JPH04350554A - 超音波検査方法 - Google Patents

超音波検査方法

Info

Publication number
JPH04350554A
JPH04350554A JP3152463A JP15246391A JPH04350554A JP H04350554 A JPH04350554 A JP H04350554A JP 3152463 A JP3152463 A JP 3152463A JP 15246391 A JP15246391 A JP 15246391A JP H04350554 A JPH04350554 A JP H04350554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
pulse
inspected
echo
pulses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3152463A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010083B2 (ja
Inventor
Tadashi Muraoka
村岡 正
Takashi Shirai
隆 白井
Shigenori Kishi
岸 重徳
Katsuyoshi Miyaji
宮路 勝善
Hajime Mizunoya
一 水野谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP3152463A priority Critical patent/JP3010083B2/ja
Publication of JPH04350554A publication Critical patent/JPH04350554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010083B2 publication Critical patent/JP3010083B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検体の反射エコー中
から検査面の反射エコーをゲート信号で抽出して検査を
行う超音波検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、図2及び図3に示す歯車1の
ように、2個の部材2及び3を溶接して製作したものの
該溶接部4の状態を超音波で検査するような場合には、
図4に示すように、超音波プローブ5を歯車1の表面に
沿って移動させながら該超音波プローブ5から歯車1に
超音波を送信し、該歯車1からの反射エコーS1,S2
,B1(N),B2(N)を受信して、該反射エコーS
1,S2,B1(N),B2(N)の中から検査面であ
る溶接部4からの反射エコーB1(N),B2(N)を
ゲート信号で抽出して検査していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の超音波
検査方法では、超音波プローブ5を被検体である歯車1
に平行に移動させて走査するので、検査面である溶接部
4と超音波プローブ5との距離は走査期間中一定に保た
れるが、部材2の表面には歯が切ってあって山部と谷部
とがあるので、超音波プローブ5と部材2の表面との距
離は走査期間中変化する。このため、超音波プローブ5
で受信される部材2の山部での反射エコーは図5(A)
に示すようなパルス列となり、谷部での反射エコーは図
5(B)に示すようなパルス列となる。なお、図5(A
),(B)において、Tは超音波プローブ5から送信さ
れる送信パルス、S1,S2はそれぞれ部材2の山部及
び谷部の表面からの反射エコーパルス、B1(1),B
1(2)……,B2(1),B2(2)……はそれぞれ
部材2の山部及び谷部に対応する溶接部4で(  )内
の回数だけ反射された多重エコーパルス、Gはゲートパ
ルスを表わす。
【0004】溶接部4からの多重エコーパルスは、通常
1回目の反射のエコーパルスが最も信号レベルが大きい
から、該多重エコーパルスをサンプリングするゲートパ
ルスGは図5(A),(B)に示すように、エコーパル
スB1(1),B2(1)の発生位置に設定される。
【0005】ところが、同図に示す如く、部材2の山部
,谷部で反射エコーパルスB1(1),B2(1)の発
生位置が異なるため、超音波プローブ5を歯車1に沿っ
て走査して受信した多重エコーパルスから溶接部4の反
射エコーパルスB1(1),B2(1)を、送信パルス
Tに同期したゲートパルスGでサンプリングして抽出す
るには、部材2の山部,谷部に対応してゲート位置(送
信パルスTとゲートパルスGとの時間間隔)を変更しな
ければならなかった。
【0006】そのため、この超音波検査方法を実現する
ためのシステム構成が複雑となり、検査時間も長くかか
り、またゲート位置を頻繁に変更するので、検査データ
の信頼性が低いという欠点があった。
【0007】本発明は、従来の超音波検査方法のこのよ
うな欠点を解消するためになされたものであり、システ
ム構成が簡単で、表面に凹凸のある被検体でも高速に検
査でき、検査の結果得られたデータの信頼性の高い超音
波検査方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の超音波検査方法
は、超音波プローブから被検体に超音波を送信し、該被
検体からの反射エコーパルス列を受信して、該反射エコ
ーパルス列の中から前記被検体の検査面からの反射エコ
ーパルスをゲート信号により抽出して該検査面の検査を
行う超音波検査方法において、前記被検体中での超音波
の伝播速度が、前記超音波プローブと前記被検体との間
に介在する超音波伝播媒体中での超音波の伝播速度のほ
ぼ整数N倍であるとき、前記被検体の検査面からの多重
エコーパルスの第N番目のエコーパルスを前記ゲート信
号により抽出して前記検査面の検査を行うことを特徴と
するものである。
【0009】
【作用】本発明の超音波検査方法においては、被検体中
での超音波の伝播速度が、超音波伝播媒体中での伝播速
度のほぼ整数N倍であるとき、被検体の検査面からの多
重エコーパルスの第N番目のエコーパルスをゲート信号
により抽出するので、ゲート信号のゲート位置を被検体
の表面形状に合わせて変更する必要がなく、したがって
、本発明の超音波検査方法を実現するためのシステム構
成が簡単となり、表面形状に変化のある被検体でも高速
で検査でき、かつ検査の結果得られるデータの信頼性も
高い。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照しながら、本発明の一実施
例を説明する。
【0011】図6は、本発明の超音波検査方法を実施す
る状態を示した図であり、図7は、図6の超音波探傷器
6の具体的回路構成を示したブロック図である。
【0012】図6及び図7において、被検体である歯車
1は、表面に歯が切ってある部材2と筒状の部材3とが
溶接部4で溶接されている。該歯車1に超音波を送受信
する超音波プローブ5は、歯車1の溶接部4と等距離を
保ちながら3軸スキャナ10により移動させられ、歯車
1を走査する。
【0013】3軸スキャナ10は駆動回路11からの駆
動信号により駆動され、駆動回路11は制御回路12か
ら入力される制御信号に基づき前記駆動信号を生成する
。超音波プローブ5は、パルス信号送受信回路13から
入力されるパルス信号によって超音波を歯車1に送信し
、該歯車1からのエコーパルス列を受信して、パルス信
号送受信回路13へ入力する。パルス信号送受信回路1
3は、受信したエコーパルス列を制御回路12へ入力し
、制御回路12は入力されたエコーパルス列を映像信号
に加工してCRT14へ出力する。CRT14は、図6
に示すように、エコーパルス列を表示する。
【0014】また、パルス信号送受信回路13は、受信
したエコーパルス列をゲート回路16へ入力する。
【0015】制御回路12は、パルス信号送受信回路1
3へ、超音波プローブ5へ送信する送信パルスTを入力
するとともに、パルス信号送受信回路13から入力され
たエコーパルス列を映像信号に加工してメモリに記憶す
る。
【0016】また、制御回路12は、キーボード15か
ら入力された、被検体である歯車1の部材2中での超音
波伝播速度V1及び超音波プローブ5と部材2との間に
介在する水等の超音波伝播媒体中での伝播速度V0並び
に部材2の山部の厚さt1,谷部の厚さt2等のデータ
に基づき、ゲートパルスGのゲート位置を算出してゲー
トパルスGとしてゲート回路16へ入力する。ゲート回
路16では、パルス信号送受信回路13から入力された
エコーパルス列の中から、制御回路12から入力された
ゲートパルスGのゲート位置のエコーパルスを抽出して
制御回路12へ出力する。制御回路12は、抽出された
エコーパルスに基づいて溶接部4のエコーの映像信号を
生成してCRT14へ出力し、CRT14上に表示する
【0017】本実施例における超音波プローブ5から送
信される送信パルスT、部材2の山部の表面からのエコ
ーパルスS1及び該山部に対応する溶接部4からの多重
エコーパルスB1(N)を時系列的に示すと図1(A)
の如くなり、部材2の谷部からのエコーパルス列を同一
の時系列で示すと同図(B)の如くなる。
【0018】図1におけるエコーパルスS1,S2間の
時間差Tsは、図8に示す如く、部材2の山部の厚さを
t1,谷部の厚さをt2,超音波伝播媒体中での超音波
伝播速度をv0,部材2中での超音波伝播速度をv1と
して、となり、溶接部4で1回反射されたエコーパルス
B1(1),B2(1)間の時間差Tв(1)は、とな
る。同様にして、溶接部4で2回反射されたエコーパル
スB1(2),B2(2)間の時間差Tв(2)は、と
なり、このことから、溶接部4でN回反射されたエコー
パルスB1(N),B2(N)間の時間差Tв(N)は
、 となる。
【0019】以上より、検査部である溶接部4からの多
重エコーパルスのうち部材2の山部と谷部で時間位置(
送信パルスTからの時間的距離)が等しくなる数Nを求
めるには、Tв(N)=0とおいて、より、 と求められる。
【0020】したがって、v1/v0がほぼ整数Nであ
るときは、被検体の検査面からの多重エコーパルスの第
N番目のエコーパルスにゲート位置を設定すれば、被検
体表面の凹凸に無関係に一定のゲート位置で検査面から
の多重エコーパルスのサンプリングができることとなる
【0021】例えば、超音波伝播媒体を水(超音波伝播
速度v0=1,480m/s)、部材2を鋼(超音波伝
播速度v1=5,900m/s)とすれば、 となり、図1に示す如く、第4番目のエコーパルスにゲ
ート位置を設定すれば、部材2の山部と谷部とで同一の
ゲート位置でサンプリングできる。
【0022】なお、本実施例では被検体として歯車1を
用いたが、被検体はこれに限定されるものではなく、表
面に凹凸のある部材の所定の深度位置を検査する目的に
適するものであれば何であってもよい。
【0023】また、本実施例においては、ゲート回路1
6を制御回路12とは別異に設けたが、制御回路12中
の回路要素として用いてもよいことも言うまでもない。
【0024】
【発明の効果】本発明はの超音波検査方法においては、
被検体中での超音波伝播速度と超音波伝播媒体中での超
音波伝播速度の比に対応する反射回数の検査面からのエ
コーパルス位置にゲート位置を設定したので、被検体の
表面の凹凸にかかわりなく、ゲートパルスのゲート位置
を被検体走査期間中同一位置に設定でき、本発明の超音
波検査方法を実施するためのシステム構成が簡単となり
、測定時間も短縮でき、得られたデータの信頼性も高い
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のエコーパルス列のタイミン
グチャートである。
【図2】従来からの超音波検査方法の被検体として用い
られる歯車の平面図である。
【図3】図2のI−I線における断面図である。
【図4】被検体からのエコーパルスの発生状態を示す図
である。
【図5】従来の検査方法のエコーパルス列のタイミング
チャートの一列である。
【図6】図1の実施例の検査状態を示す図である。
【図7】図6中の超音波探傷器の回路構成を示すブロッ
ク図である。
【図8】図1の実施例のエコーパルスの発生状態を示す
図である。
【符号の説明】
1  歯車 2  部材 4  溶接部 5  超音波プローブ 6  超音波探傷器 16  ゲート回路 v0  超音波伝播媒体中の超音波伝播速度v1  被
検体中の超音波伝播速度 T  送信パルス B1(N)  多重エコーパルス G  ゲートパルス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  超音波プローブから被検体に超音波を
    送信し、該被検体からの反射エコーパルス列を受信して
    、該反射エコーパルス列の中から前記被検体の検査面か
    らの反射エコーパルスをゲート信号により抽出して該検
    査面の検査を行う超音波検査方法において、前記被検体
    中での超音波の伝播速度が、前記超音波プローブと前記
    被検体との間に介在する超音波伝播媒体中での超音波の
    伝播速度のほぼ整数N倍であるとき、前記被検体の検査
    面からの多重エコーパルスの第N番目のエコーパルスを
    前記ゲート信号により抽出して前記検査面の検査を行う
    ことを特徴とする超音波検査方法。
JP3152463A 1991-05-28 1991-05-28 超音波検査方法 Expired - Fee Related JP3010083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152463A JP3010083B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 超音波検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3152463A JP3010083B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 超音波検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350554A true JPH04350554A (ja) 1992-12-04
JP3010083B2 JP3010083B2 (ja) 2000-02-14

Family

ID=15541066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3152463A Expired - Fee Related JP3010083B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 超音波検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010083B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3220121A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-20 WPT Nord GmbH Ultraschallprüfkopfadapter für verzahnte prüfkörper
WO2017157907A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Wpt Nord Gmbh Ultrasonic probe adapter, ultrasonic testing method and ultrasonic testing system
DE102017214034A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Bauteilprüfung

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3220121A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-20 WPT Nord GmbH Ultraschallprüfkopfadapter für verzahnte prüfkörper
WO2017157907A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Wpt Nord Gmbh Ultrasonic probe adapter, ultrasonic testing method and ultrasonic testing system
CN108780022A (zh) * 2016-03-14 2018-11-09 维斯塔斯风力系统有限公司 超声探头适配器、超声测试方法以及超声测试系统
CN108780022B (zh) * 2016-03-14 2020-06-12 维斯塔斯风力系统有限公司 超声探头适配器、超声测试方法以及超声测试系统
US10900868B2 (en) 2016-03-14 2021-01-26 Vestas Wind Systems A/S Ultrasonic probe adapter, ultrasonic testing method and ultrasonic testing system
DE102017214034A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Bauteilprüfung

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010083B2 (ja) 2000-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5165280A (en) Device for testing of oblong objects by means of ultrasonic waves
US5750895A (en) Method and apparatus for dual amplitude dual time-of-flight ultrasonic imaging
US4307612A (en) Method and means for ultrasonic inspection
GB1356020A (en) Ultrasonic testing of solid material
JPH0257268B2 (ja)
US6032534A (en) Ultrasonic apparatus and method of simultaneously inspecting microcomponents for defects
US4193306A (en) Ultrasonic testing system
JPH04350554A (ja) 超音波検査方法
US5859370A (en) Method for detecting and sizing of cracks in bolt threads by rayleigh wave
US4596142A (en) Ultrasonic resonance for detecting changes in elastic properties
US3690156A (en) Noise gate for ultrasonic test apparatus
GB1225424A (ja)
JPS617465A (ja) 超音波検査装置
SU771540A1 (ru) Способ ультразвукового контрол соединений металлических изделий с неметаллическим покрытием
GB2075678A (en) A method of determining a fault expectancy zone for ultrasonic testing
JPS6411143B2 (ja)
JPH0545346A (ja) 超音波探触子
SU702295A1 (ru) Способ контрол сплошности
JPS6082855A (ja) 超音波探傷装置
JPS5837506B2 (ja) 超音波探傷装置
GB2143036A (en) Ultrasonic resonance for detecting changes in elastic properties
SU381992A1 (ru) Способ ультразвукового контроля сварных соединений
JPS61162747A (ja) 超音波検査装置
JPH1078417A (ja) 金属板の多チャンネル自動超音波探傷方法および装置
JPH06258294A (ja) 超音波探傷装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees