JPH04332608A - タイヤ加硫プレス - Google Patents

タイヤ加硫プレス

Info

Publication number
JPH04332608A
JPH04332608A JP3133426A JP13342691A JPH04332608A JP H04332608 A JPH04332608 A JP H04332608A JP 3133426 A JP3133426 A JP 3133426A JP 13342691 A JP13342691 A JP 13342691A JP H04332608 A JPH04332608 A JP H04332608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
mounting member
rod
mold mounting
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3133426A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiko Fujieda
靖彦 藤枝
Senzo Funakoshi
船越 泉蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP3133426A priority Critical patent/JPH04332608A/ja
Priority to US07/879,950 priority patent/US5194267A/en
Priority to KR1019920007805A priority patent/KR950005703B1/ko
Publication of JPH04332608A publication Critical patent/JPH04332608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤを加硫成形する
ための上下モールドを油圧シリンダで締め付けると共に
、加硫成形後のタイヤを取り出すために上モールドを垂
直方向に昇降させるタイヤ加硫プレスのモルード締付装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】このような油圧締付・垂直昇降式のタイ
ヤ加硫プレスは種々のものが存在する。油圧締付シリン
ダの反力を受けるプレスフレームの観点から分類すると
、四角フレーム式とドームロック式に大別できる。四角
フレーム式は、特開昭59−12827号公報、特開昭
61−134210号公報、特開昭63−118209
号公報に示されるものがある。この四角フレーム式のも
のは、油圧締付シリンダの反力を受けるため強固なフレ
ーム枠を必要とし、昇降する上モールドとプレスフレー
ムの間に反力を支える退避自在な伝達部材を必要とする
【0003】そこで、上下モールドを開閉自在な上下ド
ームの中に収納し、上下ドームの中で上下モールドを加
圧することにより、フレーム枠を簡単にすると共に支持
部材を不要にしたものがドームロック式であり、特開昭
56−161139号公報や特開昭59−138432
号公報に示されるものが知られている。本発明のタイヤ
加硫プレスはこのドームロック式を更に改良せんとする
ものである。
【0004】つぎに、図6により特開昭59−1384
32号公報のドームロック式タイヤ加硫プレスを説明す
る。1は下モールド、2は上モールド、3は下プラテン
等の下部モールド取付部材、4は上プラテン等の上部モ
ールド取付部材、5は下ドーム、6は上ドーム、7はロ
ック装置、8は締付シリンダ、9は昇降シリンダ、10
はベースフレーム、11はスタンドフレーム、12はモ
ールド高さ調整装置である。下モールド1は下部モール
ド取付部材3にボルト等により取り付けられ、下部モー
ルド取付部材3は支持棒13によりベースフレーム10
に固定されている。上モールド2は上部モールド取付部
材4にボルト等により取り付けられ、上部モールド取付
部材4はモールド高さ調整装置12(大小の上下モール
ド1,2の高さの差を吸収する)を介して上ドーム6に
固定されている。下ドーム5は支持棒13に案内され僅
かに昇降自在であり、その下面には締付シリンダ8が取
付けられ、ピストンロッド8aは下部モールド取付部材
3に連結されている。上ドーム6は横枠14に取り付け
られ、横枠14はサイドフレーム11に案内されている
。サイドフレーム11には昇降シンリダ9が連結されて
いる。ロック装置7は上下ドーム5,6を連結又は開放
するためのものであり、例えばバイヨネットロック等が
用いられる。
【0005】上述したドームロック式タイヤ加硫プレス
の作動は以下の通りである。まず、開閉動作を説明する
。ロック装置7を開放状態にして、昇降シリンダ9を伸
長させると、横枠14がスタンドフレーム11に案内さ
れて上昇する。そして、上ドーム6、上部モールド取付
部材4及び上モールド2が二点鎖線のような上昇位置と
なり、グリーンタイヤの装着や成形タイヤの取り出しが
行われる。また、昇降シリンダ9を短縮させると、上ド
ーム6は実線位置となって、ロック装置7により上下ド
ーム5,6を連結状態にして閉動作が完了する。つぎに
、上下モールド1,2の締付動作を説明する。締付シリ
ンダ8のポートaに圧油を供給すると、締付シリンダ8
に連結された下ドーム5が下がる方向に加圧される。 上ドーム6はロック装置7で下ドーム5と連結されてい
るので、上ドーム6及び上部モールド取付部材4即ち上
モールド2が引き下げられ、上下モールド1,2間の加
圧が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】図6のドームロック式
タイヤ加硫プレスにおいては、特に上部モールド取付部
材4が円筒状のドーム6の中に収納されているため、上
下プラテンへの加熱蒸気配管等のメンテナンススペース
がなく、保守点検作業がやりにくいという問題点を有し
ていた。また、上下ドーム5,6は上下モールド1,2
の加圧の反力を支えるため肉厚のあるものにする必要が
あり、そのためタイヤ加硫プレス装置全体が大型化する
という問題点も有していた。特に図示のように、左右の
モールドを有する場合、上下ドーム5,6及びロック装
置7の干渉を防ぐために、左右のモールド中心間を相当
離す必要が生じる。
【0007】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、上部モールド取付部材や下部モールド取付部材
回りの保守点検がしやすく、装置全体を小型化できるタ
イヤ加硫プレスを提供せんとするものである。また、小
型化のために複数のロック装置を用いた場合に、同じタ
イミングに作動させることができるタイヤ加硫プレスを
提供することも目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明のタイヤ加硫プレスは、スタンドフレームに沿
って昇降自在に支持された上部モールド取付部材と、ベ
ースフレーム上に僅かに上下方向摺動可能に載置された
下部モールド取付部材と、上部モールド取付部材から垂
下された複数のタイロッドと、下部モールド取付部材に
固設されそのシリンダロッドがタイロッドと対向する複
数の締付シリンダと、シリンダロッド先端とタイロッド
先端とを連結又は開放する複数のロック装置とからなる
タイヤ加硫プレスであって、複数のロック装置を互いに
連結するロッドと、ロック装置を一斉に作動させる一つ
の駆動手段を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】上部モールド取付部材から垂下された複数のタ
イロッドが複数のロック装置を介して締付シリンダのピ
ストンロッドと連結され、締付シリンダが固設された下
部モールド取付部材が上部モールド取付部材に向かって
引き上げられるように加圧される。また、ロッドで連結
された複数のロック装置は一つの駆動手段で一斉に連結
又は開放される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明のタイヤ加硫プレスを模式的に示
す図であり、図2乃至図5がその具体的構造例である。
【0011】図1において、図6と異なる点を主に説明
する。図6と同じ作動をする部分については同じ符号を
付してその説明を省略する。上部モールド取付部材4は
上プラテン15、モールド高さ調整装置12及び上板1
6とからなっている。この上板16から4本のタイロッ
ド17が垂下されている。この上板16は左右のモール
ドに共通の一体物であり、左右のスタンドフレーム11
に案内されている。また、上板16の突出部16aに昇
降シリンダ9が連結されている。下部モールド取付部材
3はベースフレーム10に植設された案内棒18に挿入
されており、ベースフレーム10上に僅かに上下方向移
動可能に載置されている。締付シリンダ19は複動両ロ
ッドシリンダであり、下部モールド取付部材3に固設さ
れている。ピストンロッド19aの上方先端はタイロッ
ド17の下方先端と対向しており、この対向部分に連結
又は開放自在なロック装置20が配設されている。ピス
トンロッド19bの下方先端にはナット21がねじ込ま
れ、ベースフレーム10の側面に突設されたストッパー
22に係合している。
【0012】上述構造のタイヤ加硫プレスの作動を説明
する。まず、開閉動作を説明する。ロック装置20を開
放状態にして、昇降シリンダ9を伸長させると、上板1
6がスタンドフレーム11に案内されて上昇する。そし
て、上部モールド取付部材4が二点鎖線のような上昇位
置となり、グリーンタイヤの装着や成形タイヤの取り出
しが行われる。また、昇降シリンダ9を短縮させると、
上部モールド取付部材4は実線位置となって、タイロッ
ド17先端とシリンダロッド19a先端が対向し、ロッ
ク装置20によりタイロッド17とシリンダロッド19
aを連結状態にして閉動作が完了する。つぎに、上下モ
ールド1,2の締付動作を説明する。締付シリンダ19
のポートaに圧油を供給すると、ピストンロッド19a
とタイロッド17が連結されているので、締付シリンダ
19自体即ち下部モールド取付部材3が引き上げられ、
上下モールド1,2間の加圧が行われる。ところで、左
右のモールド高さ調整装置12の間に多少の高さの差が
あったとしても、下モールド2が別々に引き上げられる
ので、この差は吸収される(図6では、固定の下モール
ド2への押し下げであるので、左右のモールド高さ調整
装置12間の差は加圧力の差となる恐れがある)。
【0013】つぎに、図2乃至図5に具体例を説明する
。図2は本発明のタイヤ加硫プレスの半部縦断正面図、
図3は図2のX−X線断面図、図4はロック装置を示す
図、図5はロック装置の開閉装置を示す図である。
【0014】図2及び図3において、上部モールド取付
部材4を構成する上板16と上プラテン15とはネジ式
のモールド高さ調整装置12及びガイド棒23を介して
高さ調整可能に連結されている。タイロッド17の下端
はロック装置20の中でピストンロッド19aの延長部
材31と対向している。下部モールド取付部材3は下プ
ラテン24と下板25とから構成され、下板のボス25
a上に断熱材を介して下プラテン24が固定されている
。下板25は案内棒18を介してベースフレーム10上
に載置されている。上プラテン15及び下プラテン24
は断熱板26,27,28で囲われているが、加圧力と
無関係な部材であるので、取り外し可能な薄いものにで
きる。したがって、断熱板26,27,28の要所を外
すことによって、上下プラテン15,24や上下モール
ド1,2に対する配管等の保守点検が容易にできる。 また、図3のように、この断熱板28のぎりぎりにロッ
ク装置20を配置することにより(図5では断熱材27
のぎりぎりにタイロッド17が配置されている)、従来
のドームロック式に比較してプレス全体を小型化できる
【0015】図3に示されるように、締付シリンダ19
は下板25の下面でベースフレーム10に干渉しない位
置に固設されている。図2のピストンロッド19aは延
長部材31とカップリング32を介して一体化されてい
る。ピストンロッド19bの下方先端にはナット21が
螺入され、ベースフレーム10に突設されたストッパー
22に係合している。このように、締付シリンダ17を
複動両ロッドシリンダとする理由は以下の通りである。 加硫後のタイヤを取り出す際には、通常センターメカニ
ズム29を上昇させるので、摩擦力及びモールドから加
硫タイヤをはがし力等で下部モールド取付部材3が上昇
する恐れがある。締付シリンダ19のポートbに油圧を
導入すると、ピストンロッド19bはストッパー22に
係合しているので、締付シリンダ19本体即ち下部モー
ルド取付部材3が下方に引き下げられ、所定の下限位置
から上昇することがない。
【0016】つぎに、図4によりロック装置20の詳細
を説明する。図4(a)は上面図、図4(b)は縦断正
面図である。このロック装置20は回転するロックリン
グ30を用いるものであり、ロックリング30の上側に
各々4つの歯30aと切り欠き30bが設けられ、下側
の小径穴30cとの間は大径穴30dとなっている。タ
イロッド17先端には切り欠き30bを通過する4つの
歯17aが列設されている。この歯17aが切り欠き3
0bを通過することにより、タイロッド17は開放され
る。そして、ロックリング30が45°回転すると、図
4(a)のように、歯17aと歯30aが係合する連結
状態となる。また、大径穴30dには延長部材31が挿
入され、カップリング32の螺入により延長部材31と
ロックリング30とが固定されている。
【0017】つぎに、図5によりロック装置20の駆動
装置40を説明する。図5(a)は上面図、図5(b)
は正面図である。ロックリング30の各々に一本又は二
本のブラケット33が突設されており、ブラケット33
の間に、連結ロッド34,35,36が軸支されている
。図5(a)に示されるように、連結ロッド34にはブ
ラケット37が突設され、このブラケット37と下板2
5の間に駆動手段としてのシリンダ38が設けられてい
る。これらの連結ロッド34,35,36やシリンダ3
8が駆動装置40を構成している。シリンダ38が伸長
すると連結ロッド34が図面の左方に移動し、左右のロ
ックリング30が回転する。図5(a)の連結ロッド3
5,36により残りのロックリング30も同時に回転し
、4組のロック装置は同時に開放又は連結状態となる。 4本のタイロッド17とすることにより、ロック装置2
0も4組必要となるが、これらのロック装置20は上述
した駆動装置40により同時にタイロッド17と締付シ
リンダ19のピストンロッドとを開放又は連結する。
【0018】
【発明の効果】本発明のタイヤ加硫プレスにおいては、
上部モールド取付部材から垂下された複数のタイロッド
がロック装置を介して締付シリンダのピストンロッドと
連結され、締付シリンダが固設された下部モールド取付
部材が上部モールド取付部材に向かって引き上げられよ
うに加圧されるようにしたので、上下モールドの回りに
はタイロッドしか存在せず、例えば取り外し自在な断熱
材で上下モールドの保守点検が容易となり、タイヤ加硫
プレス全体を小型化できる。また、ロッドで連結された
複数のロック装置は一つの駆動手段で一斉に連結又は開
放されるので、タイミングのずれを生じることなく、構
造も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明のタイヤ加硫プレスの模式図であ
る。
【図2】図2は本発明のタイヤ加硫プレスの半部縦断正
面図である。
【図3】図3は図2のX−X線断面図である。
【図4】図4はロック装置を示す図である。
【図5】図5はロック装置の開閉装置を示す図である。
【図6】図6は従来のタイヤ加硫プレスの模式図である
【符号の説明】
1  下モールド 2  上モールド 3  下部モールド取付部材 4  上部モールド取付部材 17  タイロッド 19  締付シリンダ 20  ロック装置 34,35,36  連結ロッド 38  シリンダ(駆動手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  スタンドフレームに沿って昇降自在に
    支持された上部モールド取付部材と、ベースフレーム上
    に僅かに上下方向摺動可能に載置された下部モールド取
    付部材と、上部モールド取付部材から垂下された複数の
    タイロッドと、下部モールド取付部材に固設されそのシ
    リンダロッドがタイロッドと対向する複数の締付シリン
    ダと、シリンダロッド先端とタイロッド先端とを連結又
    は開放する複数のロック装置とからなるタイヤ加硫プレ
    スであって、複数のロック装置を互いに連結するロッド
    と、ロック装置を一斉に作動させる一つの駆動手段を設
    けたことを特徴とするタイヤ加硫プレス。
JP3133426A 1991-05-08 1991-05-08 タイヤ加硫プレス Pending JPH04332608A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133426A JPH04332608A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 タイヤ加硫プレス
US07/879,950 US5194267A (en) 1991-05-08 1992-05-08 Tire vulcanizing press
KR1019920007805A KR950005703B1 (ko) 1991-05-08 1992-05-08 타이어 가황 프레스

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3133426A JPH04332608A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 タイヤ加硫プレス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014097A Division JPH09169030A (ja) 1997-01-23 1997-01-23 タイヤ加硫プレス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04332608A true JPH04332608A (ja) 1992-11-19

Family

ID=15104499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3133426A Pending JPH04332608A (ja) 1991-05-08 1991-05-08 タイヤ加硫プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04332608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535477A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 ジョーン アール. コール, タイヤ加硫プレスをロックするための装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005535477A (ja) * 2002-08-16 2005-11-24 ジョーン アール. コール, タイヤ加硫プレスをロックするための装置及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4686129A (en) Mold clamping mechanism for tire curing machines
US4804318A (en) Vertically opening and closing type tire vulcanizer
US5194267A (en) Tire vulcanizing press
US3606641A (en) Injection molding machine
JPH0370609B2 (ja)
JPH04332607A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH04332608A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH04332609A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH08174553A (ja) タイヤ加硫機のタイヤ加硫方法
JPH09169030A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH0124047B2 (ja)
JP3254100B2 (ja) タイヤ加硫プレス
US4144007A (en) Tire stripping mechanism for dual cavity tire press
JP3254194B2 (ja) タイヤ加硫プレス
JPH05200752A (ja) タイヤ加硫プレス
JPH0314559B2 (ja)
JPH0596547A (ja) タイヤ加硫プレス
JP2647821B2 (ja) タイヤ加硫機
JP3808724B2 (ja) 液圧成形装置
JP2896082B2 (ja) タイヤ加硫機の締付機構
JPS6354212A (ja) タイヤ加硫機
JP3310841B2 (ja) タイヤ加硫プレス
JPH0354037B2 (ja)
JPH0356162B2 (ja)
JPH06320546A (ja) タイヤ加硫プレス