JPH04351552A - 枚葉印刷機における排紙装置 - Google Patents

枚葉印刷機における排紙装置

Info

Publication number
JPH04351552A
JPH04351552A JP15570191A JP15570191A JPH04351552A JP H04351552 A JPH04351552 A JP H04351552A JP 15570191 A JP15570191 A JP 15570191A JP 15570191 A JP15570191 A JP 15570191A JP H04351552 A JPH04351552 A JP H04351552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cylinder
feed
chain
paper discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15570191A
Other languages
English (en)
Inventor
Keizo Ishino
石野 敬三
Yuichi Kishi
勇一 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP15570191A priority Critical patent/JPH04351552A/ja
Publication of JPH04351552A publication Critical patent/JPH04351552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は枚葉印刷機における排紙
装置に関する。一般に、多色刷枚葉印刷機では複数の印
刷ユニットが設けられ、最終印刷ユニットに続いて排紙
装置が設けられている。そして、各印刷ユニットにより
用紙に多色刷(単色刷も可)で絵柄等の印刷がされた後
、排紙装置により印刷物が紙積台に順次搬送されて積み
重ねられる。本発明は、このような枚葉印刷機における
排紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の枚葉印刷機とその排紙装置を図6
に基づき説明する。図中、Aは最終印刷ユニットで、版
胴1、ゴム胴2および圧胴3を備えている。Bは排紙装
置で、排紙胴51と、印刷済みの用紙Sを牽引搬送する
チェーン搬送装置52と、用紙Sを案内支持するペーパ
ーガイド53とから構成されている。
【0003】チェーン搬送装置52は左右一対のチェー
ン54と、このチェーン54間を連結しチェーンの走行
方向に間隔をおいて設けられたグリッパーバー55とか
ら構成されており、各グリッパーバー55には紙先端部
をくわえるためのグリッパーが設けられている。前記各
チェーン54は排紙胴51と同軸に取付けられたスプロ
ケットと紙積台56の上方に配置されたスプロケット5
7間に無端状に巻回され、かつ、チェーンガイドにより
案内支持されて印刷ユニットAの出口部から紙積位置ま
で配設されている。 前記排紙胴51は一般に図7に示されるように、かご形
のドラムでその表面の一部にチェーン駆動されるグリッ
パーバー55を受け入れる切欠き溝51a が形成され
ている。 なお、排紙装置Bの排紙胴51と最終印刷ユニットAの
圧胴3とは回転角が常に同じになるように歯車機構を介
して連結されている。
【0004】叙上の構成の印刷機では、図6に示される
ように、ゴム胴2と圧胴3との間で印刷された用紙Sは
圧胴3から排紙胴51に受け渡され、しかる後、グリッ
パーバー55のグリッパーに把持され、チェーン搬送部
52によって紙積台56上まで運ばれる。そして、用紙
Sが紙積台56上に達すると固定カム等によりグリッパ
ーが開けられて用紙Sが紙積台56上に落とされるよう
になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記従来の
排紙装置では当り傷やすり傷、印刷汚れの発生を解消し
えなかったのであるが、その原因を本発明者らが鋭意探
究した結果、つぎのことが明らかとなった。
【0006】■  印刷された用紙を排紙胴51で送る
とき、排紙胴51が圧胴3と同じ直径であると用紙の印
刷面に排紙胴51の表面が強く押付けられ、印刷面を汚
してしまうので、図8に示すように排紙胴51の直径D
2は圧胴3の直径D1より小さく形成されている。とこ
ろが、圧胴3と排紙胴51は前述したように回転角が常
に同じように連動回転するから、圧胴3の紙送出し量は
排紙胴51の紙送出し量より大きい。一方、排紙胴51
に用紙Sが渡った後も印刷は続いており、その末端部は
圧胴3とゴム胴2との間に把持されているので、紙送り
量の差によって用紙Sの裏面と圧胴3の表面との間でス
リップが発生し、用紙Sの裏面には擦り傷等による汚れ
が生じる。
【0007】■  圧胴3から排紙胴51に用紙Sを受
け渡すとき、グリッパーバー55は前記切欠き溝51a
 に入るが、このとき、グリッパーバー55につかまれ
た用紙Sの印刷面は切欠き溝 51aの角に強く引き付
けられるので、角部に強く接触することによる汚れが生
ずる。
【0008】■  グリッパーバー55の搬送速度は搬
送チェーン54の型式とドライブ側スプロケットの歯数
で決まり、直径によって決まる排紙胴51の周速度とは
正確には一致しない。そこで、グリッパーバー55によ
る把持で排紙胴51の表面に密着して巻き付けられた用
紙Sと排紙胴51との間でスリップが発生し、印刷され
た用紙Sの表面に擦り傷や印刷された絵柄等による汚れ
が生じたり、また、グリッパーバー55が排紙胴51と
共に円運動している状態から排紙胴51と離れて直線運
動に移ったときに生じる減速によって用紙Sにうねりが
発生し、用紙Sの裏面に汚れが付着する。
【0009】■  グリッパーで把持した用紙Sを排紙
胴51から紙積台56まで搬送するとき、チェーン駆動
でペーパーガイド53上を搬送するが、用紙Sとペーパ
ーガイド53との間の空気の乱れにより紙面Sにうねり
、すなわちバタツキが生ずる。このバタツキにより用紙
Sがペーパーガイド53に当り、すり傷や当り傷が発生
する。
【0010】以上のとおりであるが、これらの諸問題の
うち、前記■〜■は、いずれも排紙胴51に用紙Sを受
け渡し巻き付かせることにより生じており、前記■の問
題はチェーン搬送開始後に用紙がバタツクことにより生
じていることが解明された。
【0011】本発明は、叙上の事情に鑑み、全く新たな
発想により、印刷用紙に当り傷やすり傷、汚れ等を極力
発生させないようにした排紙装置を提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明における排紙装置
は、最終印刷ユニットの圧胴と排紙胴との間に追加して
設けられた送り胴と、該送り胴から受け渡された用紙を
斜め上方に搬送する第1チェーン搬送部と、該第1チェ
ーン搬送部から受け渡された用紙を紙積台まで水平に搬
送する第2チェーン搬送部とからなり、前記第1チェー
ン搬送部の一対のチェーンは、排紙胴と同軸のスプロケ
ットに掛け廻され、前記送り胴から受け渡された用紙を
排紙胴へ受け渡すことなく直接第2チェーン搬送部へ送
る方向に駆動されることを特徴とする。
【0013】また、本発明における排紙装置は、前記第
1チェーン搬送部が、一対の送りチェーンに当該チェー
ンの走行方向において等間隔に取付けられた各グリッパ
ーバーの間に受けテープが接続されていることを特徴と
する。
【0014】
【作用】本発明において、最終印刷ユニットで印刷され
た用紙は、圧胴から送り胴に受け渡され印刷が終了する
までは送り胴によって送られる。送り胴は排紙胴に比べ
外形精度が良く、しかもグリップ用のパッドが胴表面に
位置しているので、用紙が接触する部分は全て平坦であ
り、切欠き溝の角部に当って生ずるような傷が発生しな
い。
【0015】ついで、用紙は送り胴から第1チェーン搬
送部へ受け渡される。第1チェーン搬送部では用紙を送
り胴との接点部で受け取り、そのまま第2チェーン搬送
部の方向に搬送するので送り胴から用紙を直接受け取る
ことになる。すなわち、この送り胴から第1チェーン搬
送部への受け渡しは直線搬送となるため、グリッパーバ
ー用切欠き溝での当り傷や汚れが生じない。また、この
紙渡し工程では用紙を排紙胴へ送り渡さないので、従来
技術で発生不可避であった、前記■〜■の諸問題を全て
解消することができる。つまり、最終ユニット以外の印
刷ユニットと全く同様の高品質を保つことができること
となる。
【0016】そして、第1チェーン搬送部から第2チェ
ーン搬送部への受け渡しは、グリッパーバー同士で行わ
れ、受け渡し後は第2チェーン搬送部による水平送りの
みで紙積台まで搬送される。
【0017】さらに、本発明において、前記第1チェー
ン搬送部のグリッパーバー間に受けテープを配設した構
成を採用すると、搬送中の用紙と受けテープとの間に空
気層が介在するような隙間が生じないので、用紙にバタ
ツキが生じず、バタツキによるスリ傷や当り傷、印刷面
の汚れが発生しなくなる。つまり、これにより従来技術
の問題点■を解消しうる。
【0018】
【実施例】つぎに本発明の実施例を説明する。
【0019】図1には本発明の一実施例である枚葉印刷
機の最終印刷ユニットAと排紙装置Bが示されている。 最終印刷ユニットAの版胴1、ゴム胴2および圧胴3は
図6の従来装置と変るところはないが、圧胴3と排紙胴
5との間には送り胴4が追加して設けられている。この
送り胴4は圧胴3と同じ直径に仕上げられたシリンダー
であり、切削加工で形成しうるため外径寸法精度が高い
ものである。
【0020】第1チェーン搬送部B1は、つぎのように
構成されている。送り胴4に隣合う排紙胴5には図2に
も示されているように同軸にドライブ側スプロケット6
と駆動ギヤ7とが取付けられ、駆動ギヤ7から伝達され
る回転力により矢印a方向に回転するようになっている
。 図1における排紙胴5の左側斜め上方にはアイドラ側ス
プロケット8が配置されており、前記ドライブ側スプロ
ケット6と前記スプロケット8との間には第1送りチェ
ーン10が無端状に掛け回されている。なお、11は第
1送りチェーン10の張りを調整するタイトナーである
【0021】第1送りチェーン10は左右一対のチェー
ンで構成されており、これらには適数個のグリッパーバ
ー12がチェーン10の走行方向に等間隔に取付けられ
ている。グリッパーバー12には図3に示されるように
紙先端部をくわえるためのグリッパー13が設けられて
おり、このグリッパー13は固定カム等により開閉され
る爪14とパッド15とからなり、用紙Sを送り胴4か
ら受け取るとき用紙先端部を把持し、後述する第2チェ
ーン搬送部B2に受け渡すとき開放するようになってい
る。
【0022】図1〜2において、受けテープ20は無端
状に配設されたベルト状物であって、各グリッパーバー
12にボルト21で止着されており、各グリッパーバー
12間は全面的に受けテープ20でつなげられている。 この受けテープ20の表面はシリコーン樹脂や弗素樹脂
のコーティング、またはウレタンゴムのコーティングを
施しておけば、受けテープ20へのインキの転写が少な
くなり好ましい。また、表面は砂地のような微小突起を
無数に形成しておく粗面処理により、さらにシンキの転
写を少なくすることができる。
【0023】排紙胴5は図2および図4に示されるよう
に、前記グリッパーバー12との干渉を避けるため軸方
向に延びる切欠き溝5aが形成されており、一体物の鋳
物で形成されている。このような一体物の鋳造品であれ
ば、圧胴3や送り胴4と同じような高精度で外形寸法を
仕上ることができ、周速度を送り胴4のそれと同速にす
ることができる。また、この排紙胴5は受けテープ20
を巻き掛けて送りをかける機能を果すものであるが、胴
表面に突起や隙間がないので、受けテープ20にうねり
が生じず、用紙Sとの間の空気層を乱さず安定させるこ
とができる。
【0024】図1において、B2は第2チェーン搬送部
であり、ドライブ側スプロケット31とアイドラ側スプ
ロケット32と、これらの間に無端状に掛け回された第
2送りチェーン33とから構成されており、第2送りチ
ェーン33にも適数個のグリッパーバー12が取付けら
れている。
【0025】ドライブ側スプロケット31は第1送りチ
ェーン10のアイドラ側スプロケット8の真上に配置さ
れ、アイドラ側スプロケット32は前記ドライブ側スプ
ロケット31と同じ高さで紙積台40の上方に配置され
ている。この第2送りチェーン33の各グリップパーバ
ー12間には受けテープは設けられていない。なお、3
6は用紙Sのカールを矯正するためのデカーラ、37は
用紙Sがグリッパー13から開放された後紙積台40を
飛び越さないように吸引してブレーキをかけるための吸
引車である。
【0026】つぎに本実施例における排紙搬送作用を説
明する。 (a) 図5に示されるように、ゴム胴2と圧胴3で印
刷された用紙Sは送り胴4に受け渡される。圧胴3と送
り胴4の直径差は少ないので、紙尻がゴム胴2と圧胴3
の間を離れるまで、換言すれば印刷が終了するまでは用
紙Sは送り胴4によってのみ送られる。そして、送り胴
4は、外形寸法精度が高く、しかもグリッパーバー用の
大きな切欠き溝を形成する必要がないので、従来のよう
なグリッパーバーで用紙を把持することにより生ずる汚
れが発生しない。
【0027】(b) ついで、印刷が終了すると、図3
に示されるように、用紙Sは送り胴4から直接第1送り
チェーン10に渡され、グリッパー13にくわえられて
チェーン搬送に移される。したがって、この間に印刷さ
れた用紙Sは排紙胴5に渡されることがなく、このため
、従来技術で発生不可避であった前記■〜■の諸問題を
全て解消することができる。そして、送り胴4から第1
送りチェーン10への受け渡しは直線渡しであり、用紙
Sの下面は受けテープ20で支えられているため、用紙
Sが送り胴4から離れるとき若干送り胴4側へ負圧で巻
き込まれる現象が出るものの、その巻き込まれ量は非常
に小さく抑制されるので、用紙Sのバタツキはほとんど
生じない。
【0028】(c) さらに、第1チェーン搬送溝B1
での搬送中、用紙Sは図2に示されるように受けテープ
20の上に載せられ、相対速度差ゼロの状態で搬送され
る。この受けテープ20と用紙Sとの間には空気層が介
在しないので、バタツキが発生せず、バタツキによって
生じる傷が生じない。なお、受けテープ20の表面はコ
ーティング層およびその粗面処理によりインキが転写し
にくくなっているので、後から搬送される用紙Sが汚れ
ることもない。
【0029】(d) 第1送りチェーン10から第2送
りチェーン33への受け渡しは、グリッパーバー12同
士で行われ、図1に示されるように第2送りチェーン3
3による搬送は水平方向にのみ行われる。そして、紙積
台40の上方まで用紙Sを搬送したとき、グリッパーバ
ー12のグリッパー13が開いて、用紙Sを紙積台40
上に落下させる。この第2チェーン搬送部B2では下方
に何らの干渉物がないので、もちろん用紙Sに汚れは発
生しない。
【0030】以上のごとく、本実施例では排紙胴への受
け渡しやペーパーガイド上での用紙Sのバタツキがない
ので、当り傷やすり傷、汚れなどがほとんど生じないの
ものである。
【0031】なお、本発明の他の実施例として、受けテ
ープを用いない構成を採用してもよい。このばあい、第
1送りチェーン10の下面に適宜のペーパーガイドを設
けることになるが、この構成によっても排紙胴への用紙
巻き付きにより生ずる前記(a)、(b) および(d
) の諸問題を解消することができるので、その実用性
は高いものである。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、当り傷やすり傷、印刷
面の汚れの発生を大幅に解消した排紙装置を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかわる排紙装置の側面図
である。
【図2】図1に示された排紙装置の第1チェーン搬送部
B1の斜視図である。
【図3】排紙胴5とグリッパーバー12の拡大側面図で
ある。
【図4】図1に示された排紙胴5の斜視図である。
【図5】本発明の一実施例における排紙装置の排紙作用
の説明図である。
【図6】従来の排紙装置の側面図である。
【図7】従来の排紙胴の斜視図である。
【図8】従来の排紙装置の問題点を説明するための説明
図である。
【符号の説明】
3  圧胴              10  第1
送りチェーン    33  第2送りチェーン 4  送り胴            12  グリッ
パーバー      40  紙積台 5  排紙胴            13  グリッ
パー          B1  第1チェーン搬送部 6  スプロケット      20  受けテープ 
         B2  第2チエーン搬送部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】最終印刷ユニットの圧胴と排紙胴との間に
    追加して設けられた送り胴と、該送り胴から受け渡され
    た用紙を斜め上方に搬送する第1チェーン搬送部と、該
    第1チェーン搬送部から受け渡された用紙を紙積台まで
    水平に搬送する第2チェーン搬送部とからなり、前記第
    1チェーン搬送部の一対のチェーンは、排紙胴と同軸の
    スプロケットに掛け廻され、前記送り胴から受け渡され
    た用紙を排紙胴へ受け渡すことなく直接第2チェーン搬
    送部へ送る方向に駆動されることを特徴とする枚葉印刷
    機における排紙装置。
  2. 【請求項2】前記第1チェーン搬送部が、一対の送りチ
    ェーンに当該チェーンの走行方向において等間隔に取付
    けられた各グリッパーバーの間に受けテープが接続され
    たものであることを特徴とする請求項1記載の排紙装置
JP15570191A 1991-05-29 1991-05-29 枚葉印刷機における排紙装置 Pending JPH04351552A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15570191A JPH04351552A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 枚葉印刷機における排紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15570191A JPH04351552A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 枚葉印刷機における排紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351552A true JPH04351552A (ja) 1992-12-07

Family

ID=15611630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15570191A Pending JPH04351552A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 枚葉印刷機における排紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103568531A (zh) * 2012-08-03 2014-02-12 小森公司 薄片体引导装置和具备该装置的薄片体处理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103568531A (zh) * 2012-08-03 2014-02-12 小森公司 薄片体引导装置和具备该装置的薄片体处理装置
JP2014030959A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Komori Corp シート案内装置及び該装置を備えたシート処理装置
CN103568531B (zh) * 2012-08-03 2017-10-03 小森公司 薄片体引导装置和具备该装置的薄片体处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102016207398B3 (de) Maschinenanordnung zum sequentiellen Bearbeiten mehrerer bogenförmiger jeweils eine Vorderseite und eine Rückseite aufweisender Substrate
JP4657479B2 (ja) 輪転印刷機のための枚葉紙を搬送する装置
US5732623A (en) Printing press with rectilinear substrate transport and turning devices therefor
US10486416B2 (en) Device for overlapping sheets
EP3339029B1 (de) Maschinenanordnung in modulbauweise zum sequentiellen bearbeiten bogenförmiger substrate
US4604851A (en) Method and apparatus for the intermediate storage of printed products arriving in an imbricated product formation such as newspapers, periodicals and the like
WO2016174223A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum anordnen von bogen in einer geschuppten lage zwischen aufeinanderfolgenden bearbeitungsstationen
US6691999B2 (en) Sheet-braking system for a delivery of a sheet-processing machine, and method of operation
US6315287B1 (en) Delivery of a sheet-processing printing machine
JP2003334926A (ja) 枚葉紙輪転印刷機
US20050242494A1 (en) Apparatus for conveying sheets through a printing machine
JPH04351552A (ja) 枚葉印刷機における排紙装置
JP3949993B2 (ja) 印刷機のパウダー装置
JP5156685B2 (ja) 枚葉印刷機の反転装置および枚葉印刷機
JPH0343010Y2 (ja)
JPH05254705A (ja) 枚葉印刷機から枚葉紙を連続的に排紙するための方法と装置
SU761407A1 (ru) Листовое приемное устройство для рулонных печатных машин 1
JP4850280B2 (ja) 孔版両面印刷装置
JP2009096630A (ja) シートの積層形成装置及び輪転印刷機
DE102016215792A1 (de) Maschinenanordnung zum sequentiellen Bearbeiten mehrerer bogenförmiger jeweils eine Vorderseite und eine Rückseite aufweisender Substrate
JP2008279754A (ja) 印刷機
JP2002321339A (ja) 粒子を取り除く装置を備えた印刷ユニット、およびこのような印刷ユニットを備えた、平坦な被印刷体を処理する機械
JP2000211100A (ja) 多色印刷装置
JPH0524275A (ja) 画像形成装置