JPH04339546A - 鋳込み複層鋳片の製造方法 - Google Patents

鋳込み複層鋳片の製造方法

Info

Publication number
JPH04339546A
JPH04339546A JP13338491A JP13338491A JPH04339546A JP H04339546 A JPH04339546 A JP H04339546A JP 13338491 A JP13338491 A JP 13338491A JP 13338491 A JP13338491 A JP 13338491A JP H04339546 A JPH04339546 A JP H04339546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
outer layer
layer
magnetic field
static magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13338491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2626846B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Tanaka
宏幸 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13338491A priority Critical patent/JP2626846B2/ja
Publication of JPH04339546A publication Critical patent/JPH04339546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2626846B2 publication Critical patent/JP2626846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は内層と外層が組成の異な
る複層鋳片を溶融状態から連続的に製造する鋳造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】連続鋳造によって複合鋼材を製造する方
法として、長さの異なる2本の浸漬ノズルを鋳型内にあ
る溶融金属のプールに挿入し、それぞれのノズルの吐出
口を深さが異なる位置に設け、異種の溶融金属を注入す
るものが特公昭44―27361 号公報に開示されて
いる。
【0003】また、特公昭49―44859 号公報に
は、鋳型に注入された異種の溶融金属間に耐火物製の隔
壁を設け、異種の金属が相互に混合することを防止しな
がら連続鋳造することが開示されている。
【0004】さらに、特公昭63―108947号公報
には、図2に示すように鋳型1内に浸漬ノズル2、3を
介して注入された異種の溶融金属間に静磁界6を使用し
て両金属が混合することを防止しながら複層鋳片を製造
することが開示されている。
【0005】これは、鋳造方向のある長さ域の鋳片全幅
にわたって磁力線が存在するような静磁界6を形成させ
、この静磁界6を境界としてその上下に異種の溶融金属
4、5を供給するものである。その結果、上下層が接す
る位置での上下層の混合を最小限に抑える事ができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来、連続鋳造におい
ては鋳型内へは単一密度の金属を供給してきた。このた
め、溶融金属の密度の変化が鋳片性状へ及ぼす影響は見
られなかった。
【0007】一方、2種類の金属を鋳型内に同時に注入
して複層鋳片を製造する技術においては、使用する金属
の組合せによっては静磁界6の上部に位置する外層用溶
融金属の密度が下部に位置する内層用溶融金属の密度よ
りも大きい場合も生じる。
【0008】この場合には静磁界6を使用した場所を通
過して密度の高い外層用溶融金属が密度の低い内層金属
部への流入が生じる。その結果、鋳造される鋳片は外層
用溶融金属4と内層用溶融金属5とが混合した不完全な
鋳片になる。
【0009】本発明の目的は、上記の複層鋳片の連続鋳
造において密度の異なる金属からなる複層鋳片を連続鋳
造によって製造する場合の鋳造方法に関するものである
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋳型内で静磁
界によって区分された上下2箇所より注入された2種類
の密度の異なる溶融金属を冷却、凝固させる鋳込み複層
鋳片の鋳造方法において、内層より外層の溶融金属の密
度が高い鋼種の組合せにおいて、外層用ノズルより供給
する溶融金属の供給速度を、ストランドプール内におけ
る2種溶融金属の境界が静磁界の使用位置下端に位置さ
せるために必要な供給速度よりも、過度に供給する事に
ある。
【0011】この方法では、外層用溶融金属は静磁界の
使用位置を通過して内層用溶融金属部にピストンフロー
で流入するが、この溶融金属は静磁界の下部に位置する
内層用ノズルからの吐出流により完全に混合されてしま
う。
【0012】そのため、本方法に従って鋳造を行う場合
においても外層―内層金属の境界位置は静磁界使用位置
の下限位置になる。
【0013】
【作用】図1は本発明に従い、外層用溶融金属4の密度
が内層用溶融金属5の密度よりも高い溶融金属の組合せ
の複層鋳片を連続鋳造により製造する場合の静磁界とノ
ズルとの位置関係を示す図である。
【0014】1は鋳型を、2、3はそれぞれの溶融金属
を注入する浸漬ノズル、6は静磁界を、また8、9は本
方法により製造される複層鋳片の断面を示す。
【0015】図2は、従来のプロセスにおいて使用され
ている様に、静磁界の位置において完全にマスバランス
が取れるように外層用溶融金属を供給して鋳造を行う場
合に、密度の低い内層用溶融金属5が密度の高い外層用
溶融金属4内に浮上混合するために、鋳片外層部に内層
元素が混入する現象を表す図である。
【0016】図3は外層用溶融金属と内層用溶融金属間
に密度差を有する2種の溶融金属を用いて複層鋳片を鋳
造する場合における、外層鋳片の目標濃度からの変動値
に対する2種溶融金属の密度差の影響を示した図である
【0017】図中(b) に示すように、外層用溶融金
属を2種溶融金属の境界が静磁界の位置になるために必
要な供給速度で供給する際に、外層用溶融金属の密度が
内層用溶融金属の密度よりも高い場合には静磁界を通過
して密度の低い内層用溶融金属内に混入してしまう。
【0018】しかしながら、本方法に従い外層用溶融金
属の供給速度を増加して供給すると(a) に示すよう
に、2種溶融金属の混合は生じていない。
【0019】
【実施例】水平断面が250×980mmの内部空間を
持つ連鋳鋳型を用いて、外層にアルミキルド鋼、内層に
Siを1%含む鋼の構造を持つ複層鋳片を、連続鋳造法
により、鋳造速度1m/分で製造した。
【0020】当初、従来法として図2に示すように、2
種溶融金属の境界が静磁界の中心位置になるように外層
用溶融金属を供給して鋳造を行った。ところが〔Si〕
は鉄に比べて密度が小さいため、この組合せの溶融金属
を用いた鋳造では、混合抑制用の静磁界を隔てて、上部
に密度の大きい〔Si〕を含まない外層用溶融金属が位
置し、下部に密度の小さい〔Si〕を含んだ内層用溶融
金属を供給することになる。
【0021】この場合には、静磁界を通過して密度の小
さい内層用溶融金属が外層用溶融金属への混入が生じる
。そのため、この様な金属の組合せの場合に製造される
鋳片は外層と内層の成分の混合した鋳片になってしまっ
た。
【0022】そこで、図1に示すように、2種溶融金属
の境界が静磁界位置よりも下方になるように外層用溶融
金属の供給速度を増加して鋳造を行った。その結果、製
造される鋳片は外層と内層との混合の無い複層鋳片にな
った。また、ここで、外層用溶融金属の内層部への混合
が発生するが、この混入量は少なく、また静磁界の下部
で完全に混合したために製造された鋳片の内層部におけ
る成分の不均一は生じなかった。
【0023】
【発明の効果】本発明の複層鋳片の連続鋳造技術によれ
ば、外層の密度が内層の密度よりも大きい金属の組合せ
の複層鋳片を低コストで連続的に製造することが可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により供給する外層用溶融金属の供給速
度を増加して供給する方法により複層鋳片を製造する図
である。
【図2】比較として、2種溶融金属の境界が静磁界中心
に位置するように、外層用溶融金属を供給する場合に密
度の大きい外層用溶融金属が内層用溶融金属と混合する
現象を表す図である。
【図3】本方法により、外層用溶融金属の密度が内層用
溶融金属の密度よりも大きい場合において、2種溶融金
属の混合を抑制できること説明する図である。
【符号の説明】
1  鋳型 2  浸漬ノズル 3  浸漬ノズル 4  外層用溶融金属 5  内層用溶融金属 6  静磁界 7  複層鋳片 8  鋳片外層 9  鋳片内層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  鋳型内で静磁界によって区分された上
    下2箇所より注入された2種類の密度の異なる溶融金属
    を冷却、凝固せしめる鋳込み複層鋳片の鋳造方法におい
    て、内層より外層の溶融金属の密度が高い鋼種の組合せ
    において、外層用ノズルより供給する外層用溶融金属の
    供給速度を、鋳型内における2種溶融金属の境界が静磁
    界の使用位置下端に位置させるために必要な供給速度よ
    りも、過度に供給する事を特徴とする鋳込み複層鋳片の
    鋳造方法。
JP13338491A 1991-05-10 1991-05-10 鋳込み複層鋳片の製造方法 Expired - Lifetime JP2626846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338491A JP2626846B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 鋳込み複層鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338491A JP2626846B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 鋳込み複層鋳片の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04339546A true JPH04339546A (ja) 1992-11-26
JP2626846B2 JP2626846B2 (ja) 1997-07-02

Family

ID=15103478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13338491A Expired - Lifetime JP2626846B2 (ja) 1991-05-10 1991-05-10 鋳込み複層鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2626846B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2626846B2 (ja) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63108947A (ja) 複合金属材の連続鋳造方法
JPH04339546A (ja) 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH03243245A (ja) 連続鋳造による複層鋼板の製造方法
JPH04339545A (ja) 鋳込み複層鋳片の製造方法
JP2898199B2 (ja) 連鋳鋳片の製造方法
JPH07100587A (ja) 難分離性複層鋳片の製造方法
JP2652257B2 (ja) 複合金属材の連続鋳造方法
JPH08257692A (ja) 連鋳鋳片の製造方法および連続鋳造用浸漬ノズル
JPH06297092A (ja) 複合金属材料の連続幅可変鋳造装置
JPH06297091A (ja) 複合金属材料の連続鋳造方法及び装置
JP4765774B2 (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH04279249A (ja) 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH06344081A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH06335749A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH01271031A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH0669601B2 (ja) 複層鋳片用水平連続鋳造装置
JPH07100588A (ja) 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH04351247A (ja) 鋳込み複層鋳片の鋳造終了方法
JPH06344082A (ja) 鋳込み複層鋳片の製造方法
JPH06312246A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPH04309436A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH06297093A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPH05277661A (ja) 双ロールによるクラッド鋼板の連続鋳造方法
JPH06304704A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法
JPH01271042A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970114