JPH04350401A - 流動層ボイラ及びその運転方法 - Google Patents

流動層ボイラ及びその運転方法

Info

Publication number
JPH04350401A
JPH04350401A JP15095591A JP15095591A JPH04350401A JP H04350401 A JPH04350401 A JP H04350401A JP 15095591 A JP15095591 A JP 15095591A JP 15095591 A JP15095591 A JP 15095591A JP H04350401 A JPH04350401 A JP H04350401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
amount
fluidized
particle
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15095591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Miyamoto
知彦 宮本
Shigeru Azuhata
茂 小豆畑
Jinichi Tomuro
戸室 仁一
Katsuya Oki
大木 勝弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK, Hitachi Ltd filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP15095591A priority Critical patent/JPH04350401A/ja
Publication of JPH04350401A publication Critical patent/JPH04350401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、流動層ボイラに係り、
特に加圧流動層複合発電システムにおいて用いる流動層
ボイラ及びその運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】加圧流動層複合発電システムは、流動層
ボイラ(流動層燃焼炉、粒子貯蔵器、移送管、返送管等
から成る)、ガス精製器、発電機等から構成される。流
動層燃焼炉では、10mm以下に破砕した石炭と脱硫剤
である石灰石及び空気を受入れ、860℃、10気圧程
度で石炭を流動燃焼する。発生する燃焼熱は流動層燃焼
炉内に設置した伝熱管で熱回収し、スチームタービンの
駆動源に用いる。また該燃焼炉内から排出される高温、
加圧の燃焼排ガスはサイクロン等のガス精製器により脱
塵された後、ガスタービンに導き動力源とする。このシ
ステムの特徴は、流動層燃焼炉内で石炭を燃焼すると共
に石灰石による脱硫が同時におこなえることであり、新
たな脱硫装置が不要である。炉内に設置した伝熱管外壁
面へ激しく流動粒子が衝突することにより伝熱管の熱伝
達率が高くボイラを小型にできる。加圧下で燃焼するた
め、燃焼排ガスでガスタービンを駆動でき発電効率が高
いことが挙げられる。
【0003】以上の利点を持つシステムに於いて、運用
面で要求される重要な項目に流動層燃焼炉内の流動層温
度を一定に保ちつつ負荷変化対応(発電量を100%か
ら20%の範囲で自由に運転)を可能にすることがある
。従来、流動層燃焼炉の負荷変化対応には以下の3方式
がある。 ■  特開昭53−127902号公報に示されている
ように、伝熱管を設置した流動層燃焼炉において、炉下
部からの燃焼用ガス(空気)の供給口を仕切板で多数に
区分けし、各区画ごとに燃焼用ガス(空気)の量を調節
可能とし、高負荷運転時には全区画に空気を供給し燃焼
炉内の全域を流動化して、伝熱管外壁の全面に流動粒子
を衝突させる。低負荷運転時には石炭供給量を減少する
と共に、半数の区画への空気供給を停止して、該区画の
上部域の粒子の流動を止める。これにより、燃焼炉内の
伝熱管の一部では流動粒子の衝突により高い熱伝導率(
400Kcal/m2 .h.℃)が得られ、粒子の非
流動域に存在する伝熱管部での熱伝導率は50Kcal
/m2 .h.℃程度と少なくなり、熱の回収量は低減
して低負荷運転が可能となる。
【0004】■  ■のように流動層内の粒子流動を停
止するのではなく、特開昭63−194101号公報に
示されているように、流動層燃焼炉内に別容器を設置し
、該容器を機械で上下して流動層内に出し入れする。こ
の容器の流動層内挿入により流動層高を高く、抜き出し
により流動層高を低くする。すなわち、流動層高を変化
させて燃焼炉内の伝熱管を層外に出したり、埋没するこ
とにより熱の回収量を制御する負荷変化対応方式である
。 ■  ■と同じ原理による流動層高変化方式であるが、
特開昭53−146001号公報に示されているように
、流動層燃焼炉とは別に、粒子を貯蔵するホッパを設置
し、低負荷運転時には燃焼炉内の流動粒子をホッパに抜
き出し、該炉内の層高を低下する。また高負荷運転時に
はホッパから粒子を燃焼炉内に送り込み層高を高くして
熱の回収量を制御する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術において
■では低負荷運転時に、粒子の流動停止域に導入空気の
一部が拡散し、ここで石炭が燃焼して局所的な高温化に
よる粒子の焼結が起こり、塊状物を生成して再起動時の
流動化を阻害する。■では高温、加圧下の流動層内に容
器を出し入れするための機械的な機構が必要である。■
では流動層燃焼炉からホッパへ粒子を自然落下により抜
き出すものであるが、高温粒子の抜き出し量を弁で制御
するために該弁の信頼性、また流動層燃焼炉内の操作圧
を変化させ、層高も同時に変化させる負荷変化対応運転
時(負荷を変化中の過渡期の運転時)においては、流動
層燃焼炉とホッパ間に圧力差が生じ、両者の間にガス流
れが起こり、粒子抜き出し量の制御が困難となる等の不
具合がある。本発明の目的は、従来の流動層燃焼炉にお
ける低負荷運転時や負荷変化対応運転時での短所を排除
し、特に流動層の操作圧と層高を同時に変化させて負荷
変化に対応する加圧流動層燃焼炉の安定運転を維持でき
る加圧流動層ボイラとその運転方法とを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、系外からの燃料の供給機構と系外への
燃焼排ガス排出機構及び燃焼灰の排出機構と熱回収用伝
熱管とを備えた流動層燃焼炉と、流動粒子を貯留する流
動粒子貯留槽とを備えた流動層ボイラにおいて、前記流
動層燃焼炉の空塔部と流動粒子貯留槽の空塔部とが開口
した管で接続され、流動層燃焼炉下部の抜き出し口と前
記貯留槽の空塔部とを接続した流動粒子移送管及び前記
貯留槽の下部抜き出し口と流動層燃焼炉の空塔部とを接
続した流動粒子返送管を有していることを特徴とする流
動層ボイラとしたものである。前記流動層ボイラにおい
て、流動粒子移送管及び返送管には流路の上流と下流の
圧力差を検知するための圧力検知手段を設け、また、流
動粒子を移送するための気体供給管を配備するのがよい
。また、前記流動層燃焼炉には、該燃焼炉内の流動層高
を検知する手段が設けられ、前記流動層高を検知する手
段が、流動層燃焼炉側壁に開孔した座に設置した少なく
とも2器の差圧発信器からなるのがよい。
【0007】また、上記目的を達成するために、本発明
では、流動層燃焼炉と流動粒子貯留槽間の流動粒子移送
管及び返送管に供給する気体の供給量を調節して、流動
粒子の移送量及び返送量を制御する運転方法とするもの
である。前記流動層ボイラにおいて、ボイラの負荷量を
増加させる際には、粒子移送量≧粒子返送量、あるいは
粒子移送量>0で粒子返送量=0の条件で運転し、ボイ
ラ負荷量の減少させる際には粒子返送量≧粒子移送量あ
るいは粒子返送量>0で粒子移送量=0の条件で運転す
ることが望ましい。前記流動層ボイラにおいて、流動粒
子移送管および流動粒子返送管の上流と下流の圧力差を
検知し、この結果に基いて該管への気体供給量を調整す
るのがよい。また流動層燃焼炉側壁に開孔した座に設置
した2器以上の差圧発信器を用いて流動層高を検知しつ
つ、粒子の移送管、返送量を制御するのがよい。さらに
また、本発明では、上記した本発明の流動層ボイラとス
チームタービンとガスタービンとからなり、前記流動層
ボイラの熱回収用伝熱管を前記スチームタービンに接続
し、また、前記流動層ボイラの燃焼排ガス排出機構を前
記ガスタービンにガス精製器を介して接続したことを特
徴とする加圧流動層複合発電プラントとしたものである
【0008】本発明では、流動層燃焼炉の空塔部と粒子
貯留槽の空塔部とを開口した管で接続し、両者を常に均
圧状態にしておくと共に流動層燃焼炉下部の抜き出し口
と粒子貯蔵器の空塔部を接続した移送管を用いて粒子を
移送し、移送量は移送管に供給するガスの量で調節する
。また、粒子の返送は粒子貯蔵器の下部抜き出し口と流
動層燃焼炉の空塔部を接続した返送管を用いて行い、返
送量の制御は返送管に供給するガスの量で調節する。 移送量、返送量は該各管の上流と下流の圧力差を検知し
て制御すると共に、流動層燃焼炉内の流動層高も検出し
目標とする流動層高になれば粒子の移送、返送用ガスを
停止あるいは粒子が輸送(移送、返送)されない程度に
まで調節すること等により、負荷変化対応運転時におけ
る粒子の移送、返送量の安定した制御を可能にしたもの
である。
【0009】
【作用】上記の手段による作用の詳細を以下に述べる。 加圧流動層複合発電システムでは定格運転(負荷100
%)時、流動層燃焼炉内の熱回収用伝熱管は流動粒子内
に埋没した状態で、流動層温度は860℃、圧力は12
気圧で運転する。また、負荷50%の運転時には温度を
860℃に保ち、石炭と空気の供給量を半減、流動粒子
は別容器の粒子貯蔵器へ抜き出して流動層高を半減、圧
力を6気圧に低下して運転する。すなわち、低負荷で運
転する場合、流動層燃焼炉の圧力を低下させることによ
り、流動層燃焼炉内のガス流速(空塔速度)を一定に保
って、粒子の流動性を定格運転(負荷100%)時と同
じように安定に激しく動かすことにより、流動層燃焼炉
内において石炭を均一に燃焼させる。その結果、局所的
な高温部が無くなり低負荷でも安定な運転が可能になる
【0010】一方、負荷変化対応運転時、例えば、指令
信号(発電量設定値等)により、負荷100%から50
%に低下させる場合には、まず、石炭と石灰石の供給量
及び空気の供給量を一定の比率で少しだけ減少する。そ
の結果、流動層の温度は低下するので流動粒子を粒子貯
留槽に抜き出して流動層の層高を低下させ、伝熱管の一
部を流動層外に出して熱の回収量を減少させることによ
り流動層内の熱バランスを取りつつ流動層温度を一定に
保持する。この操作を繰り返すことにより少しずつ負荷
を低下しながら目標の50%まで低減する。勿論、流動
層燃焼炉内の圧力は原料(石炭、石灰石、空気)供給量
の減少に伴って低下する。該操作において、流動粒子を
内蔵している流動層燃焼炉の空塔部と抜き出し粒子を貯
蔵しておく粒子貯留槽の空塔部を開口した管(均圧管)
で接続する本発明では、流動層燃焼炉の圧力が如何に変
化しても該燃焼炉と粒子貯留槽との間に圧力差が無く、
常に均圧状態に保持できる。すなわち、均圧管のない従
来法では燃焼炉の圧力が低下すると粒子貯留槽の圧力が
相対的に高くなり、該槽から粒子の抜き出し管を介して
燃焼炉にガスが逆流し、粒子の抜き出しが阻害されるの
に対して、本方法では如何に流動層燃焼炉の圧力が低下
のみならず上昇しても該燃焼炉と粒子貯留槽の間は均圧
状態であり、粒子の抜き出し管からガスは逆流せず粒子
の抜き出しが安定に行える。
【0011】また、粒子の抜き出し管(移送管)の片端
を流動層燃焼炉の底部に、他の片端を粒子貯留槽の空塔
部に接続し、粒子の返送管を粒子貯留槽の底部と流動層
燃焼炉の空塔部に接続した本装置は固体輸送の原理によ
り各管内へ供給する粒子輸送用ガス量を制御することに
より容易に粒子の抜き出し量、返送量を調節できる。す
なわち、従来法に見られるように高温、加圧下に機械的
な部品を曝すことなく粒子の移送や返送が可能であり、
信頼性が高められる。なお、負荷変化対応運転時には粒
子の移送量や返送量は発電量の設定値に対応させて変化
させるものであり、多量の粒子を短時間に輸送する必要
がある。固体輸送の実験によれば、最大で100の粒子
を輸送できる移送管の輸送量の範囲は20から100で
ある。すなわち、負荷変化対応可能な管においては、定
常運転時の温度制御のための微小量の粒子移送、返送は
不可能である。しかし、本装置では移送管と返送管の両
方にガスを供給することにより、移送量を21、返送量
を20に設定すれば、結果として1の移送量を輸送した
ことになり粒子の微小量輸送が可能となる。
【0012】
【実施例】以下、図面を用いて本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されない。 実施例1 本発明の実施例を図1を用いて詳細に説明する。流動層
燃焼炉1の内部には伝熱管2、原料供給管3、空気供給
管4、冷却ガス供給管5が設置され、流動粒子6により
流動層7が形成されている。流動粒子がほとんど存在し
ない該炉内の上部空間は空塔部8である。流動層燃焼炉
1の底部には、石炭燃焼により生成する灰や脱硫後の石
灰石を系外に抜き出す固体の排出機構9を、側壁部には
流動層高を測定するための差圧発信器10、11を、上
部には該炉内で発生した燃焼ガス中の塵を除去する脱塵
器12を接続している。一方、流動層燃焼炉1内の流動
粒子6を一時的に受け入れる粒子貯留槽13は、該槽1
3の空塔部14と流動層燃焼炉1の空塔部8と均圧管1
5で開口接続されている。また、流動層燃焼炉内の流動
粒子6を貯留槽13に抜き出すための移送管16は該炉
1の底部と該槽13の空塔部14と開口接続され、貯留
槽13から流動層燃焼炉1に粒子を送り返すための返送
管17は該槽13の底部と該炉1の空塔部8と開口接続
されている。移送管16には、粒子を搬送するための移
送ガス供給管18、移送中の粒子量を計測するための差
圧発信器19を接続している。返送管17には、粒子を
搬送するための返送ガス供給管20、返送中の粒子量を
計測するための差圧発信器21を接続している。以上の
構成を以後流動層ボイラと呼ぶ。
【0013】加圧下(8気圧から20気圧)の流動層燃
焼炉1内では10mm以下の石炭、石灰石や石炭灰が燃
焼ガスにより流動化し、流動層7の高さは原料供給管の
上部で2mから6mを保持している。該炉内には系外よ
り、10mm以下に破砕した石炭と、石炭燃焼時に発生
する亜硫酸ガスを吸収させる石灰石、ドロマイト等を乾
式供給あるいは、これらに水を少量混ぜてスラリにして
原料供給管3より供給する。助燃剤である空気あるいは
酸素富化空気、空気に燃焼排ガスを混合した酸化剤等を
空気供給管4から供給し、石炭を燃焼する。燃焼により
流動層は高温になるので層内に設置した伝熱管2により
熱を回収し、流動層の温度を800℃から950℃好ま
しくは860℃程度に保持する。これ以上の高温(86
0℃)では流動層内での石灰石によるSOxの捕捉効率
は向上し炉から排出されるSOx量は減少するが、高温
燃焼によるサーマルNOxが増加するので上記温度範囲
内で運転する。伝熱管2で回収した熱(加熱水、あるい
は水蒸気等)は水蒸気タービン系(図示していない)で
電気に変換する。
【0014】一方、燃焼排ガスは流動層燃焼炉1を出た
後、脱塵器で含有する塵を除去し、さらにフィルタ等で
精密に脱塵した後、ガスタービン系(図示していない)
に導入し動力源とする。流動層燃焼炉1内で生成した石
炭燃焼後の灰、SOxと反応した石灰石(石膏)や未反
応石灰石等の固体は該炉1の下部に設置された冷却ガス
供給管5からの低温ガス(空気、炭酸ガス含有ガス等)
により少なくとも860℃以下に冷却され、未燃分を除
去され、CaOはCaCO3 にされた後、該炉1の底
部に接続した粒子の排出機構9から系外に排出する。な
お、図1には温度測定器を示していないが流動層内の温
度は熱電対、光ファイバ等を用いて測定している。また
、流動層高(Lf)は原料供給管3の上部域の流動層7
に開口した圧力座に接続した差圧発信器10により、該
圧力座間の距離(L)と差圧DP1 、一方が流動層7
に他の一方が空塔部8に開口した圧力座に接続した差圧
発信器11による差圧DP2 、差圧発信器10の下端
圧力座の高さ(Lo)より(1)式で求める。         Lf=L+(L×LP2 /LP1 
)+Lo・・・・・(1)なお、座には流動粒子の侵入
防止用としてガスパージ等の対策(図示せず)を施して
いる。
【0015】このような流動層燃焼炉1において、高負
荷定常運転時(100%負荷一定運転時)には各供給管
からの石炭や空気を100%導入し、伝熱管2の全体が
流動層7の内部に埋没した状態で運転する。運転は流動
層の温度が860℃一定になるように石炭供給量の調節
、空気量の調節等も考えられるがこれらを変化すると流
動層燃焼炉で発生するガス量が変わり、該炉内の圧力や
ガスタービンの電気出力が変動する不具合を生じる。 本発明では定常運転時の流動層燃焼炉の圧力を変化させ
ることなく、流動層7の温度を制御するもので、その方
法は流動層の層高を制御するものである。すなわち、流
動層燃焼炉1の底部と貯留槽13の空塔部14とを開口
接続した移送管16、移送管16に開口接続した移送ガ
ス供給管18により流動層燃焼炉内の流動粒子6を貯留
槽13に移送する。一方、貯留槽13の底部と流動層燃
焼炉の空塔部8とを開口接続した返送管17、返送管1
7に開口接続した返送ガス供給管20により貯留槽13
から流動層燃焼炉1に粒子を返送する。この粒子の移送
量(W1)と返送量(W2)をW1≧W2の条件で運転
することによりW1のW2の差引き量、つまり0から少
量の範囲で粒子を移送でき、流動層燃焼炉内の流動層高
を少し低下することが可能となる。その結果、伝熱管の
ごく一部が流動層外に出て、該管による熱回収量は減少
し、流動層の温度は少し高められる。またW2≧W1の
条件で運転することにより流動層の温度は少し低下でき
る。ここで、均圧管15は返送ガス供給管から貯留槽に
流入するガスを流動層燃焼炉に排出するためにも必要な
ものである。
【0016】図1では移送管と返送管は各1本としたが
流動層燃焼装置の規模により、複数本設置すること、該
各管内の輸送粒子量を差圧発信器19,20で計測する
こと、移送ガス供給管、返送ガス供給管には一定量のガ
スを供給しておき、移送管内の粒子移動時に最も大きな
抵抗となる部分にガスを送り粒子移送量を制御すること
、返送管内の粒子移動時に最も大きな抵抗となる部分に
ガスを送り粒子返送量を制御することあるいは移送、返
送ガス供給管へのガス供給量を制御することにより、粒
子の輸送量を調節することも可能である。
【0017】以上は一定負荷運転時での少量の粒子輸送
について述べたが、流動層ボイラでは負荷変化時の運転
(負荷対応運転)も重要である。負荷の変化速度は1%
/分と早く、多量の粒子を移送、返送する必要がある。 この場合、負荷の低下に対しては、移送量を多くし、返
送量は0あるいは極少量にする。それと流動層燃焼炉の
流動層高、温度を相関させながら原料と空気の供給量を
減少する。その結果、流動層燃焼炉内の圧力は低下する
。当然のことながら、従来の均圧管のない粒子輸送法で
は貯留槽内の圧力が流動層燃焼炉内の圧力より高くなり
、貯留槽から流動層燃焼炉に粒子輸送管を通してガスの
逆流が起こるため両方が平衡な圧力になるまで粒子の移
送が阻害される。しかし、本実施例のように流動層燃焼
炉の空塔部8と貯留槽の空塔部14を均圧管15で接続
しておくと、原料や空気量の減少で流動層燃焼炉の圧力
が低下しても貯留槽のガスは均圧管を通じて燃焼炉内に
流れ込み、両方の間は常に均圧に保たれて、粒子の輸送
が安定におこなえる。なお、負荷の増加に対しては、上
記の逆の操作、返送量を多くし、移送量を0あるいは極
少量にして、原料と空気の供給量を増加することにより
達成される。
【0018】実施例2 図2には本発明になる流動層ボイラを備えた加圧流動層
複合発電プラントのフローを示した。流動層燃焼炉1、
粒子貯留槽13および移送管16、返送管17等からな
る流動層ボイラで生成した燃焼排ガスは脱塵器12で同
伴する塵を除かれた後、ガスタービン50に入り、発電
機51を駆動して電気を起こすと共に圧縮機52を回転
して圧縮空気を発生する。圧縮空気は、流動層燃焼炉へ
供給し、石炭の助燃剤や粒子輸送用に使用する。ガスタ
ービン50をでた排ガスは熱交換器53で熱を回収され
た後、脱硝装置54で窒素化合物を除去された後、煙突
から大気に放出される。一方、流動層燃焼炉内に設置し
た伝熱管2で回収された熱、すなわち加熱水蒸気はスチ
ームタービン55に導入し発電機56を駆動して電気を
発生する。スチームタービン55を出た水蒸気は凝縮器
57で低温の液体にし、ポンプで再度、熱交換器53を
経て、流動層燃焼炉1内の伝熱管2へ送る。本実施例で
はガスタービン、スチームタービンは一段としたが、例
えばスチームタービンを複数段とし、一段目から排出さ
れた水蒸気を再度、流動層内に挿入した別の伝熱管に送
り再加熱した後、二段目のタービンに入れ、二段目のタ
ービンから排出される水蒸気を三段目のタービンに導入
した後に凝縮器57に入れてもよい。
【0019】かかる発電システムにおいて、最大負荷で
の定常運転時の発電量制御は以下のように行う。発電時
の状態量である発電機51,52の発電量、各タービン
に入るガスの温度、圧力、流量及び流動層燃焼炉内に供
給する原料量、空気量や流動層燃焼炉内の温度、圧力を
システムの制御装置58に取り込み、該装置で各状態量
の移動平均値を求める。供給する原料量と空気量の移動
平均値が少なくとも過去5分間の値と比較して変化して
いないにも係わらず、発電量の移動平均値(Pv)と設
定値(Pk)の値がPv>Pkの関係(差は1%以内)
となった場合、制御装置58から移送ガス供給管18と
返送ガス供給管20へ信号を送り、移送管16から貯留
槽13へ移送する粒子量を返送管17から流動層燃焼炉
1へ返送する粒子量よりも多くし、該炉内の流動層高を
電気出力偏差に見合う値に低下させる。またPv<Pk
の場合には、移送管16から貯留槽13へ移送する粒子
量を返送管17から流動層燃焼炉1へ返送する粒子量よ
りも少なくし該炉内の流動層高を電気出力偏差に見合う
値に高くする。このように電気出力の小さい変化に対し
、粒子の移送量と返送量の差分量を調節して該出力を制
御できる。
【0020】一方、負荷の低減に対しては、制御器58
からのプログラムされた経時的な指令値と各状態量の移
動平均値とを比較しつつ、供給する原料と空気の量を一
定比率で設定値まで低下させる(これに従属して流動層
燃焼炉内の圧力も低下する)。この操作と連動させて、
移送管16での粒子移送量は最大量に調節し、移送管2
0での粒子返送は停止する。なお、負荷の増加に対して
は、これとは逆の操作を行う。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記のように、粒子の移送と返
送が均圧下で同時に行えるように構成されているので、
加圧下で運転する流動層ボイラでの一定負荷運転時にお
ける温度制御、負荷変化運転時における流動層高や温度
制御が可能となる効果を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の流動層ボイラの一例を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の流動層ボイラを用いた加圧流動層複合
発電システムの一例を示す説明図である。
【符号の説明】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  系外からの燃料の供給機構と系外への
    燃焼排ガス排出機構及び燃焼灰の排出機構と熱回収用伝
    熱管とを備えた流動層燃焼炉と、流動粒子を貯留する流
    動粒子貯留槽とを備えた流動層ボイラにおいて、前記流
    動層燃焼炉の空塔部と流動粒子貯留槽の空塔部とが開口
    した管で接続され、流動層燃焼炉下部の抜き出し口と前
    記貯留槽の空塔部とを接続した流動粒子移送管及び前記
    貯留槽の下部抜き出し口と流動層燃焼炉の空塔部とを接
    続した流動粒子返送管を有していることを特徴とする流
    動層ボイラ。
  2. 【請求項2】  前記移送管及び返送管には、流路の上
    流と下流の圧力差を検知するための圧力検知手段が夫々
    設けられていることを特徴とする請求項1記載の流動層
    ボイラ。
  3. 【請求項3】  前記移送管及び返送管には、流動粒子
    を移送するための気体供給管が配備されていることを特
    徴とする請求項2記載の流動層ボイラ。
  4. 【請求項4】  前記流動層燃焼炉には、該燃焼炉内の
    流動層高を検知する手段が設けられていることを特徴と
    する請求項1,2又は3記載の流動層ボイラ。
  5. 【請求項5】  前記流動層高を検知する手段が、流動
    層燃焼炉側壁に開孔した座に設置した少なくとも2器の
    差圧発信器であることを特徴とする請求項4記載の流動
    層ボイラ。
  6. 【請求項6】  前記請求項3記載の流動層ボイラは、
    移送管及び返送管に供給する気体の供給量を調節して、
    流動粒子の移送量及び返送量を制御するようにし、ボイ
    ラの負荷量の増加時には粒子移送量≧粒子返送量、ある
    いは粒子移送量>0で粒子返送量=0の条件で運転し、
    ボイラ負荷量の減少時には粒子返送量≧粒子移送量ある
    いは粒子返送量>0で粒子移送量=0の条件で運転する
    ことを特徴とする流動層ボイラの運転方法。
  7. 【請求項7】  前記請求項6 記載の流動層ボイラの
    運転方法において、前記流動粒子移送管および流動粒子
    返送管の上流と下流の圧力差を検知し、この結果に基づ
    いて該管への気体供給量を調整することを特徴とする流
    動層ボイラの運転方法。
  8. 【請求項8】  前記請求項6又は7に記載の流動層ボ
    イラの運転方法において、流動層燃焼炉内の流動層高を
    検知しつつ、流動粒子の移送量、返送量を制御すること
    を特徴とする流動層ボイラの運転方法。
  9. 【請求項9】  請求項1〜5のいずれか1項記載の流
    動層ボイラとスチームタービンとガスタービンとを備え
    、前記流動層ボイラの熱回収用伝熱管を前記スチームタ
    ービンに接続し、前記流動層ボイラの燃焼排ガス排出機
    構を前記ガスタービンにガス精製器を介して接続したこ
    とを特徴とする加圧流動層複合発電プラント。
JP15095591A 1991-05-28 1991-05-28 流動層ボイラ及びその運転方法 Pending JPH04350401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095591A JPH04350401A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 流動層ボイラ及びその運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15095591A JPH04350401A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 流動層ボイラ及びその運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350401A true JPH04350401A (ja) 1992-12-04

Family

ID=15508088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15095591A Pending JPH04350401A (ja) 1991-05-28 1991-05-28 流動層ボイラ及びその運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103216828A (zh) * 2013-05-13 2013-07-24 北京和隆优化科技股份有限公司 一种循环流化床锅炉返料故障自愈控制系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103216828A (zh) * 2013-05-13 2013-07-24 北京和隆优化科技股份有限公司 一种循环流化床锅炉返料故障自愈控制系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Coal direct chemical looping combustion process: Design and operation of a 25-kWth sub-pilot unit
RU2678862C2 (ru) Способ и установка для сжигания посредством химических циклов окисления-восстановления с контролем теплообмена
WO2011016556A1 (ja) 有機性廃棄物処理システム及び方法
CN102084184B (zh) 氧气燃烧锅炉的燃烧控制方法及装置
EA032282B1 (ru) Кислородное сжигание в транспортном кислородном сжигателе
WO2019163664A1 (ja) 粉体供給ホッパ加圧装置、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに粉体供給ホッパ加圧装置の制御方法
WO1999023431A1 (fr) Four de gazeification et de chauffage a lit fluidise
CA2172521C (en) Supercritical steam pressurized circulating fluidized bed boiler
KR20230138512A (ko) 화학적 루핑 공정을 보유하는 장치
JP2008150463A (ja) 二段噴流床ガス化炉及びその運転制御方法
JPH0364628A (ja) ガスタービン・蒸気タービン複合サイクル方式と該方式の実施に使用する発電設備
JP2731631B2 (ja) Pfbc発電所における煙道ガスの公称動作温度を維持するための方法
JPH04350401A (ja) 流動層ボイラ及びその運転方法
GB2049134A (en) Fluidized bed fuel burning
DK166923B1 (da) Fremgangsmaade til at regulere et pfbc-anlaeg ved driftsforstyrrelse i gasturbineaggregatet og et pfbc-anlaeg med udrustning for saadan regulering
CN108350369B (zh) 气化装置、控制装置、气化复合发电设备以及控制方法
JPS63220008A (ja) 蒸気発生装置及びその運転方法
US11292975B2 (en) Powder fuel supply apparatus, gasfier unit, integrated gasification combined cycle, and control method of powder fuel supply apparatus
JP2004132621A (ja) 循環流動層ボイラにおける粒子循環量制御方法及びその装置
JP2005201621A (ja) ごみガス化溶融方法と装置
JPH06193826A (ja) 流動層ボイラー装置及び複合発電設備
JP2019156927A (ja) 粉体燃料供給装置、ガス化炉設備およびガス化複合発電設備ならびに粉体燃料供給装置の制御方法
JP3219294B2 (ja) 流動層ボイラ
CN103119367B (zh) 燃烧装置
Anthony et al. Petroleum coke and coal start-up testing in bubbling fluidized bed combustors