JPH04337964A - 画像入力装置 - Google Patents

画像入力装置

Info

Publication number
JPH04337964A
JPH04337964A JP3110609A JP11060991A JPH04337964A JP H04337964 A JPH04337964 A JP H04337964A JP 3110609 A JP3110609 A JP 3110609A JP 11060991 A JP11060991 A JP 11060991A JP H04337964 A JPH04337964 A JP H04337964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
size
area
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3110609A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Fuji
敦史 冨士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3110609A priority Critical patent/JPH04337964A/ja
Publication of JPH04337964A publication Critical patent/JPH04337964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえばイメージスキ
ャナなどを用いて画像情報を取込み、それを画像表示装
置などの画像出力装置に出力する画像入力装置に関する
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、イメージスキャナなど
を用いた画像入力装置において、画像情報を取込む際、
一度、原画の全領域をスキャン(プレスキャン)し、そ
の原画の中からあらためてスキャンする領域と解像度の
指定を行なう。その後、取込んだ画像情報の中から、画
像情報として保存したい領域を指定するという方法がと
られている。この場合、スキャン領域の指定は、マウス
などののポインティングデバイスを用い、任意のサイズ
を指定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、取込んだ画
像情報を表示出力する画像表示装置などの画像出力装置
の出力画面サイズに対して、最適な大きさで画像を取込
みたいような場合、画像出力装置側の画面仕様を考慮せ
ず、画像入力装置側のみで作業を行なうと、画像入力装
置側と画像出力装置側での表示画面の解像度などの違い
から、ユーザが意図していた画像サイズと実際に表示さ
れる画像サイズとに差が生じる。そのため、従来は取込
んだ画像情報を画像出力装置の画面に表示させながら、
試行錯誤的にサイズを合わせる必要があり、画像情報の
取り直しなどにより、画像情報の取込みに時間がかると
いう問題があった。
【0004】そこで、本発明は、画像情報の取込みに際
し、目的の領域を意図したサイズで容易に、かつ、効率
的に取込むことが可能となる画像入力装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像入力装置は
、画像出力装置の出力画面サイズに対して、どの程度の
サイズで表示するかをあらかじめ指定する表示サイズ指
定手段と、前記画像出力装置に表示させたい画像領域を
指定する画像領域指定手段と、前記表示サイズ指定手段
で指定された表示サイズと前記画像領域指定手段で指定
された画像領域とに基づき画像情報を取込む際の最適な
解像度を算出する解像度演算手段と、この解像度演算手
段で算出された解像度に基づき画像情報を取込む画像取
込手段と、この画像取込手段で取込んだ画像情報を前記
画像出力装置へ出力する出力手段とを具備している。
【0006】
【作用】画像出力装置の出力画面サイズに対して、どの
程度の大きさで表示するかをあらかじめ指定し、入力に
係る画像領域の指定時に、画像出力装置に表示させたい
画像領域を指定することにより、画像情報を取込む際の
最適な解像度が算出でき、したがって、解像度の決定に
要する作業が極めて容易になる。この結果、画像情報の
取り直しなどの無駄な作業をしなくてすむため、効率的
に画像情報の取込みを行なうことが可能となる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。
【0008】図1において、1は画像取込手段としての
イメージスキャナで、たとえば、静止画像情報の取込み
を行ない、デジタル情報として出力する。2は表示画面
サイズ入力部で、後述する画像表示部9の表示画面サイ
ズの入力を行なう。3は表示サイズ指定部で、表示画面
サイズ入力部2で入力したサイズの画像表示部9の画面
上に表示するサイズの指定を行なう。
【0009】4はスキャン領域指定部で、イメージスキ
ャナ1で取込まれたプレスキャン画像の中から保存用に
スキャンしたい部分(スキャン領域)を指定したり、ス
キャンした画像の中から保存したい領域(保存領域)を
指定したりする。5は解像度演算部で、表示サイズ指定
部3で指定された表示サイズとスキャン領域指定部4で
指定されたスキャン領域とに基づき、イメージスキャナ
1で画像情報を取込む際の最適な解像度を算出する。
【0010】6は外部記憶装置で、取込んだ画像情報を
保存する。7はメモリで、イメージスキャナ1により取
込んだ画像情報を一時格納する。8はD/A変換器で、
メモリ7から出力されるデジタル画像情報をアナログ画
像情報に変換する。9は画像出力装置としての画像表示
部で、D/A変換器8から出力される画像情報を可視表
示する。10はカーソル表示部で、スキャン領域指定部
4で指定されたスキャン領域の枠などを、取込んだ画像
情報と共に画像表示部9に合成表示させる。
【0011】11は全体的な制御を司る主制御部で、た
とえば、イメージスキャナ1のスタート、ストップ、ス
キャン領域の指定、保存領域の指定などの制御、さらに
、外部記憶装置6およびメモリ7に対するアクセス制御
、カーソル表示部10の制御などを行なう。
【0012】次に、このような構成において、図2に示
すフローチャートを参照して画像情報の取込み動作につ
いて説明する。最初、画像表示部9には、たとえば、図
3に示す画像入力画面が表示されている。まず、初期設
定として、画像出力装置、つまり、画像表示部9の表示
画面サイズ(縦、横)を表示画面サイズ入力部2によっ
て入力する(S1)。この入力された表示画面サイズは
、画像表示部9の表示画面サイズ表示部12に表示され
る。
【0013】表示画面サイズの入力が終了すると、画像
表示部9に表示された表示サイズ指定ボタンK1をクリ
ックすることにより、画像表示部9の表示画面は、図4
に示す表示サイズ指定画面となる。この表示サイズ指定
画面には、設定した表示画面サイズに相当する枠13が
表示され、その枠13を基準に取込んだ画像情報を表示
させたいサイズを表示サイズ指定部3によって指定する
(S2)。
【0014】表示サイズを指定した後、イメージスキャ
ナ1によるプレスキャンを実行する(S3)。このプレ
スキャンは、原画の全領域に対してプレスキャンが行な
われる。プレスキャン実行後、画像表示部9に表示され
たプレスキャンボタンK2をクリックすることにより、
画像表示部9には、図5に示すようなプレスキャンによ
って取込まれたプレスキャン画像が表示される。次に、
このプレスキャン画像に対して、マウス(図示しない)
とスキャン領域指定部4により、保存用にスキャンする
スキャン領域(画像表示部9に表示させたい画像領域)
を指定する(S4)。
【0015】スキャン領域を指定した後、解像度演算部
5において、プレスキャン画像上で指定されたスキャン
領域とあらかじめ指定しておいた表示サイズとに基づき
、イメージスキャナ1でスキャンする際の最適な解像度
を算出し(S5)、その算出した解像度に基づきイメー
ジスキャナ1によるスキャンを行なう(S6)。なお、
上記算出された解像度は、画像表示部9の解像度表示部
14に表示される。
【0016】スキャン実行後、画像表示部9に表示され
たスキャンボタンK3をクリックすることにより、画像
表示部9には、図6に示すようなスキャンによって取込
まれたスキャン画像が表示されるとともに、そのスキャ
ン画像に対して、ステップS4で指定したスキャン領域
の枠15をカーソル表示部10の制御により合成表示す
る(S7)。
【0017】上記スキャン画像の表示の際、マウスで指
定したスキャン領域の枠と表示サイズとにより、単に解
像度を算出し、表示したのでは、縦と横との比が変化し
、歪んだ画像となる可能性がある。そこで、縦と横との
比を変えずに取込みたい場合は、実際の比率に換算した
とき、短くなる方を比率に合うように広げることで、前
記した問題を解決することが可能である。
【0018】実際の画像情報のスキャンは、指定した領
域よりも大きめの領域で行なわれ、保存領域指定の際、
図6に示したように指定したスキャン領域の枠15を表
示させることにより、微調整ができるようにしている(
S8)。保存領域の微調整終了後、画像表示部9に表示
されたセーブボタンK4をクリックすることにより、画
像表示部9の表示枠13内の画像情報を外部記憶装置6
に保存(記憶)する(S9)。
【0019】このように、画像表示部の出力画面サイズ
に対して、どの程度の大きさで表示するかをあらかじめ
指定し、入力に係るスキャン領域の指定時に、任意にス
キャン領域を指定する(画像表示部に表示させたい画像
領域を指定する)ことにより、画像情報を取込む際の最
適な解像度が算出でき、したがって、解像度の決定に要
する作業が極めて容易になる。また、指定したスキャン
領域よりも若干大きい範囲でスキャンし、スキャンした
画像上に、スキャン領域として指定したサイズの枠を合
成表示することにより、位置の微調整が可能となる。こ
の結果、画像情報の取り直しなどの無駄な作業をしなく
てすむため、効率的に画像情報の取込みを行なうことが
可能となる。
【0020】なお、本発明は上述した実施例に限定され
るものではない。たとえば、保存領域の指定時に、縦と
横との比が表示枠と同じものしか指定できないように指
定枠に制限を設けることにより、縦と横との比を変えず
にスキャンすることも可能である。また、画像出力装置
として画像表示部を用いたが、たとえば、プリンタなど
を用いた場合も同様に適用できる。その他、本発明はそ
の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが
できる。
【0021】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、画
像情報の取込みに際し、目的の領域を意図したサイズで
容易に、かつ、効率的に取込むことが可能となる画像入
力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る画像入力装置を示すブ
ロック図。
【図2】画像情報の取込み動作を説明するフローチャー
ト。
【図3】画像表示部に表示される画像入力画面の例を示
す図。
【図4】画像表示部に表示される表示サイズ指定画面と
それに対する表示サイズの指定例を示す図。
【図5】画像表示部に表示されるプレスキャン画像情報
とそれに対するスキャン領域の指定例を示す図。
【図6】画像表示部に表示されるスキャン画像情報とそ
れに対する保存領域の指定例を示す図。
【符号の説明】
1……イメージスキャナ(画像取込手段)、2……表示
画面サイズ入力部、3……表示サイズ指定部、4……ス
キャン領域指定部、5……解像度演算部、6……外部記
憶装置、7……メモリ、8……D/A変換部、9……画
像表示部(画像出力装置)、10……カーソル表示部、
11……主制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  画像出力装置の出力画面サイズに対し
    て、どの程度のサイズで表示するかをあらかじめ指定す
    る表示サイズ指定手段と、前記画像出力装置に表示させ
    たい画像領域を指定する画像領域指定手段と、前記表示
    サイズ指定手段で指定された表示サイズと前記画像領域
    指定手段で指定された画像領域とに基づき画像情報を取
    込む際の最適な解像度を算出する解像度演算手段と、こ
    の解像度演算手段で算出された解像度に基づき画像情報
    を取込む画像取込手段と、この画像取込手段で取込んだ
    画像情報を前記画像出力装置へ出力する出力手段と、を
    具備したことを特徴とする画像入力装置。
JP3110609A 1991-05-15 1991-05-15 画像入力装置 Pending JPH04337964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110609A JPH04337964A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 画像入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110609A JPH04337964A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04337964A true JPH04337964A (ja) 1992-11-25

Family

ID=14540170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110609A Pending JPH04337964A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04337964A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7212316B2 (en) * 2001-12-19 2007-05-01 Wen-Yung Huang Method for automatically identifying scan area
JP2008206191A (ja) * 2001-09-12 2008-09-04 Seiko Epson Corp 複合プリンタ
US8208164B2 (en) 2001-09-12 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206191A (ja) * 2001-09-12 2008-09-04 Seiko Epson Corp 複合プリンタ
JP2009089422A (ja) * 2001-09-12 2009-04-23 Seiko Epson Corp 複合プリンタ
US8208164B2 (en) 2001-09-12 2012-06-26 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method
US8368949B2 (en) 2001-09-12 2013-02-05 Seiko Epson Corporation Hybrid printer and scan image copying method
US8395807B2 (en) 2001-09-12 2013-03-12 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus and method for borderless printing
US7212316B2 (en) * 2001-12-19 2007-05-01 Wen-Yung Huang Method for automatically identifying scan area
US8077360B2 (en) 2001-12-19 2011-12-13 Transpacific Systems, Llc Method for automatically identifying scan area
US8427716B2 (en) 2001-12-19 2013-04-23 Transpacific Systems, Llc Method for automatically identifying scan area

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1983745B1 (en) Image projecting method and projector
US6226040B1 (en) Apparatus for converting video signal
US20100302148A1 (en) Presentation device
US20080136942A1 (en) Image sensor equipped photographing apparatus and picture photographing method
JPH06141351A (ja) 信号発生装置
US20050243073A1 (en) Presentation device and display method
US7042489B2 (en) Image processing
US20100302390A1 (en) Presentation device
US5329211A (en) CRT display unit
JPH04337964A (ja) 画像入力装置
JP4378978B2 (ja) 表示処理装置および固定画素型表示システム
US20020154343A1 (en) System and method of capturing a digital picture
JP4689243B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びデジタルカメラ
JP2000013549A (ja) 画像取り込み装置
JP2002044317A (ja) 読み取りパラメータ調整機能を備えた画像入力方法およびそのプログラム記録媒体
JP2007336370A (ja) プロジェクタおよび画角制御方法
KR20040093269A (ko) 영상처리방법 및 장치
JP2003233491A (ja) プリント処理システム、及びプログラム
JP2878730B2 (ja) 画像表示装置
JP2000332966A (ja) スキャン装置およびプレビュー画像表示方法
JPH04337877A (ja) 画像表示装置及び方法
JPS6121700Y2 (ja)
JPH09130574A (ja) デジタルカメラ
JPH05252353A (ja) 画像読み取り装置
JPH10190971A (ja) 画像処理システム