JPH04338018A - 柱状物供給装置 - Google Patents

柱状物供給装置

Info

Publication number
JPH04338018A
JPH04338018A JP10760791A JP10760791A JPH04338018A JP H04338018 A JPH04338018 A JP H04338018A JP 10760791 A JP10760791 A JP 10760791A JP 10760791 A JP10760791 A JP 10760791A JP H04338018 A JPH04338018 A JP H04338018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
columnar
columnar object
storage section
objects
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10760791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533983B2 (ja
Inventor
Masahiro Odaka
小高 正寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP10760791A priority Critical patent/JP2533983B2/ja
Publication of JPH04338018A publication Critical patent/JPH04338018A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533983B2 publication Critical patent/JP2533983B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、缶詰、缶ビール等の柱
状物を自動的に直立状態から横転状態に変えながら一列
で供給する柱状物供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、缶詰等の柱状物を贈答用品として
自動的に箱詰する装置として、特願平1−261115
号で開示されるようなものが提案されている。これは、
直立状態の柱状物を多列で一定方向に送り、各列の先頭
のものを横倒し状態とし、これらを吸盤で吸着保持して
箱内に収納するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の箱詰装置における柱状物供給装置は、柱状物を多数
列で送るものであるから、それだけ装置が大型化し、占
有面積が増大するという問題がある。また、例えば互い
に高さが異なる異種類の柱状物を同じ箱に詰める場合、
柱状物供給装置を平行に配置すると、箱詰装置がより大
型化するという問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
、本発明は、直立状態の柱状物を一列で搬送するトップ
プレートチェーンコンベアと、前記トッププレートチェ
ーンコンベアの下流側にて柱状物の流れを止める下流側
ストッパと、前記トッププレートチェーンコンベア上に
おける前記下流側ストッパより上流側の柱状物貯留部に
所定本数の柱状物が流入した時に柱状物の流れを止める
上流側ストッパと、前記トッププレートチェーンコンベ
アの柱状物貯留部の一方の側に沿って配設された、該柱
状物貯留部内に溜った一列の柱状物をその他方の側に向
けて押し出すプッシャと、前記柱状物貯留部内に柱状物
が流入する際は前記プッシャと共に柱状物の流れを案内
し、前記柱状物貯留部内の柱状物を前記プッシャが押し
出す際は柱状物の通路を開ける、前記柱状物貯留部の他
方の側に沿って配設されたシャッタと、前記シャッタに
より開けられた通路から前記プッシャにより押し出され
る柱状物を直立状態のまま受取った後に回動して柱状物
を横転状態にする横転操作装置と、前記横転操作装置に
より横転状態とされた柱状物を横転状態のまま柱状物搬
送コンベアに押し出す押出し装置とを備えた柱状物供給
装置の構成を採用している。
【0005】
【作用】トッププレートチェーンコンベアが、直立状態
の柱状物を一列で搬送する。トッププレートチェーンコ
ンベアの柱状物貯留部では、柱状物はプッシャ及びシャ
ッタにより両側から挟まれるので円滑に流れる。下流側
ストッパは、トッププレートチェーンコンベアの下流側
にて柱状物の流れを塞止める。
【0006】また、柱状物貯留部に所定本数の柱状物が
流入すると、上流側ストッパが作動して柱状物の流れを
止める。これにより、柱状物貯留部には所定本数の柱状
物が一列で並ぶこととなる。次に、シャッタが柱状物貯
留部の他方の側を開き、プッシャが柱状物貯留部内の柱
状物を該他方の側に押し出す。
【0007】横転操作装置は、この押し出された直立状
態の一列の柱状物を受け取った後、回動し、柱状物を横
転状態にする。この後、押出し装置が作動して横転操作
装置により横転状態とされた柱状物を横転状態のまま柱
状物搬送コンベアに押し出す。柱状物搬送コンベアは、
柱状物を箱詰装置等の所定箇所に搬送する。
【0008】このように当該装置は、柱状物を直立状態
の一列で送って来て、そのまま横倒し状態の一列として
排出するようになっているので、占有スペースが小さく
なる。また、箱詰装置等に複数基連結しても占有スペー
スが過大とならない。
【0009】
【実施例】以下、図1ないし図4に基づき本発明に係る
柱状物供給装置の実施例を説明する。本発明に係る柱状
物供給装置は、図1ないし図4に示されるように、直立
状態の柱状物aを一列で搬送するトッププレートチェー
ンコンベア1と、トッププレートチェーンコンベア1の
下流側にて柱状物aの流れを止める下流側ストッパ2と
、トッププレートチェーンコンベア1上における下流側
ストッパ2より上流側の柱状物貯留部3に所定本数の柱
状物aが流入した時に柱状物aの流れを止める上流側ス
トッパ4と、トッププレートチェーンコンベア1の柱状
物貯留部3の一方の側に沿って配設された、該柱状物貯
留部3内に溜った一列の柱状物aをその他方の側に向け
て押し出すプッシャ5と、柱状物貯留部3内に柱状物a
が流入する際はプッシャ5と共に柱状物aの流れを案内
し、柱状物貯留部3内の柱状物aをプッシャ5が押し出
す際は柱状物aの通路を開ける、柱状物貯留部3の他方
の側に沿って配設されたシャッタ6と、シャッタ6によ
り開けられた通路からプッシャ6により押し出される柱
状物aを直立状態のまま受取った後に回動して柱状物を
横転状態にする横転操作装置7と、横転操作装置7によ
り横転状態とされた柱状物aを横転状態のまま柱状物搬
送コンベア8に押し出す押出し装置9とを備えている。
【0010】そして、これらは機枠10に保持されてい
る。なお、柱状物aは、この実施例ではビールの缶詰で
ある。しかし、本発明において取り扱うことができるの
は缶詰に限らない。次に、上記各部について順を追って
説明する。 トッププレートチェーンコンベア トッププレートチェーンコンベア1は、機枠10に水平
に保持された筒状のフレーム11と、該フレーム11に
沿うように水平に張設されたトッププレートチェーン1
2と、駆動モータ(図示せず)とを含んでいる。
【0011】トッププレートチェーン12は、多数のプ
レート13を平行に連結してなり、その上側の往路にお
いてフレーム11の上部を図1中左から右の方に走行し
、復路においてフレーム11の内部を走行するようにな
っている。該トッププレートチェーンコンベア1上では
プレート13が水平に連なり、その上を柱状物aが直立
状態で一列となって走行することとなる。
【0012】下流側ストッパ 下流側ストッパ2は、図1及び図2に示されるように、
機枠10の右端にてトッププレートチェーンコンベア1
のフレーム11に取り付けられたブラケット14に支持
されている。ブラケット14はトッププレートチェーン
コンベア1上を横断しており、その中心部に固定された
ナット15をトッププレートチェーンコンベア1に平行
にネジ棒16が貫いている。
【0013】ネジ棒16の左端にはエアシリンダ17が
固着され、右端にはハンドル18が固着されている。エ
アシリンダ17のロッドの先端はトッププレートチェー
ンコンベア1上を流れて来る柱状物aの先頭のものに当
たる当接部19となっている。下流側ストッパ2は、そ
の当接部19によって先頭の柱状物aの停止位置を設定
するもので、ハンドル18によりネジ棒16を回転させ
ることにより当接部19の位置を設定することができる
【0014】また、エアシリンダ17のロッドは常時外
に突出しており、後述のようにシャッタ6が降下する前
に当接部19を引っ込めるようになっている。 上流側ストッパ 上流側ストッパ4は、図1及び図3に示されるように、
機枠10の左端部に取り付けられている。
【0015】符号20はトッププレートチェーンコンベ
ア1上の所定の柱状物aに対しその周壁に当接して停止
させる当接部を示している。この当接部は、機枠10に
固定されたエアシリンダ21の作動により、トッププレ
ートチェーンコンベア1上を横断する如く往復動して柱
状物aに当接したり、離間したりするようになっている
【0016】エアシリンダ21は、下流側ストッパ2と
この上流側ストッパ4との間に柱状物aが隙間無く並ん
だことをセンサ(図示せず)が捕らえた時に当接部20
を突出させるようになっている。この上流側ストッパ4
と前記下流側ストッパ2とにより、トッププレートチェ
ーンコンベア1上に柱状物貯留部3が形成されることと
なる。
【0017】プッシャ プッシャ5は、図1に示されるように、柱状物貯留部3
内の柱状物aの列の片側に沿って左右対称に設けられて
いる。また、図2及び図3に示されるように、プッシャ
5は、各柱状物aに対して或いはあるグループの柱状物
aに対して分割され、夫々がエアシリンダ22,23に
より往復動するようになっている。
【0018】図示例の場合、柱状物貯留部3内の柱状物
aは18個であり、その中央の2個を除きその両側の4
個からなるグループに対して大押片24e,24fが対
向配置され、更にそれらの左右両側の各4個に対して夫
々小押片24g,24h,24i,24j,24a,2
4b,24c,24dが対向配置されている。大押片2
4e,24f及び小押片24g,24h,24i,24
j,24a,24b,24c,24dは機枠10に対し
て夫々水平に設置されたエアシリンダ22,23のロッ
ドの先に固着されており、各エアシリンダ22,23の
作動によりトッププレートチェーンコンベア1の上を横
断するように往復動するようになっている。
【0019】前記中央の2個の柱状物に対してはガイド
壁25が対向配置されている。 シャッタ シャッタ6は、図1に示されるように、柱状物貯留部3
内の柱状物aの列の他の片側に沿って設けられている。 また、図2及び図3に示されるように、プッシャ6は、
各柱状物aに対して或いはあるグループの柱状物aに対
して分割され、夫々がエアシリンダにより上下に往復動
するようになっている。
【0020】図示例の場合、前記18個の柱状物aのう
ち、その中央の2個を除きその右側の8個のグループに
対して大シャッタ片26aが対向配置され、左側の4個
のグループに対して中シャッタ片26bが対向配置され
、更に左側の各柱状物aに対して夫々小シャッタ片26
c,26d,26e,26fが対向配置されている。 大シャッタ片26a,中シャッタ片26b及び小シャッ
タ片26c,26d,26e,26fは、図4に示され
るように、機枠10に夫々垂直に設置された各エアシリ
ンダ27のロッドの上端に固着されており、各エアシリ
ンダ27の作動により当該柱状物貯留部3の他の片側を
開閉するようになっている。
【0021】また、大シャッタ片26a,中シャッタ片
26b及び小シャッタ片26c,26d,26e,26
fの各々は、機枠10に固定されたガイド部28により
案内されるようになっている。上記シャッタ6は、柱状
物貯留部3内に柱状物aが流入する際は図4の鎖線位置
へと上昇してプッシャ5と共に柱状物aの流れを案内し
、柱状物貯留部3内の柱状物aをプッシャ5が押し出す
際は実線位置へと降下して柱状物aの通路を開けること
となる。
【0022】前記中央の2個の柱状物aに対しては前記
ガイド壁25と共に柱状物aを挟む他のガイド壁29が
対向している。これは、機枠10上に固定されている。 横転操作装置 横転操作装置7は、図1ないし図4に示されるように、
前記シャッタ6に沿って平行に伸びる水平な軸30を有
している。軸端にはこの軸30を回動させるための空圧
により動作する揺動型アクチュエータ31が設置されて
いる。
【0023】この軸30に対し、前記プッシャ5により
押し出される柱状物aを直立状態のまま受け取る受け板
32が固着されている。受け板32は、柱状物aの直立
した列を受け止めることができる細長い板材であり、柱
状物a毎に後述の押し出し装置9との衝突を防止するた
め切欠33が形成されている。
【0024】揺動型アクチュエータ31は、図4に示さ
れるように、軸30を介して受け板32を約90°回動
させるようになっている。これにより、受け板32はシ
ャッタ6側にて水平状態となり、シャッタ6から離れた
位置にて略垂直に起立する。また、受け板32には、前
記プッシャ5により押し出される柱状物aを受け止める
受け棒34が1個の柱状物aについて2本ずつ固着され
ている。
【0025】受け棒34は受け板32に対して垂直に起
立し、柱状物aに対しその母線に沿って接触することに
なる。しかして、図4に示されるように、シャッタ6が
開いてプッシャ5が柱状物aを受け板32上に押し出す
と、柱状物aは受け棒34に当たって停止する。次に、
揺動型アクチュエータ31の駆動により受け板32が起
立し、柱状物aは受け棒34に支えられて略水平に横転
する。
【0026】押出し装置 図1ないし図4に示されるように、前記受け板32が起
立する位置よりややシャッタ6に寄った箇所には該受け
板32と平行に横材35が配設されている。該横材35
には、前記受け板32の切欠33に対応して押し片36
が固着されている。
【0027】該横材35は、図4に示されるように、支
持ブロック37上に固定されており、該支持ブロック3
7は機枠10上に固定されたレール38上を摺動可能に
なっている。また、支持ブロック37は、それより上方
の押し片36が実線位置と鎖線位置との間を往復動でき
るように、機枠10に固定されたエアシリンダ39のロ
ッドに連結されている。
【0028】エアシリンダ39は、前記受け板32及び
受け棒34が鎖線位置に回動した後に作動し、これによ
り押し片36が受け板32の切欠33を貫通して実線位
置から鎖線位置へと移動する。そして、これに伴い受け
棒34上の柱状物aは、横転状態のまま右方向に押し出
されることとなる。この右方向に押し出される箇所には
柱状物搬送コンベア8が設けられている。
【0029】柱状物搬送コンベア8は、前記トッププレ
ートチェーンコンベア1と平行に伸びており、水平に張
設された無端チェーン(図示せず)と、該無端チェーン
に等ピッチで取り付けられた多数の柱状物保持部材40
と、駆動モータ(図示せず)とを含んでいる。柱状物保
持部材40の各々は、各柱状物aを横倒し状態で支持す
るための溝状の凹部40aを有しており、該凹部40a
が無端チェーンの張設方向と直交する向きで無端チェー
ンに一定ピッチで連結されている。
【0030】この柱状物搬送コンベア8によって、柱状
物aは横倒し状態で横並びとなって、例えば箱詰装置の
方へと搬送されることとなる。次に、上記柱状物供給装
置の一連の動きについて説明する。この柱状物供給装置
は、上述のように、プッシャ5及びシャッタ6が分割形
成され、かつ下流側ストッパ2が位置調節可能とされて
いることから、柱状物搬送コンベア8の方に柱状物aを
8本、7本、6本、5本及び4本のいずれかの本数ずつ
グループ分けして排出することができる。
【0031】以下、夫々の本数の場合毎に順次説明する
。 8本の場合 下流側ストッパ2のハンドル18を回転して当接部19
を図1中右端の小押片24aの下流側にセットする。次
に、トッププレートチェーンコンベア1の駆動により、
直立状の柱状物aが下流側ストッパ2,プッシャ5及び
シャッタ6により囲まれた柱状物貯留部3内に入り込む
【0032】柱状物aがその中で満杯になると、これを
図示されないセンサが検知し、上流側ストッパ4を動作
させる。上流側ストッパ4の当接部20は、柱状物aの
方へと移動して柱状物aの後続を断つ。柱状物貯留部3
内では、柱状物aは加圧状態となっており、これを解く
ためエアシリンダ17を作動させて当接部19を先頭の
柱状物aから離す。これにより、シャッタ6が開いた時
に柱状物aが外側に弾き出されるのが防止される。
【0033】次に、全シャッタ6が降下し、全てのプッ
シャ5が動作して柱状物貯留部3内の柱状物aを直立状
態のまま受け板32上に押し出す。柱状物aは、その中
央の2本を除き、8本ずつのグループとなって受け板3
2上へと滑って移動する。受け板32はシャッタ6と反
対側に約90°回転して柱状物aを横倒状態の列とし、
受け棒34はこれを支える。
【0034】この後、押し片36が往復動して受け棒3
4上の柱状物aの列を横倒状態のまま柱状物搬送コンベ
ア8の各柱状物保持部材40の上にスライドさせる。柱
状物搬送コンベア8の下流には、例えば箱詰装置が設置
されており、該装置の吸盤が柱状物を8本ずつ吸着保持
して箱内に収納する。また、プッシャ5及びシャッタ6
が原位置に復帰し、上流側ストッパ4の当接部20が柱
状物aの列外に逃げると、柱状物aが柱状物貯留部3内
に流入する。その際、柱状物貯留部3内のガイド壁25
,29間に残留していた2本の柱状物aは下流側ストッ
パ2の方に押しやられ、次の回に柱状物搬送コンベア8
上に排出される。
【0035】7本の場合 下流側ストッパ2のハンドル18を回転して当接部19
を図1中右端から2番目のプッシャにおける小押片24
bの下流側にセットする。次に、上記と同様に、トップ
プレートチェーンコンベア1及び上流側ストッパ4が動
作し、柱状物貯留部3内に16本の柱状物aを取り込む
【0036】この後、当接部19が先頭の柱状物aから
離れ、左端の小シャッタ片26fを除く他のシャッタ片
が降下し、左右両端の押片24a,24jを除く他の押
片が動作して柱状物貯留部3内の柱状物aを直立状態の
まま受け板32上に押し出す。柱状物aは、その中央の
2本を除き、7本ずつのグループとなって受け板32上
へと滑って移動する。
【0037】この後、これらの2グループの柱状物aは
上記と同様にして柱状物搬送コンベア8上に排出される
こととなる。なお、柱状物貯留部3内に残留した中央の
2本及び左端の1本の柱状物aは次回において下流側ス
トッパ2の方へと押しやられ、上記と同様にして排出さ
れる。
【0038】6本の場合 下流側ストッパ2のハンドル18を回転して当接部19
を図1中右端から3番目のプッシャの押片24cの下流
側にセットする。次に、上記と同様に、トッププレート
チェーンコンベア1及び上流側ストッパ4が動作し、柱
状物貯留部3内に14本の柱状物aを取り込む。
【0039】この後、当接部19が先頭の柱状物aから
離れ、左端から1番目と2番目のシャッタ片26f,2
6eを除く他の全てのシャッタ片が降下し、左右両端か
ら夫々1番目と2番目の押片24i,24j,24a,
24bを除く他の押片が動作して柱状物貯留部3内の柱
状物aを直立状態のまま受け板32上に押し出す。柱状
物aは、その中央の2本を除き、6本ずつのグループと
なって受け板32上へと滑って移動する。
【0040】この後、これらの2グループの柱状物aは
上記と同様にして柱状物搬送コンベア8上に排出される
こととなる。なお、柱状物貯留部3内に残留した中央の
2本及び左端の2本の柱状物aは次回において下流側ス
トッパ2の方へと押しやられた後、排出される。 5本の場合 下流側ストッパ2のハンドル18を回転して当接部19
を図1中右端から4番目の押片24dの下流側にセット
する。
【0041】次に、上記と同様に、トッププレートチェ
ーンコンベア1及び上流側ストッパ4が動作し、柱状物
貯留部3内に12本の柱状物aを取り込む。この後、当
接部19が先頭の柱状物aから離れ、左端から1番目な
いし3番目のシャッタ片26d,26e,26fを除く
他の全ての押片が降下し、左右両端から夫々1番目ない
し3番目の押片24h,24i,24j,24a,24
b,24cを除く他の押片が動作して柱状物貯留部3内
の柱状物aを直立状態のまま受け板32上に押し出す。
【0042】柱状物aは、その中央の2本を除き、5本
ずつのグループとなって受け板32上へと滑って移動す
る。この後、これらの2グループの柱状物aは上記と同
様にして柱状物搬送コンベア8上に排出されることとな
る。また、柱状物貯留部3内に残留した中央の2本及び
左端の3本の柱状物aは次回において下流側ストッパ2
の方へと押しやられ、排出される。
【0043】4本の場合 下流側ストッパ2のハンドル18を回転して当接部19
を図1中右端から5番目のプッシャの押片24eの下流
側にセットする。次に、上記と同様に、トッププレート
チェーンコンベア1及び上流側ストッパ4が動作し、柱
状物貯留部3内に10本の柱状物aを取り込む。
【0044】この後、当接部19が先頭の柱状物aから
離れ、左端から1番目ないし4番目のシャッタ片26f
,26e,26d,26cを除く他のシャッタ片が降下
し、左右両端から夫々1番目ないし4番目の押片24g
,24h,24i,24j,24a,24b,24c,
24dを除く他の押片が動作して柱状物貯留部3内の柱
状物aを直立状態のまま受け板32上に押し出す。
【0045】柱状物aは、その中央の2本を除き、4本
ずつのグループとなって受け板32上へと滑って移動す
る。この後、これらの2グループの柱状物aは上記と同
様にして柱状物搬送コンベア8上に排出されることとな
る。また、柱状物貯留部3内に残留した中央の2本及び
左端の4本の柱状物aは次回において下流側ストッパ2
の方へと押しやられ、排出される。
【0046】なお、上記実施例において、下流側ストッ
パ2は手動式であるが、モータ等のアクチュエータを付
設することにより、自動化することもできる。また、柱
状物aは4〜8本のグループ毎に排出できるようになっ
ているが、シャッタ6及びプッシャ5等の配置や個数を
変えることにより柱状物aをそれ以上又はそれ以下の本
数のグループとして排出することもできる。
【0047】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る柱状物供給
装置は、缶詰、缶ビール等の柱状物を直立状態の一列で
送って、そのまま横倒し状態の一列として供給する構造
である。従って、小形化し、占有スペースを小さくする
ことができる。また、占有スペースが小さいことから、
箱詰装置等に複数基連結することも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る柱状物供給装置の平面図である。
【図2】上記柱状物供給装置の右部分の平面図である。
【図3】上記柱状物供給装置の左部分の平面図である。
【図4】上記柱状物供給装置の横断面図である。
【符号の説明】
a…柱状物 1…トッププレートチェーンコンベア 2…下流側ストッパ 3…柱状物貯留部 4…上流側ストッパ 5…プッシャ 6…シャッタ 7…横転操作装置 8…柱状物搬送コンベア 9…押出し装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  直立状態の柱状物を一列で搬送するト
    ッププレートチェーンコンベアと、前記トッププレート
    チェーンコンベアの下流側にて柱状物の流れを止める下
    流側ストッパと、前記トッププレートチェーンコンベア
    上における前記下流側ストッパより上流側の柱状物貯留
    部に所定本数の柱状物が流入した時に柱状物の流れを止
    める上流側ストッパと、前記トッププレートチェーンコ
    ンベアの柱状物貯留部の一方の側に沿って配設された、
    該柱状物貯留部内に溜った一列の柱状物をその他方の側
    に向けて押し出すプッシャと、前記柱状物貯留部内に柱
    状物が流入する際は前記プッシャと共に柱状物の流れを
    案内し、前記柱状物貯留部内の柱状物を前記プッシャが
    押し出す際は柱状物の通路を開ける、前記柱状物貯留部
    の他方の側に沿って配設されたシャッタと、前記シャッ
    タにより開けられた通路から前記プッシャにより押し出
    される柱状物を直立状態のまま受取った後に回動して柱
    状物を横転状態にする横転操作装置と、前記横転操作装
    置により横転状態とされた柱状物を横転状態のまま柱状
    物搬送コンベアに押し出す押出し装置とを備えたことを
    特徴とする柱状物供給装置。
JP10760791A 1991-05-13 1991-05-13 柱状物供給装置 Expired - Lifetime JP2533983B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10760791A JP2533983B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 柱状物供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10760791A JP2533983B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 柱状物供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04338018A true JPH04338018A (ja) 1992-11-25
JP2533983B2 JP2533983B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=14463462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10760791A Expired - Lifetime JP2533983B2 (ja) 1991-05-13 1991-05-13 柱状物供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533983B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162351A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品供給装置
CN110026311A (zh) * 2019-05-15 2019-07-19 昆山市法歌喷雾净化系统有限公司 一种易更换喷嘴组件

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162351A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Shibuya Kogyo Co Ltd 物品供給装置
CN110026311A (zh) * 2019-05-15 2019-07-19 昆山市法歌喷雾净化系统有限公司 一种易更换喷嘴组件

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533983B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7124558B2 (en) Packaging machine including laterally movable conveyor
US8092144B2 (en) Method and installation for assembling palletizable products
US20190077609A1 (en) Transport device for the row-by-row relocation of piece goods that are prone to falling over
JP2009518257A (ja) 製品緩衝装置及び該装置を操作する方法
CN1102316A (zh) 向连续包装机输送成组的烟草制品,特别是卷烟的方法
US6769856B2 (en) Plant for unloading stacks of thermoformed objects from a receiving cage to a removing conveyer
US4614473A (en) Method and apparatus for the stacking of rectangular products
JP5794182B2 (ja) 物品集積装置
JPH0314692B2 (ja)
KR20170120227A (ko) 캡핑기의 캡 정렬장치
JPH08175662A (ja) 搬送−仕分け−および貯蔵装置
JPH04338018A (ja) 柱状物供給装置
JP3566085B2 (ja) インフィード装置
JP7344901B2 (ja) 通過ゾーンと収集面との間の製品の移送
US4282970A (en) Oscillating-accumulating conveyor
JP2004155428A (ja) 箱詰装置
CN201834240U (zh) 一种包装机新型缓存装置
US6647867B2 (en) Pasteurizer
KR100231621B1 (ko) 층상화된 섬유소 제품, 특히 원면 패드용 처리장치
CN1112511A (zh) 堆叠圆柱形制品的方法及设备
JPH09208049A (ja) プリフォーム取出し、整列装置
US3633733A (en) Article-handling apparatus
JP3467067B2 (ja) 容器の詰め込み装置
CN113998362B (zh) 一种根据大小归类的仓储物流多层分拣系统
CN210116971U (zh) 冻干产品自动进出料系统

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14