JPH04348289A - 車両用主電動機の回転性能試験装置 - Google Patents

車両用主電動機の回転性能試験装置

Info

Publication number
JPH04348289A
JPH04348289A JP3120541A JP12054191A JPH04348289A JP H04348289 A JPH04348289 A JP H04348289A JP 3120541 A JP3120541 A JP 3120541A JP 12054191 A JP12054191 A JP 12054191A JP H04348289 A JPH04348289 A JP H04348289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
test
generator
loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3120541A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniyuki Isoda
磯田 訓幸
Takayuki Usui
孝之 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3120541A priority Critical patent/JPH04348289A/ja
Publication of JPH04348289A publication Critical patent/JPH04348289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、作業性の向上を図る
ようにした、車両用主電動機の回転性能試験装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、例えば電気学会電気規格調査会
標準規格「電気鉄道車両用主電動機」に示された従来の
回転性能試験装置を示す図である。図において、1は負
荷用発電機、1aは負荷用発電機1の軸、2は供試用電
動機、2aは供試用電動機2の軸、3はカップリングで
ある。負荷用発電機1と供試用電動機2とのそれぞれの
軸1a,2aは、カップリング3によって同軸に結合さ
れている。
【0003】なお、負荷用電動機1には、一般にその特
徴を生かして回転及び負荷量の調整が容易な直流発電機
が用いられている。
【0004】次に動作について説明する。このような車
両用主電動機の回転性能試験装置においては、図3の状
態で供試用電動機2の負荷試験が行われ、供試用電動機
2の単体試験では、供試用電動機2とカップリング3と
の結合を解除して行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の車両用主電動機
の回転性能試験装置は以上のように構成されているので
、供試用電動機の単体試験や負荷試験等試験の種類によ
って、供試用電動機とカップリングとの結合や解除が必
要であるという問題点があった。
【0006】また、交流誘導電動機を車両用主電動機と
して用いる場合には、供試用電動機の最高回転数は60
00rpmを越える高速回転性能試験となる。このため
、通常の直流発電機では最高回転数が4500rpm程
度が限界とされているので、負荷用発電機として対応で
きないなどの問題点があった。
【0007】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、供試用電動機と負荷用発電機と
を結合した状態で、供試用電動機の単体試験と負荷試験
とを行うことができ、しかも高速負荷試験にも対応でき
る車両用主電動機の回転性能試験装置を得ることを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる車両用
主電動機の回転性能試験装置は、負荷用発電機と供試用
電動機を回転数変換装置を介して結合し、回転数変換装
置の入力軸の回転数を複数段の所定の値に変換できるよ
うに構成して、回転数変換装置の入力軸を負荷用発電機
と、回転数変換装置の出力軸を供試用電動機と結合する
ようにしたものである。
【0009】
【作用】この発明における車両用主電動機の回転性能試
験装置は、回転数変換装置を結合した状態で回転数変換
装置に所望の回転数を得る段数に設定することにより、
供試用電動機の単体試験と負荷試験を行うことができる
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1において、1は負荷用発電機、1aは負荷用
発電機1の軸、2は供試用電動機、2aは供試用電動機
2の軸、3はカップリング、4は回転数変換装置、4a
は回転数変換装置4の入力軸、4bは回転数変換装置4
の出力軸である。そして、負荷用発電機1と供試用電動
機2とは、回転数変換装置4を介して結合されている。
【0011】図2は回転数変換装置4の構成を示す断面
図である。図において、4aは入力軸、4bは出力軸、
4a−1は所定の歯数を有する第1の歯車、4a−2は
第1の歯車4a−1の歯数と異なる歯数を有する第2の
歯車で、第1と第2の歯車4a−1,4a−2は入力軸
4aと一体に回転できるように入力軸4aと固着されて
いる。4b−1は第1の歯車4a−1と噛み合いできる
ように構成された第3の歯車で、所定の径の内歯を有す
る第5の歯車4b−1aを備えている。4b−2は第2
の歯車4a−2と噛み合いできるように構成された第4
の歯車で、第5の歯車4B−1aと同じ歯を有する第6
の歯車4b−2aを備えている。ここで、第3と第4の
歯車4b−1,4b−2は出力軸4bに所定の軸受け7
bを介して回転自在に装着されている。5は出力軸4b
に長手方向に摺動自在に取り付けられた切換歯車で、第
3の歯車4b−1と第4の歯車4b−2とをそれぞれ備
えた第5と第6の歯車4b−1a,4b−2aと接離可
能に配置され、径方向で両歯車4b−1a,4b−2a
と係合できる係合部5a,5bを備えている。6は入力
軸4aと出力軸4bとをそれぞれ支承するハウジングで
、それぞれの軸4a,4bとの間には所定の軸受け7a
が配置されている。8はハウジング6の所定の位置に傾
動可能に設けられた操作腕で、一端には操作部8aが構
成され、他端には切換歯車5と係合できる係合部8bが
構成されている。
【0012】このように構成された図2の回転数変換装
置4においては、操作腕8が図示のようにNの位置では
、切換歯車5は第5の歯車4b−1aと第6の歯車4b
−2aとのいずれの歯車とも噛み合っていないので、入
力軸4aが回転しても入力軸4aと共動する第1と第2
の歯車4a−1,4a−2及びこれらと共動する第3と
第4の歯車4b−1,4b−2が回転するのみで出力軸
4bは回転しない。このように、入力軸4aの回転は出
力軸4bに伝達されないので、出力軸4bを単独で回転
させることができる。
【0013】次に、操作腕8を図示Aの位置に傾動操作
すると、係合部8bによって切換歯車5は図示右方に摺
動し、第6の歯車4b−2aと噛み合う。これによって
、入力軸4aが回転すると第2の歯車4a−2と第4の
歯車4b−2の歯車比によって出力軸4bは所定の回転
数で回転する。
【0014】次に、操作腕8を図示Bの位置に傾動操作
すると、係合部8bによって切換歯車5は図示左方に摺
動し、第5の歯車4b−1aと噛み合う。これによって
、入力軸4aが回転すると第1の歯車4a−1と第3の
歯車4b−1の歯車比によって出力軸4bは、操作腕8
がAの位置の場合と異なる所定の回転数で回転する。
【0015】ここで、操作腕8の操作によって得られる
歯車比を、位置Nのときを第1段の変換、位置Aのとき
を第2段の変換、位置Bのときを第3段の変換の変換と
すると、供試用電動機2の単体試験のときを第1段、直
流電動機の場合で出力軸4bに所望する回転数を450
0rpmとしたときの歯車比を第2段、交流誘導電動機
の場合で出力軸4bに所望する回転数を6000rpm
としたときの歯車比を第3段とする。
【0016】次に動作について説明する。図1のように
、負荷用発電機1と供試用電動機2とが、カップリング
3、3でそれぞれ回転数変換装置4を介して結合された
状態の第1の変換においては、図2における操作腕8を
図示の位置Nに操作する。この場合、切換歯車5は第5
の歯車4b−1a、第6の歯車4b−2aのいずれとも
噛み合っていないので、供試用電動機2の単体試験を実
施することができる。
【0017】次に、供試用電動機2が直流電動機の場合
には、操作腕8をAの位置に操作する第2の変換位置に
する。この場合、回転数変換装置4は所定の歯車比を形
成し、所望の回転数による回転性能試験を実施すること
ができる。
【0018】次に、供試用電動機2が交流誘導電動機の
場合には、操作腕8をBの位置に操作する第3の変換位
置にする。この場合、回転数変換装置4は所定の増速歯
車比を形成し、所望の回転数による回転性能試験を実施
することができる。
【0019】なお、上記実施例では、回転数変換装置は
歯車の切り換えあるいは組換える有段形の歯車構成とし
たが、回転数変換装置を無段変速機構とすれば、さらに
出力軸の回転を微調整することができ、上記実施例と同
様の動作を期待できる。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明では、負荷用発
電機と供試用電動機とを所定の回転数変換装置を介して
結合する構成としたので、負荷用発電機の回転及び負荷
量を容易に供試用電動機に与えることができ、回転性能
試験の作業性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による車両用主電動機の回
転性能試験装置の構成図である。
【図2】この発明の一実施例による回転数変換装置の構
成を示す断面図である。
【図3】従来の車両用主電動機の回転性能試験装置の構
成図である。
【符号の説明】
1  負荷用発電機 2  供試用電動機 3  カップリング 4  回転数変換装置 4a  入力軸 4b  出力軸 4a−1  第1の歯車 4a−2  第2の歯車 4b−1  第3の歯車 4b−2  第4の歯車 4b−1a  第5の歯車 4b−2a  第6の歯車 5  切換歯車 6  ハウジング 7  軸受 8  操作腕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  負荷用発電機の回転及び負荷量を回転
    数変換装置を介して供試用電動機へ伝達するようにし、
    上記回転数変換装置を、上記負荷用発電機と結合される
    入力軸の回転数を複数種類の所定の値に変換して上記供
    試用電動機と結合される出力軸へ伝達できるように構成
    したことを特徴とする車両用主電動機の回転性能試験装
    置。
JP3120541A 1991-05-27 1991-05-27 車両用主電動機の回転性能試験装置 Pending JPH04348289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120541A JPH04348289A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 車両用主電動機の回転性能試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3120541A JPH04348289A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 車両用主電動機の回転性能試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348289A true JPH04348289A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14788849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3120541A Pending JPH04348289A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 車両用主電動機の回転性能試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348289A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623104A (en) * 1995-03-10 1997-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for testing power performance of electric motor for electric vehicle
CN101893688A (zh) * 2010-07-14 2010-11-24 西安庆安电气控制有限责任公司 用于检测直线运动的电动机构正反做功的试验台
WO2012093492A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転機の試験設備
WO2012163253A1 (zh) * 2011-05-27 2012-12-06 北京配天大富精密机械有限公司 负载模拟测试设备、测试方法、控制装置及转动惯量调节装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5623104A (en) * 1995-03-10 1997-04-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for testing power performance of electric motor for electric vehicle
CN101893688A (zh) * 2010-07-14 2010-11-24 西安庆安电气控制有限责任公司 用于检测直线运动的电动机构正反做功的试验台
WO2012093492A1 (ja) * 2011-01-07 2012-07-12 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転機の試験設備
JPWO2012093492A1 (ja) * 2011-01-07 2014-06-09 東芝三菱電機産業システム株式会社 回転機の試験設備
WO2012163253A1 (zh) * 2011-05-27 2012-12-06 北京配天大富精密机械有限公司 负载模拟测试设备、测试方法、控制装置及转动惯量调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211018B2 (en) Differential planetary gear device, and differential planetary gear device starting device and starting method
JP3144173B2 (ja) 車両の駆動系試験装置
JPH0442762Y2 (ja)
DE10048843B4 (de) Antriebsstrang für ein Hybridfahrzeug
JP5461969B2 (ja) 動力伝達装置
JPH05502498A (ja) トロイダルレース転動牽引形の変速機に関する改良
CN105209279A (zh) 混合动力车辆用驱动装置
JPH04348289A (ja) 車両用主電動機の回転性能試験装置
US1263125A (en) Speed-control mechanism for power-driven apparatus.
JP4505459B2 (ja) 3遊星歯車装置からなる2動作モードを有する出力分岐無段変速トランスミッション
JP2011112130A (ja) 動力伝達装置
JP2705316B2 (ja) ドラム回転装置および回転方法
JP2562418B2 (ja) 動力伝達装置の起動装置
DE102016115060A1 (de) Multimodales hybrid-getriebe, das ein einziges planetenrad verwendet
JP3085166B2 (ja) パワートレーンの性能試験装置
JP3116630B2 (ja) 自動変速機用歯車変速装置
KR20200139757A (ko) 동향식 동력분배형 유니버설 클러치
US20060219041A1 (en) Automatic transmission shift lever assembly
JP3173630B2 (ja) 差動遊星機構型無段変速装置の変速操作構造
JPH10257715A (ja) ボールスクリュースプライン軸の駆動方法
JP2019026188A (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2671447B2 (ja) 変速機の試験装置
KR20210083484A (ko) 차량용 하이브리드 구동장치
JP2974118B2 (ja) 自動車用駆動機構部品の試験装置
SU697857A1 (ru) Стенд дл испытани редукторов по замкнутой схеме