JPH04351850A - 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法 - Google Patents

鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法

Info

Publication number
JPH04351850A
JPH04351850A JP3126300A JP12630091A JPH04351850A JP H04351850 A JPH04351850 A JP H04351850A JP 3126300 A JP3126300 A JP 3126300A JP 12630091 A JP12630091 A JP 12630091A JP H04351850 A JPH04351850 A JP H04351850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
plate
active material
material layer
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3126300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2661407B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Kawai
勝由 河合
Kensuke Hironaka
健介 弘中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP3126300A priority Critical patent/JP2661407B2/ja
Publication of JPH04351850A publication Critical patent/JPH04351850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2661407B2 publication Critical patent/JP2661407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛蓄電池を薄形にする
のに適した鉛蓄電池用陰極板およびその製造法に関する
【0002】
【従来の技術】密閉形鉛蓄電池の極板群構造は、電解液
保持体であるリテイナを介して陽極板と陰極板を積層し
た構造となっている。少なくとも陽極板1枚、陰極板2
枚の構成とするのが一般的である。密閉形鉛蓄電池を電
源とする機器の小型化に伴って、密閉形鉛蓄電池自体の
薄形化も望まれているが、ペースト式極板の格子基体は
鋳造方式やエキスパンド方式で製造されておりその薄形
化には製造限界があるため、上記のような極板枚数が3
枚となる極板群構成では薄形化の要求に十分に対応でき
ない。そのため、電池の薄形化に対しては、陽極板1枚
、陰極板1枚の極板群構成を余儀なくされている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の陽極板1枚、陰
極板1枚の極板群構成では、極板が薄くなる程、電池反
応に関与しない格子基体の重量比率が高くなり、かつ、
陽極板の片面にしか陰極板が存在しないので陽極活物質
の利用率が十分に高くならず、重量エネルギ密度の低い
鉛蓄電池となってしまう。本発明が解決しようとする課
題は、陰極板を改良することで、薄形軽量で重量エネル
ギ密度の高い鉛蓄電池の製造を可能にすることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る鉛蓄電池用の陰極板は、電解液保持体
であるリテイナの片面に薄く付着せしめた活物質層に、
その活物質層以下の厚さの鉛箔ないし鉛板を埋設して極
板耳部としたことを特徴とする。また、この陰極板の製
造は、電解液保持体であるリテイナの片面に活物質ペー
ストを薄く塗布してその塗布層以下の厚さの鉛箔ないし
鉛板を埋設して極板耳部とし、乾燥後化成することを特
徴とする。リテイナの片面に薄く付着している活物質層
の周囲は、化成後に320〜400℃でプレスするのが
望ましい。また、リテイナの片面に薄く付着している活
物質層の周囲に、化成後に溶融鉛を注いで鉛枠を形成す
ることも望ましいものである。
【0005】
【作用】本発明に係る陰極板は、従来使用していた格子
基体を用いないので、その分軽量で薄形化が可能になる
。この陰極板は、活物質層を形成している面とは反対側
のリテイナ面を陽極板に当接して極板群を構成するが、
陽極板の両面に当接して極板3枚の極板群構成として陽
極活物質の利用率向上を図っても、従来の極板3枚構成
の極板群構成ほど厚さが増えない。化成後に活物質層の
周囲を320〜400℃でプレスすると、プレス部分の
鉛が一旦溶融して枠状に固化するので、極板としての機
械強度を十分なものにすることとができる。また、溶融
鉛を注いで活物質層の周囲に鉛枠を形成した場合も同様
である。
【0006】
【実施例】電解液保持体であるリテイナ1上に、陰極用
活物質ペーストを塗布して、長さ86mm、幅56mm
、厚さ0.6mmの活物質層2を形成した。長さ10m
m、幅5mm、厚さ0.3mmの鉛箔の一部を活物質層
2に埋め込み、露出部分を極板耳部3とした。この極板
を乾燥後化成し、活物質層2の周囲を330℃の金型で
プレスして陰極板とした。4は、プレス部である。
【0007】長さ86mm、幅56mm、厚さ1.4m
mの陽極板の両面に、前記陰極板の活物質層2とは反対
側のリテイナ面を当接して、3枚構成の極板群とし密閉
形鉛蓄電池を組み立てた(本発明品)。一方、比較のた
めに、鋳造により製作した格子基体に活物質を保持させ
た従来の陰極板1枚と陽極板1枚の2枚構成の極板群の
密閉形鉛蓄電池を組み立てた(従来品)。
【0008】図2に、本発明品と従来品の初期における
1A定電流放電の容量比較を示した。従来品の放電持続
時間は65分間であったが、本発明品は90分間となっ
ており、従来品に比べて38%の容量増加となっている
【0009】また、本発明品は、陰極板に格子基体を使
用していないため、表1に示すように電池重量が軽くな
っており、エネルギ密度は59%の増加となっている。 電池寿命は、本発明品、従来品とも、充放電200サイ
クルで差がなかった。
【0010】
【表1】
【0011】
【発明の効果】上述のように、本発明に係る陰極板は薄
くて軽量であり、陽極板の両面に配置して極板群を構成
しても電池の厚さが増えない。小形軽量化を図りつつ陰
極板を陽極板の両面に配置できるので陽極活物質の利用
率が高くなり、重量エネルギ密度が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る陰極板の実施例を示す平面図であ
る。
【図2】本発明品と従来品の初期における放電容量を比
較した曲線図である。
【符号の説明】
1はリテイナ 2は活物質層 3は極板耳部 4はプレス部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電解液保持体であるリテイナの片面に薄く
    付着せしめた活物質層に、その活物質層以下の厚さの鉛
    箔ないし鉛板を埋設して極板耳部とした鉛蓄電池用陰極
    板。
  2. 【請求項2】電解液保持体であるリテイナの片面に活物
    質ペーストを薄く塗布してその塗布層以下の厚さの鉛箔
    ないし鉛板を埋設して極板耳部とし、乾燥後化成するこ
    とを特徴とする鉛蓄電池用陰極板の製造法。
  3. 【請求項3】リテイナの片面に薄く付着している活物質
    層の周囲を、化成後に320〜400℃でプレスするこ
    とを特徴とする請求項2に記載の鉛蓄電池用陰極板の製
    造法。
  4. 【請求項4】リテイナの片面に薄く付着している活物質
    層の周囲に、化成後に溶融鉛を注いで鉛枠を形成するこ
    とを特徴とする請求項2に記載の鉛蓄電池用陰極板の製
    造法。
JP3126300A 1991-05-30 1991-05-30 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法 Expired - Fee Related JP2661407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126300A JP2661407B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126300A JP2661407B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04351850A true JPH04351850A (ja) 1992-12-07
JP2661407B2 JP2661407B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=14931793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126300A Expired - Fee Related JP2661407B2 (ja) 1991-05-30 1991-05-30 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2661407B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110571408A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 天能电池(芜湖)有限公司 一种蓄电池负板免固化工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023066U (ja) * 1973-06-25 1975-03-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5023066U (ja) * 1973-06-25 1975-03-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110571408A (zh) * 2019-08-30 2019-12-13 天能电池(芜湖)有限公司 一种蓄电池负板免固化工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2661407B2 (ja) 1997-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6232017B1 (en) Grid for lead acid battery
US5993494A (en) Method of manufacturing modular components for a bipolar battery and the resulting bipolar battery
JPH0457071B2 (ja)
JPH04351850A (ja) 鉛蓄電池用陰極板および鉛蓄電池用陰極板の製造法
JP2576714B2 (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JP2001052681A5 (ja) シート状電池の製造方法およびポリマー電解質電池
JPH03127466A (ja) シート状蓄電池の製造方法
JPH06111825A (ja) 格子体の製造方法
KR100238443B1 (ko) 고분자를 포함하는 전극 물질 슬러리를 이용한리튬 폴리머 2차전지 단위셀구조 및 그의 제조방법
JPH056762A (ja) 極板用スポンジ状金属多孔体の製造方法
JP2000040508A (ja) 鉛蓄電池用ペースト式極板の製造法
JPS5933168Y2 (ja) 酸化銀電池
JPH0554882A (ja) 鉛蓄電池用陰極板の製造法
JPS58158866A (ja) 鉛蓄電池
JP3025647U (ja) 新型ニッケル・水素電池
JP3182225B2 (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム負極の製造方法
KR100233842B1 (ko) 리튬 폴리머 2차전지 셀 구조 및 그 제조 방법
JPS6145565A (ja) 蓄電池
JPS58186168A (ja) 蓄電池用格子基板の製造方法
JPS62103975A (ja) 密閉型鉛蓄電池用陽極板
JPS62168341A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造方法
JPS6010556A (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPH019094Y2 (ja)
JPH06140071A (ja) 鉛蓄電池及びその製造方法
JPS6035463A (ja) 熱電池用素電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees