JPH04352350A - フラックス塗布装置                                       - Google Patents

フラックス塗布装置                                      

Info

Publication number
JPH04352350A
JPH04352350A JP12628391A JP12628391A JPH04352350A JP H04352350 A JPH04352350 A JP H04352350A JP 12628391 A JP12628391 A JP 12628391A JP 12628391 A JP12628391 A JP 12628391A JP H04352350 A JPH04352350 A JP H04352350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flux
coating
circuit board
pin
liquid flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12628391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543268B2 (ja
Inventor
Osatsugu Nishiguchi
長嗣 西口
Shuji Kurita
栗田 周二
Kohei Harazono
講平 原薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3126283A priority Critical patent/JP2543268B2/ja
Publication of JPH04352350A publication Critical patent/JPH04352350A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543268B2 publication Critical patent/JP2543268B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はキャリヤテープを介して
ICを回路基板上に実装するアウターリードボンディン
グのキャリヤテープのリード線と回路基板上の配線パタ
ーンとの半田付け性を活性化するための前工程として使
用される液状フラックスを連続して薄く均一に塗布する
ためのフラックス塗布装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の代表的なフラックス塗布装置につ
いて図面を用いて説明する。
【0003】図6は従来のフラックス塗布装置の構成を
示すものであり、図6(a)は正面図,図6(b)は側
面図を示す。
【0004】図6(a),(b)において従来のフラッ
クス塗布装置は、被塗布物である回路基板1を搬送し位
置決めするためにコンベア2,モータ13,位置決めピ
ン4,真空プレート5などから構成された搬送・位置決
め機構と、ロボット6により上下方向の動作及び横方向
に移動可能な移動ユニットと、この移動ユニットの先端
に取り付けられシリンジ16,塗布ノズル14,エアー
ホース21,電磁弁11などから構成されたフラックス
塗布ユニット3と、これらを駆動する駆動部と、制御を
行う制御部15等から構成されている。
【0005】また、図7は上記フラックス塗布装置を用
いた塗布状態を示す要部の断面図であり、液状のフラッ
クス12を内部に封入するシリンジ16と,このシリン
ジ16の下端には先端が注射バリ状に形成された塗布ノ
ズル14が結合されている。また、上記シリンジ16の
上端には栓22を介してエアーホース21が接続されて
おり、電磁弁11を通ったエアーがシリンジ16の内部
に送り込まれエアー圧によって液状のフラックス12が
塗布ノズル14の先端より押し出され、回路基板1の配
線パターン10との隙間を維持した状態でフラックス塗
布ユニット3を結合した移動ユニットを配線パターン1
0に沿って移動することにより連続して塗布するように
構成されたものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の構成では、液状のフラックス12の塗布量はエアー圧
、電磁弁11の動作時間、塗布ノズル14の内径によっ
て左右されることや、液状のフラックス12の自然流出
を防ぐために塗布ノズル14の内径と液状のフラックス
12の粘性の関係を考慮する必要があることや、動作時
間内で塗布動作を行うためにシリンジ16内に加圧され
たエアーが残留しないようにする対策等、最適な吐出条
件を決めることはかなり難しいことであった。
【0007】また、塗布ノズル14の先端に液状のフラ
ックス12が球状に付着し、この付着部分が成長したり
、あるいは回路基板1のソリ等によって浮き上った状態
の配線パターン10の表面に接触した場合、その瞬間に
表面張力の差によって球状になった液状のフラックス1
2が一気に回路基板1の表面に拡散してしまい、連続し
た塗布ができないという課題があった。
【0008】更に、液状のフラックス12を回路基板1
上の配線パターン10に沿って薄く均一に塗布するため
には塗布ノズル14の先端から流出する液状のフラック
ス12の量を少なくし、かつ、滴下しない状態で流出ス
ピードと回路基板1上を移動するスピードを設定する必
要があるが、回路基板1の凹凸に大きく左右され均一な
塗布条件が得られない等の課題があった。
【0009】また、液状のフラックス12を薄く塗布す
るためには粘性が低い方が好ましいが、粘性を低くする
ことにより自然放置状態にしておくとシリンジ16内の
液状のフラックス12の自重で塗布ノズル14の先端か
ら滴下しやすいという課題があり、これらのことから液
状のフラックス12を薄く塗布することは不向きとされ
ていた。
【0010】また、塗布ノズル14の先端をフェルトま
たは刷毛の状態にすると液状のフラックス12は揮発性
があるために放置しておくと粘性が高くなり、塗布条件
が変わる等の課題も併せもつものであった。
【0011】本発明は上記従来の課題を解決し、回路基
板上の配線パターンに液状のフラックスを均一に薄く塗
布することが可能なフラックス塗布装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明によるフラックス塗布装置は、微細な配線パタ
ーンを形成した回路基板上に液状のフラックスを塗布す
る塗布ユニットと,この塗布ユニットを先端部に結合し
た移動機構と,回路基板を搬送し位置決めする搬送・位
置決め機構と,これらを駆動する駆動部と,制御を行う
制御部から構成され、上記塗布ユニットの液状のフラッ
クスを封入するシリンジの上端に加圧したエアーを導入
する穴を設け、また先端部に管状の吐出口を形成した塗
布ノズルを上記シリンジの下端に結合し、この塗布ノズ
ルの先端部に上記管状の吐出口の内径寸法よりも大きい
球を端部に結合したピンを管状の吐出口の内周部で摺動
するように挿入した構成としたものである。
【0013】
【作用】上記構成によりシリンジの下端に結合した管状
の吐出口を形成した塗布ノズルは、球を端部に結合した
ピンを上記管状の吐出口の内周部で摺動するように挿入
したことにより、上記球が液状のフラックスの流出口を
塞ぎ滴下を防止する。
【0014】また、上記ピンは管状の吐出口の内周部を
摺動できる構成のため、ピンの先端が回路基板に接触す
るとピンとこのピンに結合された球が押し上げられ、エ
アーによりシリンジ内で加圧された液状のフラックスは
微少量ずつ押し出されてピンを伝って流出し、回路基板
上の配線パターンに沿って連続して均一に、かつ薄く液
状のフラックスを塗布することができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例によるフラックス塗
布装置を図面を用いて説明する。
【0016】なお、従来例と同じ構成の部品には同じ番
号を付与し説明を省略する。図1は本発明のフラックス
塗布装置の構成を示すものであり図1(a)は正面図、
図1(b)は側面図である。
【0017】本発明のフラックス塗布装置の動作につい
て以下に説明する。被塗布物である回路基板1がモータ
13で駆動されたベルトコンベア2で塗布ユニット3の
下まで送り込まれストッパー(図示せず)により停止し
、位置決めピン4により位置決めされる。次に、回路基
板1の下方から真空プレート5が上昇し、回路基板1が
水平状態で保持される。
【0018】次に、ロボット6を使用した移動ユニット
の上記ロボット6に搭載された塗布ユニット3がX軸7
(左右)方向,Y軸8(前後)方向及びZ軸9(上下)
方向に移動し、図5に示す回路基板1の配線パターン1
0上の近傍まで接近する。この時点で、電磁弁11をO
Nしこの電磁弁11に接続されたエアーホース21から
エアーをシリンジ16の内部に送り込む。
【0019】なお、図5において26は回路基板1に実
装するIC、27はIC26を連続して接続しているキ
ャリアテープである。
【0020】図2は上記塗布ユニット3に結合した要部
の断面図であり、シリンジ16の下端には先端が注射バ
リ状に形成された管状の吐出口を備えた塗布ノズル14
がシリンジ16の下端とノズル14との間に隙間18を
設けた状態で結合されている。
【0021】さらに、上記塗布ノズル14の先端に形成
した管状の吐出口の内径寸法よりも大きい球19を端部
に結合したピン20を管状の吐出口の内周部で摺動する
ように挿入している。上記球19は隙間18内で上下に
自由に動き、この球19を結合したピン20は管状の吐
出口の内径寸法より小さく構成し上下に自由に動くよう
にしている。また、ピン20の長さは管状の吐出口より
1〜2mm程度長くし、先端は回路基板1の配線パター
ン10を傷つけないように丸くしておくことが望ましい
【0022】球19及びピン20は液状のフラックス1
2より比重が重く自重で下がる材質であるか、図4に示
すように球19が流出口を塞ぐようにバネ受け24とバ
ネ25を介して球19の上部を押圧することが必要であ
る。
【0023】なお、本実施例では球19を使用した構成
としているが、流出口を塞ぐことが可能であれば円柱等
の形状のものでもよいことはいうまでもない。
【0024】また、上記シリンジ16の上端には液状の
フラックス12を加圧するために穴23を設けた栓22
を介してエアーホース21が接続され、このエアーホー
ス21の他端は電磁弁11に接続されている。
【0025】図3は上記塗布ユニット3を用いて回路基
板1上の配線パターン10に液状のフラックス12を塗
布する状態を示したものであり、塗布ノズル14内のピ
ン20が回路基板1の表面に接触し、球19が少し押し
上げられながら塗布ノズル14が回路基板1の表面上を
矢印の方向へ移動して塗布を行うものである。この場合
、液状のフラックス12はエアー圧によって管状の吐出
口とピン20との隙間を伝って管状の吐出口の先端に押
し出され、回路基板1上に接続して、且つ、薄く均一に
塗布することが可能となる。
【0026】
【発明の効果】このように本発明によるフラックス塗布
装置は、塗布ノズル内に配置した球を結合したピンによ
り放置状態では球及びピンの自重で塗布ノズルの流出口
を塞ぎ、液状のフラックスの自重による滴下を防止する
ことが可能となる。
【0027】また、ピンの先端が回路基板の表面に追従
することにより、回路基板の凹凸に対しても連続して液
状のフラックスを薄く均一に塗布することが可能となる
【0028】さらに、塗布ユニットの移動をNC制御装
置によって制御することにより、液状のフラックスの塗
布タイミングは移動ユニットのZ(上下)方向の下降以
前にいつでも電磁弁をONすることができ、自由度のあ
る塗布タイミングが可能となり、微妙なタイミング調整
が不要となるなど多くの効果を得ることができ、工業的
価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の一実施例によるフラックス塗布
装置の構成を示す正面図 (b)同側面図
【図2】同実施例による塗布ユニットの構成を示す要部
断面図
【図3】同実施例によるフラックス塗布装置を用いた塗
布状態を示す要部断面図
【図4】本発明による塗布ユニットの他の実施例を示す
要部断面図
【図5】配線パターンを形成した回路基板とICを示す
斜視図
【図6】(a)従来のフラックス塗布装置の構成を示す
正面図 (b)同側面図
【図7】従来のフラックス塗布装置を用いた塗布状態を
示す要部断面図
【符号の説明】
1  回路基板 2  ベルトコンベア 3  塗布ユニット 4  位置決めピン 5  真空プレート 6  ロボット 7  X軸 8  Y軸 9  Z軸 10  配線パターン 11  電磁弁 12  液状のフラックス 13  モータ 14  塗布ノズル 15  制御部 16  シリンジ 18  隙間 19  球 20  ピン 21  エアーホース 22  栓 23  穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】配線パターンを形成した回路基板上に液状
    のフラックスを塗布する塗布ユニットと,この塗布ユニ
    ットを先端部に結合した移動機構と,回路基板を搬送し
    位置決めする搬送・位置決め機構と,これらを駆動する
    駆動部と,制御を行う制御部から構成され、上記塗布ユ
    ニットの液状のフラックスを封入するシリンジの上端に
    加圧したエアーを導入する穴を設け、また、先端部に管
    状の吐出口を形成した塗布ノズルを上記シリンジの下端
    に結合し、この塗布ノズルの先端部に上記管状の吐出口
    の内径寸法よりも大きい球を端部に結合したピンを管状
    の吐出口の内周部で摺動するように挿入したフラックス
    塗布装置。
  2. 【請求項2】管状の吐出口の内部に挿入したピンの端部
    に結合された球を下方に押圧するようにバネを配置した
    請求項1記載のフラックス塗布装置。
JP3126283A 1991-05-29 1991-05-29 フラックス塗布装置 Expired - Fee Related JP2543268B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126283A JP2543268B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 フラックス塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126283A JP2543268B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 フラックス塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04352350A true JPH04352350A (ja) 1992-12-07
JP2543268B2 JP2543268B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=14931385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126283A Expired - Fee Related JP2543268B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 フラックス塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543268B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006329A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Hideo Kai ロウセット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174386A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 富士通株式会社 フラツクスの塗布方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63174386A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 富士通株式会社 フラツクスの塗布方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006329A (ja) * 2007-05-29 2009-01-15 Hideo Kai ロウセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543268B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100683443B1 (ko) 재료 액적 분배 방법
CA2489818A1 (en) A system for dispensing a viscous material onto a substrate
JPH04352350A (ja) フラックス塗布装置                                      
JPH07265771A (ja) 流体供給装置及びそれを使用した粘性流体塗布方法、並びにそれらを使用した部品装着装置
JP3904668B2 (ja) 接着剤の塗布方法および装置
JPS61234968A (ja) 塗布装置
JPH06126559A (ja) スピーカー組立てライン
US6605315B1 (en) Bonding paste applicator and method of using it
JP3564491B2 (ja) 液晶セルのクリーニング装置及びクリーニング方法
JP3232653B2 (ja) ボンド塗布装置
JPH06315659A (ja) 粘性流体塗布装置
JPS63270574A (ja) 接着剤塗布装置
JPS61259785A (ja) 粘性材料の供給装置
JP2745207B2 (ja) 樹脂封止装置
JPH09271701A (ja) 粘性体塗布装置
JPH0576812A (ja) ペースト材料自動供給装置
JPH01164466A (ja) フラックス塗布装置
JPH08318613A (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置
JP3612134B2 (ja) 油脂塗布装置
CN115279504A (zh) 面状液膜形成方法及面状液膜形成装置
KR0124847Y1 (ko) 본드 도포장치
JPH10209621A (ja) 部品実装システムにおけるディスペンサ
JPH07245472A (ja) 粘性流体塗布方法及びそれを使用した部品装着装置
JPS61268372A (ja) 塗布剤移載供給装置
KR20220128099A (ko) 비접촉 노즐을 이용한 제트 분사장치 및 이를 이용한 옵티컬 본딩 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees