JPH04335745A - 留守番電話装置の着信転送方式 - Google Patents

留守番電話装置の着信転送方式

Info

Publication number
JPH04335745A
JPH04335745A JP13338791A JP13338791A JPH04335745A JP H04335745 A JPH04335745 A JP H04335745A JP 13338791 A JP13338791 A JP 13338791A JP 13338791 A JP13338791 A JP 13338791A JP H04335745 A JPH04335745 A JP H04335745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
dial
cpu
timer
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13338791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Tanaka
徹 田中
Noboru Hioka
日岡 昇
Keiichi Koyama
啓一 小山
Masaki Nito
仁藤 雅樹
Mamoru Shinohara
篠原 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Iwatsu Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iwatsu Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Iwatsu Electric Co Ltd
Priority to JP13338791A priority Critical patent/JPH04335745A/ja
Publication of JPH04335745A publication Critical patent/JPH04335745A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は留守番電話装置における
着信転送方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、留守番電話装置において留守中に
用件が録音された場合、装置の使用者にその用件を敏速
に伝えるために、留守番電話装置がポケットベル局に自
動的に電話をしてポケットベルを呼び出し、呼び出され
た使用者は留守番電話装置に電話をかけてリモコン操作
で録音された用件を聞くといういわゆる転送動作が行わ
れている。留守番電話装置がポケットベルを呼び出すた
めに回線を閉結している時間は約1分間である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで問題となること
はポケットベル局が市外の場合である。市内であれば1
分間回線を閉結しても通話料金は10円で済むが、市外
であれば1分以内であっても時間に比例した通話料金が
かかってしまう。ポケットベルの場合はポケットベル局
が応答した時点で回線を開放しても問題はない。ポケッ
トベル局が応答してから留守番電話装置が回線を開放す
るまでの間不要な通話料金がかかってしまうという不都
合があった。
【0004】本発明の目的は留守番電話装置における転
送動作時の通話料金を節約することのできる留守番電話
装置の着信転送方式を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明による留守番電話装置の着信転送方式は、電
話回線閉結および開放する回線閉結手段と、予め登録さ
れているボケットベルの電話番号を前記電話回線に送出
するダイヤル手段と、タイマー手段と、タイマーの時間
を設定する手段と、制御手段とを備え、転送動作時前記
回線閉結手段で電話回線を閉結し、前記ダイヤル手段で
転送先のポケットベルにダイヤル発信を行い、ダイヤル
終了後前記タイマーの時間を設定する手段により前記タ
イマー手段に設定された極めて短い時間だけ電話回線を
保持したのち、前記回線閉結手段により回線を開放する
ように構成されている。
【0006】
【実施例】図1は本発明装置の一実施例である留守番電
話装置であって、1は電話回線の接続端子(L1/L2
)、2は極性一致用のダイオードブリッジ、3は直流閉
結用のトランジスタ回路(回線閉結手段)、4は通話回
路、5は受話器、6は送話器、7はダイヤル回路、8は
通話回路4及びダイヤル回路7用の電源、9はキーボー
ド、10はキーボードインターフェース(KB−I/F
)、11はフックスイッチ、12は直流カット用コンデ
ンサ、13は整流用ダイヤルブリッジ、14はトーンリ
ンガ回路、15は直流分離用のトランス、16は着信信
号検出回路、17は録音再生回路、18はスピーカ増幅
器、19はスピーカ、20はマイクロホン、21はカセ
ットデッキ、22はゼロクロス回路(有音検出手段)、
23はリモコン信号の受信器、24はIC録音再生用の
音声合成器、25は24の分析結果を記録するD−RA
M、26は固定メッセージIC、27は液晶表示器、2
8はLED表示器、29はCPUで構成される制御回路
で内部に記憶素子として揮発性の記憶素子S−RAM及
び不揮発性の記憶素子ROMがある。30は外部電源の
電源アダプタの入力端子、31は各回路動作用の電源を
供給する電源回路、32は電源監視用のTリレーでtは
その接点、33は電源のON/OFF時に制御回路29
にリセット信号を出力するリセット回路、34は定電流
電源である。
【0007】まず、応答メッセージ録音の際には、キー
ボード9の応答メッセージ録音ボタンが押下されると、
キーボードインターフェースKB−I/F10を介して
その信号が制御回路29に取り込まれる。制御回路29
は音声合成器24及びD−RAM25を動作させ、応答
メッセージを録音する。音声信号は〔マイクロホン20
→録音再生回路17夜音声合成器24〕の経路で入力さ
れ、分析された結果がD−RAM25に記憶される。
【0008】本発明による留守番電話装置の一般的な自
動応答動作をまず説明する。電話局からの呼出があると
その呼出信号は〔接続端子1→コンデンサ12→ダイオ
ードブリッジ13→トーンリンガ回路14〕のルートで
伝送され着信音出力が得られる。この出力はトランス1
5を介して着信信号検出回路16に入力される。ここで
電源監視リレー32は通電中は動作しており、従ってそ
の接点tは着信信号検出回路16側に接続されている。 トーンリンガ回路14からの着信信号はこの着信信号検
出回路16で直流化され、制御回路29に出力される。 制御回路29はこの出力を入力して、電話回線からの着
信であることを判断したらダイヤル回路7を介して直流
閉結用のトランジスタ回路3を動作させて電話回線に対
し直流ループをつくる。これは〔電話回線との接続端子
1→ダイオードブリッジ2→トランジスタ回路3→通話
回路4〕で形成される。制御回路29は音声合成器24
、D−RAM25、録音再生回路(R/P)17を動作
させD−RAM25に記憶されている応答メッセージを
電話回線に送出する。これはD−RAM25の音声デー
タを音声合成器24で音声信号に変換した後、〔録音再
生回路17→ダイヤル回路7→通話回路4→トランジス
タ回路3→ダイオードブリッジ2→接続端子1〕のルー
トで電話回線に送出される。電話回線からの用件メッセ
ージは〔接続端子1→ダイオードブリッジ2→トランジ
スタ回路3→録音再生回路17→カセットデッキ21〕
の経路で、カセットデッキ21内の録音テープに録音さ
れる。次回の着信での用件録音は前回の用件録音の後に
続いて録音される。
【0009】図1の説明を基に本発明を更に詳細に説明
する。図2は本発明の要部実施例であって、1は電話回
線の接続端子(L1/L2)、3は回線を閉結,開放を
行う回線制御回路、4は通話回路、5は受話器、6は送
話器、7はダイヤル回路、17は録音再生回路、21a
は例えば音声合成器のような録音媒体、22は入力信号
が予め定められたレベルを通過する度に出力を出すゼロ
クロス回路(有音検出手段)、29は前記ゼロクロス回
路22からの出力を得てその周期を判断して信号の種別
を弁別したり、その信号の種類に応じて留守番電話装置
の全体動作を制御する制御回路すなわちマイクロコンピ
ュータCPU29で、S−RAMおよびROMを有し、
回線の閉結,開放,ダイヤル制御,録音再生およびタイ
マー設定・監視等の制御を行っている。
【0010】まず、ゼロクロス回路22とCPU29と
により行っている信号弁別の具体的な動作を説明する。 図3はゼロクロス回路動作の説明図であり、(a),(
b)は入力、(a’),(b’)はそれぞれ(a),(
b)の出力を示している。ゼロクロスのスレッショルド
点を例えば0Vとすると、信号が0Vを越えた場合、回
路は出力を出す。この時入力される信号が話中であれば
その信号周波数は400Hzで周期は60IPM(イン
タ/分)である。従って、その出力は(a’)のように
1.25msオン(ON)、1.25msecオフ(O
FF)のパルスとなり、この信号ブロックが500ms
毎にON/OFFする。また信号入力が音声を含む音の
場合、(b)のように信号波形に規則性がない。従って
その出力も(b’)のようにランダムなパルスになる。 CPU29はこの出力の周期を測定し、400Hzの信
号が0.5秒毎にON/OFFすれば話中音と判断し、
不規則な信号が一定期間あれば音声を含む有音と判断す
る。このようにゼロクロス回路22は音声を含む音の有
無や話中音を判断できるので、留守番電話装置の用件録
音があったかどうかの検出に使用することができる。
【0011】次にダイヤル発信動作を説明する。電話機
のハンドセットを上げると(オフフック)、フックスイ
ッチ11により、直流閉結用のトランジスタ回路3が動
作し、前述の如く電話回線に対し直流ループが形成され
る。キーボード9から入力されたダイヤル情報は、キー
ボードインターフェース回路10→ダイヤル回路7の順
でダイヤル回路7に入力される。ダイヤル回路7からの
信号で直流閉結用のトランジスタ回路3を動作させ、回
線の直流ループを断続させて、電話回線に対しダイヤル
パルスを送る。ダイヤル回路7はダイヤル信号を回線に
送出するわけであるが、ここまでその送出周期に関して
説明する。ダイヤル信号は送出時間と次のダイヤルまで
のポーズ時間が定義されている。たとえばPB信号の場
合、送出時間は50msec以上、ミニマムポーズは3
0msec以上、周期(信号送出時間+ミニマムポーズ
)は120msec以上とされている。ダイヤル回路7
はキーボードインターフェース回路10やCPU29か
ら送られて来るダイヤル情報がこの周期より早いときの
ためにバッファメモリを持っている(図示せず)。ここ
にダイヤル情報を一時蓄えて、定義されたダイヤル速度
(例えば125msec毎)に合わせてダイヤル信号を
送出する。すなわち、ダイヤル送出速度より早くダイヤ
ル情報が入力された場合には、バッファメモリに一時蓄
え、遅い場合には入力情報に応じてダイヤル信号を送出
する。
【0012】短縮ダイヤルは、まずキーボード9のダイ
ヤル情報がキーボードインターフェース回路10→CP
U29の経路でCPU29内の記憶素子S−RAMに登
録される。ダイヤル動作はキーボード9→キーボードイ
ンターフェース回路10→CPU29の順で短縮ダイヤ
ルの起動がかかれば、CPU29は対応する内部の記憶
素子からダイヤルデータを呼び出してこれをダイヤル回
路7に送る。ダイヤル回路7は先ほどと同じように電話
回線に対してダイヤル信号を送る。
【0013】以下、図4のフローチャートを参照して説
明する。まず本発明による転送動作時のダイヤル番号の
登録動作に関して説明する。
【表1】   ポケットベルに転送するときの登録するダイヤルデ
ータとしては表1に示すように呼び出すポケットベルの
電話番号DA(例えば0356781111)である。 これをCPU29内のメモリ(S−RAM)の転送する
場合のポケットベルのダイヤル番号として例えば短縮ダ
イヤル1番に登録する(S1)。
【0014】ゼロクロス回路22及びCPU29で音声
を含む音の有無の判断ができるので留守中に用件録音が
あったことを検出することができることを説明した。次
に本発明によるポケットベルに対する転送動作を説明す
る。まず、使用者は留守に際しキーボード9を操作して
「留守ボタン」と「転送ボタン」を押し、相手先からの
用件録音モードと転送モードにセットしておく(S2)
,(S3)。本発明の留守番電話装置は電話回線からの
着信があると(S4)、自動応答し応答メッセージを送
出する(S5)。次いで相手先からの用件メッセージが
録音され(S6)、ゼロクロス回路22およびCPU2
9で用件録音完了を検知すると(S7)、その用件を持
ち主に敏速に知らせるためにポケットベルを呼び出す機
能(転送機能)の動作に移行し、CPU29により起動
がかかる(S8)。ポケットベルで呼び出された持ち主
は留守番電話装置に電話をかけてリモコン操作で用件メ
ッセージを聞くことになる。
【0015】留守番電話装置が転送を行うには、まず用
件録音が行われたことを検出したCPU29が直流閉結
用のトランジスタ回路3を動作させ、回線を閉結する(
S9)。次に、CPU29は転送する場合のダイヤルで
ある短縮ダイヤル1番のデータDAをメモリS−RAM
から読み込む(S10)。CPU29はデータDAをダ
イヤル回路7に送り、ダイヤル回路7を動作させ、デー
タDAすなわち予め登録してある転送先の電話番号をダ
イヤル操作する(S11)。転送先の電話番号等のデー
タはCPU29内のメモリに書き込まれており、その値
に応じてダイヤル回路7はダイヤル信号を電話回線に送
出する。CPU29はダイヤル回路7のダイヤル終了に
より、タイマーをセットし(S12)、ROMに記憶さ
れた予め定められた時間タイマー監視状態となる(S1
3)。タイマーの値が0になると直流閉結用のトランジ
スタ回路3を動作させ回線を開放する(S14)。ここ
でタイマーの値は持ち主がキーボード9により操作し、
任意に設定でき、その内容はCPU29内のメモリRO
Mに書き込まれており、その値に応じて監視時間が変化
する。よって転送先がポケットベルの場合には、タイマ
ーの値を小さくすることによって転送動作時の呼出のた
めの待時間を短くすることができるもので、通話料金を
節約することができる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の留守番電
話装置は、タイマー手段を用いて転送先の送出後の回線
開放時間を短時間にすることができるので、転送動作時
の通話料金を節約することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が対象とする留守番電話装置の全般的構
成を示すブロック図である。
【図2】本発明による留守番電話装置の一実施例を示す
ブロック図である。
【図3】本発明に用いるゼロクロス回路の動作を説明す
るためのタイムチャートである。
【図4】本発明の動作を説明するためのフローチャート
である。
【符号の説明】
1  電話回線の接続端子 2  ダイオードブリッジ 3  直流閉結用のトランジスタ回路 4  通話回路 5  受話器 6  送話器 7  ダイヤル回路 8  電源 9  キーボード 10  キーボードインターフェース 11  フックスイッチ 12  コンデンサ 13  ダイオードブリッジ 14  トーンリンガ回路 15  トランス 16  着信信号検出回路 17  録音再生回路 18  スピーカ増幅器 19  スピーカ 20  マイクロホン 21  カセットデッキ 22  ゼロクロス回路 23  受信器 24  音声合成器 25  D−RAM 26  固定メッセージIC 27  液晶表示器 28  LED表示器 29  制御回路 30  外部電源の入力端子 31  電源回路 32  Tリレー 33  リセット回路 34  定電流電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電話回線閉結および開放する回線閉結
    手段と、予め登録されているボケットベルの電話番号を
    前記電話回線に送出するダイヤル手段と、タイマー手段
    と、タイマーの時間を設定する手段と、制御手段とを備
    え、転送動作時前記回線閉結手段で電話回線を閉結し、
    前記ダイヤル手段で転送先のポケットベルにダイヤル発
    信を行い、ダイヤル終了後前記タイマーの時間を設定す
    る手段により前記タイマー手段に設定された極めて短い
    時間だけ電話回線を保持したのち、前記回線閉結手段に
    より回線を開放するように構成された留守番電話装置の
    着信転送方式。
JP13338791A 1991-05-10 1991-05-10 留守番電話装置の着信転送方式 Pending JPH04335745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338791A JPH04335745A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 留守番電話装置の着信転送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13338791A JPH04335745A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 留守番電話装置の着信転送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04335745A true JPH04335745A (ja) 1992-11-24

Family

ID=15103556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13338791A Pending JPH04335745A (ja) 1991-05-10 1991-05-10 留守番電話装置の着信転送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04335745A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564465A (en) * 1978-11-08 1980-05-15 Pioneer Answerphone Mfg Corp Automatic answering telephone set
JPS575963U (ja) * 1980-06-11 1982-01-12
JPS60107957A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Tamura Electric Works Ltd 多機能電話機
JPS60107958A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPH01181261A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPH01215169A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Sharp Corp 留守番電話装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564465A (en) * 1978-11-08 1980-05-15 Pioneer Answerphone Mfg Corp Automatic answering telephone set
JPS575963U (ja) * 1980-06-11 1982-01-12
JPS60107957A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Tamura Electric Works Ltd 多機能電話機
JPS60107958A (ja) * 1983-11-16 1985-06-13 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPH01181261A (ja) * 1988-01-13 1989-07-19 Tamura Electric Works Ltd 留守番電話装置
JPH01215169A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Sharp Corp 留守番電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4677655A (en) Cordless telephone with automatic telephone answering/recording function
JPS63191456A (ja) 回線端末装置
JPH03289244A (ja) 複合電話機
JPH04335745A (ja) 留守番電話装置の着信転送方式
JPS63267049A (ja) 留守番電話装置
JP3307222B2 (ja) 留守番電話装置
JPS60240258A (ja) 自動始動式留守番電話装置
JP2000124991A (ja) モーニングコール機能付電話装置
JP2823939B2 (ja) 留守番電話装置
JPS60240259A (ja) 遠隔操作式留守番電話装置
JPH09270848A (ja) 多機能電話装置
JPH05110662A (ja) 留守番電話装置
JP2993387B2 (ja) 留守番電話装置
JPH04335744A (ja) 電話装置
JPH01189265A (ja) 留守番電話装置
JPH0328617Y2 (ja)
JPH0234076A (ja) 留守番電話装置
JPH1065791A (ja) 留守番電話装置
JPH04142856A (ja) 電話機
JPH02155347A (ja) 留守番電話
JPH05122311A (ja) 電話機
JPH0263245A (ja) 留守番電話機
JPH11164010A (ja) 電話装置
JPH03239052A (ja) 留守番電話機
JPH02177693A (ja) ボタン電話装置