JPH04350685A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH04350685A
JPH04350685A JP12380791A JP12380791A JPH04350685A JP H04350685 A JPH04350685 A JP H04350685A JP 12380791 A JP12380791 A JP 12380791A JP 12380791 A JP12380791 A JP 12380791A JP H04350685 A JPH04350685 A JP H04350685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
fixing
fixing device
roller
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12380791A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Sakai
酒井昭弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP12380791A priority Critical patent/JPH04350685A/ja
Publication of JPH04350685A publication Critical patent/JPH04350685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置、とくに
、電子写真技術を用いた複写機、レーザビームプリンタ
、ファクシミリ、マイクロリーダプリンタ、画像表示(
ディスプレイ)等に用いられる現像剤の定着装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、加熱方式の定着装置としては、所
定の温度に維持された加熱ローラと、弾性層を有して該
加熱ローラに圧接する加圧ローラとによって未定着のト
ナー画像が形成された記録材を挟持搬送しつつ加熱する
熱ローラ定着方式の定着装置が多用されている。
【0003】しかし、この熱ローラ定着方式の定着装置
は、第1に、所定温度に立ち上げるまでの時間(画像形
成作動禁止の時間)、いわゆる、ウエイトタイムが必要
であり、第2に、熱容量が必要なため、比較的大きな電
力が必要であり、第3に、回転ローラで、ローラ温度が
高温のため、耐熱特殊軸受が必要であり、第4に、ロー
ラに直接手が触れる構成となり、危険があったり、保護
部材が必要であり、第5に、ローラ定着温度および曲率
により記録材が巻き付いてジャム発生の原因となるなど
の欠点があった。
【0004】そこで、上記のような欠点のない加熱方式
の定着装置として、近時は、フィルム加熱方式の定着装
置が注目され、その実用のための研究および開発が進め
られている。
【0005】たとえば、特開昭63−313182号公
報に記載されている方式および装置等がこれに属し、薄
肉耐熱性の定着フィルム(シート)と、該フィルムの移
動駆動手段と、該フィルムを中にしてその一方面側に固
定支持して配置された加熱体と、他方面側に対向して配
置されて該加熱体に対して該フィルムを介して画像定着
すべき記録材の顕画像担持面を密着させる加圧部材を有
し、該フィルムは少なくとも画像定着実行時は該フィル
ムとの加圧部材との間に搬送導入される画像定着すべき
記録材と順方向に同一速度で走行移動させて該走行移動
フィルムを挟んで加熱体と加圧部材との圧接で形成され
る定着ニップ部を通過させることにより該記録材の顕画
像担持面を該フィルムを介して該加熱体で加熱して顕画
像(未定着トナー像)に熱エネルギーを付与して軟化溶
融せしめ、次いで定着フィルムと記録材を離間させるか
、あるいはトナーが冷却固化した後に該フィルムと記録
材を離間させることを基本とする加熱手段および装置で
ある。
【0006】加熱体としては、定着フィルムの幅方向を
長手とする横長の耐熱性、絶縁性、低熱容量のヒータ基
板の定着フィルム当接面側に該面の長手に沿って線状に
または細帯状に低熱容量の通電発熱抵抗体(発熱体)を
具備させた形態のものが用いられ、発熱体の両端間に電
力が供給されることで発熱体が発熱し、またヒータ基板
も加熱されて加熱体の全体が急速に昇温し、該加熱体の
熱が定着フィルムを介して記録材に与えられる。
【0007】加熱体の温度制御は、加熱体に設けられた
温度センサと、画像形成装置本体のマイクロコンピュー
タおよび加熱体駆動(通電発熱)回路により行なわれて
所定の定着可能温度に温調管理される。また加熱体は高
温となっているが、少なくとも発熱体の発熱時は定着フ
ィルムが所定速度で加熱体上を移動駆動されているため
、定着フィルムの局所的な熱変形は起きずに、安定した
画像定着が実行される。
【0008】このようなフィルム加熱方式の定着装置は
ウエイトタイムが短い等の長所を有し、時代の要望に合
った定着装置である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ィルム加熱方式の定着装置では、定着フィルムが薄肉厚
のフィルムであるため、機械的強度、すなわち、耐久性
に劣り、該フィルムに皺が生じたり、フィルムの破断が
生じることがあった。
【0010】このために、第1に定着フィルムを交換す
るか、第2に定着装置ユニット全体を交換しなければな
らなかった。
【0011】定着フィルムを交換する場合には、駆動ロ
ーラ、テンションローラ、それらを支持する部材で構成
されるフィルムユニットを取り外す必要があった。この
フィルムユニットの定着装置との結合位置は厳しい精度
が要求されており、フィルムユニットの容易な着脱性と
装着時の位置精度とは両立しずらいという問題点があっ
た。
【0012】また定着フィルムを交換する場合には、新
しい定着フィルムを挿入するための特別な治具が必要で
あり、定着フィルムの張力を解除しながら挿入すること
は難しく、しかも、定着フィルムに傷や皺等を与えては
いけない等の厳しい条件があり、また定着装置ユニット
の交換は定着フィルムに少しでも傷や皺が発生すると、
ユニット交換しなければならなく、コスト的にも不合理
であるという問題点があった。
【0013】本発明は、上記のような問題点を解除しよ
うとするものである。すなわち、本発明は、フィルムユ
ニットの交換を容易に行なうことができるとともに、装
着時の厳しい位置精度を両立させることができる定着装
置を提供することを目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、エンドレス状の定着フィルムを支持する
部材および該フィルムを駆動するローラと定着用の加熱
体とを備えたフィルムユニットからなる定着装置におい
て、前記フィルムユニットが、定着装置本体に対して着
脱可能に装着されているものとした。
【0015】
【作用】本発明によれば、フィルムユニットが定着装置
本体に対して着脱可能となっているため、該フィルムユ
ニットを交換するには、交換しようとする古いフィルム
ユニットを定着装置本体から単に取り外し、新しいフィ
ルムユニットを定着装置本体へ単に装着するだけでよい
【0016】したがって、フィルムユニットの交換が容
易となり、装着時の位置精度も保持される。
【0017】
【実施例】図面は本発明の一実施例を示したもので、図
1は上部ユニット100と下部ユニット200を分離さ
せた状態を示し、図2は定着装置の概略を示し、図3は
その定着装置を拡大して示し、図4は定着フィルム2の
張力を解除した状態を示している。
【0018】まず、図1に示すように、定着装置は、大
きく分けて、上部ユニット100と下部ユニット200
で構成されており、上部ユニット100は下部ユニット
200に対して着脱可能なものとなっている。
【0019】また上部ユニット100は、左右一対の保
持部材31a,31b,26a,26bの間に互いにほ
ぼ並行支持させたフィルム駆動ローラ3、同テンション
ローラ4、加熱ホルダ6等から構成されている。
【0020】図2に示すように、加熱ホルダ6の下面側
にはヒータとしての低熱容量の加熱体1を、断熱部材6
aを介して取り付けてある。エンドレスベルト状の耐熱
性の定着フィルム2は、駆動ローラ3、テンションロー
ラ4、加熱体1に掛け渡され、テンションローラ4がね
じりばね等により、矢印Aの方向に移動付勢されている
ことで、上部ユニット装着時は、常時、所定のテンショ
ンがかけられている。下部ユニット200は、左右一対
の固定枠体200a,200bで、一体に結合させたス
テー8(図2および図3参照)と、該両枠体200a,
200bの間に組み付けた入口ガイド9と中間ガイド9
a、排紙ローラ12、上部ユニット100の駆動ローラ
3を回転させるための複数の駆動歯車3G等で構成され
ている。
【0021】図3の上部ユニット100のテンションロ
ーラ4を保持する保持部材(テンションアーム)26は
、軸27を支点として回動自在に回転する構成となって
おり、ねじりコイルばね28で矢印Bの方向に付勢され
ている。該ばね28の一端は保持部材26と一体となっ
ている突片29で支持され、他端は駆動ローラ3を保持
する保持部材31と一体となっている突片30で支持さ
れており、該方向へ、常時、力が加わっている。
【0022】上部ユニット100と下部ユニット200
は、装着時、駆動ローラ3の軸端部3Sとピン24で位
置決めすることができ、ピン24は固定枠体200bに
固定されている。
【0023】上部ユニット100を下部ユニット200
から外す際にフック21をピン24から外し、保持部材
26に固定されているピン23に引っかかるようになっ
ている。この状態で上部ユニット100は自由に取り外
すことができる。
【0024】上部ユニット100を装着する際には、固
定枠体200bに固定されているピン25がフック21
aの部分の近辺を押し上げる形となり、ピン23にかか
っていたフック21が外れ、ねじりコイルばね28の力
により、保持部材26を矢印の方向に付勢し、定着フィ
ルム2にテンションを与えることができる。
【0025】図4に示す状態では、駆動ローラ保持部材
31に回転自在に固定されているフック21がピン23
に引っかかり、「く」の字形に折れ曲がった状態になっ
ており、駆動ローラ3、テンションローラ4、加熱体1
の関係(断面積)が定着フィルム2の断面形状よりも、
格段に小さくなっているので、容易に定着フィルム2の
交換ができる。
【0026】つぎに、定着実行動作について説明すると
、画像形成スタート信号により、図示されていない画像
形成装置が像形成動作して画像形成部側から定着装置へ
搬送された記録材シートP(図2参照)は入口ガイド9
に案内されて、温度制御された加熱体1と加圧ローラ5
との圧接部(定着ニップ部)の定着フィルム2と加圧ロ
ーラ5との間に進入して、未定着トナー画像面が該シー
トPの搬送速度と同一速度で同方向に面移動状態の定着
フィルム2の下面に密着して面ずれや皺や寄りを生じる
ことなく、定着フィルム2と一緒の重なり状態で加熱体
1と加圧ローラ5との定着ニップ部を、挟圧力を受けつ
つ通過していく。
【0027】該シートPのトナー画像担持面は定着フィ
ルム面に押圧密着状態で定着ニップ部を通過していく過
程で加熱体1の熱を、定着フィルム2を介して受け、ト
ナー画像が高温溶融して該シートP面に軟化接着化する
【0028】この実施例の場合は、記録材シートPと定
着フィルム2との分離は該シートPが定着ニップ部を通
過して出た時点で行なわせている。
【0029】この分離時点において、トナーの温度は未
だトナーのガラス転移点より高温の状態にあり、したが
って、この分離時点での該シートPと定着フィルム2と
の結合力(接着力)は小さいので、該シートPは定着フ
ィルム2の面へのトナーオフセットをほとんど発生する
ことなく、また分離不良で定着フィルム2の面に該シー
トPが接着したまま巻き付いてジャムしてしまうことが
なく、常にスムーズに分離していく。
【0030】そして、ガラス転移点より高温の状態にあ
るトナーは適度なゴム特性を有するので、分離時のトナ
ー画像面は定着フィルム表面にならうことなく、適度な
凹凸表面性を有したものとなり、この表面性が保たれて
冷却固化するに至るので、定着ずみのトナー画像面には
過度の画像光沢が発生せず、高品位な画質となる。
【0031】定着フィルム2と分離された該シートPは
中間ガイド9aで案内されて排紙ローラ12へ至る間に
ガラス転移点より高温のトナーの温度が自然降温(自然
冷却)してガラス転移点以下の温度になって固化するに
至り、画像定着ずみの記録材シートPが出力される。
【0032】このように、定着フィルム2を駆動するた
めの駆動ローラ3とテンションローラ4と定着用の加熱
体1を備えたフィルムユニットを固定枠体200a,2
00bに着脱可能な構成とすることにより、フィルムユ
ニットのメンテナンス、つまり、定着フィルム2の交換
、加熱体1の交換、定着フィルム2の清掃等が容易に行
なえる。
【0033】また前記フィルムユニットを、2つの保持
部材31,26からなるものとし、すなわち、その1つ
は駆動ローラ3と加熱体1を支持する保持部材31、も
う1つはテンションローラ4を支持する保持部材26で
あり、両保持部材31,26を軸27で回動自在に連結
させ、装着時には、定着装置本体と保持部材31が位置
決め固定され、保持部材26はフリー状態にすることに
より、装着時の位置決めと着脱が容易に行なえる。
【0034】さらに、この構成は各ローラ3,4間と加
熱体1の間隔を極端に縮めることができるので、定着フ
ィルム2の断面外周長に対し、余裕が大きくなるため、
定着フィルム2の交換が容易となり、定着フィルム2の
交換時の該フィルム2の傷、破損等に対する安全性も高
くなる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
エンドレス状の定着フィルムを支持する部材および該フ
ィルムを駆動するローラと定着用の加熱体とを備えたフ
ィルムユニットが、定着装置本体に対して着脱可能に装
着されているので、該フィルムユニットを交換するには
、交換しようとする古いフィルムユニットを定着装置本
体から単に取り外し、新しいフィルムユニットを定着装
置本体へ単に装着するだけでよい。
【0036】したがって、フィルムユニットの交換が容
易となり、装着時の位置精度も保持されるばかりでなく
、その交換時に、薄肉の定着フィルムに傷を付けたり、
破損させたりすることが避けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示した分解斜視図である。
【図2】本発明の一実施例の概略を示した横断面図であ
る。
【図3】図2の拡大左側面図である。
【図4】図1の定着フィルムの張力を解除した状態を示
した断面図である。
【符号の説明】
1:加熱体                    
      2:定着フィルム 3:駆動ローラ                  
    4:テンションローラ 5:加圧ローラ                  
    26:テンションローラの保持部材 31:駆動ローラと加熱体の保持部材  100:上部
ユニット 200:下部ユニット               
 200a:一方の固定枠体 200b:他方の固定枠体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エンドレス状の定着フィルムを支持す
    る部材および該フィルムを駆動するローラと定着用の加
    熱体とを備えたフィルムユニットからなる定着装置にお
    いて、前記フィルムユニットが、定着装置本体に対して
    着脱可能に装着されていることを特徴とする定着装置。
  2. 【請求項2】  定着フィルムを支持する部材は、第1
    の部材として定着フィルムを駆動する駆動ローラと加熱
    体を支持する部材からなり、第2の部材として定着フィ
    ルムに張力を与えるテンションローラを支持する部材と
    からなり、かつ、前記第1の部材と第2の部材が該加熱
    体の近傍で回動自在に連結されている請求項1記載の定
    着装置。
  3. 【請求項3】  駆動ローラと加熱体を支持する部材は
    、装着時に定着装置本体へ位置決め固定され、テンショ
    ンローラおよびテンションローラを支持する部材は、フ
    リー状態である請求項1または2記載の定着装置。
  4. 【請求項4】  フィルムユニットは、駆動ローラと加
    熱体を支持する部材と、テンションローラを支持する部
    材とを結合固定させるロック部材を有し、定着装置本体
    へ装着した際に、該定着装置本体の一部とロック部材が
    当接してそのロック部材が解除され、テンションローラ
    を支持する部材が定着フィルムに張力を与える方向に回
    動するようにしている請求項1,2または3記載の定着
    装置。
JP12380791A 1991-05-28 1991-05-28 定着装置 Pending JPH04350685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12380791A JPH04350685A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12380791A JPH04350685A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350685A true JPH04350685A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14869818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12380791A Pending JPH04350685A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350685A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216692A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd ユニット及びこれを用いた画像形成装置
US7987971B2 (en) 2008-11-17 2011-08-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Belt device and fixing device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216692A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Fuji Xerox Co Ltd ユニット及びこれを用いた画像形成装置
US8306457B2 (en) 2007-03-05 2012-11-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Unit and image forming apparatus including the same
US8565645B2 (en) 2007-03-05 2013-10-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Unit and image forming apparatus including the same
US7987971B2 (en) 2008-11-17 2011-08-02 Fuji Xerox Co., Ltd. Belt device and fixing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516886B2 (ja) 像加熱装置
JP2646444B2 (ja) 画像加熱定着装置
JP3155066B2 (ja) 定着装置
JP2940077B2 (ja) 加熱装置
JP2884716B2 (ja) 像加熱装置
JP2884718B2 (ja) 像加熱装置
JPH0444081A (ja) 像加熱装置
JP2005338220A (ja) 像加熱装置および画像形成装置
JPH04350685A (ja) 定着装置
JP2000275995A (ja) 電子写真装置の定着装置
JP2005227455A (ja) ベルト交換装置及び画像形成装置
JP2003122179A (ja) 定着装置・画像形成装置
JPH02157880A (ja) 画像加熱定着装置
JPH02158780A (ja) 画像加熱定着装置
JP2000122463A (ja) 定着装置
JP2002190369A (ja) 加熱装置および画像形成装置
JPH09138597A (ja) 定着装置
JP2949926B2 (ja) 加熱装置
JP2003233266A (ja) 定着装置及びその定着装置を具備する画像形成装置
JP2917389B2 (ja) 定着装置
JPH087507B2 (ja) 画像加熱定着装置
JP2000131977A (ja) 定着装置
JPH06274054A (ja) 定着装置
JP2527414B2 (ja) 定着装置
JP3072791B2 (ja) 定着装置