JPH04343057A - 溶液中のアンモニアの定量方法 - Google Patents

溶液中のアンモニアの定量方法

Info

Publication number
JPH04343057A
JPH04343057A JP14250791A JP14250791A JPH04343057A JP H04343057 A JPH04343057 A JP H04343057A JP 14250791 A JP14250791 A JP 14250791A JP 14250791 A JP14250791 A JP 14250791A JP H04343057 A JPH04343057 A JP H04343057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
solution
gas sensor
sample solution
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14250791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyoaki Aoki
青木 豊明
Yutaka Maki
牧 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maezawa Industries Inc
Original Assignee
Maezawa Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maezawa Industries Inc filed Critical Maezawa Industries Inc
Priority to JP14250791A priority Critical patent/JPH04343057A/ja
Publication of JPH04343057A publication Critical patent/JPH04343057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶液中のアンモニアを定
量する方法に関するものである。溶液中のアンモニアの
定量方法は、上水や下水の処理プロセスのモニタとして
、又は河川、湖沼、海水などの水質のモニタなどとして
利用することができる。
【0002】
【従来の技術】試料溶液中のアンモニアの定量方法とし
ては、一般にインドフェノール比色法とアンモニア選択
性電極法が使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】インドフェノール比色
法は試料溶液中の懸濁物や着色物の干渉を受けるため、
定量値はあまり正確ではない。また、アンモニア選択性
電極法は応答に長時間を要する上、前の試料溶液中のア
ンモニア濃度によって影響を受けすい。アンモニア選択
性電極法ではまた、長時間使用していると膜の表面に付
着物が生じるため、安定した応答値が得られない。本発
明は試料溶液中の懸濁物や着色物の干渉を受けずに、試
料溶液中のアンモニアを定量する方法を提供することを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明ではアンモニアよ
り強いアルカリ試薬を試料溶液に添加して試料溶液中の
アンモニアを気相に移行させ、その気相中のアンモニア
を半導体ガスセンサで測定する。試料溶液のアンモニア
を連続的に測定するには、試料溶液を一定流量で混合器
に流し、一定濃度のアルカリ試薬を一定流量でその混合
器に流し、発生したアンモニアを半導体ガスセンサで連
続的に測定すればよい。
【0005】
【作用】自然水中のアンモニアはアンモニウムイオンの
形で水中に溶存しているため、その状態では気相中にア
ンモニアを移行させることはできない。しかし、アルカ
リ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物のようにアンモ
ニアよりも強いアルカリ試薬を試料溶液に添加すると、
試料溶液はアルカリ性に変わり、アンモニウムイオンは
アンモニアに変化してアンモニアガスとして気相中に移
行する。気相中に移行したアンモニアガスは半導体ガス
センサで検出することができる。
【0006】
【実施例】図1は一実施例を表わす。2は試料水とアル
カリ試薬を入れる一定容積のガラス容器であり、その開
口を閉じる蓋4には半導体ガスセンサ6が設けられてい
る。半導体ガスセンサ6はアンモニアに対して選択性を
もつ半導体ガスセンサであり、例えば金属酸化物半導体
の比電気伝導度の変化を測定することにより気相中のア
ンモニア濃度を検出するものである。このような半導体
ガスセンサとしては、例えばフィガロ株式会社の製品T
GS825を用いることができる。半導体ガスセンサ6
の検出出力は記録計10に導かれ、記録される。ガラス
容器2では一定量の試料水8にアンモニアよりも強いア
ルカリ試薬を一定量添加する。アルカリ試薬は、例えば
水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム
など、又はそれらの水溶液である。
【0007】図1の装置でアンモニアの定量を行なうに
は、ガラス容器2に一定量の試料水8と一定量のアルカ
リ試薬を入れ、半導体ガスセンサ6が取りつけられた蓋
4でガラス容器2を密閉する。ガラス容器2内には空間
が残るような量に試料水8とアルカリ試薬を入れる。ガ
ラス容器2内の空間の気相中に移行したアンモニアを半
導体ガスセンサ6で検出して記録計10に記録する。
【0008】図2にアルカリ試薬の濃度に対する検出出
力の影響を示す。図は試料水中のアンモニアの濃度を1
mMに設定し、添加するアルカリ試薬としては水酸化ナ
トリウム溶液を用い、添加された状態での水酸化ナトリ
ウム濃度を変えた場合の検出出力の変化を表わしたもの
である。この結果によれば、アルカリ試薬NaOHは1
0mM以上の濃度になるように添加すればアンモニアを
安定して検出できることを示している。
【0009】図3にアルカリ試薬を十分に加えた状態で
試料水中のアンモニア濃度を変化させた場合に得られる
検量関係を示している。アルカリ試薬としてはNaOH
溶液を用い、試料水に添加した状態でその濃度が20m
Mになるように調製した。試料水中のアンモニア濃度を
変化させていくと、アンモニア濃度に比例した検量線が
得られる。この結果では1.0ppm以上のアンモニア
濃度を検出することができる。
【0010】図4はアンモニアを連続的に測定する実施
例の装置を概略的に表わしたものである。試料水とアル
カリ試薬はそれぞれのポンプ12,14によって一定流
量で混合器である混合コイル16に連続して送られる。 アルカリ試薬は例えば0.1Mに調製された水酸化ナト
リウム溶液である。混合コイル16はポンプ12で導か
れた試料水とポンプ14で導かれた水酸化ナトリウム溶
液を混合する。混合コイル16からの混合溶液は検出容
器18に導かれる。検出容器18は底部に排液用の取出
し口が設けられて供給された混合溶液が連続的に排出さ
れるとともに、上部に空間をもち、その空間にはアンモ
ニアガスを検出する半導体ガスセンサ6が設けられてい
る。半導体ガスセンサ6のある空間はポンプ20により
排気され、清浄空気が一定速度で流されてアンモニアガ
スが検出される。半導体ガスセンサ6の検出信号は記録
例10に導かれて記録される。
【0011】図4の連続測定を行なう実施例では、試料
水と水酸化ナトリウム溶液が混合コイル16で混合され
、検出容器18に導かれて気相に移行したアンモニアガ
スが半導体ガスセンサ6で連続的に検出され、記録計1
0に記録される。
【0012】
【発明の効果】本発明では試料溶液中のアンモニアをア
ルカリ試薬を用いて気相中にガスとして移行させ、それ
を半導体ガスセンサで検出することにより、試料水中の
アンモニアを回分的又は連続的に定量することができる
。定量感度は、例えば図3に基づいてS/N=3を定量
下限とすれば、溶液中のアンモニアを0.1ppm以上
の感度で定量することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例を実施する装置を示す概略断面図であ
る。
【図2】アルカリ試薬の濃度とアンモニアの検出強度の
関係を示す図である。
【図3】アンモニアの検量線を示す図である。
【図4】連続測定の実施例を実施する装置を概略的に示
す図である。
【符号の説明】
2        試料容器 6        半導体ガスセンサ 8        試料水 10        記録計 16        混合コイル 18        検出容器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アンモニアより強いアルカリ試薬を試
    料溶液に添加して試料溶液中のアンモニアを気相に移行
    させ、その気相中のアンモニアを半導体ガスセンサで測
    定する試料溶液中のアンモニアの定量方法。
  2. 【請求項2】  試料溶液を一定流量で混合器に流し、
    一定濃度のアルカリ試薬を一定流量で前記混合器に流し
    、発生したアンモニアを半導体ガスセンサで連続的に測
    定する請求項1に記載のアンモニアの定量方法。
JP14250791A 1991-05-17 1991-05-17 溶液中のアンモニアの定量方法 Pending JPH04343057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250791A JPH04343057A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 溶液中のアンモニアの定量方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14250791A JPH04343057A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 溶液中のアンモニアの定量方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343057A true JPH04343057A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15316959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14250791A Pending JPH04343057A (ja) 1991-05-17 1991-05-17 溶液中のアンモニアの定量方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343057A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400642A (en) * 1992-07-10 1995-03-28 Universidad De Salamanca Procedure and apparatus for programmed thermal desorption
JP2007516509A (ja) * 2003-06-10 2007-06-21 スミスズ ディテクション インコーポレイティド センサ装置
WO2008015883A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Procédé de détection de cible au radar et dispositif radar employant ce procédé
US10151743B2 (en) * 2014-02-11 2018-12-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Rapid small volume detection of blood ammonia

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5400642A (en) * 1992-07-10 1995-03-28 Universidad De Salamanca Procedure and apparatus for programmed thermal desorption
JP2007516509A (ja) * 2003-06-10 2007-06-21 スミスズ ディテクション インコーポレイティド センサ装置
WO2008015883A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Procédé de détection de cible au radar et dispositif radar employant ce procédé
US10151743B2 (en) * 2014-02-11 2018-12-11 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Rapid small volume detection of blood ammonia

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3879129A (en) Method of and apparatus for measuring size and concentration of particles
CN102183520A (zh) 基于溶液图像技术的水质硬度在线测量装置及其测量方法
US3992109A (en) Cyclic colorimetry method and apparatus
US2995425A (en) Apparatus for continuously colorimetrically analyzing fluids for chemical components
JPH05215745A (ja) 工業用水中のファウリングをモニターする装置、ファウリングモニター、及びファウリングの連続測定方法
Růžička et al. Flow injection analyzer for students, teaching and research: Spectrophotometric methods
US3193355A (en) Method for analytical testing of liquids
JPH04343057A (ja) 溶液中のアンモニアの定量方法
US3768973A (en) Energy compensated enthalpimeter for process analysis
AU2001265989B2 (en) Method and device for measuring a component in a liquid sample
US3558277A (en) Method of monitoring the amount of biodegradable organics in liquid
JPH0495752A (ja) 気体透過膜を用いた液体中の溶存成分ガス濃度測定法
JPH11118782A (ja) アンモニア性窒素測定装置
JP2023512773A (ja) 水性試料の無機炭素(ic)除外導電率測定
Schock et al. Laboratory technique for measurement of pH for corrosion control studies and water not in equilibrium with the atmosphere
JPS5885135A (ja) 流体中に含まれる微量物質の濃度測定方法
JPS588744B2 (ja) 水中のアンモニア性窒素分析方法
TWM575863U (zh) Water quality testing system
US2880073A (en) Gas analyzer
JPS59136644A (ja) 自動液濃度測定装置
JPH1010050A (ja) 三態窒素計の気化分離器
RU2207539C1 (ru) Сенсорная ячейка детектирования
Walker et al. Continuous Analysis and Control of Fluoride
SU1481666A1 (ru) Способ измерени концентрации ионов натри и устройство дл его осуществлени
WO1991005251A1 (en) A method for determining the content of organic pollution in a liquid and/or gaseous medium