JPH04350576A - 付加位相雑音測定方法および装置 - Google Patents

付加位相雑音測定方法および装置

Info

Publication number
JPH04350576A
JPH04350576A JP15119091A JP15119091A JPH04350576A JP H04350576 A JPH04350576 A JP H04350576A JP 15119091 A JP15119091 A JP 15119091A JP 15119091 A JP15119091 A JP 15119091A JP H04350576 A JPH04350576 A JP H04350576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
under test
signal
circuit under
phase
phase noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15119091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3099979B2 (ja
Inventor
Tadao Nakagawa
匡夫 中川
Takashi Ohira
孝 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03151190A priority Critical patent/JP3099979B2/ja
Publication of JPH04350576A publication Critical patent/JPH04350576A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3099979B2 publication Critical patent/JP3099979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Phase Differences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は2ポートデバイスの試験
に利用する。特に、入力と出力とで周波数が異なる回路
の付加位相雑音の測定に関する。
【0002】本明細書において「2ポートデバイス」と
は、増幅器、分周器、ミキサ、逓倍器、位相同期ループ
発振器など、一つの入力に対して一つの出力が得られる
電気回路または電子回路をいう。
【0003】
【従来の技術】図4および図5は従来の付加位相雑音測
定方法を示す図であり、図4は入力と出力との周波数が
同じ場合、図5は双方の周波数が異なる場合を示す。
【0004】増幅器などの入力と出力とで周波数が同じ
回路について測定する場合には、信号源1の出力信号を
パワースプリッタ2で分岐し、その一方を被測定回路1
00に入力し、他方を90°移相器3に入力する。さら
に、被測定回路100の出力と90°移相器3の出力と
を位相検波器4に入力し、その出力を低域通過フィルタ
5に通してスペクトラムアナライザ6によりパワースペ
クトラムを観測する。
【0005】分周器、ミキサ、逓倍器、位相同期ループ
発振器など、入力と出力とで周波数が異なる回路の場合
には、90°移相器3の前段にも同等の回路を挿入する
。すなわち、パワースプリッタ2で分岐された信号の一
方を被測定回路100−1に入力し、他方をこの被測定
回路100−1と同等の被測定回路100−2を介して
90°移相器3に入力する。被測定回路100−1の出
力と90°移相器3の出力とは、位相検波器4に入力さ
れ、低域通過フィルタ5を介してスペクトラムアナライ
ザ6に供給される。
【0006】ここで、入力と出力との周波数が同じ場合
について説明する。信号源1の出力信号A(t) を 
   A(t) =Asin(ωt+φREF,n(t
))                       
  ……(1)とする。Aとωは振幅と角周波数であり
、φREF,n(t)は信号の位相雑音、すなわちジッ
タである。被測定回路100は入力と出力とで周波数が
同じであるから、その出力信号は、     B(t) =Bsin(ωt+φREF,n(
t)+φDUT,n(t))            
 ……(2)となる。Bは振幅、φDUT,n(t)は
被測定回路100で付加される位相雑音である。90°
位相器3の出力信号は、そこで付加される位相雑音を無
視すると、    C(t) =Csin(ωt+φR
EF,n(t)+90°)           =C
cos(ωt+φREF,n(t))        
                 ……(3)となる
。位相検波器4は乗算器であり、その出力は、    
D(t) =Bsin(ωt+φREF,n(t)+φ
DUT,n(t))             ×Cc
os(ωt+φREF,n(t))         
  =(BC/2)sin(2ωt+2φREF,n(
t)+φDUT,n(t))            
 +(BC/2)sin(φDUT,n(t))   
                ……(4)となる。 この式の第1項は高周波成分であり、低域通過フィルタ
5により除去される。また、φDUT,n(t)は微小
であることから、     D(t) ≒(BC/2)φDUT,n(t)
                         
 ……(5)となる。この電圧をスペクトラムアナライ
ザ6に入力することによって、     Sφ(fm)=〔ΦDUT,n(fm)〕2 
                         
    ……(6)なるパワースペクトラムが得られる
。ただし、ΦDUT,n(fm)はφDUT,n(t)
のフーリエ展開である。すなわち、信号源1の位相雑音
は相殺され、被測定回路100の位相雑音だけを測定で
きる。
【0007】入力と出力とで周波数が異なる場合、被測
定回路100−1の出力信号は、     E(t) =Esin(ω′t+φ′REF,
n(t)+φDUT1,n(t))        …
…(7)となる。ただし、信号源1の出力信号が(1)
式で表されるとした。(7)式において、Eは振幅、ω
′は被測定回路100−1の出力角周波数、φ′REF
,n(t)は被測定回路100−1を介して出力される
信号源1の位相雑音、φDUT1,n(t)は被測定回
路100−1で付加される位相雑音である。また、90
°移相器3で付加される移相雑音を無視すると、被測定
回路100−2と90°移相器3とを経由した信号は、     F(t) =Fsin(ω′t+φ′REF,
n(t)+φDUT2,n(t)+90°)     
      =Fcos(ω′t+φ′REF,n(t
)+φDUT2,n(t))        ……(8
)となる。ただし、Fは振幅、φDUT2,n(t) 
は被測定回路100−2で付加される移相雑音である。 したがって、位相検波器4と低域通過フィルタ5とを経
由した信号は、     G(t) =(EF/2)〔φDUT1,n(
t)−φDUT2,n(t)〕        ……(
9)となる。被測定回路100−1、100−2で発生
する雑音は互いに相関がないため(9)式のパワースペ
クトラムは個々の和として観測され、     Sφ(fm)=〔ΦDUT1,n(fm)〕2
 +〔ΦDUT2,n(fm)〕2       ……
(10)となる。ΦDUT1,n(fm) 、ΦDUT
2,n(fm) はそれぞれφDUT1,n(t) 、
φDUT2,n(t)のフーリエ展開である。
【0008】すなわち、信号源1の位相雑音は相殺され
て被測定回路100−1、100−2の雑音だけを測定
できるが、この二つの回路は独立に雑音を発生するため
、雑音測定結果を1/2倍した値、すなわちdB表示で
3dB差し引いた値が被測定回路1個あたりの雑音とな
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、90°移相器
で付加される移相雑音φ90,n(t) がある場合に
は、観測されるパワースペクトラムが、     Sφ(fm)=〔ΦDUT1,n(fm)〕2
 +〔ΦDUT2,n(fm)〕2 +〔Φ90,n(
fm)〕                     
                         
            ……(11)となってしまう
。Φ90,n(fm)はφ90,n(t) のフーリエ
展開である。
【0010】すなわち、従来の付加位相雑音測定方法で
は、測定系の発生する雑音を十分に切り分けることがで
きなかった。
【0011】本発明は、このような課題を解決し、測定
系の発生する雑音を十分に切り分けることのできる付加
位相雑音測定方法およびそのための装置を提供すること
を目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の付加位相雑音測
定方法は、測定のための信号を被測定回路に通過させ、
その通過した信号を二つに分岐し、その一方の信号を9
0°移相器に通過させた後に他方の信号に乗算し、この
乗算結果により測定系の位相雑音を求め、この測定系の
位相雑音を従来の方法により測定された値から差し引く
ことを特徴とする。
【0013】この方法を実施するための装置は、信号源
と、この信号源の出力を二つの信号路に分配するパワー
スプリッタと、この二つの信号路の一方の出力に配置さ
れた90°移相器と、この二つの信号路を経由した二つ
の信号を乗算する位相検波器と、この位相検波器の出力
スペクトラムを観測する観測手段と、二つの信号路にそ
れぞれ被測定回路を接続する接続手段とを備え、さらに
、接続手段を短絡して二つの信号路からそれぞれ被測定
回路を切り離すとともにその被測定回路の一方を信号源
とパワースプリッタとの間に接続する接続切替手段を備
えたことを特徴とする。
【0014】
【作用】被測定回路を接続しない状態でその測定系の雑
音を測定しておけば、それを被測定回路による雑音と区
別できる。しかし、被測定回路の入力と出力とで周波数
が異なる場合には、被測定回路を接続したときと接続し
ないときとでその後段の周波数が異なり、測定系を正し
く測定することはできない。そこで、信号源とパワース
プリッタとの間に被測定回路を挿入し、信号源と被測定
回路との付加雑音を共に相殺して測定系の発生する雑音
を測定する。この雑音を従来の付加位相雑音測定方法で
得られた値から差し引く。これにより測定系の発生する
雑音を十分に切り分けることができ、正確な付加位相雑
音を測定できる。
【0015】
【実施例】図1は付加位相雑音測定方法の第一の実施例
を示すブロック構成図である。
【0016】まず、図1(a)に示すように、信号源1
からの測定のための信号をパワースプリッタ2で二つに
分岐し、その一方の信号を第一の被測定回路100−1
に入力し、その他方の信号を被測定回路100−1と実
質的に同一の特性をもつ第二の被測定回路100−2に
入力し、この第二の被測定回路100−2を通過した信
号の位相を90°移相器3で90°偏移させ、この位相
が90°偏移した信号と第一の被測定回路100−1を
通過した信号とを位相検波器4により乗算し、この乗算
結果を低域通過フィルタ5を介してスペクトラムアナラ
イザ6に供給することにより、被測定回路100−1、
100−2によって生じる付加位相雑音を求める。この
時の測定結果を以下「測定結果A」という。測定結果A
は、上述した(11)式で表される。
【0017】続いて、図1(b)に示すように、信号源
1からの信号を第一の被測定回路か第二の被測定回路、
またこれらと実質的に同一の特性をもつ第三の被測定回
路(これを被測定回路100とする)に通過させ、その
通過した信号を二つに分岐し、その一方の信号を90°
移相器3に通過させた後に位相検波器4により他方の信
号に乗算し、この乗算結果により測定系の位相雑音を求
めて「測定結果B」とし、この測定結果Bを最初に求め
た測定結果Aから差し引く。
【0018】パワースプリッタ2の前段に被測定回路1
00を接続した場合には、被測定回路100の出力信号
が(7)式で表され、位相検波器4の出力は、振幅をH
として、     H(t) =Hsin(2ω′t+2φ′RE
F,n(t)+φDUT1,n(t)+φ90,n(t
))            +Hsin(φ90,n
(t))                     
       ……(12)となる。これを低域通過フ
ィルタ5を介してスペクトラムアナライザ6に入力し、
パワースペクトラムを観測する。このときの測定結果B
は、     Sφ(fm) =〔Φ90,n(fm) 〕2
                         
  ……(13)となる。したがって、被測定回路ひと
つ当たりの正確な雑音は、 〔測定結果A−測定結果B〕/2 として求めることができる。
【0019】図2は測定装置の実施例を示すブロック構
成図である。図1に示した測定は、回路の接続を手作業
で切り替えて行うこともできるが、図2に示した装置を
用いれば、作業が容易になる。
【0020】この装置は、信号源1と、この信号源1の
出力を二つの信号路に分配するパワースプリッタ3と、
この二つの信号路の一方の出力に配置された90°移相
器3と、この二つの信号路を経由した二つの信号を乗算
する位相検波器4と、この位相検波器4の出力スペクト
ラムを観測する観測手段としての低域通過フィルタ5お
よびスペクトラムアナライザ6とを備える。
【0021】また、二つの信号路にそれぞれ被測定回路
(ここでは被測定回路100−1、100−2として示
す)を接続する接続手段として、二つの信号路の一方に
は端子13、14が設けられ、他方には端子15、16
が設けられ、それぞれが、被測定回路を接続するための
接続端子13′、14′、15′、16′に接続される
。すなわち、一方の信号路では、端子13、接続端子1
3′、被測定回路100−1、接続端子14′、端子1
4の順に信号が伝えられ、他方の信号路では、端子15
、接続端子15′、被測定回路100−2、接続端子1
6′、端子16の順に信号が伝えられる。
【0022】ここで本実施例の特徴とするところは、二
つの信号路からそれぞれ被測定回路を切り離してその部
分を短絡するともにその被測定回路の一方を信号源1と
パワースプリッタ2との間に接続する接続切替手段とし
て、端子13〜16と接続端子13′〜16′との間に
切替回路7を備え、信号源1とパワースプリッタ2との
間に切替回路7に接続される端子11、12を備えたこ
とにある。
【0023】切替回路7は連動する複数のスイッチを備
え、第一の状態では、端子11と端子12、端子13と
接続端子13′、端子14と接続端子14′、端子15
と接続端子15′、端子16と接続端子16′を接続す
る。また、第二の状態では、端子11と接続端子13′
、端子12と接続端子14′、端子13と端子14、端
子15と端子16を接続する。
【0024】図3は付加位相雑音測定方法の第二の実施
例を示すブロック構成図である。
【0025】この実施例は、被測定回路100−1、1
00−2の出力周波数が高いためにそれぞれの出力にダ
ウンコンバータ8−1、8−2を用い、さらにその後段
に増幅器9−1、9−2を用いた場合の測定を示す。
【0026】この場合には、まず、図3(a)に示すよ
うに、パワースプリッタ2で分岐した一方の信号を被測
定回路100−1、ダウンコンバータ8−1、増幅器9
−1に通過させ、他方の信号を被測定回路100−2、
ダウンコンバータ8−2、増幅器9−2および90°移
相器3に通過させ、それぞれの信号を位相検波回路4に
入力する。この位相検波回路4の出力を低域通過フィル
タ5を介してスペクトラムアナライザ6により観測する
。このときの測定結果をAとすると、測定結果Aは、信
号源1の雑音が相殺され、被測定回路100−1、10
0−2、ダウンコンバータ8−1、8−2、増幅器9−
1、9−2および90°移相器3により付加された雑音
の和となる。
【0027】次に、図3(b)に示すように、被測定回
路100−1または100−2を切り離し、その一方(
これを被測定回路100とする)を信号源1とパワース
プリッタ2との間に接続して同様の測定を行う。このと
きの測定結果をBとすると、この測定結果Bは、信号源
1および被測定回路100の雑音が相殺され、ダウンコ
ンバータ8−1、8−2、増幅器9−1、9−2および
90°移相器3による雑音を示す。したがって被測定回
路ひとつあたりの正確な雑音は、 〔測定結果A−測定結果B〕/2 として求めることができる。
【0028】さらに、図3(c)に示すように、ダウン
コンバータ8−1または8−2を切り離し、その一方(
これをダウンコンバータ8とする)をパワースプリッタ
2の前段に配置し、同様の測定を行う。このときの測定
結果をCとすると、この測定結果Cは、増幅器9−1、
9−2および90°移相器3による雑音を示す。したが
ってダウンコンバータひとつあたりの正確な雑音は、 〔測定結果B−測定結果C〕/2 として求めることができる。
【0029】このように、パワースプリッタを設ける位
置を順次後段に設けることにより、測定系で発生する雑
音をさらに切り分けることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の付加位相
雑音測定方法および装置は、付加位相雑音の測定におい
て、その測定系の発生する雑音を切り分けることができ
、正確な測定が可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の付加位相雑音測定方法の第一の実施例
を示すブロック構成図。
【図2】本発明の付加位相雑音測定装置の実施例を示す
ブロック構成図。
【図3】本発明の付加位相雑音測定方法の第二の実施例
を示すブロック構成図。
【図4】従来例付加位相雑音測定方法を示すブロック構
成図。
【図5】従来例付加位相雑音測定方法を示すブロック構
成図。
【符号の説明】
1    信号源 2    パワースプリッタ 3    90°移相器 4    位相検波器 5    低域通過フィルタ 6    スペクトラムアナライザ 7    切替回路 8、8−1、8−2  ダウンコンバータ9、9−1、
9−2  増幅器 11〜16      端子 13′〜16′  接続端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  測定のための信号を二つに分岐し、そ
    の一方の信号を第一の被測定回路に入力し、その他方の
    信号を前記第一の被測定回路と実質的に同一の特性をも
    つ第二の被測定回路に入力し、この第二の被測定回路を
    通過した信号の位相を90°移相器で90°偏移させ、
    この位相が90°偏移した信号と前記第一の被測定回路
    を通過した信号とを乗算し、この乗算結果を用いて前記
    第一の被測定回路および前記第二の被測定回路によって
    生じる付加位相雑音を求める 付加位相雑音測定方法において、前記測定のための信号
    を前記第一の被測定回路か前記第二の被測定回路、また
    はこれらと実質的に同一の特性をもつ第三の被測定回路
    に通過させ、その通過した信号を二つに分岐し、その一
    方の信号を前記90°移相器に通過させた後に他方の信
    号に乗算し、この乗算結果により測定系の位相雑音を求
    め、この測定系の位相雑音を前記付加位相雑音から差し
    引くことを特徴とする付加位相雑音測定方法。
  2. 【請求項2】  信号源と、この信号源の出力を二つの
    信号路に分配するパワースプリッタと、この二つの信号
    路の一方の出力に配置された90°移相器と、この二つ
    の信号路を経由した二つの信号を乗算する位相検波器と
    、この位相検波器の出力スペクトラムを観測する観測手
    段と、前記二つの信号路にそれぞれ被測定回路を接続す
    る接続手段とを備えた付加位相雑音測定装置において、
    前記二つの信号路からそれぞれ被測定回路を切り離して
    その部分を短絡するともにその被測定回路の一方を前記
    信号源と前記パワースプリッタとの間に接続する接続切
    替手段を備えたことを特徴とする付加位相雑音測定装置
JP03151190A 1991-05-27 1991-05-27 付加位相雑音測定方法および装置 Expired - Lifetime JP3099979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03151190A JP3099979B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 付加位相雑音測定方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03151190A JP3099979B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 付加位相雑音測定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350576A true JPH04350576A (ja) 1992-12-04
JP3099979B2 JP3099979B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=15513245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03151190A Expired - Lifetime JP3099979B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 付加位相雑音測定方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3099979B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206165A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg 測定対象の位相ノイズの測定装置
JP2004500545A (ja) * 1999-05-17 2004-01-08 ジスキー ユージン 自動周波数ステッピングノイズ測定テストシステム
JP2005308511A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音を測定する方法および位相雑音測定装置
JP2005308509A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音を測定する方法および位相雑音測定装置
JP2005308510A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音測定装置および位相雑音測定システム
JPWO2008114700A1 (ja) * 2007-03-13 2010-07-01 株式会社アドバンテスト 測定装置、測定方法、試験装置、電子デバイス、および、プログラム
JP2013250260A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Agilent Technologies Inc 位相雑音抽出装置及び技法
JP2017528261A (ja) * 2014-09-25 2017-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 組込み受信位相雑音インジケータを有するデジタル受信コイル
CN110095759A (zh) * 2018-01-29 2019-08-06 英飞凌科技股份有限公司 雷达装置中噪声的光谱估计
CN110187197A (zh) * 2019-04-11 2019-08-30 东南大学 一种附加相位噪声自动化测量装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000206165A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co Kg 測定対象の位相ノイズの測定装置
JP4629177B2 (ja) * 1999-01-18 2011-02-09 ローデ ウント シユバルツ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー 測定対象の位相ノイズの測定装置
JP2004500545A (ja) * 1999-05-17 2004-01-08 ジスキー ユージン 自動周波数ステッピングノイズ測定テストシステム
JP2005308509A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音を測定する方法および位相雑音測定装置
JP2005308510A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音測定装置および位相雑音測定システム
JP2005308511A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Agilent Technol Inc 位相雑音を測定する方法および位相雑音測定装置
JPWO2008114700A1 (ja) * 2007-03-13 2010-07-01 株式会社アドバンテスト 測定装置、測定方法、試験装置、電子デバイス、および、プログラム
JP2013250260A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Agilent Technologies Inc 位相雑音抽出装置及び技法
JP2017528261A (ja) * 2014-09-25 2017-09-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 組込み受信位相雑音インジケータを有するデジタル受信コイル
CN110095759A (zh) * 2018-01-29 2019-08-06 英飞凌科技股份有限公司 雷达装置中噪声的光谱估计
JP2019132838A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 インフィニオン テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフトInfineon Technologies AG レーダ装置における雑音のスペクトル推定
US11029388B2 (en) 2018-01-29 2021-06-08 Infineon Technologies Ag Spectral estimation of noise in radar apparatus
CN110187197A (zh) * 2019-04-11 2019-08-30 东南大学 一种附加相位噪声自动化测量装置
CN110187197B (zh) * 2019-04-11 2021-07-27 东南大学 一种附加相位噪声自动化测量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3099979B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2220794B1 (en) Photonic based cross-correlation homodyne detection with low phase noise
US6529844B1 (en) Vector network measurement system
US8983796B2 (en) Method and network analyzer for measuring group runtime in a measuring object
RU2524049C1 (ru) Устройство для измерения абсолютных комплексных коэффициентов передачи и отражения свч-устройств с преобразованием частоты
JP2004132985A (ja) 測定デバイス、特に個別のオシレータを伴うベクトル・ネットワーク・アナライザ
JPH04350576A (ja) 付加位相雑音測定方法および装置
US2047782A (en) Electrical measuring system
US3711769A (en) Spurious signals and intermodulation products detection enhancement circuit
US20080278177A1 (en) Method for Direct Measurement of the Mixed-Mode Scattering Matrix With a Vectorial Network Analyser
US6608475B2 (en) Network analyzer using time sequenced measurements
US9817046B2 (en) System and method for measurement of S-parameters and dispersion and providing a blended solution of both
US20060271318A1 (en) Dual spectrum analyzer measurement system
US8207727B2 (en) RF circuit analysis
US6894780B2 (en) Pilot tone multiplexing of polarization states in heterodyne optical component analysis
US11804911B2 (en) Measurement apparatus
US7609385B2 (en) Method and apparatus for characterization of the response of optical devices
JP2617324B2 (ja) 絶縁抵抗測定方法
JP2002071512A (ja) 波長分散及び損失波長依存性測定装置
US20050117159A1 (en) Polarization diversity detection using a polarization multiplexed local oscillator
RU2682079C1 (ru) Устройство для измерения комплексных коэффициентов передачи и отражения СВЧ-устройств с преобразованием частоты
JPS6243572A (ja) 絶縁抵抗測定方法及び装置
JPH10142273A (ja) ネットワークアナライザ
JP3863097B2 (ja) ダブルバランスド・ミキサのキャリアリーク測定方法
RU2310207C2 (ru) Измеритель площади частотных искажений
RU2646948C1 (ru) Устройство для измерения комплексных коэффициентов передачи и отражения СВЧ-устройств с преобразованием частоты вверх

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070818

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080818

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090818

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100818

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110818

Year of fee payment: 11