JPH04338791A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH04338791A
JPH04338791A JP13978291A JP13978291A JPH04338791A JP H04338791 A JPH04338791 A JP H04338791A JP 13978291 A JP13978291 A JP 13978291A JP 13978291 A JP13978291 A JP 13978291A JP H04338791 A JPH04338791 A JP H04338791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
width
image
image forming
static eliminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13978291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Nishiyama
和重 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP13978291A priority Critical patent/JPH04338791A/ja
Publication of JPH04338791A publication Critical patent/JPH04338791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式あるいは
静電記録方式にて像担持体表面に静電潜像を形成し、該
静電潜像を反転現像方式の現像装置でトナー像に現像す
る画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】像担持体表面に形成した可転写トナー像
を、紙を主体とした転写材に転写する画像形成装置が従
来から広汎に実用されている。
【0003】図2はこのような画像形成装置の典型的な
一例を略示する側面図である。
【0004】その構成、作用について簡単に述べると、
反転現像方式では1次帯電器1により像担持体10を負
に帯電させ、その上に潜像形成をレーザビームのような
画像露光信号2により行った後、負の極性を有する現像
剤(トナー)を用いて現像器3により現像を行う。像担
持体10の回転によって、該トナー像が像担持体10と
転写帯電器6とが対向して形成する転写部位に来ると搬
送ガイド5から転写材4が像担持体10に密着するよう
に方向づけられて供給され、これとともに、転写帯電器
6によって転写電流が該転写材4に付与され、静電的に
像担持体10の表面上のトナー像は転写材4に転写する
【0005】転写後の転写材4は転写プロセスで付与さ
れた転写電荷によって生じる静電気的な吸着力によって
像担持体10表面に張り付いているので分離除電器7で
転写材4の転写電荷の一部を除電することで該転写材4
を像担持体10から分離する。その後、像担持体10表
面の転写後の残留トナーはクリーニング器9によって除
去される。さらに像担持体10は前露光11により一次
帯電プロセスで受けた負の帯電の残電荷を除去されて、
次の画像形成工程に入る。図3は図2において、除電装
置を分離除電器から除電針8に変更したものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したような反
転現像方式を用いてトナー像を形成する画像形成装置に
おいては像担持体10の帯電極性が負であった場合、転
写帯電の極性は正であることが要求される。負の帯電極
性を持った像担持体が正の帯電を受けると前露光装置1
1では該正電荷は除去されないため次に述べるような問
題が発生していた。以下、この現像を正の帯電メモリー
と呼ぶことにする。
【0007】従来の画像形成装置においては、転写材4
の画像領域幅の全域に対して像担持体10表面のトナー
像を転写できるように転写帯電幅の方が最大画像領域の
幅より広い構成になっていた。そのため像担持体10の
画像領域の幅の外側には転写材4を介さないで直接、正
の転写帯電を行う領域が存在していた。従って該画像領
域の幅の外側の正電荷は前露光11でも除去されないで
正の帯電メモリーとなっていた。以下、この現像を像担
持体10の両端部の転写帯電メモリーと呼ぶことにする
【0008】該像担持体10の両端部の転写帯電メモリ
ーによって像担持体10の画像領域の外側の表面電位は
常に正電位になるため、現像器3と対向するたびに負極
性のトナーが現像されて、像担持体10の両端部には常
に帯状のトナー汚れが発生していた。この像担持体10
の両端部の帯状のトナー汚れは搬送ガイド5のトナー汚
れ、転写帯電器6のトナー汚れ、クリーニング器9の両
端部からの廃トナーあふれ等の現象を引き起こし、更に
これらの現象は転写材4上の画像汚れ等にもつながり画
像の品質を著しく低下させていた。前述の問題を除去す
るために、従来の技術では以下のような発案がなされて
いるが、いずれも新たな欠点を持っていた。
【0009】その第1例としては、像担持体10の両端
部の帯状のトナー汚れを発生させないために一次帯電器
1の帯電幅を転写帯電器6の帯電幅より広くする構成が
ある。しかしこの構成では転写部位から1次帯電部位ま
での間では像担持体10の両端部がクリーニング部位(
像担持体10とクリーニング器9が対向して形成する部
位)を通過することで、該像担持体10の両端部に廃ト
ナーが付着してしまうという不都合な現象が発生してい
た。
【0010】従来技術の第2例としては、1次帯電器1
の帯電幅が転写帯電器6の帯電幅より広く、画像形成領
域幅より広い幅に作用する転写帯電器6を具備すると同
時に、該転写部位の直後に該転写帯電器6の作用幅より
広い幅に作用する分離除電装置を具備することにより像
担持体10の両端部のトナー汚れを防止する策がとられ
ている。この構成によれば転写帯電器6の正の放電によ
り、静電気的に負の極性のトナー像を転写材4に転写す
ると、この転写プロセスで像担持体10の転写材4の幅
より外側の領域には像担持体10の帯電極性の逆極性で
ある正の電荷が直接付与される。そこで、分離除電器7
の作用幅を転写帯電器6の帯電幅より広くすることで像
担持体両端部の電荷を除去しようとするものである。し
かし該分離除電器7の除電能力は例えば転写プロセスで
+500Vに転写材を帯電したとすると、それを0〜+
200Vにする程度である。従って像担持体両端部の除
電は不十分となりトナー汚れを防ぐのに充分でない場合
が生ずる。また分離除電プロセスで転写材を0〜−20
0Vに帯電させると転写材4上に転写されたトナーが像
担持体10に再転写されるという問題が生じていた。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明は像
担持体表面に静電潜像を反転現像方式の現像装置でトナ
ー像に現像する画像形成装置において、画像形成領域幅
より広い幅に作用する転写帯電装置を具備し、該転写部
位の直後に該転写帯電装置の作用幅より広い幅に作用す
ると共に画像形成領域の幅の外側で特に強い除電作用を
有する除電装置を具備することを特徴とする画像形成装
置である。
【0012】本発明の第2の発明は転写部位の直後に具
備した除電装置が交流的な放電作用をする除電装置であ
る第1の発明に記載の画像形成装置である。
【0013】本発明の第3の発明は転写部位の直後に具
備した除電装置が転写帯電の極性の逆極性の直流的な放
電作用をする除電装置であることを特徴とする第1の発
明に記載の画像形成装置である。
【0014】本発明の第4の発明は転写部位の直後に具
備した除電装置が交流的な放電作用に転写帯電の極性の
逆極性の直流的な放電作用を重畳した作用をすることを
特徴とする第1の発明に記載の画像形成装置である。
【0015】本発明の第5の発明は転写部位の直後に具
備した除電装置が転写後の転写材を像担持体表面から分
離する手段もかねることを特徴とした第1の発明から第
4の発明の何れか1つに記載の画像形成装置である。
【0016】本発明の第6の発明は一次帯電装置の作用
幅が転写帯電装置の作用幅より広いことを特徴とする第
1の発明から第5の発明の何れか1つに記載の画像形成
装置である。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。
【0018】「実施例1」図1は本発明の特徴を最もよ
く表わす図であり、本発明を実施した画像形成装置の転
写材4、転写帯電器6の幅、除電針8の関係及び形状を
示すものである。転写帯電器6の作用幅は転写材4の幅
より広い。除電針8の作用幅は転写帯電器6の作用幅よ
り広く(以下他の実施例においても除電装置7,8の幅
は転写帯電幅より大きい)、除電針8の転写材4から外
れる両端部8bは除電能力を大きくするために像担持体
10側に近づけている。
【0019】本発明を実施した画像形成装置において、
静電潜像の形成、反転現像方式によるトナー像の形式、
転写材へのトナー像の転写、像担持体からの転写材の分
離等の画像形成のプロセスは従来技術と同様である。
【0020】像担持体10の両端部の帯状のトナー汚れ
が防止されるメカニズムを図3を使って説明する。転写
帯電器6の正の放電により、静電気的に負の極性のトナ
ー像を転写材4に転写すると、この転写プロセスで像担
持体10の転写材4の幅より外側の領域には像担持体1
0の帯電極性の逆極性である正の電荷が直接付与される
。そこで除電針8の作用幅を転写帯電器6の帯電幅より
も広くし、図1に示すように除電針8の両端部8bを中
央部8aよりも像担持体10側に近づけ、両端部8bの
除電能力を強化することで像担持体10の両端部の電位
を完全に除去することで像担持体10の両端部のトナー
汚れが発生することを防ぐ。この時、除電針8の両端の
負の帯電能力が大きく、像担持体10の両端部の電位が
負になっても、これは1次帯電の極性と同じであるため
に問題ない。この方式を採用すると実際の像担持体10
の両端部の電位は除電針8の直後で、電位零、あるいは
負の電位になっており、5万枚の耐久試験後、搬送ガイ
ド5のトナー汚れ、転写帯電器6のトナー汚れ、クリー
ニング器9の両端部からの廃トナーあふれ等の現象は起
こらなかった。
【0021】
【他の実施例】「実施例2」図4に示すように除電針8
の機能を2分割し中央部8a、両端部8bとし、中央部
では抵抗12を介することにより像担持体10から転写
材4を分離するのに適した電圧をかけて除電を行い両端
部8bでは像担持体10の転写帯電による電位を除去す
るのに適した除電能力をもつようにする。
【0022】この方式は転写材4の除電能力と像担持体
10の除電能力を精密に制御できる。この方式を採用す
ると実施例1と同様に良い結果が得られた。
【0023】「実施例3」図5に示すように除電針8の
両端部8bの形状を先端を鋭くすることにより除電針8
の両端部8bの除電能力を実施例1と同様に強くしたも
のである。この方式を採用すると実施例1と同様に良い
結果が得られた。
【0024】「実施例4」図6に示すように実施例3と
同じ先端部の形状にすると同時に除電針8の両端部8b
をその能力を更に強化するために、像担持体10方向に
近づける。この方式を採用すると実施例1と同様に良い
結果が得られた。
【0025】「実施例5」図7に示すように同長のシー
ルドケース7s、放電ワイヤ7wを備えた分離除電器7
の両端部(転写材を介しないで像担持体部10に対向す
る部分)7bのシールドケース7sの底面で帯電器の底
面に相当するところに抵抗108Ωcmー1以上の物質
を塗布あるいは接着する。これにより分離除電器7の両
端部7bの除電能力を中央部7aよりも強化する。この
方式を採用すると実施例1の除電針の場合と同様、良い
結果が得られた。
【0026】「実施例6」図8に示すように実施例5の
抵抗108Ωcmー1以上の物質を塗布あるいは接着す
るところをシールドケース7sの側面にしたものである
。 これにより分離除電器7の両端部7bの除電能力を強化
する。この方式を採用すると実施例1と同様、良い結果
が得られた。
【0027】「実施例7」図9に示すように実施例5と
実施例6を組み合わせることにより更に分離除電器7の
両端部7bの除電能力を強くする。この方式を採用する
と実施例1と同様、良い結果が得られた。
【0028】「実施例8」図10は本発明を実施した分
離除電器7の側面図を示す。
【0029】図のように放電ワイヤ7wを両端部で像担
持体10側に近づけることにより分離除電器7の除電能
力を強化したものである。この方式を採用すると実施例
1と同様に良い結果が得られた。
【0030】「実施例9」図11に示すように分離除電
器7のワイヤ7wを両端部で像担持体10側に斜めに向
って近づけることにより分離除電器7の除電能力を強化
したものである。この方式を採用すると実施例1と同様
に良い結果が得られた。
【0031】実施例において分離除電器7又は除電針8
と電源部を併せた除電装置は (1)  交流的にプラスとマイナスの放電作用をする
除電装置 (2)  転写帯電の極性の逆極性の直流的な放電作用
をする除電装置 (3)  交流的な放電作用に転写帯電の極性の逆極性
の直流的な放電作用を重畳した除電装置 の何れか1つであり、又、夫々の除電装置は転写材を像
担持体表面から分離する手段もかねるようにしてもよい
【0032】各実施例において1次帯電器1の帯電幅を
転写帯電器6の帯電幅より広くすれば、像担持体10の
両端部の電位を常に−600〜700V程度に保つこと
が出来るため、像担持体10の両端部へのトナー及び廃
トナーの付着がより完全に防止される。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、像担持体表面に形
成した静電潜像を反転現像方式の現像でトナー像に現像
する画像形成装置において、画像形成領域の幅より広い
幅に作用する転写帯電装置を具備し、該転写部位の直後
に該転写帯電装置の作用幅より広い幅に作用する除電装
置を具備すると同時に除電装置の両端部の除電作用を特
に強化し、像担持体の両端部の電位を完全に除去するこ
とで像担持体の両端部のトナー汚れが発生することを防
ぎ、転写材の全域に対して無駄なく画像を形成すること
が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した除電針と転写材、転写帯電器
の幅の関係及び除電針の形状を示す示す正面図である。
【図2】画像形成装置の典型的な一例を略示する側面図
である。
【図3】除電針分離方式を利用した画像形成装置を略示
する側示する側面図である。
【図4】本発明を実施した除電針の形状を示す正面図で
ある。
【図5】本発明を実施した除電針の形状を示す正面図で
ある。
【図6】本発明を実施した除電針の形状を示す正面図で
ある。
【図7】本発明を実施した分離帯電器の斜視図である。
【図8】本発明を実施した分離帯電器の斜視図である。
【図9】本発明を実施した分離帯電器の斜視図である。
【図10】本発明を実施した分離帯電器の縦断面図を示
す。
【図11】本発明を実施した分離帯電器の縦断面図を示
す。
【符号の説明】
1  1次帯電器 2  画像露光信号 3  現像器 4  転写材 5  搬送ガイド 6  転写帯電器 7  分離帯電器 8  除電針 9  クリーニング器 10  像担持体 11  前露光 12  抵抗

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  像担持体表面に静電潜像を反転現像方
    式の現像装置でトナー像に現像する画像形成装置におい
    て、画像形成領域幅より広い幅に作用する転写帯電装置
    を具備し、該転写部位の直後に該転写帯電装置の作用幅
    より広い幅に作用すると共に画像形成領域の幅の外側で
    特に強い除電作用を有する除電装置を具備することを特
    徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】  転写部位の直後に具備した除電装置が
    交流的な放電作用をする除電装置である請求項1に記載
    の画像形成装置。
  3. 【請求項3】  転写部位の直後に具備した除電装置が
    転写帯電の極性の逆極性の直流的な放電作用をする除電
    装置であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成
    装置。
  4. 【請求項4】  転写部位の直後に具備した除電装置が
    交流的な放電作用に転写帯電の極性の逆極性の直流的な
    放電作用を重畳した作用をすることを特徴とする請求項
    1に記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】  転写部位の直後に具備した除電装置が
    転写後の転写材を像担持体表面から分離する手段もかね
    ることを特徴とした請求項1から4の何れか1つに記載
    の画像形成装置。
  6. 【請求項6】  一次帯電装置の作用幅が転写帯電装置
    の作用幅より広いことを特徴とする請求項1から5の何
    れか1つに記載の画像形成装置。
JP13978291A 1991-05-15 1991-05-15 画像形成装置 Pending JPH04338791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978291A JPH04338791A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13978291A JPH04338791A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04338791A true JPH04338791A (ja) 1992-11-26

Family

ID=15253299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13978291A Pending JPH04338791A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04338791A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335462B2 (en) 2009-10-30 2012-12-18 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8335462B2 (en) 2009-10-30 2012-12-18 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63187267A (ja) 帯電装置
JPH0387884A (ja) 画像形成装置
JPH04338791A (ja) 画像形成装置
JPS58111076A (ja) 電子写真複写機における逆極性トナ−除去方法
JPH07140807A (ja) 画像形成装置
JPH02123379A (ja) 感光体の縁を現像しない現像方法及び装置
JPH11249428A (ja) 現像装置
JPH09236986A (ja) 画像形成装置
JPH05341671A (ja) 接触転写部材のクリーニング方法
JP3099924B2 (ja) 画像形成装置におけるトナー回収方法
JPH1165385A (ja) 画像形成装置
JPH05107990A (ja) クリーニング装置
JP4338414B2 (ja) 画像形成装置
JPS6356674A (ja) 転写装置のクリ−ニング方法
JP2844028B2 (ja) 画像形成装置
JPH07325459A (ja) 画像形成装置
JP4803622B2 (ja) 画像形成装置
JPS6194073A (ja) 画像記録装置
JPS6345113B2 (ja)
JP2001154499A (ja) 転写ベルト装置
JPS5831356A (ja) 電子写真装置
JPH0519619A (ja) 画像形成装置
JPH05173414A (ja) 電子写真装置
JPH0887161A (ja) 画像形成装置
JPH10161419A (ja) 画像形成装置