JPH0433590Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0433590Y2
JPH0433590Y2 JP11986886U JP11986886U JPH0433590Y2 JP H0433590 Y2 JPH0433590 Y2 JP H0433590Y2 JP 11986886 U JP11986886 U JP 11986886U JP 11986886 U JP11986886 U JP 11986886U JP H0433590 Y2 JPH0433590 Y2 JP H0433590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
card
hole
winding
material layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11986886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6329261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11986886U priority Critical patent/JPH0433590Y2/ja
Publication of JPS6329261U publication Critical patent/JPS6329261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0433590Y2 publication Critical patent/JPH0433590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はプラスチツクベース上に高透磁率軟磁
性材層が施され、情報記録用の孔がさん孔された
カードの情報を読み取るカードリーダ等に使用さ
れるカード孔検知用磁気ヘツドに関する。
従来の技術 従来カードなどに開けられた孔の有無を判別す
る方法として第4図に示すように孔4が開孔され
たカード1′の相対する面に発行ダイオードのよ
うな発光素子2とホトトランジスタのような受光
素子3を配設したカードリーダが一般に使用され
ている。このカードリーダは発光素子2からの光
は受光素子3で受けガード1′の孔4がないとき
は孔は遮断されている。しかしカード1′の孔4
が発光素子2の位置に来たとき受光素子3は光を
受け電気出力を出力し孔4の位置が検知されてカ
ードなどの孔4の有無を知ることができた。
考案が解決しようとする問題点 従来の光を使用して孔4を検知する手段はカー
ド1′の孔4が塵埃によつて目詰まりを生じ誤動
作をしたり、またテープなどを貼つて容易に孔4
を塞ぐことができ偽造されやすい欠点があつた。
問題点を解決するための手段 本考案は従来のかかる欠点を除き、プラスチツ
クのような非磁性材層よりなるベース上に高透磁
率磁性材層が施されたカードに貫設された情報記
録用の孔4と、摺動面に対向する前面に磁気ギヤ
ツプが設けられ、磁路内に1個の永久磁石が挿入
された磁気コアに1個の巻線を巻回してなるカー
ド孔検知用磁気ヘツドである。
作 用 本考案の磁気ヘツドの磁気ギヤツプがカードの
孔4の位置に来ると磁束が変化し巻線に発する誘
起電圧が変化するので孔4の有無が検知できる。
実施例 本考案による実施例は第1図に示すように磁気
ギヤツプ51と1個の永久磁石6を磁気回路中に
含む磁気コア5に1個の巻線7を巻回して磁気ヘ
ツドが形成される。情報記録用の孔4が開孔され
ているカード1はプラスチツクなどの非磁性材よ
りなるヘツド8上に高透磁率軟磁性層9が施さ
れ、且つ孔4が貫設されて形成されている。
いま第1図のように磁気ヘツドが孔4から外れ
ているときは磁気ギヤツプ51が高透磁軟率磁性
層9で磁気的に短絡され磁気回路内の永久磁石6
によるバイアスのため磁束Φsが発生している。
ここで第2図のようにカード1が移動して磁気ヘ
ツドが孔4の位置に来ると磁束Φsが変化しΦoと
なり、磁束の変化はd〓=Φs−Φoとなる。したが
つて巻線7に生ずる誘起電圧Vは巻線の巻数をN
とすると V=N・d〓/dt となる。
また第3図のように巻線7で発生した誘起電圧
Vは増幅器10で増幅され、パルス整形回路11
で波形整形されて出力として検知される。
考案の効果 以上に述べたように本考案によれば、従来のよ
うに孔4が塵埃によつて目詰まりして誤動作する
こともなく、カード1にテープが貼られても影響
なく偽造されることなく、信頼性は高くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の磁気ヘツドがカード
の孔の位置にないときの正面図、第2図は第1図
における磁気ヘツドがカードの孔の位置にあると
きの正面図、第3図は本考案による磁気ヘツドを
使用した出力検知回路例の回路図、第4図は従来
のカードの孔を検知する原理略図である。 なお、1……カード、4……孔、5……磁気コ
ア、6……永久磁石、7……巻線、8……非磁性
材ベース、9……高透磁率軟磁性材層、10……
増幅器、11……パルス整形回路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 高透磁率磁性材層9を設け、前記高透磁率磁性
    材層9を貫通する情報記録用の孔4がさん孔され
    たカード1と対抗して磁気ギヤツプ51を前面に
    設け、磁路内に永久磁石6が挿入された磁気コア
    5に巻線7を巻回してなるカード孔検知用磁気ヘ
    ツド。
JP11986886U 1986-08-06 1986-08-06 Expired JPH0433590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11986886U JPH0433590Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11986886U JPH0433590Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6329261U JPS6329261U (ja) 1988-02-26
JPH0433590Y2 true JPH0433590Y2 (ja) 1992-08-11

Family

ID=31007648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11986886U Expired JPH0433590Y2 (ja) 1986-08-06 1986-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433590Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6329261U (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6230972B1 (en) Magnetic reading devices
US4130242A (en) Data storage and retrieval system employing balanced magnetic circuits
KR910005236A (ko) 박막 자기헤드
JPH0433590Y2 (ja)
JPH0337122Y2 (ja)
JP2565867B2 (ja) カ−ド識別装置
JPH0716197Y2 (ja) カ−ド穴センサ−
JPH0716196Y2 (ja) カ−ドさん孔検知装置
GB1451005A (en) Sensors for detecting ferromagnetic objects
US4103340A (en) Electromagnetic sensor and memory device
JPH0621110Y2 (ja) テ−プカセツト
DE59811684D1 (de) Magnetisches Identifizierungselement
EP0342062A2 (en) Recognising patterns printed in magnetizable ink
JP2740717B2 (ja) センサー位置調整カード及び調整方法
JPS6224357Y2 (ja)
JPS5920381U (ja) 紙幣識別装置
JPS61267216A (ja) 近接スイツチ
JPS6327959U (ja)
JP3206838B2 (ja) 磁気カードとそのパンチ孔の検出方法
DE59104660D1 (de) Lesekopf.
JPH0418869Y2 (ja)
JP3023744B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS58128422U (ja) フイルムの情報読み込み装置
JPS5889872U (ja) 磁気センサ
JP2003510698A (ja) 細長い磁気データキャリアを読取るための装置