JPH0433731B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433731B2
JPH0433731B2 JP60226871A JP22687185A JPH0433731B2 JP H0433731 B2 JPH0433731 B2 JP H0433731B2 JP 60226871 A JP60226871 A JP 60226871A JP 22687185 A JP22687185 A JP 22687185A JP H0433731 B2 JPH0433731 B2 JP H0433731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium carbonate
heavy calcium
weight
average particle
particle diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60226871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6287414A (ja
Inventor
Yoshihiko Saijo
Takashi Nakahara
Kyotaka Furuta
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP22687185A priority Critical patent/JPS6287414A/ja
Publication of JPS6287414A publication Critical patent/JPS6287414A/ja
Publication of JPH0433731B2 publication Critical patent/JPH0433731B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、抄紙用重質炭酸カルシウムの処理方
法に関するものである。更に詳しく述べるなら
ば、本発明は、抄紙用填料として抄紙用ワイヤー
に対し摩耗の少ない重質炭酸カルシウムを得る方
法に関するものである。 〔従来の技術〕 一般に、紙を製造する場合に、不透明性、白色
度、表面均一性、印刷性及び筆記性等を高めるた
め各種の填料が使用され、特に紙の不透明性を高
める目的で、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜
鉛、白土、タルク、有機物質などが添加されるこ
とは周知のとおりである。 従来、これら填料のうち白土とタルクが安価な
ため大量に使用されているが、近時、重質炭酸カ
ルシウムが性能の良さと経済性の点から注目され
てきた。すなわち、重質炭酸カルシウムは、国内
で大量かつ安定的に入手可能であり、それ自体の
白色度が白土やタルクに比して高く、これを紙に
内添すると紙に対し、白色度、不透明度において
優れた光学特性を与える。しかも、このものは中
性条件での抄造をするため、酸性抄造の白土、タ
ルクの場合に比し紙に対し高い強度を付与するこ
とができる。また、このため填料の使用量を増加
させることが可能となり、パルプ資源の節減と製
品の価格低下という経済的利点がもたらされる。 ただ反面、重質炭酸カルシウムは、白土やタル
クと異なり、抄造時にワイヤー、特にブロンズ又
はプラスチツク製ワイヤーを著しく摩耗損傷させ
るという欠点をもつている。このことは重質炭酸
カルシウムの硬度がタルク等のそれに比し大であ
るためと理解されるが、乾式粉砕時に形成された
炭酸カルシウム表面の鋭いエツヂがワイヤーに対
する摩耗度を促進していると考えられている。 しかし、重質炭酸カルシウムは、この欠点にも
かかわらず、填料特性及び経済性の面で他のもの
に比し優位であることが明らかであり、上記欠点
の解消が要望されている。 〔本発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは、前記事情にかんがみ重質炭酸カ
ルシウムの抄紙用ワイヤーに対する摩耗損傷性を
軽減させるべく鋭意検討の結果、特定の粒度分布
に調整した重質炭酸カルシウムの使用がこの目的
に適合することを見出し、本発明に到達した。 〔問題を解決するための手段及びその作用〕 本発明は、平均粒子径が3〜30μの範囲にあ
り、粒子径が5μ以上の粒子を33重量%以上含有
する重質炭酸カルシウムを下記の(1),(2),(3)の条
件を同時に満足するようにサンドミル処理するこ
とを特徴とする抄紙用炭酸カルシウムの処理方
法。 (1) 0.4μ≦処理後の平均粒子径(μ)<2μ (2) 0≦処理後の粒子径5μ以上の粒子の含有率
(重量%)≦38 (3) 15≦処理後の粒子径0.5μ以下の粒子の含有率
(重量%)≦62 一般に、炭酸カルシウムは製法の相違により化
学反応による沈降性炭酸カルシウムと粉砕による
重質炭酸カルシウムとに分けられるが、本発明の
成分は後者に属する。重質炭酸カルシウムは石灰
石を機械的に粉砕し分級して所定の粒子径のもの
を取出す方法によつて製造されるが、沈降性炭酸
カルシウムに比し概して粒子径が大で、粒度分布
の幅も広く粗粒子の混入が不可避である。 重質炭酸カルシウムによる抄紙機ワイヤーの摩
耗度は炭酸カルシウムの平均粒子径が減少すると
軽減するが、特に5μ以上の粗大粒子の影響が大
きいことが判つた。しかし、平均粒子径が小さく
なりすぎると、ワイヤー上でのリテンシヨンが低
下し、白水系内に蓄積して種々のトラブルの原因
となる。 本発明は、平均粒子径が3〜30μで、粒子径が
5μ以上の粒子を33重量%以上含有する重質炭酸
カルシウムを平均粒子径0.4〜20μに、更に好まし
くは、0.7〜1.7μの範囲になるように粉砕処理す
る。処理後の平均粒子径が2.0μ以上の重質炭酸カ
ルシウムは、ワイヤーの摩耗性の改良効果が不充
分である。又、処理後の平均粒子径が0.4μ以下に
なると、抄紙の際の歩留が低下し、得られる紙の
紙力が低下する。 上記粉砕処理の場合、ワイヤーの摩耗性に大き
く影響する5μ以上の炭酸カルシウム粒子の含有
量は、処理後で38重量%以下、好ましくは31重量
%以下になるように粉砕処理を行なう。同時に、
歩留りの低下をもたらす0.5μ以下の炭酸カルシウ
ム粒子の含有率は、処理後で、15重量%以上、62
重量%以下の範囲になるように粉砕処理を行なう
が、16重量%以上、41重量%以下の範囲になるよ
うに粉砕を行なうのが好ましい。 本発明においては、重質炭酸カルシウムはサン
ドミル処理されるが、そうした重質炭酸カルシウ
ムは水分散液の形で処理に供される。分散液の固
形分濃度は30〜85%の範囲で任意に選択可能であ
り、また必要に応じて分散剤を使用することもで
きる。 本発明でいうサンドミル処理とは、平均粒子径
が5mm以下、さらに好ましくは3mm以下の天然又
は合成の微小粒子、例えば鉱物微小砂、硬質ガラ
ス製微小粒子、硬質プラスチツク製微小粒子、金
属製微小粒子等を容器内に充填し、任意形状の攪
拌羽根を介してこの微小粒子を機械的に攪拌しな
がら、当該容器に重質炭酸カルシウムの分散液を
一回又は複数回通過させ、重質炭酸カルシウムを
粉砕することを言い、サンドミル、サンドグライ
ンダー、ダイノーミルなどと呼ばれる装置は本発
明のサンドミル処理に使用可能な装置の一例であ
る。また、本発明でいう平均粒子径とは、全粒子
重量に対し、累積粒子重量が50%に達する時の粒
子径、所謂重量平均粒子径を言う。 以上の通り、本発明によれば、重質炭酸カルシ
ウムは適正な条件でサンドミル処理すれば抄造時
のワイヤー、特にプラスチツク製ワイヤーに対す
る摩耗損傷度が著しく軽減され、かつ紙力低下及
び歩留低下を伴わない抄紙用重質炭酸カルシウム
を得ることができるのである。 以下、本発明を実施例によつて説明するが、本
発明は実施例によつて限定されるものではない。
なお、実施例において部及び%とあるは特に記載
のない限り重量基準である。本発明で言う平均粒
子径とは全粒子重量に対し、累積粒子重量が50%
に達するところの粒子径・所謂重量平均粒子径を
言う。 本発明の特長を実施例を示して具体的に説明す
る。なお、実施例における平均粒子径および粒度
分布は光透過式粒度分布測定器(セイシン企業製
ミクロン・フオトサイザーSKN−1000型)によ
つて測定し、測定に際しては分散剤としてポリア
クリル酸ナトリウム(東亜合成アロンT−40)を
固形分比率で填料当り0.2wt%添加して充分に分
散させた。また灰分歩留は次式によつて算出し
た。 紙中の填料(%)/填料添加率(%)×100% なお、填料添加率(%)は、パルプと添加した
填料の合計に対する填料の添加率(%)を意味す
る。 実施例 1 平均粒子径が6.5μで5μ以上の粒子の含有率が
52.7%である重質炭酸カルシウム(三共精粉製エ
スカロン)を、固形分濃度70%になるように攪拌
機を用いて水中に分散させ、分散液を調製した。
この分散液をサンドミル(五十嵐機械製造社製、
SLG−32G)で周速12m/秒、流量を10/min、
16/min、20/minと変化させて3回処理し
た。得られた各重質炭酸カルシウムの平均粒子
径、粒子分布を表−1に示す。又LBKPを
CSF500ccにNBKPをCSF450ccに叩解してN/
Lを40/60に配合してこれにサンドミル処理して
得られた重質炭酸カルシウムを20%、アルケニル
コハク酸サイズ剤を0.15%、カチオン化でん粉を
0.6%、ポリアクリルアミド系歩留向上剤を0.03
%添加し、長網抄紙機を用いて60g/m2の紙を抄
紙した。その場合のワイヤーの寿命、灰分歩留を
表−1に示す。 実施例 2 実施例1と同一の重質炭酸カルシウムを使用
し、固型分濃度を40%、周速12m/秒、流量を30
/min、35/min、と変化させ、それ以外の
条件は実施例1と同様にサンドミル処理し、抄紙
を行つた。その結果も表−1に示す。 比較例 実施例1および2と同じ要領で固形分濃度を40
%、周速12m/sec、流量を13/min、50/
minと変化させたものおよび固形分濃度を70%、
周速12m/sec、流量30/minとしたものにつ
いての結果を表−2に示す。
【表】
【表】 までの経過日数で示した。
【表】
【表】 表−1、表−2に示すデータから、処理後の平
均粒径が2.5μのもの及び3.0μのものは他のものに
比しワイヤーの寿命が短いことがわかる。また平
均粒子径が0.3のものは灰分歩留りがよくないこ
とがわかる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均粒子径が3〜30μの範囲にあり、粒子径
    が5μ以上の粒子を33重量%以上含有する重質炭
    酸カルシウムの水分散液を下記の(1),(2),(3)の条
    件を同時に満足するようにサンドミル処理するこ
    とを特徴とする抄紙用重質炭酸カルシウムの処理
    方法。 (1) 0.4μ≦処理後の平均粒子径(μ)<2μ (2) 0≦処理後の粒子径5μ以上の粒子の含有率
    (重量%)≦38 (3) 15≦処理後の粒子径0.5μ以下の粒子の含有率
    (重量%)≦62
JP22687185A 1985-10-14 1985-10-14 抄紙用重質炭酸カルシウムの処理方法 Granted JPS6287414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22687185A JPS6287414A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 抄紙用重質炭酸カルシウムの処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22687185A JPS6287414A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 抄紙用重質炭酸カルシウムの処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6287414A JPS6287414A (ja) 1987-04-21
JPH0433731B2 true JPH0433731B2 (ja) 1992-06-03

Family

ID=16851877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22687185A Granted JPS6287414A (ja) 1985-10-14 1985-10-14 抄紙用重質炭酸カルシウムの処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6287414A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2839076A4 (en) * 2012-04-18 2015-10-21 Nalco Co ADJUSTABLE PREFLICING OF A LOAD USING A TWO-POLYMER SYSTEM

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1387100A (en) * 1972-10-18 1975-03-12 Pluss Stauffer Ag Mill and process for the grinding of minerals
JPS5511799A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Schneider Co Optische Werke Zoom lens
JPS56144296A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Treatment of heavy calcium carbonate for paper making

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1387100A (en) * 1972-10-18 1975-03-12 Pluss Stauffer Ag Mill and process for the grinding of minerals
JPS5511799A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Schneider Co Optische Werke Zoom lens
JPS56144296A (en) * 1980-04-10 1981-11-10 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Treatment of heavy calcium carbonate for paper making

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6287414A (ja) 1987-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12018433B2 (en) Process for treating microfibrillated cellulose
JP2781010B2 (ja) 沈降炭酸カルシウムの製造法および結合剤組成物
EP2971346B1 (en) Paper composition
EP2798012B1 (en) Use of precipitated carbonate in the manufacture of a fibre product
US20080264586A1 (en) Treatment of Pulp
NZ566942A (en) Process of manufacturing very fine co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type, obtained products and their uses
EP1764347A1 (en) Process of manufacturing a co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type with a specific steepness factor, obtained products and their uses
EP1297220A1 (en) Method to manufacture paper using fiber filler complexes
JPS6252080B2 (ja)
US4725318A (en) Filler for paper-making and neutral paper-making process by the use thereof
US20050000665A1 (en) Method for preparing fibers contained in a pulp suspension
US20090044725A1 (en) Economical process of manufacturing very fine co-ground calcium carbonate material of the GCC and PCC type, obtained products and their uses
AU649721B2 (en) Precipitated calcium carbonate
JP2000506486A (ja) 酸耐性炭酸カルシウム組成物およびその使用
EP0374196A1 (en) Method of reducing pitch in pulping and papermaking
CN1239931A (zh) 制备碳酸钙的方法
JPH0433731B2 (ja)
JP2007100287A (ja) 紙力と剛度を改善した紙とその製造方法、及びプラスチックワイヤー摩耗性の改善方法
JP3531153B2 (ja) 改質苛性化軽質炭酸カルシウム
JPS61194298A (ja) 製紙用填料及びこれを使用する製紙中性抄造方法
JPH0115640B2 (ja)
US4133694A (en) Method for reducing aggregate size
US1934638A (en) Alkaline filler
JPS62223396A (ja) 填料内添紙の製造方法
JPH0726356B2 (ja) 製紙用填料及びこれを使用する製紙中性抄造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees