JPH04331256A - 熱可塑性分解性ポリマー組成物 - Google Patents

熱可塑性分解性ポリマー組成物

Info

Publication number
JPH04331256A
JPH04331256A JP10078791A JP10078791A JPH04331256A JP H04331256 A JPH04331256 A JP H04331256A JP 10078791 A JP10078791 A JP 10078791A JP 10078791 A JP10078791 A JP 10078791A JP H04331256 A JPH04331256 A JP H04331256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lactide
polymer
polymerization
glycolic acid
acid oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10078791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3105018B2 (ja
Inventor
Masanobu Ajioka
正伸 味岡
Tsuyoshi Enomoto
榎本 堅
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Norimasa Shinoda
法正 篠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP03100787A priority Critical patent/JP3105018B2/ja
Publication of JPH04331256A publication Critical patent/JPH04331256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3105018B2 publication Critical patent/JP3105018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包装用材料等に用いられ
る分解性を持った熱可塑性樹脂に関するものである。さ
らに詳しくは、可塑剤を含む柔軟なL−ラクタイド、D
−ラクタイド、D,L−ラクタイドまたはそれらの混合
物から得られる熱可塑性分解性ポリマーに関するもので
ある。これら熱可塑性分解性ポリマーは、包装材料や医
療用材料として最近注目されているものである。
【0002】
【従来の技術】近年、商品の美観、衛生、荷作り輸送の
問題から、包装用プラスチックの使用量が増加している
。これにともない、家庭や工場から廃棄されるゴミの量
も急増しており大都市周辺では埋設する土地の不足が深
刻な問題になっている。
【0003】従来このような包装用プラスチックとして
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポ
リエチレンテレフタレート、塩化ビニール等が用いられ
ていた。しかし、これらが自然環境中に廃棄された場合
、これらの安定性のために分解することなく残留し、景
観を損ない、海洋生物の生活環境を汚染するなどの問題
を引き起こしている。これらの問題を生じない分解性の
ポリマーを包装用材料として用いるための研究開発が多
数行われている。例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリスチレン等の材料を、でんぷんとブレンドする
ことにより、分解性を付与する試みがある。
【0004】しかし、この方法では、でんぷんが分解し
て樹脂自体は崩壊するが、非分解性のポリマー自体はそ
のまま残り、環境の汚染を進めると言われている。
【0005】熱可塑性で分解性のあるポリマーとして、
乳酸とそのコポリマーが知られている。この乳酸ポリマ
ーは、動物の体内で数カ月から1年のうちに100%生
分解する。また、土壌や海水中におかれた場合、湿った
環境下では数週間で分解を初め、約1年で消滅する。分
解生成物は、乳酸と二酸化炭素と水ですべて無害である
【0006】原料となる乳酸は、コーンスターチやコー
ンシロップのような安価な原料の発酵から得られ、また
、エチレンのような石油化学原料からも得られる。
【0007】米国特許1,995,970、2,362
,511、2,683,136には乳酸、ラクタイド、
またはそれらの混合物の重合に関する製造法が示されて
いる。乳酸のポリマーは、通常ラクタイドと呼ばれる乳
酸の環状2量体から合成される。乳酸から直接脱水縮合
によりポリマーを合成すると、長時間かけても高分子量
のポリマーを得ることが出来ない。これに対してラクタ
イドを原料として開環重合により合成した直鎖状ポリエ
ステルは分子量が高い。
【0008】このようにして得られた乳酸ポリマーは、
糸や成形物に加工して生医学の徐放性材料、ボーンプレ
ート、ねじ等に利用される。しかし、これらの用途には
強くて硬いポリマー物性が要求されるが、柔軟性は要求
されない。
【0009】しかし、フィルム原料としてラクタイドポ
リマーを用いる場合には、しなやかさが不足しているの
で脆くて堅く使いにくいものである。
【0010】米国特許3,736,646と3,982
,543には、ラクタイドコポリマーの柔軟性を得るた
めに、揮発性の溶剤を可塑剤として用いることを開示し
ている。しかし、溶媒を可塑剤として用いるとフィルム
等の製品を保存または使用している間に溶剤が徐々に揮
発してその効果がなくなってしまう。また、食品や医科
用途の製品に対してはそれら溶媒の安全性の点から問題
がある。
【0011】PCT国際出願9001521には、L−
ラクタイド、D−ラクタイド、meso−ラクタイド、
を触媒の存在下で重合する際に、少量のラクタイドが残
る程度で重合を止めて、残ったラクタイド、ラクタイド
オリゴマー、乳酸オリゴマーが可塑剤として働きポリマ
ーに柔軟性をもたせる方法が示されている。この特許に
は重合を完結した後にラクタイド、乳酸オリゴマー、ラ
クタイドオリゴマーを加える方法についても示されてい
る。
【0012】しかしこの方法では、目的とするポリマー
の物性を示す重合度で重合反応を停止することは困難で
あり工業的には特殊な技術を必要とする上に、十分な柔
軟性を得るためにラクタイド、乳酸オリゴマー、ラクタ
イドオリゴマー等の含量を多くするとフィルム等に成形
後、時間が経つとラクタイドが結晶化して透明性がなく
なる。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このように、これまで
フィルム、糸、パッケージ材料等、特に食品包装剤ある
いは医科用途に用いることが出来るポリ乳酸を主成分と
する柔軟性を持ったポリマー組成物は知られていなかっ
た。従って本発明は、透明で柔軟性を持った熱分解性ポ
リマー組成物を提供することを課題とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、以上の問
題点を解決するために鋭意検討した結果、L−乳酸、D
−乳酸あるいはそれらの混合物を脱水縮合するか、また
はL−ラクタイド、D−ラクタイド、D,L−ラクタイ
ド、meso−ラクタイドまたはそれらの混合物を開環
重合させたのち、グリコライド、グリコール酸オリゴマ
ーまたはそれらの混合物を加えることにより、少量の添
加でポリマーに柔軟性を与えることができ、さらに、十
分な柔軟性を与える量だけ添加量を増やしても、透明な
ポリマー成形物が得られることを見いだし本発明を完成
した。
【0015】つまり本発明は、可塑剤としてグリコライ
ド、グリコール酸オリゴマーまたはそれらの混合物を含
む、下記一般式(I)(化4)で表される熱可塑性分解
性ポリマー組成物に関するものである。
【0016】
【化4】 (150≦n≦20,000)
【0017】本発明に用いられるグリコール酸オリゴマ
ーの重合度は、2から100である。
【0018】本発明に用いられる乳酸ポリマーは、乳酸
から直接脱水縮合によって得られたものでも、ラクタイ
ドの開環重合によって得られたものでも良いが、高分子
量のものを与える後者が好ましい。開環重合に用いるラ
クタイドは、L−ラクタイド、D−ラクタイド、メソD
L−ラクタイド、あるいはそれらの混合物が用いられる
が、DまたはL−ラクタイドに、反対の光学活性体が混
ざったものが好ましい。その混合割合は、DまたはL−
ラクタイド/光学対掌対=95/5〜50/50が好ま
しい。
【0019】ポリ乳酸の重合度は、150から20,0
00である。これより低い重合度ではフィルム等の成形
品にしたときの強度が小さく実用に適さない。また、こ
れより重合度が高いと、熱時溶融した状態での粘度が高
く、成形加工性が劣る。
【0020】重合方法は、溶媒を用いる方法でも、溶媒
を用いない方法でも良いが、溶媒の回収等の問題から、
工業的には溶媒を用いない塊状重合がよい。
【0021】開環重合の触媒は、一般に亜鉛、錫の塩化
物またはカルボン酸塩等が用いられるが、特に限定され
ない。生体適合性材料や食品関係に用いる場合は毒性を
考慮する必要がある。その面から錫の化合物が好ましい
【0022】重合の温度は、触媒によって異なるが通常
は95から180℃で行われる。重合時間は触媒の種類
と温度で決まり、反応中の残存ラクタイド量を測定しな
がら決定することが出来る。
【0023】重合の終点は、残存する原料ラクタイドモ
ノマーが5%以下になった時点であり、これ以上のラク
タイドが残存すると得られた熱可塑性樹脂の物性に影響
を与えるため、本発明の方法に沿って望みの物性を得る
ことが難しくなる。
【0024】可塑剤として添加するグリコライド、また
はグリコール酸オリゴマーまたはその混合物の添加方法
としては、樹脂の加工で通常行われている方法が用いら
れ、溶剤に溶解した状態でポリ乳酸に加えるか、または
溶融した状態で加えても良い。
【0025】可塑剤の添加量は、1から30%であり、
好ましくは5から30%である。
【0026】可塑化された、ポリマー組成物は、加熱時
に押し出し成形鋳型に注入する方法等で加工することが
出来る。また、溶剤に溶かし、膜状にしてフィルムを作
る等の方法も用いることが出来る。
【0027】
【実施例】以下、実施例及び比較例により本発明の方法
を具体的に説明する。 参考例1 100mlガラス製反応器に70%グリコール酸水溶液
50gを入れ、撹拌しながら加熱した。150℃に達し
た時点で系をゆっくり30mmHgまで減圧にし、水分
を留去しながら4時間反応させた。反応生成物を冷却し
て、34gのグリコール酸オリゴマーが得られた。平均
重合度は約3.6であった。 実施例1〜4および比較例1〜3 ガラス製重合管にモノマーとしてL−ラクタイドとDL
−ラクタイドをそれぞれ所定量仕込み、触媒としてオク
タン酸第一錫150mgを加える。この重合管に脱気コ
ックを取り付け、数時間脱気乾燥した後コックを閉じ重
合管を真空に保ちつつ熔封した。つづいて180℃で2
0時間重合させ、反応生成物として樹脂組成物を得た。
【0028】重合反応停止後、反応生成物を塩化メチレ
ンに溶解し、ガスクロマトグラフィーにて残存モノマー
を定量した。
【0029】また、重合体をクロロホルムに溶解し、ゲ
ルパーミエイションクロマトグラフィー(GPC)にて
重量平均分子量を算定した。
【0030】得られた樹脂組成物をクロロホルムに溶解
し(濃度5重量%)所定の添加物を加えた。これらをテ
フロン製フラットシャーレ上にキャストし、室温にて溶
媒をゆっくり蒸発させフィルムを作成した。さらに減圧
(3mmHg)下、50℃で24時間乾燥し、フィルム
の赤外吸収スペクトルの測定によりフィルム中に残存す
る溶媒が無いことを確認した。
【0031】得られたフィルムから、幅10mm、長さ
50mmの試験片を作成し、引張試験機を用いて、チャ
ック幅20mm、引張速度50mm/minで測定した
。また、60℃温水中での加水分解試験を行った。
【0032】一方、比較例として実施例1〜4と同様に
して得られた反応生成物に添加剤を加えないでフィルム
を作成した。
【0033】得られた結果をまとめて表1(表1)に示
した。
【0034】
【表1】 (注)   L−LTD  :L−ラクタイドDL−L
TD :DL−ラクタイド GLD    :グリコライド GLO    :参考例1で製造したグリコール酸オリ
ゴマー
【0035】添加剤を加えたいずれのフィルムも
良好な柔軟性を有し、優れた透明性をもっていた。しか
しながら添加剤を加えないフィルムは、添加剤を加えた
ものに比べ明らかに柔軟性が劣っていた。
【0036】
【発明の効果】本発明により、良好な柔軟性と加水分解
性を持ったポリ乳酸を主成分とする熱可塑性樹脂組成物
が得られる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可塑剤としてグリコライド、グリコー
    ル酸オリゴマーまたはそれらの混合物を含む、下記一般
    式(I)(化1)で表される熱可塑性分解性ポリマー組
    成物。 【化1】 (150≦n≦20,000)
  2. 【請求項2】  ポリマーがL−ラクタイド、D−ラク
    タイド、メソDL−ラクタイドまたはそれらの混合物か
    ら得られるものであることを特徴とする特許請求範囲第
    1項の組成物。
  3. 【請求項3】  L−ラクタイド、D−ラクタイド、メ
    ソDL−ラクタイドまたはそれらの混合物を触媒の存在
    下でラクタイドモノマーが5%以下になるまで重合した
    後、可塑剤としてグリコライド、グリコール酸オリゴマ
    ーまたはそれらの混合物を加えることを特徴とする、下
    記一般式(I)(化2)で表される熱可塑性分解性ポリ
    マー組成物の製造法。 【化2】 (150≦n≦20,000)
  4. 【請求項4】  グリコール酸オリゴマーが下記一般式
    (II)(化3)で表されるものであることを特徴とす
    る特許請求範囲第1項または4項の組成物。 【化3】 (2≦m≦100)
JP03100787A 1991-05-02 1991-05-02 熱可塑性分解性ポリマー組成物 Expired - Lifetime JP3105018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03100787A JP3105018B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 熱可塑性分解性ポリマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03100787A JP3105018B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 熱可塑性分解性ポリマー組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331256A true JPH04331256A (ja) 1992-11-19
JP3105018B2 JP3105018B2 (ja) 2000-10-30

Family

ID=14283163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03100787A Expired - Lifetime JP3105018B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 熱可塑性分解性ポリマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3105018B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006026111A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 3M Innovative Properties Company Aliphatic polyester resin compositions and shaped articles
WO2012082516A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Degradable materials

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006026111A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-09 3M Innovative Properties Company Aliphatic polyester resin compositions and shaped articles
WO2012082516A1 (en) * 2010-12-15 2012-06-21 3M Innovative Properties Company Degradable materials

Also Published As

Publication number Publication date
JP3105018B2 (ja) 2000-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Valderrama et al. The potential of oxalic–and glycolic acid based polyesters (review). Towards CO2 as a feedstock (Carbon Capture and Utilization–CCU)
JPH04335060A (ja) 熱可塑性分解性ポリマー組成物
US5444113A (en) End use applications of biodegradable polymers
US5502158A (en) Degradable polymer composition
EP0683207B1 (en) L-lactic acid polymer composition, molded product and film
US5216050A (en) Blends of polyactic acid
US5424346A (en) Biodegradable replacement of crystal polystyrene
US6323307B1 (en) Degradation control of environmentally degradable disposable materials
US5883199A (en) Polyactic acid-based blends
EP0829503B1 (en) Degradable polymer and preparation process of the same
JPH0539381A (ja) 生分解性ポリマー組成物
JP2001514278A (ja) 抑制された結晶度を有する縮合コポリマー
JPH0548258B2 (ja)
JPH09503019A (ja) 分解可能なポリジオキサンオンをベースとした材料
JP3308335B2 (ja) 乳酸系ポリマー組成物並びにそのペレット、その成形体およびその成形方法
JP3472644B2 (ja) L−乳酸ポリマー組成物、成形物及びフィルム
JP3290496B2 (ja) 熱可塑性ポリマー組成物
JPH04331256A (ja) 熱可塑性分解性ポリマー組成物
JP3599533B2 (ja) 樹脂組成物及びその成形加工品
JP4162489B2 (ja) ガスバリア性成形体、その製造方法、ガスバリア性フィルム、その製造方法
JP3592799B2 (ja) ポリ乳酸系重合体の成形方法、ポリ乳酸系成形物およびポリ乳酸系成形体
JP3375369B2 (ja) 使い捨て食品容器
JP3301505B2 (ja) ポリ乳酸共重合体
JPH0920857A (ja) 生分解性高分子組成物
JP3339601B2 (ja) ポリ乳酸系ポリエステルブロック共重合体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080901

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 11