JPH04350191A - 電気化学的方法用の金属電極 - Google Patents

電気化学的方法用の金属電極

Info

Publication number
JPH04350191A
JPH04350191A JP2419137A JP41913790A JPH04350191A JP H04350191 A JPH04350191 A JP H04350191A JP 2419137 A JP2419137 A JP 2419137A JP 41913790 A JP41913790 A JP 41913790A JP H04350191 A JPH04350191 A JP H04350191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
ruo2
coating
mole fraction
metal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2419137A
Other languages
English (en)
Inventor
Raymond E Alford
レイモンド・イー.オルフオード
Ian H Warren
アイアン・エツチ.ウオーレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aker Solutions Canada Inc
Original Assignee
Chemetics International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemetics International Co Ltd filed Critical Chemetics International Co Ltd
Publication of JPH04350191A publication Critical patent/JPH04350191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • C25B11/051Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier
    • C25B11/073Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material
    • C25B11/091Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds
    • C25B11/093Electrodes formed of electrocatalysts on a substrate or carrier characterised by the electrocatalyst material consisting of at least one catalytic element and at least one catalytic compound; consisting of two or more catalytic elements or catalytic compounds at least one noble metal or noble metal oxide and at least one non-noble metal oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ金属ハロゲン
化物の電気分解に、特に該電気分解による塩素酸ナトリ
ウムの製造に使用する金属電極の活性表面を構成するこ
とを意図した改良された型の被膜(coating)に
関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】塩素製
造用の電解槽例えば隔膜及び膜タイプの電解槽において
は、アルカリ金属ハロゲン化物の水溶液は電気分解され
て陽極で塩素を生成し、陰極で水酸化アルカリと水素と
を生成する。これらの電気分解生成物は別々に保持され
る。塩素酸ナトリウムの製造においては、塩素と水酸化
アルカリは、ほとんど中性のpHで混じり合い、該混合
において生成された、次亜塩素ナトリウムの不均化反応
を経由して塩素酸ナトリウムが生成する。
【0003】Deguldreらによる米国特許第3,
849,282号明細書には、金属電極用被膜が記載さ
れている。該被膜は、ルチル型の構造を有する化合物A
BO4(式中、Aはロジウム、アルミニウム、ガリウム
、ランタン及び希土類元素からなる群から選択される3
価の状態の元素であり、一方Bはアンチモン、ニオブ及
びタンタルからなる群から選択される5価の状態の元素
である)からなり、該化合物ABO4はMO2(式中、
Mはルテニウム及び/又はイリジウムである)型の酸化
物と会合されている(associated)。前記米
国特許明細書に記載の電極は、種々の電気化学的方法例
えば陰極防食、水の脱塩又は精製、水又は塩酸の電気分
解、燃料電池における電流の発生、過塩(per  s
alts)の電解製造用有機化合物の還元又は酸化に使
用し得、また該電極は隔膜電解槽、水銀電解槽、膜型電
解槽及び塩素酸塩製造用電解槽中でアルカリ金属ハロゲ
ン化物特に塩化ナトリウムの水溶液の電気分解における
陽極(該陽極は塩化物イオンの放出を触媒促進する)と
して使用し得る。前記米国特許明細書に記載の電極は、
その金属支持体に密着する(adhere)と述べられ
ており、また電気化学的攻撃(attack)に対し抵
抗性であると述べられている。
【0004】Martinsonsによる米国特許第3
,718,551号明細書には、金属電極用の導電性被
膜が記載されている。該被膜は無定形二酸化チタンと、
ルテニウム及び二酸化ルテニウムからなる群のうちの一
つとの混合物からなる。上記明細書に記載の電極の特徴
は被膜中の総金属含有量に基づいて60重量%よりも少
ない量のチタン(酸化物として)を含有する被膜が低い
酸素及び塩素過電圧と、耐食性と、耐分解性とを有する
ことにある。
【0005】米国特許第3,718,551号明細書又
は同第3,849,282号明細書のいずれも、水溶液
中における塩化物の酸化用電極の電流効率に関しては何
ら教示していない。
【0006】KotowskiとBusseによる論文
「Modern  Chlor  Alkali  T
echnology」、第3巻第321頁には、米国特
許第3,718,551号明細書によって教示された型
の被膜を使用する塩化物水溶液の酸化について過電圧と
酸素の発生との間の関係が論評されている。上記論文に
は過電圧とlog(塩素中の酸素含有量)との間の直線
関係(一方が大きくなれば、他方が減少する)が示され
ている。
【0007】本発明者らは予想外にも、型ABO4・T
iO2とRuO2の混合物が前記の記載よりも向上した
運転(operation)(電圧−電流効率)ができ
るある範囲の電気触媒を生成すること、更にまた重要な
RuO2濃度が従来運転可能であると信じられていた濃
度よりも低いことを知見した。
【0008】ハロゲン化アルカリ含有電解液に通す電流
はその全量が目的生成物の製造に利用されるとは限らな
い。ハロゲン化ナトリウムの電気分解では、少量の電流
が陽極において塩素よりもむしろ酸素のほうを生成させ
、これがプロセス効率を低下させる。塩素製造用の電解
槽では、酸素は電解槽から出る塩素ガス中に存在する。 このことは後の操作に関して費用のかかる塩素処理工程
に帰着し得る。塩素酸塩製造用電解槽では、陽極生成物
と陰極生成物とを別々に分けて留めるセパレーターがな
いので、酸素は陰極で発生した水素と混じってしまう。 発生した水素中の酸素が2.5%よりも多い酸素を伴な
って塩素酸塩製造用電解槽を運転することは、爆発混合
物を形成する危険があるという理由から、一般的には好
ましくない。このような次第で、ハロゲン化物溶液の電
解に使用される陽極から発生する酸素の量は、プロセス
効率にとって、更には塩素酸塩の製造、安全性の理由に
とって重要である。
【0009】塩素酸塩製造電解槽における別の酸素源は
、金属混濁物(contaminant)による中間体
次亜塩素酸ナトリウムの触媒分解に帰因して生じ得る。 あいにく、塩化物酸化用の電気触媒被膜として使用され
る白金金属酸化物もまた、次亜塩素酸塩の分解に対する
優れた触媒である。従って、強固に密着する電気触媒被
膜を、塩化物溶液の電解用の電極に用いることは、陽極
被膜の長期にわたる均一な性能寿命に対してばかりでは
なく、次亜塩素酸ナトリウムの触媒分解を最小限にする
ことに対しても重要である。
【0010】また、白金属の金属化合物から単独で製造
した電気触媒被膜は、使用した白金金属に依存して、高
価であり得る。従って、酸素発生量が少ない、電圧が低
い、摩耗率(wear  rate)が小さいという動
作特性が満足されるという条件で、被膜中の白金属金属
の割合はできるだけ低いことが望ましい。
【0011】本発明の目的は、アルカリ金属ハロゲン化
物溶液の電気分解に使用した場合に、耐蝕性である電気
触媒的に活性な被膜を有する電極を提供することにある
。本発明の別の目的は、極めて低い摩耗率をもつ被膜を
有する前記の用途に使用される電極を提供することにあ
る。
【0012】本発明の別の目的は改良された塩素と酸素
(chlorine  to  oxygen)過電圧
を有する被膜、すなわちハロゲン化物水溶液の電気分解
において生成された塩素の関数として、電解生成された
酸素が低減された被膜を有する前記の用途に使用される
電極を提供することにある。
【0013】本発明の別の目的は、低い陽極過電圧をも
つ被膜を有する前記の用途に使用される電極を提供する
ことにある。
【0014】本発明の別の目的は、高価な貴金属の含有
量を低減させた被膜を有する前記の用途に使用される電
極を提供することにある。
【0015】本発明の別の目的は、改良された酸素過電
圧−運転温度特性を有し、それ故に運転温度増大の関数
として電解製造された酸素が低減された、前記用途に使
用される電極を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段、作用】従って、本発明の
要旨によれば、金属支持体と、該支持体の少なくとも一
部分の表面上にある導電性被膜とから構成される電気化
学的方法に使用される金属電極であって、該導電性被膜
が(i)ルチル型の構造を有する一般式ABO4(式中
、AはAl、Rh及びCrからなる群から選択される3
価の状態の元素であり、BはSb及びTaからなる群か
ら選択される5価の状態の元素である)で示される化合
物と、(ii)RuO2と、(iii)TiO2との混
合された酸化物化合物から本質的になるものであり、且
つ該被膜中のABO4のモル分率が0.01〜0.42
の範囲内にあり、RuO2のモル分率が0.03〜0.
42の範囲内にあり、TiO2のモル分率が0.14〜
0.96の範囲内にあることを特徴とする電気化学的方
法に使用される金属電極が提供される。
【0017】本発明の電極は、貴金属含有量が低く、し
かも低い摩耗率と改善された電流効率−陽極過電圧特性
とを有する。本発明の電極は、例えば塩素、特に塩素酸
塩の製造における塩化物含有溶液の電気分解に使用され
る。本発明において使用される導電性被膜は、少なくと
も表面がチタン又はチタン属の金属製の金属支持体表面
に配置されることが好ましい。チタンはチタンよりも導
電性の金属例えば銅、アルミニウム、鉄又はこれらの合
金からなる芯の表面上のクラッド(clad)であるの
が都合がよい。
【0018】本発明において使用される被膜は、前記の
相対量で前記に定義した化合物から本質的になることが
好ましく、しかも該被膜は定義した前記の化合物からな
ることがより好ましい。このような次第で、化合物AB
O4とRuO2とTiO2とが、別の組成が被膜中に存
在するにせよともかく前記の相対量で被膜中に一緒に存
在しなければならない。
【0019】しかしながら、前記導電性被膜は、塩化物
含有溶液特に塩化ナトリウム水溶液の電気分解用の金属
陽極の製造を意図した場合には、前記の範囲内にある濃
度を維持することが好都合であることが知見された。R
uO2の具体的濃度に関しては、例えば0.1モル分率
すなわち従来実用的と考えられていたモル分率より低い
こと、ABO4とTiO2のある一定の割合に関しては
、RuO2と、ABO4及びTiO2のそれぞれとの混
合物を適用した電気化学的性能よりも優れた電気化学的
性能が得られ、更には、本発明の被膜の方がABO4か
又はTiO2のいずれかとRuO2との混合物よりも向
上した被膜安定性を示すことを、本発明者らは意外にも
知見した。
【0020】
【実施例】本発明を更によく理解し得るように、好まし
い具体的態様を例として示す。
【0021】実施例1 本実施例は式:AlSbO4・2RuO2・9TiO2
で示される被膜を有する電極の製造と諸性能とを例証す
る。
【0022】AlCl30.54gとSbCl51.2
1gとをn−ブタノール40mlに溶解することによっ
て溶液xを調製し、また微粉砕RuCl3・xH2O(
Ru40.89%)2.0gをn−ブタノール40ml
に溶解することによって溶液yを調製した。溶液xと溶
液yとを〔CH3(CH2)3O〕4Ti13.1ml
と一緒にし、十分に混合した。あらかじめトリクロロメ
チレン中で熱−脱脂し、減圧送風し(vacu−bla
sted)、次いで10%シュウ酸溶液中で80℃で7
時間溶蝕して(etched)おいたチタンの板(プレ
ート)上に、上記溶液を6層に塗布した。上記被覆混合
物をそれぞれ塗布した後に、該チタン板を赤外線ランプ
を用いて乾燥し、次いで空気中で450℃で15分間加
熱した。6回塗布した後に、十分に被覆されたチタン板
を450℃で1時間加熱した。このようにして付着され
た物質の量は約8g/m2であった。得られた被膜のA
lSbO4のモル分率は0.08であり、RuO2のモ
ル分率は0.17であり且つTiO2のモル分率は0.
75であり、該被膜は加圧粘着テープを用いた剥離試験
によって示されるように、塩素酸ナトリウム製造用の電
解槽中で運転前及び運転後の両方においてチタン基板(
substrate)に対して優れた密着性を示した。
【0023】上記のようにして被覆されたチタン板を、
4種類の評価に供した。
【0024】第1の評価は、工業的(commerci
al)条件下で、塩素酸ナトリウムを製造する電解槽中
で使用した場合の酸素生成に関する電極性能に関する。
【0025】第2の評価は、工業的塩素酸ナトリウム製
造の典型的条件下で電極を使用した場合の陽極電圧(a
nodic  voltage)に関する。
【0026】第3の評価は、最終的陽極生成物が塩素酸
ナトリウムである条件であるが、該製造条件が工業的実
施における条件よりもはるかに苛酷である条件下での、
促進摩耗試験下における被膜の性能に関する。
【0027】第4の評価は、陽極生成物が塩素である条
件であるが、該製造条件が工業的実施における条件より
もはるかに苛酷である促進摩耗条件下での被膜の性能に
関する。
【0028】第1の評価試験は、500g/lのNaC
lO3と110g/lのNaClと5g/lのNa2C
r2O7とを含有する電解液を用いて80℃で行なった
。電解液は、リットル/アンペア・時間(l/A・hr
)の単位で表わした一定の速度で、前記で製造した被覆
されたチタン陽極を通して循環し、生成した酸素は、1
〜3kA/m2の電流密度の範囲にわたって、電解槽排
出ガス中で測定した。〔例えば、「Modern  C
hlor−Alkali  Technology」第
3巻(K.Wall編、Ellis  Harwood
  Ltd発行、英国チチェスター(1985年))の
I.H.WarrenとN.Tamによる論文「Ele
ments  of  ChlorateCell  
Design」参照〕。
【0029】第2の評価試験は、第1の評価試験に用い
た装置と同一の装置を用い、しかも長期運転前及び長期
運転後において、種々の電流密度で陽極電圧を測定する
のに使用されるLuggin毛管プローブ(探針)を用
いて行なった。(例えば、M.Eisenberg、C
.N.Tobias及びC.R.Wilkeによる論文
「J.Electrochem.Soc.」、1955
年7月号、第415〜第419頁の「Applicat
ion  of  Backside  Luggin
  Capillaries  in  the  M
easurement  ofNon−uniform
  Polarization」参照)。
【0030】第3の評価試験は、500g/lのNaC
lO3と、わずか20g/lのNaClと、5g/lの
Na2Cr2O7とを含有する電解液を用いて行なった
。この電極は塩素酸製造電解槽中で80℃、5kA/m
2で運転した。〔例えば、L.M.Elina、V.M
.Gitneva及びV.I.Bystrovによる論
文「Elektrokimya」第II巻第8号第12
79−1282頁(1975年8月)の「An  Ac
celerated  Method  of  Te
sting  The  Durablity  of
  Ruthenium  Oxide  Anode
s  for  the  Electrochemi
cal  Process  of  Produci
ng  Sodium  Chlorate」参照〕。
【0031】第4の評価試験は、1.85MのHClO
4と0.25MのNaClとを含有する電解液を用いて
行なった。電極は、塩素製造用電解槽中で30℃で且つ
電位可変器(potentiostat)を用いて一定
の電解槽電圧で運転した。定電圧下の電流を、それが顕
著に変化する迄すなわち供試電極の破損時間を示す迄記
録した。(例えばF.Hine、M.Yasuda、T
.Noda、T.Yoshida及びJ.Okudaに
よる論文「J.Electrochem.Soc.」、
1979年9月号、第1439〜1445頁の「Ele
ctrochemical  Behaviour  
of  the  Oxide−CoatedMeta
l  Anodes」参照)。
【0032】第1の評価試験においては、塩素酸塩製造
電解槽を出るガスの酸素含有量は、前記実施例で調製し
た電極については2kA/m2、80℃で1.5%であ
った。第2の評価試験においては、陽極電圧は、2kA
/m2、80℃でもS.C.Eに対して(vs.S.C
.E)1.14ボルトであると測定された。更にまた、
供試電極は第1の評価試験と同一運転条件下で103日
間運転した後に再チェックし、その結果は陽極電圧に何
ら変化がないことを示した。第3の評価試験では、電解
槽電圧は(cell  voltage)、塩素酸塩製
造に関る促進摩耗試験条件下で9日間運転した(破損時
間を示す)後に上昇し始めたが、被膜は基材にまだ強固
に密着していた。第4の評価試験では、被膜の抵抗率(
resistivity)は、塩素製造に関する促進摩
耗試験条件下で2時間運転した後に、著しく増加した。
【0033】前記の第1の評価試験及び第2の評価試験
における上記被膜の性能は、第1表に示したデータから
明らかなように、同一RuO2含有量を有するがTiO
2及びAlSbO4との別々の混合物を有する被膜の性
能に関しては予想外であった。この点で、陽極電圧−塩
素中の酸素の関数は、他の被膜よりも有利であること及
びRuO2含有量を基準として期待し得る関数(Kot
owskiとBusseによる論文「Modern  
Chlor−Alkali  Technology」
第3巻第321頁)とは正反対であることが理解される
【0034】
【0035】上記のAlSbO4・RuO2被膜は電圧
が高く、機械的安定性が悪い(poor)という特徴を
有する。上記のRuO2・TiO2被膜はAlSbO2
・RuO2被膜よりも更に高い酸素発生量を示し、それ
故に、更に低い効率と更に悪い総合性能(overal
l  performance)を示した。上記の本発
明の被膜は、優れた総合電気化学的性能を示した。更に
、本発明の上記の混合された被膜の促進試験は、RuO
2・TiO2混合物の被膜の寿命よりも優れた寿命を示
した。これに関連して、この一般的組成物の市販の(c
ommertial)被膜は、通常的に20%MF(モ
ル分率)よりも多いRuO2を含有することが認められ
る。米国特許第3,849,282号明細書の記載に照
らして、上記AlSbO4・RuO2被膜が上記のよう
な悪い安定性を示したということは予想外のことであっ
た。
【0036】実施例2 本実施例は式:AlTaO4・2RuO2・9TiO2
で示される被膜を有す電極の製造と諸性能を例証する。
【0037】AlCl30.53gとTaCl51.4
4gとをn−ブタノール40mlに溶解することによっ
て溶液xを調製した。微粉砕RuCl3・1〜3H2O
(Ru40.2%)をn−ブタノール40mlに溶解す
ることによって溶液yを調製した。次いで、溶液xと溶
液yとをオルトチタン酸テトラブチル〔CH3(CH2
)3O〕4Ti12.87mlと十分に混合した。 この混合物を実施例1に記載のようにして、清浄にし、
溶蝕したチタン板に6層に連続した被膜を刷毛塗りし、
各被膜を乾燥し、加熱し、最終的加熱処理をした。付着
した物質の量は約8g/m2であった。
【0038】加圧粘着テープを用いた剥離試験によって
示されるように、得られた被膜は塩素酸塩の製造用電解
槽中での運転前及び運転後の両方において、基材に対し
て優れた密着性を示した。
【0039】塩素酸塩電解槽の陽極として使用した場合
には、該電解槽から出るガスの酸素含有量は、2kA/
m2、80℃で1.4%であった。同一運転条件下での
陽極電圧はS.C.Eに対して1.14ボルトであった
【0040】塩化物含有量の低い塩素酸塩電解液を用い
た促進摩耗試験(第3の評価試験)は、電解槽電圧が運
転14日後に上昇し始めたことを示した。更に、被膜の
抵抗率は、上記電極の塩素酸塩製造について促進摩耗試
験条件下で5時間運転した後には著しく増加した。
【0041】この本発明の被膜は、諸構成要素(the
  classes  ofcomponents)の
有利な相乗効果を示す。
【0042】実施例3 本実施例は、式:CrSbO4・2RuO2・9TiO
2で示される被膜を有する電極の製造と諸性能とを例証
する。
【0043】CrBr31.16gとSbCl51.1
9gとをn−ブタノール40mlに加えることにより溶
液xを調製した。微粉砕RuCl3・1〜3H2O(R
u40.2%)2gをn−ブタノール40mlに溶解す
ることによって溶液yを調製した。次いで、溶液xと溶
液yとを、オルトチタン酸テトラブチル〔CH3(CH
2)3O〕4Tiと十分に混合した。この混合物を、実
施例1記載の方法と同じ方法を用いて、清浄にし、溶蝕
したチタン板に塗った(6回)。付着した物質の量は約
8g/m2であった。
【0044】得られた被膜の安定性は優れていた。陽極
電圧(anode  voltage)、及び電解槽か
ら出るガスの酸素含有量は、実施例2に記載の条件と同
じ条件下でそれぞれ、S.C.Eに対し1.11ボルト
及び2%であった。この被膜は、従来知見されていた被
膜よりも更に改善された電圧を示し、従来の記載から予
測されたものよりも予想外にもかなり低いことを示した
【0045】実施例4 本実施例は、式RhSbO4・2RuO2・9TiO2
で示される被膜を有する電極の製造と諸性能とを例証す
る。
【0046】RhCl3・xH2O(Rh42.68%
)0.975gとSbCl51.1gとをn−ブタノー
ル40mlに加えることにより溶液xを調製した。微粉
砕RuCl3・xH2O(Ru40.89T)2gをn
−ブタノール40mlに溶解することにより溶液yを調
製した。次いで、溶液xと溶液yとを、オルトチタン酸
テトラブチル13.1mlと、十分に混合した。この混
合物を、実施例1に記載の方法と同じ方法を用いて、清
浄にし、溶蝕したチタン板に塗布(6回)した。付着し
た物質の量は約8g/m2であった。
【0047】得られた被膜は、塩素酸塩の製造用電解槽
中での運転前及び運転後の両方において、優れた被膜安
定性を示した。実施例2に記載の条件と同じ条件下で、
陽極電圧と電解槽から出るガスの酸素含有量はそれぞれ
、S.C.Eに対して1.13ボルトであり、1.33
%であることが知見された。得られた被膜の過電圧は、
塩素製造に関する促進摩耗試験条件下で6.5時間運転
した後には、顕著に増大した。
【0048】また、この被膜は、従来予測されていたも
のよりも顕著に優れた電圧−電流効率を示し、前記の式
ABO4中の金属Aが、従来例示されていたAlに対し
てRhである本発明の被膜の別の技術的利点を示す。
【0049】実施例5 本実施例は、aABO4・bRuO2型の被膜とbRu
O2・cTiO2型の被膜とに関連して、一般式aAB
O4・bRuO2・cTiO2で示される被膜の予想外
に良好な電圧−電流効率特性を例証する。
【0050】所望の被膜組成に必要な適当な濃度の化合
物(the  species)を用いて実施例1に一
般的に記載したようにして被膜を調製した。
【0051】得られた被膜の性能は実施例1に記載の方
法を使用して測定した。得られた結果を第2表に示す。
【0052】上記の諸被膜の性能は、RuO2のモル分
率が0.2よりも低い場合のRuO2・TiO2型の被
膜は悪い(poor)総合性能を示すことを確証する。 AlSbO4・RuO2型の被膜が悪い(poor)被
膜安定性を示すことは、米国特許第3,849,282
号明細書の記載からみて予想外のことである。AlSb
O4及びTiO4のRuO2との混合物が、AlSbO
4及びTiO4どちらか一方の別々の混合物よりも改良
された性能を示すことは予想外のことである。AlSb
O4とTiO2の混合物にRuO2(この場合のRuO
2のモル分率は0.03である)を加えた混合物につい
て、過電圧及び排出ガス中の酸素濃度が低減されたこと
は、KotowskiとBusseとによる従来技術の
記載からみて特に予想外のことである。0.2のRuO
2モル分率については、AlSbO4・TiO2混合物
中のAlSbO4の含有量が少ない場合のAlSbO4
又はTiO2単独に対して改良された性能は、特に注目
に値し、それは最適範囲内の多い方の量すなわちより高
い方のRuO2モル分率についてより著しい。
【0053】実施例6 本実施例は本発明の別の電極の製造と諸性能とを例証す
る。一連の被覆されたチタンシートを、実施例1に記載
方法と同じ方法を用いて調製した。しかしながら、これ
らのチタン板については、溶液x、溶液y及びチタン酸
ブチルの相対量をある範囲のAlSbO4・RuO2・
TiO2含有量を有する被膜を与えるように変化させた
。得られた種々の被覆されたシートの陽極電圧及び電解
槽ガスの酸素含有量を第3表及び第4表に示す。前記の
テープ剥離試験によって測定した、運転前及び運転後の
両方の上記被膜全ての摩耗率は優れていた。
【0054】
【0055】市販の電極は、前記の運転条件下で、代表
的には1.14対S.C.Eボルトの陽極電圧と2〜3
%の排ガス中酸素濃度を示す。0.08のAlSbO4
モル分率と0.17のRuO2モル分率を有する本発明
の陽極は、Martinsonsの記載からは予想外で
ある同等の陽極電圧を有し、この低い陽極電圧について
は、KotowskiとBusseの記載からみて予想
外に高い効率を有する。
【0056】
【0057】KotowskiとBusseの記載に関
連して、代表的に0.3のモル分率(MF)でRuO2
を含有する市販のRuO2・TiO2被膜及び代表的に
0.5のモル分率(MF)でRuO2を含有するABO
4・RuO2被膜と比較した場合に、低減したRuO2
含有量は、一定の酸素発生量を有し且つ、低いRuO2
含有量に対して予想外に低い過電圧とを有する被膜をも
たらす。
【0058】実施例7 本実施例は本発明の電極の予想外に良好な酸素過電圧と
酸素発生量の関係を例証する。実施例1に記載の方法と
同じ方法を用いて被覆されたチタンシートを調製した。 更に、実施例1に一般的に記載した方法を用いてRuO
2・TiO2及びRhSbO4・RuO2の別々の混合
物を付与したチタンシートを調製した。
【0059】酸素過電圧を測定するために1M硫酸電解
液を用いた以外は実施例1に記載の第1の評価試験と追
加的に第2の評価試験とを使用して上記の諸電極を評価
した。得られた種々の被膜組成物の性能を第5表に示す
【0060】 上記のRuO2・TiO2被覆されたチタン電極につい
ては、酸素過電圧と排出ガス中の酸素含有量との間には
、KotowskiとBusseによって示された直線
関係は認められなかったが、ルテニウム含有量に関連し
た関係が認められる。ABO4・RuO2型の被膜は、
この試験に関して、存在するRuO2含有量については
RuO2・TiO2組成物と同様に働くことが認められ
る。本発明の被膜が、相当するRuO2含有量について
はるかに改善された性能を与えることは予想外のことで
ある。
【0061】実施例8 本実施例は、運転温度の関数として、本発明の電極の予
想外に良好な酸素過電圧を例証する。実施例1に記載の
方法と同じ方法を用いて被覆されたチタンシートを調製
した。他に実施例1に記載の一般的方法を用いてチタン
シートを調製して組成AlSbO4・2RuO2の被膜
を得た。得られたこれらの電極の酸素過電圧を一連の温
度範囲にわたり実施例7に記載のようにして測定した。 得られた結果を第6表に示す。
【0062】
【0063】本発明の電極は、酸素過電圧に対する低減
された温度効果を示し、且つ慣例的に運転不可能とみな
されていた温度よりも高い温度で、満足な電気分解装置
(applications)を運転するために本発明
の被膜の能力において別のプロセス改良の機会を促進す
る。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金属支持体と、該支持体の少なくとも
    一部分の表面上にある導電性被膜とから構成される電気
    化学的方法に使用される金属電極であって、該導電性被
    膜が(i)ルチル型の構造を有する一般式  ABO4
    (式中、AはAl、Rh及びCrからなる群から選択さ
    れる3価の状態の元素であり、BはSb及びTaからな
    る群から選択される5価の状態の元素である)で示され
    る化合物と、(ii)RuO2と、(iii)TiO2
    との混合された酸化物化合物から本質的になるものであ
    り、且つ該被膜中のABO4のモル分率が0.01〜0
    .42の範囲内にあり、RuO2のモル分率が0.03
    〜0.42の範囲内にあり、TiO2のモル分率が0.
    14〜0.96の範囲内にあることを特徴とする、前記
    の電気化学的方法に使用される金属電極。
  2. 【請求項2】  前記のモル分率が次の範囲内にある、
    すなわちABO4のモル分率が0.05〜0.3の範囲
    内にあり、RuO2のモル分率が0.03〜0.3の範
    囲内にあり且つTiO2のモル分率が0.55〜0.9
    2の範囲内にある請求項1記載の金属電極。
  3. 【請求項3】  前記のモル分率が次の範囲内にある、
    すなわちABO4のモル分率が0.05〜0.2の範囲
    内にあり、RuO2のモル分率が0.03〜0.2の範
    囲内にあり且つTiO2のモル分率が0.6〜0.92
    の範囲内にある請求項1記載の金属電極。
  4. 【請求項4】  前記Aが3価のAlである請求項1又
    は請求項2記載の金属電極。
  5. 【請求項5】  前記Bが5価のSbである請求項1又
    は請求項2記載の金属電極。
  6. 【請求項6】  前記の混合された酸化物化合物が組成
    AlSbO4・RuO2・7.5TiO2を有する請求
    項1記載の金属電極。
  7. 【請求項7】  前記の混合された酸化物化合物が式A
    lSbO4・2RuO2・9TiO2を有する請求項1
    記載の金属電極。
JP2419137A 1989-12-26 1990-12-26 電気化学的方法用の金属電極 Pending JPH04350191A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/456,738 US5017276A (en) 1989-12-26 1989-12-26 Metal electrodes for electrochemical processes
US07/456738 1989-12-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350191A true JPH04350191A (ja) 1992-12-04

Family

ID=23813950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2419137A Pending JPH04350191A (ja) 1989-12-26 1990-12-26 電気化学的方法用の金属電極

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5017276A (ja)
EP (1) EP0435434B1 (ja)
JP (1) JPH04350191A (ja)
KR (1) KR0151393B1 (ja)
AU (1) AU631702B2 (ja)
BR (1) BR9006493A (ja)
CA (1) CA2030669C (ja)
DE (1) DE69007451T2 (ja)
ES (1) ES2054267T3 (ja)
FI (1) FI93028C (ja)
NO (1) NO905565L (ja)
NZ (1) NZ236390A (ja)
PT (1) PT96360B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268084A (en) * 1991-11-18 1993-12-07 Rockwell International Corporation Antimony-lithium electrode
DE19620861A1 (de) * 1996-05-23 1997-11-27 Basf Ag Verfahren zur elektrochemischen Reduktion organischer Verbindungen
FR2775486B1 (fr) * 1998-03-02 2000-04-07 Atochem Elf Sa Cathode specifique, utilisable pour la preparation d'un chlorate de metal alcalin et son procede de fabrication
US6572758B2 (en) 2001-02-06 2003-06-03 United States Filter Corporation Electrode coating and method of use and preparation thereof
CN103317250A (zh) * 2013-06-08 2013-09-25 四川汉龙新材料有限公司 一种焊条药皮中金红石含量的测定方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3562008A (en) * 1968-10-14 1971-02-09 Ppg Industries Inc Method for producing a ruthenium coated titanium electrode
LU61433A1 (ja) * 1970-07-29 1972-04-04
LU63506A1 (ja) * 1971-07-09 1973-01-23
US4234405A (en) * 1971-09-16 1980-11-18 Imperial Chemical Industries Limited Electrode for electrochemical processes

Also Published As

Publication number Publication date
CA2030669A1 (en) 1991-06-27
PT96360A (pt) 1991-09-30
US5017276A (en) 1991-05-21
KR0151393B1 (ko) 1998-10-15
EP0435434B1 (en) 1994-03-16
DE69007451D1 (de) 1994-04-21
NO905565D0 (no) 1990-12-21
FI93028B (fi) 1994-10-31
DE69007451T2 (de) 1994-06-30
NZ236390A (en) 1992-02-25
BR9006493A (pt) 1991-10-01
CA2030669C (en) 1999-06-29
NO905565L (no) 1991-06-27
PT96360B (pt) 1998-07-31
AU631702B2 (en) 1992-12-03
FI906004A0 (fi) 1990-12-05
AU6799290A (en) 1991-07-04
KR910012339A (ko) 1991-08-07
FI906004A (fi) 1991-06-27
EP0435434A1 (en) 1991-07-03
ES2054267T3 (es) 1994-08-01
FI93028C (fi) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003817A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive coating having a chlorine discharge in said coating
US3948751A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive face
US3882002A (en) Anode for electrolytic processes
US4070504A (en) Method of producing a valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductor face and methods of manufacture and use
US3776834A (en) Partial replacement of ruthenium with tin in electrode coatings
US4336282A (en) Process for production of electrode for use in electrolysis
FI72149C (fi) Elektrokatalytisk elektrod.
NO140235B (no) Elektrode til bruk i elektrokjemiske prosesser
US4272354A (en) Electrodes for electrolytic processes
JP3883597B2 (ja) 金属基質または金属被覆した伝導基質上に改良された電気触媒混合酸化物被膜をつくるための新規な安定な被覆溶液、およびそのような溶液から製造される寸法安定性陽極
US20030042136A1 (en) Electrolytic cell and electrodes for use in electrochemical processes
US3986942A (en) Electrolytic process and apparatus
US3917518A (en) Hypochlorite production
US4318795A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductor face and methods of carrying out electrolysis reactions
US4072585A (en) Valve metal electrode with valve metal oxide semi-conductive coating having a chlorine discharge catalyst in said coating
JPH04350191A (ja) 電気化学的方法用の金属電極
FI63604B (fi) Stabil elektrod foer elektrokemiska tillaempningar
JPH0633489B2 (ja) 希薄塩水電解用電極
JP2836840B2 (ja) 塩素発生用電極及びその製造方法
CA1161783A (en) Method of preventing deterioration of palladium oxide anode
US3855092A (en) Novel electrolysis method
US3849282A (en) Metal electrodes and coatings therefor
US3677917A (en) Electrode coatings
JPH0238672B2 (ja)
CA2166494C (en) Metal electrodes for electrochemical processes