JPH04348743A - 採血管自動脱気装置 - Google Patents

採血管自動脱気装置

Info

Publication number
JPH04348743A
JPH04348743A JP3180322A JP18032291A JPH04348743A JP H04348743 A JPH04348743 A JP H04348743A JP 3180322 A JP3180322 A JP 3180322A JP 18032291 A JP18032291 A JP 18032291A JP H04348743 A JPH04348743 A JP H04348743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air suction
blood collection
air
collection tube
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3180322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583251B2 (ja
Inventor
Kiyoteru Honda
本田 清照
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI KOGYO KK
Original Assignee
DAIICHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI KOGYO KK filed Critical DAIICHI KOGYO KK
Priority to JP3180322A priority Critical patent/JPH04348743A/ja
Priority to DE69107756T priority patent/DE69107756T2/de
Priority to EP91115868A priority patent/EP0479047B1/en
Priority to US07/763,102 priority patent/US5285823A/en
Priority to KR1019910016816A priority patent/KR950000616B1/ko
Publication of JPH04348743A publication Critical patent/JPH04348743A/ja
Publication of JPH0583251B2 publication Critical patent/JPH0583251B2/ja
Priority to HK84795A priority patent/HK84795A/xx
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/10Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
    • G01N35/1079Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices with means for piercing stoppers or septums
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/14Devices for taking samples of blood ; Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration within the blood, pH-value of blood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、医療機関などにおい
て血液検査のために血液を採取するときに使用される真
空状の採血管の製造技術に係り、特に、栓がされた採血
管の内部から空気を自動的に脱気して真空状の採血管を
製造する採血管自動脱気装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医療機関などにおいては、病気などの検
査のために血液の採取が行われる。以前の血液の採取は
注射器を使用して行われていたが、最近では血液の採取
に採血管が多用されている。
【0003】採血管は透明な試験官にゴム栓で蓋がされ
、その内部は真空状になっている。これを使用して血液
の採取を行う場合は、両端が斜め切り口面になっている
注射針の一端を患者の皮膚に刺した後、注射針の他端に
採血管のゴム栓側を押し付け、注射針の他端側を採血管
内に挿入させると、採血管の内部は真空状になっている
ため、血液が採血管内に自動的に吸引されて採血が行わ
れる。
【0004】このように、採血管を使用すると、血液の
採取が非常に簡単に行えるため、医療機関などにおいて
は採血管が多用されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述した採
血管を製造する場合、ゴム栓で蓋がされた採血管の内部
を真空状にする必要がある。そして、採血管の内部を真
空状にするためには、真空室で採血管にゴム栓で蓋をす
ればよい。しかし、真空室での作業には例えばマニプレ
ータなどの種々の機器や真空室などの設備を必要とし、
多大のコストがかかるという問題点がある。
【0006】この発明は、上記のような課題に鑑み、そ
の課題を解決すべく創案されたものであって、その目的
とするところは、栓がされた採血管の内部から空気を自
動的に脱気して、内部が真空状の採血管の製造を自動的
に行うことができ、しかも、比較的簡単な設備で採血管
を製造することのできる採血管自動脱気装置を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めにこの発明は、内部の空気が脱気される採血管を所定
間隔に配列する配列テーブルを設け、栓がされた採血管
の内部から空気を脱気する空気吸引針を水平および上下
方向に移動自在に設け、空気吸引針の上昇移動時に採血
管の栓を押さえる押え片を設け、空気吸引針を通じて空
気を吸引する空気吸引機を設け、空気吸引針と空気吸引
機を空気吸引通路で連通すると共に、上記の空気吸引針
、押え片、空気吸引機の各動作を制御して密封された採
血管の内部の空気を自動脱気する制御装置を設けた構成
よりなるものである。
【0008】
【作用】以上のような構成を有するこの発明は次のよう
に作用する。すなわち、栓を付けて内部を密封した栓付
き採血管を配列テーブル上に配列し、制御装置に所定の
入力条件を入力した後に制御装置を作動すると、水平お
よび上下方向に移動自在に設けられた空気吸引針は所定
間隔に配列された栓付き採血管の上方を水平移動して所
定の栓付き採血管の真上に到達する。
【0009】それから、空気吸引針は真下に移動し、空
気吸引針の先端側は採血管の栓を挿入して密封された内
部に入り、空気吸引機の作動により、空気吸引針は採血
管内の空気を吸引して採血管内を真空状にする。
【0010】採血管内が真空状になった時点で、空気吸
引機は停止し、空気吸引針は上昇する。このとき、空気
吸引針の上昇移動時に採血管の栓を押さえる押え片が相
対的に下降して、上昇する真空吸引針に引っ張られる採
血管の栓を上方から押さえ、採血管の栓に挿入されてい
た空気吸引針を栓から引き離す。このため、空気吸引針
は採血管の栓からスムーズに抜けて上昇する。
【0011】そして、水平に移動して隣の栓付き採血管
の真上に到達し、以後同様な動作を繰り返しながら、栓
で密封された採血管の内部の脱気を自動的に行うように
作用する。
【0012】
【第1実施例】以下、図面に記載の実施例に基づいてこ
の発明をより具体的に説明する。ここで、図1は採血管
自動脱気装置の側面図、図2は採血管自動脱気装置の平
面図、図3は概略制御システム図である。
【0013】図において、採血管自動脱気装置1はゴム
栓bがされた採血管aの内部から空気を自動的に脱気し
て真空状の採血管aを製造する装置である。
【0014】採血管自動脱気装置1のテーブル状の台座
2の中央寄り側には、内部の空気が脱気される採血管a
を所定間隔に配列する配列テーブル3が設けられている
。配列テーブル3は例えば円盤状の形状からなり、その
周縁側に向けて半径方向および放射状に所定間隔で多数
の採血管aが配列されている。配列テーブル3に配列さ
れた全ての採血管aの上端開口にはゴム栓bがされ、採
血管aの内部は完全に密封されている。
【0015】配列テーブル3は台座2上に設置された回
転台座4に取付けられている。回転台座4の内部には駆
動モータ4aが内蔵されていて、この駆動モータの回転
力により回転台座4は回転して、その回転台座4上の配
列テーブル3を回転するような構造になっている。なお
、図面では、配列テーブル3は円盤状になっているが、
方形状の形状でもよい。
【0016】採血管aが配列された配列テーブル3の上
方には空気吸引針5が設けられている。空気吸引針5は
、ゴム栓bがされた採血管aの内部から空気を脱気する
器具で、空気吸引針5は注射針と同様な構造からなって
いて、内部には空気の通路が針の軸方向に沿って形成さ
れており、後述する空気吸引通路13を介して空気吸引
機12に連通している。
【0017】空気吸引針5はその針先端が下向きに取付
けられ、その上部側が針受け5aに装着されている。空
気吸引針5が装着された針受け5aは水平アーム6の先
端に昇降自在に装着されている。この針受け5aには、
空気吸引針5が採血管aのゴム栓bに挿入されたときに
、空気吸引針5に作用する圧力を検知する圧力センサー
5bが装着されている。
【0018】この圧力センサー5bは後述する制御装置
18に検知情報が送信されるように接続されていて、制
御装置18は空気吸引針5が正しく採血管aのゴム栓b
に挿入されたか否かを自動的に判断できる構造になって
いる。
【0019】針受け5aを介して空気吸引針5が取付け
られた水平アーム6は、昇降基盤7に水平方向に移動自
在に取付けられている。更に、水平アーム6が取付けら
れた昇降基盤7は垂直アーム8に上下方向に移動自在に
装着されている。垂直アーム8はその下端が支持受盤9
上に支持されている。支持受盤9はその下端が台座2上
に設置された機枠10上に取付けられている。
【0020】空気吸引針5は針受け5aを介して水平ア
ーム6に昇降自在に装着されており、又空気吸引針5が
取付けられた水平アーム6は昇降基盤7に対して水平方
向に移動自在に装着され、更に、水平アーム6が装着さ
れた昇降基盤7は垂直アーム8上に沿って上下方向に移
動自在に装着されている。このため、空気吸引針5は、
水平および上下方向に移動できる構成になっている。
【0021】空気吸引針5が針受け5aを介して取付け
られた水平アーム6の先端の下部には押さ片11が取付
けられている。押さ片11は空気吸引針5の上昇時に、
採血管aのゴム栓bを押さえ、空気吸引針5が挿入され
たゴム栓bおよび採血管aが空気吸引針5と一緒になっ
て上昇するのを阻止する機能を果たすものである。
【0022】押さ片11は下方側に向かって延びその下
端側は水平に折曲されている。押さ片11の水平に折曲
された部分は二股に分かれて、この二股に分かれた空間
部分に上記の空気吸引針5が下方に向かって挿通してい
る。
【0023】空気吸引機12は空気吸引針5を通じて採
血管a内の空気を吸引する機器で、採血管自動脱気装置
1の台座2の下方に内蔵されている。空気吸引機12は
真空ポンプなどから構成されている。空気吸引機12と
空気吸引針5は、空気吸引通路13の両端に各々接続さ
れていて、この空気吸引通路13を介して連通している
。空気吸引通路13には例えばビニールホース管が使用
されている。
【0024】空気吸引針5と空気吸引機12との連通を
開閉する吸引開閉バルブ14が設けられている。吸引開
閉バルブ14は、例えば空気吸引機12と空気吸引通路
13との接続部分に設けられている。
【0025】また、吸引開閉バルブ14の上流側の空気
吸引通路13の途中には、圧気吹出開閉バルブ15が設
けられている。この圧気吹出開閉バルブ15には圧気吹
出通路16の一端が接続され、その他端は圧気吹出機1
7に接続されている。圧気吹出機17は例えば圧縮ポン
プなどから構成されている。
【0026】制御装置18は、空気吸引針5の水平およ
び上下移動、配列テーブル3の回転、押さ片11の作動
、空気吸引機12の駆動などの各動作を制御する装置で
ある。制御装置18はこれらの各動作を制御することに
より、ゴム栓bで密封された採血管aの内部から空気を
自動的に脱気する機能を果たす。制御装置18は採血管
自動脱気装置1の台座2の下方で空気吸引機12の隣に
内蔵されている。
【0027】空気吸引針5の水平および上下移動の制御
は、針受け5a、水平アーム6、および垂直アーム8の
制御を通じて行われる。配列テーブル3の回転の制御は
、回転台座4の駆動モータ4aの制御を通じて行われる
【0028】また、制御装置18は、吸引開閉バルブ1
4、圧気吹出開閉バルブ15、圧気吹出機17などの制
御を行う。更に、上記のような制御を行う制御装置18
には、前述の圧力センサー5bの通信線が接続されてい
て、圧力センサー5bからの情報を受信できる態勢にな
っている。
【0029】フットスイッチ19は、これを足で踏むこ
とにより、採血管自動脱気装置1の起動のON,OFF
を行うスイッチである。採血管自動脱気装置1の下端に
はキャスター1aが取付けられていて、簡単に移動でき
るようになっている。
【0030】次に、上記第1実施例の構成に基づく作用
について説明する。先ず、ゴム栓bを開口された採血管
aの上端にはめ込み、採血管aの内部を密封して、ゴム
栓b付きの採血管aを多数準備する。そして、このゴム
栓b付きの採血管aを配列テーブル3上に配列する。
【0031】一方、採血管自動脱気装置1の電源スイッ
チを入れ、又自動手動切換スイッチを自動に切り換える
と、空気吸引機12が始動し、又制御装置18も始動し
、又水平アーム6、昇降基盤7、針受け5aなどが作動
して空気吸引針5はスタート位置にセットされる。この
とき、例えば配列テーブル3上に配列された採血管aの
個数などの所定の入力条件を制御装置18に入力する。
【0032】また、各機器が正常に作動するか否かを確
認する。確認は各機器に対応して設けられている確認ラ
ンプにより行う。確認ランプは各機器が正常の場合、点
灯又は点滅を繰り返す。
【0033】このとき、圧気吹出機17が始動し、圧気
吹出開閉バルブ15が開き、圧気吹出機17から圧縮空
気が圧気吹出通路16および空気吸引通路13を通って
空気吸引針5に逆流して、空気吸引針5の針先端から排
出される。これにより、空気吸引針5の通気が確認され
、確認ランプが点灯又は点滅して空気吸引針5が正常で
あることが確認される。
【0034】確認後、圧気吹出開閉バルブ15は閉じる
。確認ランプで各機器が正常であることを確認した後、
フットスイッチ19を足で踏んで、採血管自動脱気装置
1を起動させる。
【0035】フットスイッチ19がスイッチONになる
と、制御装置18は制御機能が作動を開始し、制御装置
18の指令制御に基づき、針受け5aを介して空気吸引
針5がその先端に取付けられている水平アーム6は、昇
降基盤7に対して前方に移動し、水平アーム6の先端の
空気吸引針5が配列テーブル3上に配列されている採血
管aの真上に到達した時点で停止する。
【0036】続いて、制御装置18の指令制御に基づき
、空気吸引針5が取付けられた針受け5aが降下し、空
気吸引針5の針先端が採血管aのゴム栓bに当たり、更
にゴム栓b内にその針先端が挿通されて、空気吸引針5
の針先端が採血管aの密封された内部に挿入される。 空気吸引針5の針先端がゴム栓bに挿通して採血管aの
内部に挿入されると、針受け5aの圧力センサー5bが
それを検知してその情報を制御装置18に送る。
【0037】制御装置18では圧力センサー5bからの
情報により、空気吸引針5の針先端が正常に採血管aの
内部に挿入されたと判断し、吸引開閉バルブ14に対し
てバルブ開の指令を送る。吸引開閉バルブ14は制御装
置18からの指令に基づいてバルブを開く。
【0038】吸引開閉バルブ14が開くと、採血管aの
内部に挿入された空気吸引針5は吸引を開始し、採血管
a内部の空気は空気吸引針5によって吸引されて、採血
管aの内部は真空状になる。空気吸引針5で吸引された
空気は、空気吸引通路13を通って外部に放出される。 この間は、確認ランプが点灯又は点滅し、確認ランプを
通じて脱気が行われていることを知ることができる。
【0039】吸引時間は例えば2〜3秒程度であるが、
空気吸引機12の能力、採血管aの内部容積などによっ
て、この吸引時間は適宜変更して設定することができる
。所定の吸引時間が経過すると、制御装置18は吸引開
閉バルブ14に対してバルブ閉の指令を送る。吸引開閉
バルブ14は制御装置18からの指令に基づいてバルブ
を閉じる。
【0040】採血管aの内部の脱気が終了すると、制御
装置18は針受け5aに対して上昇の指令を送り、この
指令に基づき、空気吸引針5が取付けられている針受け
5aは上昇する。このとき、針受け5aの下方に設けら
れている押さ片11は採血管aのゴム栓bを上方から押
さえ、空気吸引針5が挿通されているゴム栓bおよび採
血管aが空気吸引針5と一緒になって上方に移動するの
を防ぐ。
【0041】この押さ片11の機能により、空気吸引針
5の針先端はゴム栓bから抜け出ることができる。空気
吸引針5の針先端が抜けたときにできる針孔は、ゴム栓
bのゴムの弾力性によって瞬時に埋まり、採血管aの内
部に空気に流れ込むのが防がれ、内部が真空状の採血管
aが製造される。
【0042】針受け5aが所定の高さまで上昇して、空
気吸引針5の針先端が完全にゴム栓bから離れたところ
で、制御装置18は昇降基盤7に対して上昇の指令を送
り、昇降基盤7は上昇し、昇降基盤7に支持されている
水平アーム6は上昇する。
【0043】水平アーム6の上昇により、空気吸引針5
および押さ片11は同様に上昇し、所定高さまで上昇し
て停止する。その後、水平アーム6が水平方向に移動し
て、空気吸引針5が隣の採血管aの真上に到達した時点
で、水平アーム6の移動は停止する。
【0044】これ以後は、同様な動作を制御装置18か
らの指令により行われ、以後同様な動作を繰り返しなが
ら、ゴム栓bで密封された採血管aの内部の脱気を自動
的に行う。
【0045】そして、同一列に配列された複数の採血管
aの脱気が全て完了すると、制御装置18の指令に基づ
いて空気吸引針5はスタート位置まで戻る。又制御装置
18の指令に基づいて駆動モータ4aが駆動して回転台
座4を回転させる。この回転台座4の回転によって配列
テーブル3も回転して、隣の列の未だ脱気されていない
採血管aが、空気吸引針5の移動領域下に到来し、以下
、同様な脱気作業が自動的に行われる。
【0046】制御装置18では、入力条件で、配列テー
ブル3に配列されている採血管aの数を逐次カウントし
て、配列テーブル3に配列された全ての採血管aの内部
から空気の脱気を行い、入力された条件の全ての脱気が
完了すると、作業は停止する。
【0047】
【第2実施例】ここで、図4は採血管自動脱気装置の側
面図、図5は採血管自動脱気装置の正面図、図6は採血
管自動脱気装置の平面図、図7は針受けの拡大図である
【0048】この第2実施例が前記第1実施例と大きく
異なる部分は、空気吸引針が複数設けられ、一度に複数
の採血管aから空気を同時に脱気する構造になっている
ことであり、また、第1実施例の配列テーブル3が回転
したのに対し、第2実施例の配列テーブルは固定され、
複数の空気吸引針が固定された配列テーブル上を前後左
右に移動して脱気する構造になっていることである。
【0049】即ち、図において、第2実施例の採血管自
動脱気装置21は、そのテーブル状の台座22の中央寄
り側には、内部の空気が脱気される採血管aを所定間隔
に配列する配列テーブル23が設けられている。配列テ
ーブル23は例えば長方形状の形状からなり、前後及び
左右に格子状又は千鳥状に所定間隔で多数の採血管aが
配列されている。
【0050】空気吸引針24は左右方向に複数設けられ
、複数の空気吸引針24は針受け24aに一体的に装着
されており、針受け24aの上下、前後並びに左右への
移動により、複数の空気吸引針24は一緒になって移動
する構造になっており、一度に複数の採血管aから空気
を同時に脱気することができ、第1実施例のものに比べ
、その脱気能力は飛躍的に向上している。
【0051】複数の空気吸引針24が装着された針受け
24aは昇降基盤25に昇降自在に装着されている。即
ち、針受け24aは昇降基盤25に沿って上下に移動す
る昇降盤25aの下部に取り付けられている。針受け2
4a及び昇降盤25aを介して複数の空気吸引針24が
取付けられた昇降基盤25は、水平基盤26に左右方向
に水平移動自在に取付けられている。
【0052】更に、昇降基盤25が取付けられた水平基
盤26は、その両端側が水平支持アーム27と水平駆動
アーム28に支持され、水平駆動アーム28の駆動によ
って、水平支持アーム27及び水平駆動アーム28に沿
って前後方向に水平移動するようになっている。これら
の水平支持アーム27及び水平駆動アーム28は台座2
2上の左右両側に、前後方向に向けて水平に夫々配置さ
れている。
【0053】複数の空気吸引針24が針受け24aを介
して取付けられた昇降基盤25の下部には押さ片29が
取付けられている。押さ片29は空気吸引針24の上昇
時に、採血管aのゴム栓bを押さえ、空気吸引針24が
挿入されたゴム栓bおよび採血管aが空気吸引針24と
一緒になって上昇するのを阻止する機能を果たすもので
ある。
【0054】押さ片29はその左右両端側が昇降盤25
aに支持されており、また、押さ片29には複数の針孔
29aが形成されており、各空気吸引針24がこの針孔
29aを下方に向かって挿通している。
【0055】採血管自動脱気装置21の台座22の上部
側はフレーム30が設けられ、フレーム30には透明の
プラスチック板30aが取り付けられており、台座22
上の各機器が保護されるようになっている。また、フレ
ーム30には透明の扉30bが取り付けられ、台座22
上の採血管aの出し入れは、この扉30bを通して行わ
れている。また、扉30bの横にはスイッチ盤31が取
り付けられている。
【0056】フレーム30の上部にはシグナルポール3
2が取り付けられ、このシグナルポール32には例えば
上から赤色、青色、黄色の順に表示灯が設けられている
。空気吸引針24で採血管a内の空気を脱気する作業運
転中はシグナルポール32の赤色の表示灯が点滅し、運
転が完了するとシグナルポール32の青色の表示灯が点
滅し、また、運転異常時にはシグナルポール32の黄色
の表示灯が点滅するようになっている。上記以外の機器
は、前記第1実施例と同様であるのでその説明を省略す
る。
【0057】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々
の改変をなし得ることは勿論である。
【0058】
【発明の効果】以上の記載より明らかなように、この発
明に係る採血管自動脱気装置によれば、栓がされた採血
管の内部から空気を自動的に脱気して、内部が真空状の
採血管の製造を自動的に行うことができる。そして、こ
の間は人手を不要にすることができるので、作業員は採
血管の製造中に他の仕事を並行して行うことができ、仕
事をより効率的に行うことができる。
【0059】このように、栓がされた採血管の内部から
空気を自動的に脱気して、内部が真空状の採血管の製造
を自動的に行うことができ、しかも、比較的簡単な設備
で採血管を製造することができるという極めて新規的効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例の採血管自動脱気装置の
側面図である。
【図2】この発明の第1実施例の採血管自動脱気装置の
平面図である。
【図3】この発明の第1実施例の概略制御システム図で
ある。
【図4】この発明の第2実施例の採血管自動脱気装置の
側面図である。
【図5】この発明の第2実施例の採血管自動脱気装置の
正面図である。
【図6】この発明の第2実施例の採血管自動脱気装置の
平面図である。
【図7】この発明の第2実施例の針受けの拡大図である
【符号の説明】
1:採血管自動脱気装置        1a:キャス
ター2:台座                   
     3:配列テーブル4:回転台座      
            4a:駆動モータ5:空気吸
引針                5a:針受け5
b:圧力センサー                6
:水平アーム7:昇降基盤             
       8:垂直アーム9:支持受盤     
             10:機枠11:押さ片 
                   12:空気吸
引機13:空気吸引通路              
14:吸引開閉バルブ 15:圧気吹出開閉バルブ        16:圧気
吹出通路17:圧気吹出機             
   18:制御装置19:フットスイッチ 21:採血管自動脱気装置        22:台座
23:配列テーブル              24
:空気吸引針24a:針受け            
        25:昇降基盤25a:昇降盤   
                 26:水平基盤2
7:水平支持アーム            28:水
平駆動アーム 29:押さ片                  2
9a:針孔30:フレーム             
   30a:プラスチック板 30b:扉                    
    31:スイッチ盤32:シグナルポール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部の空気が脱気される採血管を所定
    間隔に配列する配列テーブルを設け、栓がされた採血管
    の内部から空気を脱気する空気吸引針を水平および上下
    方向に移動自在に設け、空気吸引針の上昇移動時に採血
    管の栓を押さえる押え片を設け、空気吸引針を通じて空
    気を吸引する空気吸引機を設け、空気吸引針と空気吸引
    機を空気吸引通路で連通すると共に、上記の空気吸引針
    、押え片、空気吸引機の各動作を制御して密封された採
    血管の内部の空気を自動脱気する制御装置を設けたこと
    を特徴とする採血管自動脱気装置。
JP3180322A 1990-10-02 1991-06-24 採血管自動脱気装置 Granted JPH04348743A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180322A JPH04348743A (ja) 1990-10-02 1991-06-24 採血管自動脱気装置
DE69107756T DE69107756T2 (de) 1990-10-02 1991-09-18 Vorrichtung und Verfahren zur Evakuierung von Blutentnahmeröhrchen.
EP91115868A EP0479047B1 (en) 1990-10-02 1991-09-18 Apparatus and method for evacuating blood aspiration tubes
US07/763,102 US5285823A (en) 1990-10-02 1991-09-20 Apparatus and method for evacuating blood aspiration tubes
KR1019910016816A KR950000616B1 (ko) 1990-10-02 1991-09-26 채혈관 자동탈기(脫氣)장치
HK84795A HK84795A (en) 1990-10-02 1995-06-01 Apparatus and method for evacuating blood aspiration tubes

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-265593 1990-10-02
JP26559390 1990-10-02
JP3180322A JPH04348743A (ja) 1990-10-02 1991-06-24 採血管自動脱気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348743A true JPH04348743A (ja) 1992-12-03
JPH0583251B2 JPH0583251B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=26499893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180322A Granted JPH04348743A (ja) 1990-10-02 1991-06-24 採血管自動脱気装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5285823A (ja)
EP (1) EP0479047B1 (ja)
JP (1) JPH04348743A (ja)
KR (1) KR950000616B1 (ja)
DE (1) DE69107756T2 (ja)
HK (1) HK84795A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06114040A (ja) * 1992-09-24 1994-04-26 Keiryu Sha 採血容器の減圧法とその装置
JPH1071136A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Sekisui Chem Co Ltd 真空採血管の製造方法及び真空採血管
JP2010148872A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Millipore Corp 生体液体処理用のカート及び装置
CN109394240A (zh) * 2018-09-19 2019-03-01 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种具有防凝血功能的新型安全稳定自动采血监控仪

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517867A (en) * 1994-07-15 1996-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Liquid extraction apparatus
US5603899A (en) * 1995-04-12 1997-02-18 Pharmacia Biotech, Inc. Multiple column chromatography assembly
EP1291659A3 (en) 2001-09-06 2008-05-21 Sysmex Corporation Automatic sample analyzer and its components
CN101865929B (zh) * 2001-09-06 2011-12-21 希森美康株式会社 自动试样分析器及其部件
DE10149435C1 (de) * 2001-10-06 2003-06-18 Sarstedt Ag & Co Evakuierungseinrichtung zur Erzeugung eines Vakuums in einem Blutentnahmeröhrchen
KR100458686B1 (ko) * 2001-12-15 2004-12-03 서울시립대학교 전방향으로 자체추진되는 원격제어식 바닥 폴리싱 장치
US7815621B2 (en) * 2005-07-07 2010-10-19 Eisai R & D Management Co. Ltd. Recovery system
US20080156377A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-03 Brad Mann Recovery system
FR2931838B1 (fr) 2008-06-02 2010-06-11 Millipore Corp Installation pour traiter un liquide biologique.
FR2941385B1 (fr) 2009-01-23 2011-04-01 Millipore Corp Procede pour fournir un circuit pour liquide biologique et circuit obtenu.
FR2955119B1 (fr) 2010-01-13 2012-12-28 Millipore Corp Circuit pour liquide biologique
FR2960794B1 (fr) 2010-06-08 2012-07-27 Millipore Corp Dispositif pour une installation de traitement de liquide biologique
FR2960795B1 (fr) 2010-06-08 2012-07-27 Millipore Corp Dispositif pour une installation de traitement de liquide biologique
FR2960796B1 (fr) 2010-06-08 2014-01-24 Millipore Corp Dispositif pour une installation de traitement de liquide biologique
FR2961713B1 (fr) 2010-06-23 2012-08-10 Millipore Corp Poche pour circuit d'une installation de traitement de liquide biologique
FR2961711B1 (fr) 2010-06-23 2012-08-17 Millipore Corp Poche pour circuit d'une installation de traitement de liquide biologique
FR2963573B1 (fr) 2010-08-03 2012-08-31 Millipore Corp Chariot de pompage pour une installation de traitement de liquide biologique
FR2973396B1 (fr) 2011-03-28 2013-05-10 Millipore Corp Installation de traitement de liquide biologique
FR2993572B1 (fr) 2012-07-23 2016-04-15 Emd Millipore Corp Circuit pour liquide biologique comportant une vanne a pincement

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB633437A (en) * 1947-05-15 1949-12-19 Boots Pure Drug Co Ltd Improvements relating to apparatus for filling tubes with liquid
US3677091A (en) * 1970-08-27 1972-07-18 Hoffmann La Roche Apparatus for transferring liquids
GB1564009A (en) * 1975-08-28 1980-04-02 Svensson J A Apparatus for collecting fluid samples in containers sealed by a resilient stopper
LU77642A1 (ja) * 1976-07-09 1977-10-03
US4140018A (en) * 1977-09-07 1979-02-20 Science Spectrum, Inc. Programmable action sampler system
AU557093B2 (en) * 1981-03-20 1986-12-04 Coulter Electronics Ltd. Blood sampling and mixing apparatus
JPH0711526B2 (ja) * 1985-07-13 1995-02-08 株式会社島津製作所 自動サンプリング装置
EP0383756A4 (en) * 1987-03-23 1991-01-09 Joseph Parsons Nominees Pty. Ltd. Collection tube with pre-collection evacuator
FR2613704B1 (fr) * 1987-04-09 1990-12-07 Cogema Transporteur rotatif a avance pas a pas et installation de prelevement d'echantillons liquides comportant un tel transporteur
JPH06103315B2 (ja) * 1987-08-14 1994-12-14 株式会社東芝 自動化学分析装置の分注ノズル装置
US5055263A (en) * 1988-01-14 1991-10-08 Cyberlab, Inc. Automated pipetting system
US4896545A (en) * 1988-04-22 1990-01-30 Dynatech Precision Sampling Corporation Automatic fluid injector
US4865090A (en) * 1988-04-29 1989-09-12 Beckman Instruments, Inc. Vial holder
US4951512A (en) * 1988-06-23 1990-08-28 Baxter International Inc. System for providing access to sealed containers
IE62637B1 (en) * 1988-09-22 1995-02-22 Eolas Irish Science & Tech Apparatus for filling tubes

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06114040A (ja) * 1992-09-24 1994-04-26 Keiryu Sha 採血容器の減圧法とその装置
JPH1071136A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Sekisui Chem Co Ltd 真空採血管の製造方法及び真空採血管
JP2010148872A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Millipore Corp 生体液体処理用のカート及び装置
CN109394240A (zh) * 2018-09-19 2019-03-01 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种具有防凝血功能的新型安全稳定自动采血监控仪

Also Published As

Publication number Publication date
US5285823A (en) 1994-02-15
EP0479047A2 (en) 1992-04-08
EP0479047B1 (en) 1995-03-01
JPH0583251B2 (ja) 1993-11-25
HK84795A (en) 1995-06-09
DE69107756T2 (de) 1995-07-06
KR950000616B1 (ko) 1995-01-26
DE69107756D1 (de) 1995-04-06
KR930000081A (ko) 1993-01-15
EP0479047A3 (en) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04348743A (ja) 採血管自動脱気装置
EP0293081B1 (en) Disposable peristaltic pump cassette system
JP2926346B2 (ja) 血液保存システム
TW201900361A (zh) 自動配藥裝置
WO1997000136A1 (en) Apparatus for automated biological cell harvesting
EP0939891A1 (en) Open vial aspirator and probe washer
JP3300121B2 (ja) 試料採取装置
CN109765323B (zh) 变压器油液相色谱分析用样品的前处理装置及方法
CN110358673A (zh) 细胞分离系统及方法
JPH11342194A (ja) 医療用吸引器
TWM586540U (zh) 百香果漿抽取設備
CN110518304A (zh) 蓄电池回收拆解装置
CN208789018U (zh) 一种仿真花注塑机用安全防护装置
CN214668096U (zh) 样本检测装置及其抽吸机构
CN109224206A (zh) 一种使用后注射器针头取下器
CN220031175U (zh) 自动全包款手机壳覆皮设备
JPH05317293A (ja) 採血管自動脱気装置
CN214794485U (zh) 一种内分泌用尿糖检测装置
CN117547311B (zh) 一种舌侧腺刺激型唾液采集器
CN215440965U (zh) 开袋机用吸风装置
CN116330333B (zh) 一种注塑叶片拾取用机械手
JPH084617Y2 (ja) サンプリング装置
CN217574134U (zh) 一种膜材加工装置
CN216062126U (zh) 一种富血小板血浆提取设备
CN216695733U (zh) 一种药学实验用多种样品取样器