JPH04348644A - カラー画像信号変換方式 - Google Patents

カラー画像信号変換方式

Info

Publication number
JPH04348644A
JPH04348644A JP3149247A JP14924791A JPH04348644A JP H04348644 A JPH04348644 A JP H04348644A JP 3149247 A JP3149247 A JP 3149247A JP 14924791 A JP14924791 A JP 14924791A JP H04348644 A JPH04348644 A JP H04348644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
color image
image signal
signal conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3149247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019878B2 (ja
Inventor
Noriaki Seki
範顕 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3149247A priority Critical patent/JP3019878B2/ja
Publication of JPH04348644A publication Critical patent/JPH04348644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019878B2 publication Critical patent/JP3019878B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラー画像信号変換方
式に関するものであり、特に、ある所定のカラー画像入
力装置によって読み取られたカラー画像信号や、コンピ
ュータ・グラフィクス等で人工的に作成されたカラー画
像信号について、カラー・ハードコピーを得たり、また
は、CRT等の適当な表示手段に表示したりするために
、前述の読み取られたり作成されたりしたカラー画像信
号を、これとは別のカラー画像信号に変換することを特
徴とするカラー画像信号変換方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、一般的なデジタル・カラー複写
機等における従来からの色処理部の概略構成を示す図で
あり、また、図7は、一般的なコンピュータ・グラフィ
クス・システムにおける従来からの色処理部の概略構成
を機能的に示す図である。まず、図6で示されているよ
うに、カラー複写機やカラー・プリンタにおいて、その
入力カラー画像に忠実な色を再現するカラー・ハードコ
ピーを得るためには、次のような操作をすることが必要
である。即ち、対象とするカラー原稿1の内容をカラー
・スキャナのようなカラー画像入力装置2で読み取って
得られた濃度信号(カラー画像濃度信号)DB、DG、
DRについて、色信号変換回路3を用いることにより、
カラー・ハードコピー6を生成するカラー画像出力装置
5に対する墨生成・UCR回路4からの色材量Y、M、
C、Kに対応するような別の濃度信号(色材濃度信号)
DY、DM、DCに変換することが必要とされる。また
、図7で示されているように、適当なホスト・コンピュ
ータ7やカラー・ディスプレイ8のような手段からなる
コンピュータ・グラフィクス・システムで人工的に生成
されたカラー画像信号が用いられる(ここでは、例とし
てNTSC BGR輝度信号が用いられている)場合に
も、前記図6の場合と同様に色信号変換回路3を用いる
ことにより、BGR輝度信号からこれに対応するYMC
色材量信号に変換することが必要とされる。なお、この
図7の場合においては、色材濃度信号DY、DM、DC
は適当なLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)に
加えられる態様にされている。このような変換が必要で
ある理由は、カラー画像出力装置5のYMC色材の分光
分布が理想の状態から外れていて、不要な吸収がなされ
ることにある。そこで、これを補正するような変換が従
来からなされてきている。
【0003】前記のような補正をするための第1の従来
例は次のことを基本として実施されている。即ち、スキ
ャナ濃度(カラー画像濃度信号)DB、DG、DRと色
材濃度(色材濃度信号)DY、DM、DCとの間には線
形性の関係が成立するという前提の下に、数1のような
3行3列の線形マトリクス演算式を用いて実施されてい
る。
【数1】
【0004】図8は、前記第1の従来例における色信号
変換回路3の概略的な構成図である。この図8で示され
るように、この色信号変換回路3を構成するものは、3
個の乗算器9、10、11;2個の加算器12、13;
および1個の係数メモリ14である。ここで、DB 信
号、DG 信号およびDR 信号はそれぞれに乗算器9
、10および11に加えられて、係数メモリ14からの
係数a11、a12およびa13と乗算される。そして
、この乗算結果は、加算器12および13で加算されて
からDY 信号(イエロー信号)として出力される。な
お、DM 信号(マゼンタ信号)およびDC 信号(シ
アン信号)のためにも、前記のような色信号変換回路が
必要とされる。この第1の従来例における色信号変換回
路には、これを構成するためのハードウエア量が少なく
、このためにそのハードウエア・コストが低くてすむと
いう利点がある。 しかしながら、現実に用いられるカラー複写機やカラー
・プリンタにおいては、スキャナ濃度DB、DG、DR
と色材濃度DY、DM、DCとの間の線形性の関係は厳
密には成立していない。このために、その変換操作にと
もなって誤差が生じて、入力されるカラー原稿1(図6
)上と得られるカラー・ハードコピー6上との間での色
差が大きくなるという難点があった。
【0005】これに対して、前記のような補正をするた
めの第2の従来例は次のことを基本として実施されてい
る。即ち、前述された第1の従来例におけるような色差
を小さくするために、数2のような高次項を含んだ非線
形マトリクス演算式を用いて実施されている。
【数2】
【0006】図9は、前記第2の従来例における色信号
変換回路3の概略的な構成図である。この図9で示され
るように、この色信号変換回路3を構成するものは、1
5個の乗算器15〜29;8個の加算器30〜37;お
よび1個の係数メモリ38である。ここで、DB 信号
、DG 信号およびDR 信号には細かく規定された多
くの係数a11〜a33が、乗算器15〜29において
所定の対応をもって乗算される。そして、これらの乗算
結果は加算器30〜37で加算されてから、DY 信号
(イエロー信号)として出力される。なお、DM 信号
(マゼンタ信号)およびDC信号(シアン信号)のため
にも、前記のような色信号変換回路が必要とされる。こ
の第2の従来例における色信号変換回路によれば、良好
な精度をもって変換を行うことはできる。しかしながら
、この第2の従来例においてはハードウエア量が著しく
増大して、ハードウエア・コストの上昇が甚だしくなり
、その実用性が低くなってしまうという難点があった。 なお、この種の従来技術については、例えば、”電子通
信学会論文誌 ’85/4 第710〜717頁”や特
開昭64−82857号公報に開示がなされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述されたように、本
発明に係る第1の従来例によれば、そのハードウエア・
コストはさほどではないが変換精度が低いという問題点
があり、また、その第2の従来例によれば、変換精度は
悪くないけれどもそのハードウエア・コストが著しく上
昇して実用性に欠けてしまうという問題点があった。
【0008】本発明は、上記されたような従来の技術に
おける問題点を解決するためになされたものであり、比
較的低廉なハードウエア・コストをもって、入力カラー
信号から出力カラー信号を高精度で変換できるカラー画
像信号変換方式を提供することを目的とするものである
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカラー画像
信号変換方式は、第1のカラー画像信号(例えば、入力
カラー画像信号)を第2のカラー画像信号(例えば、出
力カラー画像信号)に変換するカラー画像信号変換方式
において、第1のカラー画像信号の色空間上における値
を一次変換する一次変換手段と、この変換手段によって
変換された値の比率を第2のカラー画像信号とする色信
号変換手段とを備えてなることを特徴とするものである
【0010】
【作用】本発明によれば、カラー画像を表すために使用
される第1の色空間(例えば、スキャナ濃度DB,DG
,DRの色空間)と第2の色空間(例えば、色材濃度D
Y,DM,DCの色空間)との写像関係を近似するのに
適切な変換関数を適用して、比較的低廉なハードウエア
・コストをもって、第1のカラー画像信号(例えば、入
力カラー信号)から第2のカラー画像信号(例えば、出
力カラー信号)へと高精度で変換することができる。
【0011】
【実施例】これから説明する本発明の実施例においては
、色信号の変換をするために、次の数3で示されている
ような、コンピュータ・グラフィクスの技術分野で用い
られる、射影変換法に基づく演算式を採用している。 もっとも、前記のコンピュータ・グラフィクスにおける
通常の射影変換の場合には、入出力ともに実空間上での
3次元座標系が適用されるのに対して、本発明の実施例
における射影変換の場合には、入出力ともに色空間上で
の座標系が適用される点での差異がある。即ち、コンピ
ュータ・グラフィクスの場合の入力においては3次元座
標(x,y,z)系が適用されており、これに対して、
本発明の場合の入力においては色空間座標(例えば、D
B,DG,DR)系が適用されるという差異がある。
【数3】
【0012】ここで、前記の数3における射影変換係数
aijおよびbj(i=1〜3、j=1〜4)を決定す
る態様について説明する。求めるべき係数は全てで16
個であるが、この中の任意の1個を定数(コンスタント
)とすることができるため、残りの15個の係数を求め
ればよいことになる。即ち、例えば、前記の数3におけ
る式(5)の第1項[DY = DY’/u]の右辺の
分子および分母を、式(4)のu信号の右辺第1項b1
DBにおける係数b1で除することにより、この右辺第
1項の係数が1(コンスタント)になる。このために、
残りの15個の係数を求めればよいことになる。対象と
する入力原稿上に現れているある一種の色について3個
の方程式が得られることから、15÷3=5となり、前
記の入力原稿上において代表的な5種類の色(例えば、
W(白),Y(イエロー),M(マゼンタ),C(シア
ン),およびYMCの刷り重ね)のBi、Gi、Ri(
i=1〜5)と、これらと同じ色を再現するための色材
量Yi、Mi、Ci(i=1〜5)を求めて、対応の連
立方程式を解くことにより所要の射影変換係数を得るこ
とができる。このような態様によれば、代表的なものと
して選択された入力原稿上に現れる5種類の色について
、良好な精度をもってその変換をすることが可能であり
、該当する係数の決定についても15個の連立方程式を
解くだけで簡単になされるけれども、当該入力原稿上に
現れる他の種類の色についてはその精度が保証されなく
なることがある。このような場合の対処策としては、よ
り多くの種類の色を入力原稿上に現れる代表的な色Bi
、Gi、Riとして選択し、それらに対応する色材量Y
i、Mi、Ciと、前記代表的な色を射影変換して得ら
れる値Yi’、Mi’、Ci’との差の2乗平均が最小
となるような、いわゆる最小2乗法を用いることができ
る。もっとも、射影変換係数を決定する方法自体につい
ては前記されたようなやり方に限定されるべきものでは
なく、任意所望の決定法を選択使用することができる。
【0013】図1は、本発明の第1の実施例に係る、カ
ラー画像信号変換方式における色信号変換回路3Aを示
す概略的な構成図である。なお、この第1の実施例にお
けるカラー画像信号変換方式の全体的な構成は、前述さ
れた図6の構成の方式において、色信号変換回路3を色
信号変換回路3Aに置換したものと同様である。このこ
とは、後述される本発明の第2の実施例および第3の実
施例にも当てはまることである。さて、この図1で示さ
れるように、この色信号変換回路3Aを構成するものは
、12個の乗算器39〜50;12個の加算器51〜6
2;3個の除算器63〜65;および1個の係数メモリ
66である。ここで、DB 信号、DG信号およびDR
 信号はそれぞれに乗算器39〜50に加えられて、係
数メモリ66からの係数a11〜a13、a21〜a2
3、a31〜a33およびb1〜b3と乗算される。そ
して、例えば、DB 信号、DG 信号およびDR 信
号と係数a11〜a13との乗算結果は加算器51およ
び52で加算されてから、加算器53において係数a1
4と加算される。DB 信号、DG 信号およびDR 
信号と係数a21〜a23およびa31〜a33との乗
算も同様であり、それぞれの乗算結果は対応の加算器に
おいて係数a24およびa34との加算がなされる。ま
た、DB 信号、DG 信号およびDR 信号と係数b
1〜b3との乗算については、乗算器48〜50におい
て対応の演算操作がなされ、その乗算結果は加算器60
および61で加算されてから、加算器62において係数
b4と加算されて分母信号としてのu信号が生成される
。 このu信号は除算器63〜65に加えられ、それぞれの
除算器において、加算器53、56および59からの出
力との間で除算操作が施される。そして、除算器63〜
65からは、それぞれに、DY 信号(イエロー信号)
、DM 信号(マゼンタ信号)およびDC 信号(シア
ン信号)が出力されることになる。本発明のこの第1実
施例を前述された第2の従来例と比較すると、除算器3
個が余分に必要となるけれども、乗算器や加算器を含む
全体的なハードウエアの必要量はほぼ半減することにな
る。
【0014】図2は、本発明の第2の実施例に係る、カ
ラー画像信号変換方式における色信号変換回路3Bを示
す概略的な構成図である。前述したように、射影変換係
数の中の任意の1個を定数にすることが可能であり、こ
の第2の実施例では、係数a12=1(定数)の場合が
例示されている。このときには、係数a12が乗算され
る項が例えばC2(これは、この図2においてはDGに
対応する)とすると、a12X C2=1 X C2 
= C2 となることが解る。このために、係数a12
が1以外のときには必要な乗算器40を省略することが
できる。また、係数メモリ66から対応の係数a12を
発生させることも不要になる。従って、それだけハード
ウエアの量が低減されることになる。なお、この第2の
実施例における射影変換係数の決定法については、前述
された第1の実施例の場合と同様である。
【0015】図3は、本発明の第3の実施例に係る、カ
ラー画像信号変換方式における色信号変換回路3Cを示
す概略的な構成図である。この図3において前記図1と
異なることは加算器53、56および59が省略された
ことにあり、また、係数メモリ66からの対応の係数a
14、a24およびa34も不要になることにある。従
って、この第3の実施例においても、それだけハードウ
エアの量が低減されることになる。
【0016】図4は、上記された実施例と従来例との間
の精度上の比較を例示する図である。この図4において
は、入力カラー信号をBGR濃度信号DB、DG、DR
とし、出力カラー信号をYMC濃度信号DYDMDCと
したときの変換誤差について、CIE1976L*a*
b*均等知覚色空間での距離である色差ΔEの変換して
表示することにより、本発明の実施例と従来例との間の
精度上の比較がなされている。なお、これまでに説明さ
れた本発明の実施例においては、入力カラー信号をBG
R濃度信号DB、DG、DRとし、出力カラー信号をY
MC濃度信号DYDMDCとしているけれども、実際に
は、この入力カラー信号および出力カラー信号として任
意の信号を用いることが可能であり、例えば、BGR輝
度、色差信号YIQ、CIE1976L*a*b*、Y
MC網点%等を用いることができる。従って、図4によ
る表示をもって、本発明の実施例と従来例との精度上の
比較をすることができる。この図4から認められるよう
に、本発明の実施例によれば、第1の従来例に比べて良
好な精度を達成することができる。
【0017】図5は、上記された実施例と従来例との間
のハードウエア構成上の比較を例示する図である。この
図5から認められるように、本発明の実施例によれば、
除算器を設けることが必要にはなるけれども、その全体
的なハードウエア量としては、第1の従来例に比べても
遜色はなく、第2の従来例に比べれば遥かに減少するこ
とが可能であり、これに応じてそのハードウエア・コス
トの節減もできる。
【0018】
【発明の効果】以上詳細に説明されたように、本発明に
係るカラー画像信号変換方式は、第1のカラー画像信号
を第2のカラー画像信号に変換する上記方式において、
第1のカラー画像信号の色空間上における値を一次変換
する一次変換手段と、この変換手段によって変換された
値の比率を第2のカラー画像信号とする色信号変換手段
とを備えてなることを特徴とすることから、比較的低廉
なハードウエア・コストをもって、例えば入力カラー信
号のような第1のカラー画像信号から、例えば出力カラ
ー信号のような第2のカラー画像信号へと、良好な高精
度をもって変換できるという効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係る、カラー画像信号
変換方式における色信号変換回路3Aを示す概略的な構
成図である。
【図2】本発明の第2の実施例に係る、カラー画像信号
変換方式における色信号変換回路3Bを示す概略的な構
成図である。
【図3】本発明の第3の実施例に係る、カラー画像信号
変換方式における色信号変換回路3Cを示す概略的な構
成図である。
【図4】本発明の実施例と従来例との間の精度上の比較
を例示する図である。
【図5】本発明の実施例と従来例との間のハードウエア
構成上の比較を例示する図である。
【図6】従来のデジタル・カラー複写機等における色処
理部の概略構成を示す図である。
【図7】従来のコンピュータ・グラフィクス・システム
における色処理部の概略構成を機能的に示す図である。
【図8】本発明に係る第1の従来例における色信号変換
回路3の概略的な構成図である。
【図9】本発明に係る第2の従来例における色信号変換
回路3の概略的な構成図である。
【符号の説明】
1−−カラー原稿、2−−カラー画像入力装置、3(3
A、3B、3C)−−色信号変換回路、4−−墨生成・
UCR回路、5−−カラー画像出力装置、6−−カラー
・ハードコピー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1のカラー画像信号を第2のカラー画像
    信号に変換するカラー画像信号変換方式において、第1
    のカラー画像信号の色空間上における値を一次変換する
    一次変換手段と、この変換手段によって変換された値の
    比率を第2のカラー画像信号とする色信号変換手段と、
    を備えてなることを特徴とするカラー画像信号変換方式
JP3149247A 1991-05-27 1991-05-27 カラー画像信号変換方式 Expired - Fee Related JP3019878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149247A JP3019878B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 カラー画像信号変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3149247A JP3019878B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 カラー画像信号変換方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348644A true JPH04348644A (ja) 1992-12-03
JP3019878B2 JP3019878B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=15471095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3149247A Expired - Fee Related JP3019878B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 カラー画像信号変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019878B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019878B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297826B1 (en) Method of converting color data
US4992861A (en) Color image reproduction apparatus having a digitally operated look-up table constructed by means of a least squares algorithm
US5087126A (en) Method of estimating colors for color image correction
US6657746B1 (en) Look-up table constructing method and color conversion apparatus
JP2756040B2 (ja) Ucr量決定方法及び画像処理装置
US5677967A (en) Method of and apparatus for converting between a color appearance space and a colorant space
US20020168104A1 (en) Profile correction apparatus and profile correction program storage medium
US7466463B2 (en) Color conversion definition correction apparatus, and color conversion definition correction program storage medium
US6922198B2 (en) Color signal processing apparatus and method for reproducing colors on MPD
US6049400A (en) Non-symmetric tetrahedral and non-symmetric pruned tetrahedral interpolation
JPH0575848A (ja) 補間方式および色補正方法
US6040926A (en) Common non-symmetric pruned radial and non-symmetric pruned tetrahedral interpolation hardware implementation
EP0923049B1 (en) Apparatus for tetrahedral and pruned tetrahedral interpolation
US20030176281A1 (en) Choice of chromophores in two color imaging systems
US5966474A (en) Non-symmetric radial and non-symmetric pruned radial interpolation
US7492477B2 (en) Color conversion relation derivation method, color conversion relation derivation apparatus, and color conversion relation derivation program storage medium
US7433100B2 (en) Color separation based on maximum toner limits
US6040925A (en) Radial and pruned radial interpolation
JPH04348644A (ja) カラー画像信号変換方式
US6028683A (en) Common pruned radial and pruned tetrahedral interpolation hardware implementation
JP3903541B2 (ja) 色再現方法
US20070279715A1 (en) Color conversion definition creating apparatus, and color conversion definition creating program storage medium
JP2003078774A (ja) 色調整方法、色調整方法の実行のためのプログラム及びプログラムを格納した媒体
JPH0223776A (ja) 色修正データ算出装置
JP2895935B2 (ja) アクロマチック製版用色変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees