JPH04346769A - α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒 - Google Patents

α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒

Info

Publication number
JPH04346769A
JPH04346769A JP3222525A JP22252591A JPH04346769A JP H04346769 A JPH04346769 A JP H04346769A JP 3222525 A JP3222525 A JP 3222525A JP 22252591 A JP22252591 A JP 22252591A JP H04346769 A JPH04346769 A JP H04346769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apm
aspartyl
methyl ester
phenylalanine methyl
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3222525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019519B2 (ja
Inventor
Akihiko Yazaki
明彦 矢崎
Shinichi Kishimoto
岸本 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP3222525A priority Critical patent/JP3019519B2/ja
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to EP00119187A priority patent/EP1067137B1/en
Priority to CA002069255A priority patent/CA2069255C/en
Priority to EP92108705A priority patent/EP0514937B1/en
Priority to DE69233764T priority patent/DE69233764D1/de
Priority to DE69232249T priority patent/DE69232249T2/de
Publication of JPH04346769A publication Critical patent/JPH04346769A/ja
Priority to US08/130,534 priority patent/US5473097A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3019519B2 publication Critical patent/JP3019519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06104Dipeptides with the first amino acid being acidic
    • C07K5/06113Asp- or Asn-amino acid
    • C07K5/06121Asp- or Asn-amino acid the second amino acid being aromatic or cycloaliphatic
    • C07K5/0613Aspartame

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水への溶解性の改善さ
れたα−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチ
ルエステル(以下α−APMと略記する)顆粒に関する
ものである。
【0002】α−APMは、ショ糖の約200倍の甘味
を呈するペプチド系甘味料であり、その良質な甘味と低
カロリーであることによって近年ダイエット甘味料とし
て重用され、その需要は1995年までに1万トンを越
えるであろうと予測されている。
【0003】
【従来の技術】α−APMは、高甘味度甘味料一般にみ
られる苦味、後味が少なくさわやかな甘味質であること
から、低カロリー甘味料として広く普及しているが、物
性的には、水に対する分散、溶解性が低い点が指摘され
、従来から、溶解性に優れたα−APMを得るために、
賦形剤、崩壊剤を加えた顆粒化、発泡錠剤化等が検討さ
れてきた。
【0004】しかしながら、用途によっては賦形剤等の
混在が問題となる場合も多く、高純度でしかも溶解性の
良好なα−APMに対する要望は強い。
【0005】高純度を維持したままα−APMの溶解性
を改善する試みとしては、スラリー状のα−APMを噴
霧乾燥する方法(特公昭58−20558)、特定水分
含量に加水したα−APMを造粒する方法(特開昭59
−95862)等が挙げられる。
【0006】一方、製造過程での結晶多形が知られてい
るα−APM結晶そのものについては、IIA型晶、I
IB型晶に比べIB型晶の方が乾燥結晶としての溶解性
が良好である。
【0007】しかしながら、結晶型がこのIB型晶であ
っても溶解性の悪い結晶の存在が知られており、その例
としては、その晶癖が束状の結晶か針状の結晶かで水へ
の分散・溶解性に大きな差があるという事実があげられ
る。(前者の方が分散・溶解性ともに良好)
【0008
】このようなIB型針状結晶には、その製造時の晶析、
乾燥条件によって、IIA型晶、IIB型晶に匹敵する
ほど水への分散・溶解に長時間を要するものもある。
【0009】ここで針状の結晶とは、通常の撹拌を伴い
擬似固相を経由しない冷却晶析で得られる結晶である。
【0010】一方晶癖が束状の結晶とは、α−APMの
晶析法(特公平2−45638)に記載されているよう
にα−APM溶液を無撹拌条件で擬似固相を経由して冷
却晶析した際に得られる結晶で、この結晶を走査式電子
顕微鏡を用いて拡大観察すると、いくつかの針状結晶が
束をなし見かけ上ひとつの結晶を形成している集合晶で
ある。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の溶解
性の悪いIB型結晶の溶解性を少なくとも原末の溶解時
間の半分以下に改善することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
の解決につき鋭意検討を重ねた結果、α−APMのIB
型針状結晶を特定の粒径に造粒した際に、溶解性が改善
されることを見出し、本発明を完成したものである。
【0013】結合剤を用いて造粒、成型する場合の結合
剤としては、水、アルコール、糖類及び無機質類の水溶
液等の中から適宜選択使用する。
【0014】顆粒の製造法は、混合造粒、圧べん造粒、
押出造粒、流動造粒、転動造粒、解砕造粒その他のいず
れの方法によってもよいが、熱負荷が少なく、また、製
造プロセス等の複雑さを避けるためには、圧ぺん造粒等
の乾式造粒によることが、工業上有利である。
【0015】IB型結晶を90wt%以上含有する造粒
品の粒子の大きさは、100〜500μmの範囲にある
ことが必要であり、好ましくは、150〜300μmの
範囲である。
【0016】これは、粒子の大きさが100μmより小
さいと水への分散性が悪く、溶解に長時間を要し、また
逆に、粒子の大きさが500μmを超えると粒子と水と
の接触面積が減少するからであり、このことにより原末
の溶解時間の半分以下に溶解性を改善することは期待で
きない。
【0017】従って、造粒品の粒子の大きさは100〜
500μmであり、この範囲であれば、溶解性の悪いα
−APMのIB型晶の水への溶解に要する時間は原末の
約半分以下に短縮することができる。
【0018】一方、IB型結晶の含有率が低い場合は、
原末の溶解性自体が悪化するため、より広範囲な粒径で
も改善効果が期待でき、造粒品の大きさは、100〜1
400μmの範囲、好ましくは150〜500μmの範
囲でも良く、この範囲の粒径であれば、高純度品と同様
に水への溶解に要する時間は原末の約半分以下に短縮す
ることができる。
【0019】
【発明の効果】本発明により、IB型結晶で溶解性の悪
い原末でも、飲料等への使用の際に溶解時間の短縮や作
業時間のバラツキが改善でき、作業性が著しく向上する
【0020】
【実施例】以下の方法によりα−APMの原末を製造し
、評価用サンプルとした。
【0021】常法に従い冷却晶析する際に、α−APM
水溶液の撹拌を伴う撹拌晶析(擬似固相非経由)を行っ
た後、遠心分離した水分含量60wt%のα−APM湿
結晶を、実験室用の小型流動乾燥機にて、90℃で30
分間乾燥した後、実験室用小型遠心粉砕機(5000r
pm、1mmφスクリーン使用)で粉砕して得られたI
B型針状結晶原末をサンプルAとした。
【0022】冷却用ジャケット付きでかつ内部に冷却板
を有する直径400mmのステンレス製晶析装置に、α
−APMを17.7kg溶解した原料水溶液380L(
55℃、α−APM初期濃度4.4wt%)を張り込み
、温度0℃の冷媒を冷却用ジャケットおよび冷却板に循
環し、3時間かけて冷却した。
【0023】約1時間経過後に溶液全体が擬似固相とな
り、この擬似固相α−APM結晶を冷却コイル、撹拌機
を設備した受け槽に落下、解砕しスラリー化して更に冷
却した。(受け槽内で16℃から7℃まで冷却)
【00
24】このようにして得られたスラリーを直径36イン
チの遠心分離機によって濾過、脱水を行ったところ、水
分含量30wt%のα−APM湿結晶が得られた。
【0025】このような擬似固相経由法によって得られ
たα−APM湿結晶を、実験室用の小型流動乾燥機にて
、90℃で30分間乾燥した後、実験室用小型遠心粉砕
機(5000rpm、1mmφスクリーン使用)で粉砕
して得られたIB型束状結晶原末をサンプルBとした。
【0026】常法に従い冷却晶析する際に、α−APM
水溶液の撹拌を伴う撹拌晶析(擬似固相非経由)を行っ
た後、遠心分離した水分含量60wt%のα−APM湿
結晶を、スクリューフィーダーにより連続的にミクロン
ドライヤー(ホソカワミクロン製)に供給し、熱風温度
140℃で気流乾燥してIIA型針状結晶粉末を得た。
【0027】上記で得たIIA型針状結晶原末40wt
%とIB型針状結晶原末(サンプルA)60wt%を混
合したものをサンプルCとした
【0028】上記で得たA、B、Cのサンプルをそれぞ
れ圧縮成型して圧ペんフレークを得、次いで、ファイン
グラニュレーターで解砕し、JIS標準ふるいで各粒径
に分けて表1に示すα−APM顆粒を得た。
【0029】乾式圧縮成型及び解砕はローラーコンパク
ターWP90×30型(ターボ工業製)を用いて行い、
圧縮成型時の原末フィード量は40g/min、ロール
圧力は50kg/cm2・G、ロール回転数は12rp
mであり、解砕時のファイングラニュレーター用スクリ
ーンは12メッシュ(目開き1400μm)のスクリー
ンである。
【0030】得られたα−APM顆粒の溶解時間を次の
方法で測定し、その結果を表1に示す。
【0031】まず、3Lのビーカーに2Lの水を張り、
マグネチックスターラーを用いて撹拌する。
【0032】この撹拌に用いる回転子のサイズは、70
mm×15mmφであり、回転数はWhatman  
Dataplate  440を用いて350rpmに
セットし、水温はホットプレート機能を用いて20℃に
保ち、サンプル8gを投入後、完全に溶解するまでの時
間を測定し、これを溶解時間とする。
【0033】
【表1】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  α−L−アスパルチル−L−フェニル
    アラニンメチルエステルのIB型結晶を含有し、かつ、
    粒径が100〜1400μmの範囲にあることを特徴と
    するα−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチ
    ルエステル顆粒。
  2. 【請求項2】  粒径が150〜500μmの範囲にあ
    ることを特徴とする請求項1記載のα−L−アスパルチ
    ル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒。
  3. 【請求項3】  α−L−アスパルチル−L−フェニル
    アラニンメチルエステルのIB型結晶を90wt%以上
    含有し、かつ、粒径が100〜500μmの範囲にある
    ことを特徴とする請求項1記載のα−L−アスパルチル
    −L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒。
  4. 【請求項4】  粒径が150〜300μmの範囲にあ
    ることを特徴とする請求項3記載のα−L−アスパルチ
    ル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒。
  5. 【請求項5】  水への溶解時間が原末の半分以下であ
    ることを特徴とする請求項1から4までのいずれか記載
    のα−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチル
    エステル顆粒。
JP3222525A 1991-05-24 1991-05-24 α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒 Expired - Lifetime JP3019519B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3222525A JP3019519B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒
CA002069255A CA2069255C (en) 1991-05-24 1992-05-22 Granules of .alpha.-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester
EP92108705A EP0514937B1 (en) 1991-05-24 1992-05-22 Granules of alpha-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester
DE69233764T DE69233764D1 (de) 1991-05-24 1992-05-22 Granulat des Alpha-Aspartyl-Phenylalanin-Methylesters
EP00119187A EP1067137B1 (en) 1991-05-24 1992-05-22 Granules of alpha-L-aspartyl-L-phenylalnine methyl ester
DE69232249T DE69232249T2 (de) 1991-05-24 1992-05-22 Granulat des Alpha-Aspartyl-Phenylalanin-Methylesters
US08/130,534 US5473097A (en) 1991-05-24 1993-10-01 Granules of α-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3222525A JP3019519B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04346769A true JPH04346769A (ja) 1992-12-02
JP3019519B2 JP3019519B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=16783800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3222525A Expired - Lifetime JP3019519B2 (ja) 1991-05-24 1991-05-24 α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP1067137B1 (ja)
JP (1) JP3019519B2 (ja)
CA (1) CA2069255C (ja)
DE (2) DE69233764D1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031999A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Ajinomoto Co., Inc. Edulcorant granulaire
WO1999032000A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Ajinomoto Co., Inc. Composition edulcorante
WO1999058554A1 (fr) * 1998-05-08 1999-11-18 Ajinomoto Co., Inc. Nouveau cristal de derive d'aspartame et son procede de fabrication
WO1999058553A1 (fr) * 1998-05-08 1999-11-18 Ajinomoto Co., Inc. Nouveau cristal de derive d'aspartame et son procede de fabrication

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0710878B2 (ja) * 1986-07-28 1995-02-08 東ソー株式会社 溶解性の改善されたα−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法
DE68925450T2 (de) * 1988-10-03 1996-09-19 Ajinomoto Kk Verfahren zur Herstellung von trockenen IB Kristallen des alpha-L-Aspartyl-L-phenylalaninmethylesters, die eine verbesserte Löslichkeit besitzen
JP2756571B2 (ja) * 1988-12-26 1998-05-25 東ソー株式会社 顆粒状ジペプチド甘味剤の製造方法
US5043169A (en) * 1990-05-25 1991-08-27 Warner-Lambert Company Stabilized Sweetner Composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999031999A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Ajinomoto Co., Inc. Edulcorant granulaire
WO1999032000A1 (fr) * 1997-12-22 1999-07-01 Ajinomoto Co., Inc. Composition edulcorante
US6399132B1 (en) 1997-12-22 2002-06-04 Ajinomoto Co., Ltd. Sweetener composition
US6706304B1 (en) 1997-12-22 2004-03-16 Ajinomoto Co., Inc. Granular sweetener
WO1999058554A1 (fr) * 1998-05-08 1999-11-18 Ajinomoto Co., Inc. Nouveau cristal de derive d'aspartame et son procede de fabrication
WO1999058553A1 (fr) * 1998-05-08 1999-11-18 Ajinomoto Co., Inc. Nouveau cristal de derive d'aspartame et son procede de fabrication
US6790470B1 (en) 1998-05-08 2004-09-14 Ajinomoto Co., Inc. Aspartame derivative crystal and process for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2069255C (en) 2002-07-23
EP1067137B1 (en) 2009-07-15
DE69232249T2 (de) 2002-08-22
DE69233764D1 (de) 2009-08-27
EP1067137A2 (en) 2001-01-10
EP0514937A1 (en) 1992-11-25
EP1067137A3 (en) 2001-05-16
JP3019519B2 (ja) 2000-03-13
DE69232249D1 (de) 2002-01-17
CA2069255A1 (en) 1992-11-25
EP0514937B1 (en) 2001-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4134244B2 (ja) 甘味料塩及びその製造方法
JPH11178539A (ja) 顆粒状甘味料
JPH04346769A (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステル顆粒
US4810818A (en) Process for producing alpha-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester having an improved solubility
JP2671532B2 (ja) アスパルテーム顆粒
EP0362706B1 (en) Process for preparing dry IB type crystals of alpha-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester having improved solubility
JPH0412105B2 (ja)
CA2331768C (en) Sweetener composition
JPH07103152B2 (ja) 溶解性の改善されたα−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法
JP3000283B2 (ja) ラクチトール無水物結晶を含有する含密結晶の製造方法及び含密結晶組成物の製造方法
JP3648959B2 (ja) 甘味料組成物
AU606071B2 (en) Process for producing dry alpha-L-aspartyl-L-phenylalanine methyl ester
EP1076064A1 (en) Novel aspartame derivative crystal and process for producing the same
JP4942902B2 (ja) 含蜜結晶組成物およびその製造法
US6790470B1 (en) Aspartame derivative crystal and process for producing the same
JP2756571B2 (ja) 顆粒状ジペプチド甘味剤の製造方法
JPH02243699A (ja) 溶解性の改善されたα―L―アスパルチル―L―フェニルアラニンメチルエステル乾燥結晶の製造方法
JPS6344593A (ja) 溶解性の改善されたα−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの製造方法
JPH01148173A (ja) 外観結晶状の低カロリー甘味料組成物の製造方法
JP3000282B2 (ja) ラクチトール二水和物結晶を含有する含蜜結晶の製造方法及び含蜜結晶組成物の製造方法
CA1320311C (en) Process for producing dry –-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester
WO1993002101A1 (en) Method for crystallizing alpha-l-aspartyl-l-phenylalanine methyl ester
JP2003159026A (ja) 安定なアスパルテームスラリーの製造方法及び判定方法
JPH05262789A (ja) α−L−アスパルチル−L−フェニルアラニンメチルエステルの晶析方法
JPH0586093A (ja) α−L−アスパルチル−L−フエニルアラニンメチルエステルの晶析方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12