JPH04340485A - クロック観測回路 - Google Patents

クロック観測回路

Info

Publication number
JPH04340485A
JPH04340485A JP3141123A JP14112391A JPH04340485A JP H04340485 A JPH04340485 A JP H04340485A JP 3141123 A JP3141123 A JP 3141123A JP 14112391 A JP14112391 A JP 14112391A JP H04340485 A JPH04340485 A JP H04340485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
observation
integrated circuit
printed wiring
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3141123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Omae
大前 憲一
Hitoshi Ishizuki
石附 仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3141123A priority Critical patent/JPH04340485A/ja
Priority to US07/883,383 priority patent/US5264746A/en
Publication of JPH04340485A publication Critical patent/JPH04340485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はクロック観測回路に関し、特にク
ロック信号により動作する論理回路装置のクロックスキ
ュー観測回路に関するものである。
【0002】
【従来技術】複数の論理回路用集積回路チップと、これ
等チップに対してクロック信号を供給するためのクロッ
ク供給用集積回路チップとが、同一のプリント配線板上
に設けられ、このプリント配線板を多数組合せて回路装
置が構成される。
【0003】これ等各プリント配線板のクロックスキュ
ー状態を夫々観測して、最大クロックスキューのものに
合せて全体回路装置のクロックサイクルを決定する必要
がある。
【0004】従来のこの種のクロック観測回路は、クロ
ック調整用端子として、プリント配線板上のある代表的
なロケーションの集積回路チップから観測用外部端子を
出力し、この出力をもって観測端子とするか、あるいは
、クロック供給用集積回路チップよりある一定長の配線
パターンを出力し、この出力をプリント配線板周辺の観
測用外部端子に出力してクロック観測を行う構成となっ
ている。
【0005】上述した従来のクロック観測回路において
は、調整を行うためのクロック観測点が、プリント配線
板上のクロックを受ける複数の集積回路チップの各クロ
ック位相の真の中心値となっている確率は低い。この結
果多くのプリント配線板で構成されている装置に関して
は、各プリント配線板上の集積回路のクロック位相のず
れであるクロックスキューを増大させ、よって多くのプ
リント配線板からなる装置全体のクロックサイクルを大
とする等の装置性能の劣化を招来するという欠点がある
【0006】
【発明の目的】本発明の目的は、プリント配線板各々の
クロックスキューの観測が最良な状態で行うことができ
るようにして、装置全体の性能低下を抑止するようにし
たクロック観測回路を提供することである。
【0007】
【発明の構成】本発明によれば、複数の論理回路用集積
回路チップと、これ等チップにクロック信号を供給する
ためのクロック供給用集積回路チップとが同一プリント
配線板上に設けられた装置のクロック観測回路であって
、前記クロック供給用集積回路チップから前記論理回路
用集積回路チップの各々へ前記クロック信号の供給をな
すめたの等長のクロック供給配線と、前記論理回路用集
積回路チップの各々に対応して設けられ対応チップのク
ロック信号を観測可能な観測端子と、前記プリント配線
板の周辺部に設けられたクロック観測用外部端子と、前
記クロック供給用集積回路チップから前記外部端子へ前
記クロック信号を伝搬する伝搬手段とを含み、前記伝搬
手段は伝搬遅延時間が調整自在に構成されていることを
特徴とするクロック観測回路が得られる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0009】図1は本発明の実施例を示す図である。プ
リント配線板1の中心付近にクロック供給用集積回路チ
ップ3が配置され、プリトン配線板1周辺にクロックを
受ける複数の論理回路用集積回路チップ2a〜2eが配
置されている。
【0010】クロック供給用集積回路チップ3からクロ
ックを受ける集積回路チップ2a〜2eの各々へは等長
の配線6a〜6eが夫々接続されている。集積回路チッ
プ2a〜2eで夫々受けたクロックは、チップ対応の観
測用端子4a〜4eに配線5a〜5eを夫々介して出力
される。
【0011】一方、クロック供給用集積回路チップ3か
らは可変ディレーライン8を介してプリント配線板1の
周辺に設けられた観測用同軸コネクタ(外部端子)9に
配線7で接続されている。
【0012】ここで、このディレーライン8の伝搬遅延
時間に関しては、クロック供給用集積回路チップ3を基
準として、クロックを受ける各集積回路チップ2a〜2
eの観測端子4a〜4eまでと、クロック観測用同軸コ
ネクタ9までとが略同一の伝搬遅延時間を持つように設
定されているものとする。
【0013】この場合、プリント配線板1の電気検査を
行うときにプリント配線板1の上のすべての観測端子4
a〜4eでクロック位相を観測し、この測定により得ら
れた最大位相と最小位相との差の中心に観測用同軸コネ
クタ9のクロック位相がくるように、ディーライン8の
伝搬遅延時間を調整して設定を行う。
【0014】他のプリント配線板に対しても同様な調整
を行うことにより、どのプリント配線板に対してもクロ
ック調整用端子9での観測クロック位相は、そのプリン
ト配線板上の集積回路チップに供給されている複数のク
ロックの位相ずれの中心値を示していることになる。よ
って多数のプリント配線板で装置全体が構成されていて
も、全体のクロックスキューは最小限に抑えることがで
きる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
リント配線板の周辺にクロック観測用外部端子を設け、
このクロック観測用外部端子における伝搬遅延時間をプ
リント配線板上の各集積回路のクロック観測端子の伝搬
遅延時間の中心値に調整することにより、装置全体を構
成する多数のプリント配線板相互の集積回路のクロック
スキューを最小限に抑えることができ、よって装置全体
の性能を向上させることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す図であり、プリント配線
板の上の実装状態を示す平面図である。
【符号の説明】
1  プリント配線板 2a〜2e  論理回路用集積回路 3  クロック供給用集積回路 4a〜4e  観測端子 6a〜6e  クロック供給用配線パターン8  ディ
レーライン 9  外部端子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の論理回路用集積回路チップと、
    これ等チップにクロック信号を供給するためのクロック
    供給用集積回路チップとが同一プリント配線板上に設け
    られた装置のクロック観測回路であって、前記クロック
    供給用集積回路チップから前記論理回路用集積回路チッ
    プの各々へ前記クロック信号の供給をなすめたの等長の
    クロック供給配線と、前記論理回路用集積回路チップの
    各々に対応して設けられ対応チップのクロック信号を観
    測可能な観測端子と、前記プリント配線板の周辺部に設
    けられたクロック観測用外部端子と、前記クロック供給
    用集積回路チップから前記外部端子へ前記クロック信号
    を伝搬する伝搬手段とを含み、前記伝搬手段は伝搬遅延
    時間が調整自在に構成されていることを特徴とするクロ
    ック観測回路。
  2. 【請求項2】  前記外部端子のクロック信号が、前記
    観測端子により観測された各クロック信号の位相ずれの
    最大値の中点と略一致する位相になるように前記伝搬手
    段の伝搬遅延時間が調整されていることを特徴とする請
    求項1記載のクロック観測回路。
JP3141123A 1991-05-16 1991-05-16 クロック観測回路 Pending JPH04340485A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141123A JPH04340485A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 クロック観測回路
US07/883,383 US5264746A (en) 1991-05-16 1992-05-15 Logic circuit board with a clock observation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3141123A JPH04340485A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 クロック観測回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04340485A true JPH04340485A (ja) 1992-11-26

Family

ID=15284699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3141123A Pending JPH04340485A (ja) 1991-05-16 1991-05-16 クロック観測回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04340485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036313A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Advantest Corporation Appareil et procede de mesure de deplacement lateral d'horloge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003036313A1 (fr) * 2001-10-25 2003-05-01 Advantest Corporation Appareil et procede de mesure de deplacement lateral d'horloge
US6737852B2 (en) 2001-10-25 2004-05-18 Advantest Corporation Clock skew measuring apparatus and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6724685B2 (en) Configuration for data transmission in a semiconductor memory system, and relevant data transmission method
JP3862240B2 (ja) 同期論理回路用信号デスキュー・システム
US6856158B2 (en) Comparator circuit for semiconductor test system
US6822474B2 (en) On chip logic analyzer debug bus
US5264746A (en) Logic circuit board with a clock observation circuit
JPH04340485A (ja) クロック観測回路
JPH04340486A (ja) クロック観測回路
JP2901657B2 (ja) クロック信号供給装置
JP3457599B2 (ja) 半導体装置
TW202046830A (zh) 柔性印刷電路以及具有柔性印刷電路的顯示模組
US11439015B2 (en) Surface mount device placement to control a signal path in a printed circuit board
US20030006877A1 (en) Providing variable delays through stacked resistor pads
US20020000823A1 (en) Tester for a semiconductor ic circuit having multiple pins
JPH11135920A (ja) プリント配線板およびクロックスキュー調整方法
KR19980067891A (ko) Tft lcd 모듈용 인쇄회로기판의 라인 패터닝 방법
US20190265277A1 (en) Circuit board for testing and method of operating the same
JPH11248802A (ja) 半導体装置
TWI396854B (zh) 測試裝置以及配接板
US20070170971A1 (en) Signal transmitting circuit
KR20020010300A (ko) 반도체 소자의 클럭 테스트 장치
JPH0668942A (ja) カードエッジコネクタ
KR19980013728A (ko) 집적 회로의 입력 핀의 감소(reduction of the input pins of the integrated circuit)
JPH05312920A (ja) 半導体集積回路
JPH0998138A (ja) 携帯用無線機
JP2003163585A (ja) 電気信号伝達素子