール
4の成形位置から、幾何学的に求めた演算位置に
制御しながら、下降し所定の位置で両ロールとも
保持する。
以上の各ロールの作動によりウエブ部が円錐形
状でかつリム部を持つ軸穴を持たない円盤状素形
材を高精度、高能率にロール圧延成形する。
なお、第6図の本発明の第2工程は、次のよう
に各ロールの作動を実施しても本発明の効果を損
ねるものではない。
上部・下部ウエブロール4,5が第2工程の作
動を開始すると、サイドロール6を一旦開放し、
下部リムロール8だけを、ロールに作用する圧延
反力を一定の値に制御しながら下降し所定の位置
で保持する。
上部・下部ウエブロール4,5も成形終了点で
保持し、この状態で再度、サイドロール6、上部
リムロール7、を圧下し、素形材9のリム部03
を所定の寸法に成形して、素形材9の成形を完了
する。
第7図は、ボス部に比較的小さな軸穴を持つ素
形材10のロール圧延・成形法について示す。
軸受が比較的小さな素形材の場合は、第7図に
示すように上部・下部センタシヤフトに素形材1
0の押さえ治具2A,3Aを取り付けて素形材1
0を圧下支持し、前述したロール圧延成形法にて
圧延成形する。
第8図は、ボス部に大きな軸穴を持つ素形材1
1のロール圧延成形法について示す。
ボス部に大きな軸穴を持つ素形材の場合のロー
ル圧延・成形法が第5図,第6図に示した軸穴を
持たない素形材のロール圧延成形法と異なる点
は、素形材の支持方法とサイドロール6の制御、
および上部・下部リムロール7,8の制御法にあ
る。
素形材11は、上部センタシヤフト2に取り付
けた治具2Bと、下部センタシヤフト3に取り付
けたロール治具3Bで軸穴部を支持されるととも
に、複数個放射状に設けたテーブルローラ12に
よりボス部03、下面を支持される。
先ずロール圧延成形法の第1工程で図中2点鎖
線で示す円板素材11Aから、図中破線で示すウ
エブ部02の円錐形状を平担に展開した形状の素
形材11Bに圧延する。
なおこの圧延の際サイドロール6により、円板
素材11Aをロール治具3Bに圧下して内径寸法
の圧延も実施し、内径寸法圧延後のサイドロール
6の圧下力は、さらに内径寸法が拡がらない程度
に制御する。
ロール圧延成形工程の第2工程では、各々のロ
ールを次のように作動させて図中破線で示す素形
材11Bから実線で示す素形材11に成形する。
上部・下部ウエブロール4,5の作動について
は前述のとおりである。
サイドロール6の圧下力は、素形材11Bの内
径寸法が拡がらない程度に制御する。
上部・下部リムロール7,8は、上部・下部ウ
エブロール4,5の作動に連動して作動する。
上部・下部ウエブロール4,5が第2工程の成
形を開始すると、上部・下部リムロール7,8は
ロール間の寸法を一定に保つたまま、すなわち、
ロール間に素形材11のリム部03をはさんだま
ま、上部ウエブロール4の成形位置から幾可学的
に求めた演算位置に制御しながら、下降し、所定
の位置で両ロールとも保持する。
なお、上部・下部ウエブロール4,5によるウ
エブ部02の成形、および上部・下部リムロール
7,8を下降させる際に発生する素形材11を下
方へ押し下げる力は、ロール治具3Bおよびテー
ブルローラ12で支持する。
以上の各ロールの作動により、ボス部に大きな
軸穴を持ち、ウエブ部が円錐形状でかつリム部を
持つ円盤状素形材を高精度、高能率にロール圧延
成形する。
なお、ボス部に大きな軸穴を持ちウエブ部が円
錐形状で、リム部を持たない円盤状素形材13に
ついても第9図に示すように第8図で説明したロ
ール圧延成形法で圧延成形できる。
以上説明したように、本発明のロール圧延成形
法によれば、従来自由鍛造法では高精度、高能率
な加工がほとんどできなかつたウエブ部が円錐形
状をした円盤状素形材の高精度、高能率な加工が
できるばかりでなく、本発明は鍛造型のような特
殊な治工具を使うことなく汎用ロールで圧延成形
を達成するため、需要の大部分を占める多品種少
量生産品の加工法として、適しているものであ
る。また、ロールによつて圧延と成形を同時に行
なうようにする方法に比べても、精度のよい形状
及び精度の高い肉厚分布を得ることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は、ボス部の軸穴とリム部を持
たず、ウエブ部が円錐形状をした円盤状素形材に
本発明のロール圧延成形法を適用した場合の説明
図、第4図〜第6図は、ボス部に軸穴を持たない
がリム部を持ち、かつウエブ部が円錐形状をした
円盤状素形材に本発明のロール圧延成形法を適用
した場合の説明図、第7図は、ボス部に比較的小
さな軸穴を持ちウエブ部が円錐形状をした円盤状
素形材に本発明のロール圧延成形法を適用した場
合の説明図、第8図,第9図は、ボス部に大きな
軸穴を持ち、リム部を持つまたは持たないでか
つ、ウエブ部が円錐形状をした円盤状素形材にそ
れぞれ本発明のロール圧延成形法を適用した場合
の説明図。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 円盤状素形材のボス部を加圧して支持する
    上・下一対のセンタシヤフトと、該円盤状素形材
    のウエブ部を圧延する上・下1対のウエブロール
    を少なくとも有するロール圧延機において、該ウ
    エブロールにより前記円盤状素形材のウエブ部を
    円錐形状に成形されるウエブ部が平担に展開した
    形状に圧延した後、前記圧延に用いたウエブロー
    ルを円錐形状に対応した方向に移動させることに
    より前記円盤状素形材のウエブ部を所定の円錐形
    状に成形することを特徴とするウエブ部が円錐形
    状をした円盤状素形材のロール圧延成形法。 2 円盤状素形材のボス部を加圧して支持する
    上・下一対のセンタシヤフトを有するとともに、
    該円盤状素形材のウエブ部を圧延する上・下1対
    のウエブロール、リム部を圧延する上下1対のリ
    ムロールおよび外径面を圧延するサイドロールを
    少なくとも有するロール圧延機において、前記ロ
    ール群により前記円盤状素形材のウエブ部を円錐
    形状に成形されるウエブ部が平担に展開した形状
    に圧延した後、前記圧延に用いたローラ群を円錐
    形状に対応した方向に移動させることにより前記
    円盤状素形材のウエブ部を所定の円錐形状に成形
    することを特徴とするウエブ部が円錐形状をした
    円盤状素形材のロール圧延成形法。
JP23052283A 1983-12-08 1983-12-08 円盤状素形材のロ−ル圧延成形法 Granted JPS60124429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23052283A JPS60124429A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 円盤状素形材のロ−ル圧延成形法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23052283A JPS60124429A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 円盤状素形材のロ−ル圧延成形法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124429A JPS60124429A (ja) 1985-07-03
JPH0435249B2 true JPH0435249B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=16909060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23052283A Granted JPS60124429A (ja) 1983-12-08 1983-12-08 円盤状素形材のロ−ル圧延成形法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124429A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2475327C2 (ru) * 2010-11-30 2013-02-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-производственный центр газотурбостроения "Салют" (ФГУП "НПЦ газотурбостроения "Салют") Способ раскатки дисков
CN114101550A (zh) * 2021-11-09 2022-03-01 常州和仕达机械装备制造有限公司 复杂型面盘件碾轧成型装备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147566A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Disccshaped parts roll forming method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147566A (en) * 1976-06-02 1977-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Disccshaped parts roll forming method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60124429A (ja) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084419A (en) Method for manufacturing annular metal workpieces
KR101728298B1 (ko) 회전 진자 운동에 의한 클린치-리벳 연결을 생성하기 위한 방법 및 장치
JP2005525937A5 (ja)
JP2000233249A (ja) ハブを有するプーリの成形方法
JPH07132343A (ja) 回転鍛造装置
US4996859A (en) Method and apparatus for roll forming metal
JPH0435249B2 (ja)
JP2507868B2 (ja) 段付き円筒状部品の製造方法及び装置
JPH0576982A (ja) 内歯車の成形法
JP2507867B2 (ja) リングギアの製造方法及び装置
JP5795733B2 (ja) ポット型の円筒形ワークに長手方向歯形体を形成するためのロール成形方法
JP5239933B2 (ja) 金属製リング状部品の製造方法
JP5545350B2 (ja) 金属製部品の塑性加工装置
JP2010188414A5 (ja)
JPS6111696B2 (ja)
US1677722A (en) Method of forming tapered cross-section disks
JPH0615401A (ja) リングの鍛造方法
KR102162180B1 (ko) 연속 성형용 링 압연 장치
SU1546200A1 (ru) Способ изготовлени лезвий режущих дисков почвообрабатывающих машин
JPH06126364A (ja) リングの製造方法
JPH1110244A (ja) スピニング加工方法及び同加工方法に使用する加工ロール
US842500A (en) Method of preparing rings for ball-bearings.
JP2787400B2 (ja) ホイールのリム部の成型方法及びこれを利用したホイールの製造方法
JPH0211950Y2 (ja)
CN116921600A (zh) 一种带内圆孔的方板类锻件的扩孔方法