JPH0434407A - 光―光変換方法及び表示装置 - Google Patents

光―光変換方法及び表示装置

Info

Publication number
JPH0434407A
JPH0434407A JP14053490A JP14053490A JPH0434407A JP H0434407 A JPH0434407 A JP H0434407A JP 14053490 A JP14053490 A JP 14053490A JP 14053490 A JP14053490 A JP 14053490A JP H0434407 A JPH0434407 A JP H0434407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
information
conversion element
electrodes
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14053490A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoyu Takanashi
高梨 稜雄
Shintaro Nakagaki
中垣 新太郎
Ichiro Negishi
根岸 一郎
Tetsuji Suzuki
鉄二 鈴木
Fujiko Tatsumi
辰巳 扶二子
Riyuusaku Takahashi
高橋 竜作
Keiichi Maeno
敬一 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP14053490A priority Critical patent/JPH0434407A/ja
Priority to US07/707,813 priority patent/US5299042A/en
Publication of JPH0434407A publication Critical patent/JPH0434407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は表示装置、光コンピュータ等に使用できる光−
光変換方法及び表示装置に関する。
(従来の技術) 時系列的な情報信号によって強度変調された光束を投影
光学系によりスクリーンに投影して、2次元的な画像の
表示を行うようにする装置は従来各種の構成形態のもの
が知られている。そして、本出願人はこの構成の具体例
として、先に[情報変換方法及び装置」提案している(
特願平1−337171号)。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の装置は次の(1)、■の問題点
があった。
(1)  ライン状変調素子の応答速度は十分でない。
■ 変調したライン状光束をさらに光−光変換素子の入
力側に面投影する結像光学系が必要となる。
(課題を解決するための手段) 上記した課題を解決するために、本発明は、下記の構成
になる光−光変換方法及び表示装置を提供する。
(1)少なくとも2枚の電極の間に光導電層、光変調層
を含み、前記した2枚の電極のうち少なくとも一方の電
極をストライプ状に分割して構成される光−光変換素子
の前記光導電層に、前記したストライプ状の電極と交差
する方向に線状の断面を有する電磁放射線を偏向して照
射すると共に、入力されるべき順次の画素ごとの情報を
前記したストライプ状の電極ごとに供給することを特徴
とする光−光変換方法。
■ 請求項1記載の九−光変換素子に書込み情報を含む
電磁放射線を照射して、この光−光変換素子からの読出
し光を変調することを特徴とする光−光変換方法。
■ 請求項1,2記載の光−光変換方法を用いて、前記
した光−光変換素子からの読出し光を変調して表示する
ことを特徴とする表示装置。
(4)色分解に対応してストライプごとに電極の領域を
分別し、各色分解に対応した情報信号をそれぞれの電極
に入力することを特徴とする請求項1゜2.3記軟の光
−光変換方法及び表示装置。
(実施例) 本発明は、概略、光導電層、光変調材層を含み、2枚の
電極のうち少なくとも一方がストライプ電極である光−
光変換素子のこのストライプ電極に、電気的に時系列情
報を与えると共に、これと直交する方向に直線的断面を
有する電磁放射線を偏向してこれに入力する光−光変換
方法及び表示装置である。
以下、本発明につき第1図〜第18図に沿って説明する
。以下の説明においては電磁放射線束の例として光束を
用いて行う。
第1図は本発明の要部である光−光変換素子の構成図で
ある。同図において、Aは光−光変換素子、1,7は基
板、2はストライプ電極、3は光導電層、4は誘電体ミ
ラー、5は光変調材層、6は透明電極(面)である。光
−光変換素子Aは少なくとも2枚の電極2.6の間に光
導電層3、光変調(材)層5を含み、前記した2枚の電
極2゜6のうち少なくとも一方の電極2をストライプ状
に分割して構成されている。上記した誘電体ミラー4は
必要に応じ設けられ、透過型の素子の場合には不要とさ
れる。
第2図(A)〜(E)は本発明の光−光変換方法及び表
示装置の第1実施例構成及びその動作を説明する図であ
る。前述したものと同一構成部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。
同図(A>に示すように、8はライン状光束を出射する
光源、9,11.14はレンズ、10は入射光束を垂直
方向に偏向する垂直偏向器、12はスクリーン、13は
読出し光を出射する光源、15は各ストライプ電極2に
接続されるシリアルパラレル変換回路である。
上記した構成部分を有する表示装置の動作は、レンズ9
を介して得られるライン状光束8を垂直偏向器10で垂
直偏向した後、直線状aの断面を有する光束となし、こ
の光栄を各ストライプ電極2上に略直交するように順次
照射するものである。
さて、光−光変換素子へに占込むべき像情報の時系列情
報信号を各ストライプ電i2にそれぞれ供給する際、こ
の情報信号は各ストライプ電極2に供給される像情報ご
とにシリアルパラレル変換回路15でシリアルパラレル
変換された後供給される。従って、各ストライプ電極2
の垂直方向には同時情報が与えられている。ここで、上
記したストライプ電極2上に略直交するように照射され
るライン状の光束が水平ラインのアドレスを与える役目
をし、これによって、各ストライプ電極2に供給される
同時情報は光導電層3に記録される。
ストライプ電極2上に略直交するように順次照射される
上記した光束は直線状aの断面を有しているが、同図(
B)、(C)に示すように、非直線状の断面を有する光
束す、cをストライプ電極2上に照射しても、水平ライ
ンのアドレスを与えることができる。そして、このこと
を利用して同図(D)に示すように、ストライプ電極2
上に非直線状の断面を有する光束dを照射することによ
り、スクリーン12上には変形した像りを投射でき、ま
た、偏向方向を変えてストライプ電極2上に略直交しな
いように、同図(E)に示すように非直線状の断面を有
する光束eを用いることにより、スクリーン12上には
変形した像Eを投射することもできる。
このようにして、像情報が書込まれた光−光変換素子へ
からこの像情報を読出すには、レンズ14を介して光源
13がらの読出し光を光変調材層5に照射すれば良く、
読出された像情報に応じた光束はレンズ11を介した後
、スクリーン12上に投射される。
第3図は光−光変換素子の印加電界対透過率特性例図で
あり、例えば、光変調材層5として高分子一液晶複合膜
を用いた場合、2枚の電極2.6間に印加されている所
定の電圧によって、この光変調材層5にががる電界に対
し、外部からの読出し光が透過可能である透過率を得る
ための閾値電圧はE2であることが分っている。またそ
の他の光変調材5としては電気光学結晶、液晶、PLZ
王等が用いられる。
第4図に示すように、光導電M3の外方に設けられてい
るストライプ電極2のライン番号ごとに供給され先の時
系列情報信号に応じた電圧は全てR値電圧E2j;(下
であるから、この情報信号が印加されたことにより読出
し光は変調されない。そして、第5図に示すように、こ
の後、ストライプ電極2上を光束が順次走査すると、光
導電層3のインピーダンスが変化し、光変調材@5の外
方に設けられている電極6を介して印加されている電圧
はIE+−EOIだけ変化するから、これにより、スト
ライプ電極2のライン番号ごとに印加されている情報信
号に応じた電圧値は全て閾値電圧E2を越える電圧とな
る結果、光変調材層5は透過率が急激に上昇して外部か
らの読出し光が透過可能である状態となるから、この情
報信号は読出し光によって光変調されることとなる。
従って、第2図に示したように、ストライプ電極2に与
える時系列情報信号に同期してライン状の光束を垂直偏
向器1oで偏向すれば、2次元の像情報を書込むことが
できる。勿論、第3図に示す印加電界対透過率特性が得
られなくても、ストライプ電li2上におけるライン状
の光束との交点部分の電位が強く引き込まれることにな
るため、情報信号に応じた像を書込むことができる。
ここで用いられる表示装置としては、光−光変換素子A
の透明電極(面)6側をパネルとして直視しても良しル
、図示したように光−光変換素子Aから光学的に情報信
号に応じて像を読出してこれをスクリーン2oに投射し
ても良い。
第6図は本発明の光−光変換方法及び表示装置の第2実
施例構成を用いてカラー画像の書込み読出し動作を説明
する図である。同図において、16.24は光源、17
は垂直偏向器、18゜21.25LiI、iンズ、19
a、19b、19CはそれぞれR信号、G信号、B信号
が供給されるシリアルパラレル変換回路、A1.A2.
A3はRlG、Bの色分解に対応した各ストライプ電極
2a。
2b、2cを備えたストライプ型光−光変換素子、20
は3色合成プリズム、22はピンボールが設けられてい
るミラー、23はスクリーンである。
このような構成を有する表示装置は、R,G。
Bの3色分解に対応してストライプ列ごとにストライプ
電極2a、2b、2Gの領域を分別し、各色分解に対応
したR信号、G信号、B信号(情報信号)を、シリアル
パラレル変換回路19a。
19b、19Gを介してそれぞれの電i2a。
2b、2cに入力するよう構成されたものであり。
各色に対応して書込まれたカラー情報を、ミラー22、
レンズ21を介して、光m24からの続出し光で変調し
た後、レンズ21、ミラー22のピンホールを介して、
スクリーン23に投射するものである。
第7図は本発明の光−光変換方法及び表示装置の第3実
施例構成を用いて光学情報記録媒体から情報を読出すた
めの動作を説明する図であり、同図において、26.3
4.37は光源、27は垂直偏向器、28,30.3.
5.36.38.40はレンズ、29は光−光変換素子
、31.41はミラー、32はピンホール、33はスク
リーン、39は情報配録媒体である。
ここではレンズ38を介して光源37からの読出し光で
情報記録媒体39に記録された光学情報に応じた光束を
読出し、レンズ40を介してミラー41でこれを反射さ
せた後、この反射光を光−光変換素子29に直接書込む
よう構成されたものである。光#i26からの光束はそ
の書込みの際に用いられる。光−光変換素子29に書込
まれた光学情報は、レンズ35.36を介し、ミラー3
1で反射され、レンズ30を透過した光源34からの読
出し光によって光学情報に応じた光束が読出された後、
再びレンズ30を透過しピンホール32を介して、スク
リーン33に投射される。
上記した情報記録媒体の例としては、第8図(A)、(
B)にそれぞれ示す電荷保持型記録媒体があり、ここで
は記録状態を示している。同図(A)において、電荷保
持型記録媒体50は電極50a、光導電層50b、電荷
保持層50cから構成され、2電極5Qa、51間には
所定電圧Vが印加されている。また、同図(B)にお(
Xで、電荷保持型記録媒体52は電荷保持層52C1電
極52dから構成され、電lf!52dと光導電層53
bを有する電極53a間には所定電圧Vが印加されてい
る。
第9図(A)、(B)は上記した電荷保持型記録媒体5
0.52の電荷保持層50c、52cに情報が書込まれ
た状態を示しており、同図(B)は電荷保持層52C中
に書込み情報に応じた電荷が蓄積される内部埋込み型で
ある。
第10図は上記した電荷保持型記録媒体の再生状態を示
しており、再生ヘッド55により電荷保持型記録媒体5
6を走査してこれを行なう。再生ヘッド55は電荷保持
層に書込まれている記録すべき情報に応じた電荷像の電
界を光度JIRiに与え、これを光学像に変換する。
第11図(A)〜(C)は少なくとも光変調材層を含む
記録媒体の記録態様をそれぞれ示す図であり、同図<A
)において、記録媒体57は電極57a、57cj、光
4電157 b、光変調材層57cから構成され、2電
極57a、57c間には所定電圧Vが印加されている。
また、同図(B)において、記録媒体58は光変調材層
58C,電極58dから構成され、電極58dと光導電
層59bを有する電極59a間には所定電圧■が印加さ
れており、さらに、同図(C)において、記録媒体60
は電極60a、光導電層60b、光変調材層60cから
構成され、2電極60a、61c間には所定電圧■が印
加されている。
ここで、光変調材層57c、58c、60cとしては、
例えば高分子一液晶複合膜、PLZT等を用いることが
できる。また電荷保持層をこの光変調材層57c、58
c、60cに更にそれぞれ積層構成することにより、メ
モリ効果を有さない光変調材を用いることができる。
第12図(A)、(B>は色分解型情報記録媒体62.
63の記録態様を示しており、色分解型記録媒体62に
は、R2,G2.82列、RG+、B+列が順次記録さ
れており、また、色分解型記録媒体63には、B2.G
2.R2,BGl、R+が順次記録されている。
第13図は上記した光学情報記録媒体を読出して表示す
る表示装置の構成を示しており、同図において、64は
カラー記録されたフィルム等の光学情報記録媒体、65
.71は光源、66.67゜72はレンズ、68は3色
分解系、69は光−光変換素子、70は3色合成系、7
3はミラー74はスクリーンである。
この表示装置は、光学情報記録媒体64に記録されてい
る光学情報を光1iII65からの光束で読出し、読出
したこの光学情報に応じた光束を3色分解プリズム(3
色分解系)68でR,G、B信号に色分解した後者分解
信号はそれぞれ光−光変換素子69に書込まれ、この後
、3色合成プリズム(3色合成系)70を介して、光源
71からの読出し光でスクリーン74上に投影される構
成を有している。
第14図は本発明の光−光変換方法及び表示装置の第4
実施例構成における動作を説明する図であり、同図にお
いて、75はライン光源、76゜79はレンズ、77は
ポリゴンミラー、78はストライプ型光−光変調素子(
ストライプ型空間光変調素子)、80はミラー、81は
ピンホール、82はスクリーン、83は読出光源である
この表示装置は光−光変換素子78のストライプ電極ご
とに色分解に対応させた構成例であり、ライン光源75
からのライン光束をポリゴンミラー77で図中の走査方
向に偏向するだけで偏向された光束をストライプ型光−
光変調素子78の図示せぬ各ストライプ電極に照射する
ことができる。
第15図、第16図は上記したストライプ型空間光変調
素子の第1.第2実施例構成を示す図であり、第15図
において、ストライプ型空間光変調素子84は2枚のガ
ラス基板84a、84a。
2枚の透明電極84b、84b、光導電層84C1誘電
体ミラー84d、色分解特性を有するフィルタ84eか
ら構成されており、また、第16図において、ストライ
プ型空間光変調素子85は2枚のガラス基板85a、8
5a、2枚の透明電極85b、85b、光導電層85C
1色分解特性を有する誘電体ミラー85d、光変調材層
85eから構成されている。また、ここでは図示してい
ないが、色分解特性を有するフィルタ84e及び誘電体
ミラー85dを有するストライプ型空間光変調素子であ
っても良いこと勿論である。
そして、上記したストライプ型空間光変調素子に供給さ
れる光学情報に応じた信号は、第17図に示すように、
色分解された各色ごとにシリアルパラレル変換して供給
されるように構成したり、あるいは、第18図に示すよ
うに、各色ごとに順次各色の情報を供給するように構成
しても良い。
両図において、86a、86b、86c、89はシリア
ルパラレル変換・発光素子駆動回路、87はストライプ
電極、88は発光素子アレイである。
なお、上記した本発明装置における光学系は一構成例で
あり、その他種々の構成を有する光学系であっても良い
ことは言うまでもない。また、本発明は光コンピュータ
の光−光変換手段等としても用いられる。
さらに上記した2電極を同一電位とし、書込まれるライ
ン状光束を情報で変調して与えることもできる。
(発明の効果) 上述したように、本発明になる光−光変換方法及び表示
装置従来の装置はストライプ状電極を備えた光−光変換
素子を有しているから、光−光変換の応答速度は従来の
ものに比較して十分に高速でかつ高解像度な情報を書込
み読出しが可能となり、特に、高解像度な情報を有する
記録媒体から読出して得た電磁放射線束の情報だけでな
く、時系列信号に対しても高解像度の光−光変換及びそ
の表示を行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の要部である光−光変換素子の構成図、
第2図(A)〜(E)は本発明の光−光変換方法及び表
示装置の第1実施例構成及びその動作を説明する図、第
3図は光−光変換素子の印加電界対透過率特性例図、第
4図、第5図は光−光変換素子の光導電層に印加される
電圧の変化を示す図、第6図は本発明の光−光変換方法
及び表示装置の第2実施例絹成を用いてカラー画像の書
込み読出し動作を説明する図、第7図は本発明の光−光
変換方法及び表示装置の第3実施例構成を用いて光学情
報記録媒体から情報を読出すための動作を説明する図、
第8図(A>、(B)はそれぞれ電荷保持型記録媒体の
記録状態を示す図、第9図(A>、(B)は電荷保持型
記録媒体の電荷保持層に情報が書込まれた状態を示す図
、第10図は電荷保持型記録媒体の再生状態を示す図、
第11図(A)〜(C)は少なくとも光度m材層を含む
配録媒体の記録態様をそれぞれ示す図、第12図(A)
、(B)は色分解型記録媒体のR9G、B各信号の記録
態様を示す図、第13図は上記した色分解型情報記録媒
体を読出して表示する表示装置、第13図は上記した光
学情報記録媒体を読出して表示する表示装置の構成を示
す図、第14図は本発明の光−光変換方法及び表示装置
の第4実施例構成における動作を説明する図、第15図
、第16図は上記したストライプ型空間光変調素子の第
1.第2実箱例構成を示す図、第17図、第18図はス
トライプ型空間光変調素子に供給される光学情報信号の
供給状態をそれぞれ説明する図である。 1.7・・・基板、 2.2a〜2C・・・ストライプ’II、3.50b、
53b・・・光導電層、 4・・・誘電体ミラー、5・・・光変調材層、6・・・
透明電極、 8.13.16.24,26.34.37,65゜71
.83・・・光源、 9.11,14.18,21,25.28.30゜35
.36,38.40.66.67.72゜76.79・
・・レンズ、 10.17.27・・・垂直偏向器、 12.23.33.74.82・・・スクリーン、15
.19a〜19C・・・シリアルパラレル変換回路、 20・・・3色合成プリズム、 22.31.41,73.80・・・ミラー32.81
−・・ピンホール、39・・・情報記録媒体、50.5
2・・・電荷保持型記録媒体、50a、51,52d、
53a−fi極、50C,52G・・・電荷保持層、 64・・・光学情報配録媒体、 △、A1.A2.A3.29.69・・・光−光変換素
子、 68・・・3色分解系、70・・・3色合成系、75・
・・ライン光源、77・・・ポリゴンミラー78・・・
ストライプ型空間光変調素子。 特 許 出願人 日本ビクター株式会社代表者 類本 
邦夫 第 図 (E) 第 図 ス)−ライイ噛ゴiライン番( 第4図 ストライラミ本iライ〉証5 第5図 (A) (B) 第 図 (A) (B) 第 図 (A) (B) 第 図 札jマf:i’:+ 第 図 第 図 第 図 第 図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも2枚の電極の間に光導電層、光変調層
    を含み、前記した2枚の電極のうち少なくとも一方の電
    極をストライプ状に分割して構成される光−光変換素子
    の前記光導電層に、前記したストライプ状の電極と交差
    する方向に線状の断面を有する電磁放射線を偏向して照
    射すると共に、入力されるべき順次の画素ごとの情報を
    前記したストライプ状の電極ごとに供給することを特徴
    とする光−光変換方法。
  2. (2)請求項1記載の光−光変換素子に書込み情報を含
    む電磁放射線を照射して、この光−光変換素子からの読
    出し光を変調することを特徴とする光−光変換方法。
  3. (3)請求項1、2記載の光−光変換方法を用いて、前
    記した光−光変換素子からの読出し光を変調して表示す
    ることを特徴とする表示装置。
  4. (4)色分解に対応してストライプごとに電極の領域を
    分別し、各色分解に対応した情報信号をそれぞれの電極
    に入力することを特徴とする請求項1、2、3記載の光
    −光変換方法及び表示装置。
JP14053490A 1990-05-30 1990-05-30 光―光変換方法及び表示装置 Pending JPH0434407A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14053490A JPH0434407A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 光―光変換方法及び表示装置
US07/707,813 US5299042A (en) 1990-05-30 1991-05-30 Light-to-light conversion method, display unit using the same, and light-to-light conversion element incorporated therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14053490A JPH0434407A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 光―光変換方法及び表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434407A true JPH0434407A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15270910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14053490A Pending JPH0434407A (ja) 1990-05-30 1990-05-30 光―光変換方法及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325208A (en) * 1991-05-16 1994-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation device for scanning an optical memory by intermittently irradiating a night beam in accordance with density of a pixel
JP2007163623A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 空間光変調素子、空間光変調素子の駆動装置、ディスプレイ及び空間光変調素子の駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5325208A (en) * 1991-05-16 1994-06-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image formation device for scanning an optical memory by intermittently irradiating a night beam in accordance with density of a pixel
JP2007163623A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 空間光変調素子、空間光変調素子の駆動装置、ディスプレイ及び空間光変調素子の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5973727A (en) Video image viewing device and method
JP3824290B2 (ja) アレイ型光変調素子、アレイ型露光素子、及び平面型ディスプレイ、並びにアレイ型光変調素子の駆動方法
US5036317A (en) Flat panel apparatus for addressing optical data storage locations
KR950014547B1 (ko) 디스플레이 유니트
US5299042A (en) Light-to-light conversion method, display unit using the same, and light-to-light conversion element incorporated therein
JP2701647B2 (ja) 表示装置
KR940010415B1 (ko) 광-광 변환 소자와 영상 표시 장치
JPS58111580U (ja) カラ−像を投影する装置
US5357288A (en) Liquid crystal projector and method of projecting image
US4864538A (en) Method and apparatus for addressing optical data storage locations
US5555115A (en) Optically addressed spatial light modulating system bias light source and method for driving the system
JPS61150487A (ja) 液晶ビデオ・プロジエクタ
JPH0664268B2 (ja) 撮像装置
JPH0434407A (ja) 光―光変換方法及び表示装置
JPH0667142A (ja) 空間光変調装置
JPH09113928A (ja) 投影型画像表示装置
JP3071999B2 (ja) 反射型液晶プロジェクター
JPH0434406A (ja) 光―光変換素子及び表示装置
JP2537911B2 (ja) 投写型液晶表示パネル
JPH0415454B2 (ja)
JPS61183688A (ja) 投写型液晶表示装置
JPH02301716A (ja) 光―光変換方法及び表示装置
JPH0468310A (ja) 表示装置
JPS6256931A (ja) 投写型液晶表示装置
JPS62102232A (ja) 光導電型液晶ライトバルブ