JPH04349144A - 超光沢釉 - Google Patents

超光沢釉

Info

Publication number
JPH04349144A
JPH04349144A JP12008391A JP12008391A JPH04349144A JP H04349144 A JPH04349144 A JP H04349144A JP 12008391 A JP12008391 A JP 12008391A JP 12008391 A JP12008391 A JP 12008391A JP H04349144 A JPH04349144 A JP H04349144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glaze
pts
mol
parts
molar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12008391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Matsumoto
幸生 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Inax Corp
Original Assignee
Inax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Inax Corp filed Critical Inax Corp
Priority to JP12008391A priority Critical patent/JPH04349144A/ja
Publication of JPH04349144A publication Critical patent/JPH04349144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光沢度が極めて高い超光
沢釉に関する。
【0002】
【従来の技術】表面に釉層が形成されたタイルは、一般
に、その釉層表面の光沢度が高いもの程、高級感に富み
、美麗で高品質のものと評価される。即ち、例えば、白
色釉層が形成されたものにあっては、その白色度が高い
もの程、商品価値が高い。
【0003】従来、光沢度が比較的高い釉薬として、例
えば次のような組成のものが提案されている。 K2 O:0.10モル部 Na2 O:0.10モル部 Li2 O:0.10モル部 CaO:0.45モル部 MgO:0.05モル部 SrO:0モル部 Al2 O3 :0.10モル部 ZnO:0.20モル部 B2 O3 :0.20モル部 SiO2 :1.50モル部 ZrO2 :0.15モル部
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の釉薬でも十分な光沢度は得られておらず、光沢度の
より一層の向上が望まれているのが現状である。即ち、
光沢度の低下の理由は、施釉後のタイル焼成時に、タイ
ル素地から発生するガス成分が、釉層を通り抜け、この
際に、釉層表面に微細な凹凸(ピンホール及びダク)が
形成されることによるが、従来の釉層では、タイル素地
からのガス成分の通り抜けを十分に防止することができ
ず、このため光沢度の低下を招いていた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決し、光沢
度の極めて高い超光沢釉を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の超光沢釉は、
下記組成のフリット80〜95重量部と、粘土20〜5
重量部とを配合してなることを特徴とする。 K2 O:0.15〜0.20           
   モル部Na2 O:0〜0.05       
           モル部Li2 O:0.05〜
0.40            モル部CaO:0.
40〜0.60              モル部M
gO:0.05〜0.15             
 モル部SrO:0〜0.02           
         モル部Al2 O3 :0.05〜
0.20          モル部ZnO:0〜0.
10                    モル部
B2 O3 :0〜0.10            
      モル部ZnO+B2 O3 :0〜0.1
5          モル部SiO2 :0.90〜
3.00            モル部ZrO2 :
0〜0.50                  モ
ル部請求項2の超光沢釉は、請求項1の釉100重量部
に対し顔料を20重量部以下加えてなることを特徴とす
る。
【0007】以下に本発明を詳細に説明する。まず、本
発明の超光沢釉を構成するフリットの組成の限定理由に
ついて説明する。
【0008】Li2 Oが0.05モル部未満では、鏡
面ガラス層の釉薬が得られず、0.40モル部を超える
と耐火度の低下により、脱色及びピンホール、ダクの形
成が促進される。従って、Li2 Oは0.05〜0.
40モル部とする。
【0009】ZnOとB2 O3 はその含量が0.1
5モル部を超えると高溶融粘性の釉薬が得られない。従
って、ZnO+B2 O3 は0〜0.15モル部とす
る。なお、ZnOは0.10モル部を超えるとダク面形
成が促進され、またB2 O3 は0.10モル部を超
えると微細な穴が形成されるので、ZnO、B2 O3
 はそれぞれ0〜0.10モル部、0〜0.10モル部
とする。
【0010】K2 Oが0.15モル部未満では溶融粘
性の低下により、ピンホールが発生しやすく、0.20
モル部を超えると耐火度アップによる失透並びに大幅な
コストアップにつながる。従って、K2 Oは0.15
〜0.20モル部とする。Na2 Oが0.05モル部
を超えると溶融粘性の低下により、ピンホールが増加す
る。 従って、Na2 Oは0〜0.05モル部とする。
【0011】CaOが0.40モル部未満では釉面光沢
の低下があり、0.60モル部を超えると釉のスリップ
の粘性が上がり作業性が低下する。従って、CaOは0
.40〜0.60モル部とする。MgOが0.05モル
部未満では釉面光沢の低下があり、0.15モル部を超
えるとマット傾向を示す。従って、MgOは0.05〜
0.15モル部とする。SrOが0.02モル部を超え
るとコストアップになる。従って、SrOは0〜0.0
2モル部とする。
【0012】Al2 O3 が0.05モル部未満では
耐火度の低下により、ピンホールが発生し、0.20モ
ル部を超えると耐火度アップにより、釉面光沢が低下す
る。 従って、Al2 O3 は0.05〜0.20モル部と
する。SiO2 が0.90モル部未満では高熱膨張と
なり、耐貫入性が問題となり、3.00モル部を超える
と低熱膨張となり凸反りが発生する。従って、SiO2
は0.90〜3.00モル部とする。ZrO2 が0.
50モル部を超えると釉面光沢の低下がある。従って、
ZrO2 は0〜0.50モル部とする。
【0013】このような組成のフリットと粘土との配合
は、フリットが多過ぎると釉の沈澱が発生する。逆に、
少な過ぎると超光沢の釉面が得られないので、フリット
80〜95重量部に対して粘土20〜5重量部とする。
【0014】請求項2の超光沢釉において、使用される
顔料としては特に制限はなく、通常の着色釉に使用され
るものを用いることができるが、その含有割合が請求項
1の釉100重量部に対して20重量部を超えると耐火
度アップにより、超光沢の釉面が得られないことから、
20重量部以下とする。
【0015】このような本発明の超光沢釉を用いて施釉
タイルを製造する場合、その製造条件として下記のよう
な条件を採用するのが好ましい。
【0016】まず、施釉条件として、通常の釉掛け条件
よりも厚掛け条件にて施釉を行なうのが好ましい。因み
に、従来の釉掛け条件は、乾燥釉換算で、100mm×
100mmの角タイルに対して6.0〜8.0g程度で
あるが、本発明の超光沢釉を用いる場合、乾燥釉換算で
、100mm×100mmの角タイルに対して7.0〜
11.0g程度とするのが好ましい。このような厚掛け
条件を採用することにより、焼成時にタイル素地から発
生するガス成分の釉層通り抜けをより一層確実に防止す
ることができ、著しく光沢度の高い施釉表面が得られる
。更に、焼成過程において、低温から溶融状態を促進す
るため、平滑な釉面が得られる。
【0017】また、焼成条件として、焼成時間を短縮し
て迅速焼成条件を採用するのが好ましい。焼成はローラ
ーハースキルンにて1070〜1150℃で15〜40
分程度とするのが好ましい。
【0018】このような迅速焼成を行なうことにより、
タイル素地の色が釉層に浸出するのが防止され、特に白
色釉にあっては、より一層白色度の高い施釉表面が得ら
れる。
【0019】
【作用】釉薬を構成するフリット中のLi2 O量を0
.05〜0.40モル部、ZnOとB2 O3 を合量
で0〜0.15モル部とすることにより、著しく溶融粘
性の高い釉薬が提供される。
【0020】ところで、前述の如く、釉層の光沢度は、
焼成時にタイル素地から発生したガス成分が、釉層を通
り抜けて、施釉表面に微細な凹凸が形成されることによ
る。
【0021】これに対して、本発明の超光沢釉は、上述
の如く、溶融粘性が高いため、上記ガス成分が通り抜け
ることが殆どなく、更に、フリット生産の焼結温度が、
実生産のローラーハースキルンよりも高いため、釉薬か
らのガス成分の放出が殆どないことから、本焼表面に凹
凸が形成されることがなく、超平滑表面の本焼表面とな
る。このため、顔料を含まない釉にあっては著しく白色
度の高い超白色釉が、また、顔料を含む釉にあってはそ
の色調において、著しく光沢度の高い釉が提供される。
【0022】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0023】実施例1〜6、比較例1〜6表1に示す配
合のフリット95重量部と粘土5重量部とを調合し、平
均粒径5μmに細磨した釉薬を、タイル素地に釉層厚さ
250μmで施釉した後、ローラーハースキルンにて1
122℃で30分間焼成した。得られた施釉タイルにつ
いて、白色度を評価し、結果を表1に示した。なお、評
価基準は次の通りである。 ○  白色度が著しく高い。 △  白色度が非常に高い。 ×  白色度が低い。
【0024】
【表1】
【0025】表1より、次のことが明らかである。即ち
、フリット中のLi2 O量を増量してゆくと、Li2
 Oモル部0.07から光沢及び白色度の向上がみられ
る。また、ZnOとB2 O3 量を減量すると共に、
Li2 O量を増量してゆくとより顕著な結果が表れる
。フリット中のLi2 O量は0.05モル部以上、Z
nOとB2O3 は合量で0.15モル部以下で良好な
結果が得られた。
【0026】なお、実施例6で得られた施釉タイルにつ
いて、分光光度計にて*L(明度)、*a、*b(色相
)を測定し、従来一般に提供されている白色釉による場
合の測定結果と比較した結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】表2より明らかなように、実施例6のもの
は、従来に比べて*Lが高く、また*a、*bが0に近
く、著しく白色度が高い。
【0029】
【発明の効果】以上詳述した通り、請求項1の超光沢釉
によれば、白色度の極めて高い超光沢釉が提供される。 また、請求項2の超光沢釉によれば、光沢度の極めて高
い超光沢釉が提供される。従って、本発明の超光沢釉に
よれば、美麗で高級感のある本焼表面を有する、商品価
値の高い本焼タイルを提供することが可能とされる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記組成のフリット80〜95重量部
    と、粘土20〜5重量部とを配合してなる超光沢釉。 K2 O:0.15〜0.20           
       モル部Na2 O:0〜0.05       
               モル部Li2 O:0.05〜
    0.40            モル部CaO:0.
    40〜0.60              モル部M
    gO:0.05〜0.15             
     モル部SrO:0〜0.02           
             モル部Al2 O3 :0.05〜
    0.20          モル部ZnO:0〜0.
    10                    モル部
    B2 O3 :0〜0.10            
          モル部ZnO+B2 O3 :0〜0.1
    5          モル部SiO2 :0.90〜
    3.00            モル部ZrO2 :
    0〜0.50                  モ
    ル部
  2. 【請求項2】  請求項1の釉100重量部に対し
    顔料を20重量部以下加えてなる超光沢釉。
JP12008391A 1991-05-24 1991-05-24 超光沢釉 Pending JPH04349144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12008391A JPH04349144A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 超光沢釉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12008391A JPH04349144A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 超光沢釉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04349144A true JPH04349144A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14777486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12008391A Pending JPH04349144A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 超光沢釉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04349144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279081A (ja) * 1992-02-04 1993-10-26 Narumi China Corp 無鉛フリット釉
US5362687A (en) * 1992-02-04 1994-11-08 Narumi China Corporation Lead-free frit glaze
WO1999061392A1 (fr) * 1998-05-27 1999-12-02 Toto Ltd. Appareils sanitaires en ceramique et procede de production associe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442340A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Inax Corp Frit for tile glaze
JPS6442342A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Inax Corp Glaze for tile
JPH01133960A (ja) * 1987-08-10 1989-05-26 Inax Corp タイル用釉薬

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6442340A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Inax Corp Frit for tile glaze
JPS6442342A (en) * 1987-08-10 1989-02-14 Inax Corp Glaze for tile
JPH01133960A (ja) * 1987-08-10 1989-05-26 Inax Corp タイル用釉薬

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05279081A (ja) * 1992-02-04 1993-10-26 Narumi China Corp 無鉛フリット釉
US5362687A (en) * 1992-02-04 1994-11-08 Narumi China Corporation Lead-free frit glaze
WO1999061392A1 (fr) * 1998-05-27 1999-12-02 Toto Ltd. Appareils sanitaires en ceramique et procede de production associe
EP1176130A2 (en) * 1998-05-27 2002-01-30 Toto Ltd. Sanitary ware and process for producing the same
EP1176129A2 (en) * 1998-05-27 2002-01-30 Toto Ltd. Sanitary ware and process for producing the same
EP1176130A3 (en) * 1998-05-27 2002-03-20 Toto Ltd. Sanitary ware and process for producing the same
EP1176129A3 (en) * 1998-05-27 2002-03-20 Toto Ltd. Sanitary ware and process for producing the same
US6699606B2 (en) 1998-05-27 2004-03-02 Toto Ltd. Sanitary ware and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1089497A (en) Lead-free glaze for alumina bodies
US5091345A (en) Glass composition
US5677250A (en) Low-temperature lead-free glaze for alumina ceramics
JP3183942B2 (ja) 釉薬組成物及び施釉方法
EP0931773B1 (en) Ceramic tile and glaze for use thereon
KR910003251B1 (ko) 타일용 유약 및 타일의 제조방법
CN108455857A (zh) 一种卫生陶瓷洁具柔光温润釉及其制备工艺
CA1132143A (en) Lead free glaze for alumina bodies
CN107244895A (zh) 一种具有玉质釉层的钧瓷及其制备方法
US2871132A (en) Glazing composition for structural clay products and process for making same
US7037868B2 (en) Transparent tile glaze
US2972543A (en) Ceramic glaze composition
JPH04349144A (ja) 超光沢釉
US2320099A (en) Vapor-glazed ceramic product and method for producing the same
JPH0432782B2 (ja)
JPH03193639A (ja) 高強度赤色用フリット釉
SU1167173A1 (ru) Нефриттованна глазурь
SU1102777A1 (ru) Глазурь
JPH0148212B2 (ja)
JPH01133960A (ja) タイル用釉薬
JP3028402B2 (ja) ラスター釉
SU1030368A1 (ru) Глазурь
JPH03193638A (ja) 低熱膨張赤色用フリット釉
SU1144983A1 (ru) Керамическа масса дл изготовлени фасадных плиток
SU675040A1 (ru) Ангоб