JPH0433017A - 電子機器のポインティングデバイス - Google Patents

電子機器のポインティングデバイス

Info

Publication number
JPH0433017A
JPH0433017A JP2134623A JP13462390A JPH0433017A JP H0433017 A JPH0433017 A JP H0433017A JP 2134623 A JP2134623 A JP 2134623A JP 13462390 A JP13462390 A JP 13462390A JP H0433017 A JPH0433017 A JP H0433017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
operator
solenoid
pointing device
generating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2134623A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Shintani
俊行 信谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2134623A priority Critical patent/JPH0433017A/ja
Publication of JPH0433017A publication Critical patent/JPH0433017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、コンピュータ等の電子機器における、キーボ
ードやマウス等の入力手段のポインティングデバイスに
関する。
〔従来の技術〕
測定器、コンピュータ、ワードプロセッサ等の電子機器
においては、操作に対する応答等の単純な情報を操作者
に伝達する手段として、ポインティングデバイスが使用
されている。
このポインティングデバイスは、例えば、設定時刻、異
常操作、キーボード入力等の応答、などを操作者に知ら
せるように構成されている。
従来のポインティングデバイスでは、操作者に情報を伝
える手段として、聴覚的手段または視覚的手段が採られ
ていた。
聴覚的手段としては、例えば、スピーカーによるブザー
音が使用され、視覚的手段としては、例えば、画面上で
の表示が使用されている。
〔発明が解決しようとする技術的課題]しかしながら、
上記従来のポインティングデバイスでは次のような技術
的課題があった。
まず、聴覚的手段を採る場合は、静寂な環境下にあって
は、操作者を含め存在する人間に対して耳障りとなり、
一方、騒音のある環境下にあっては、操作者が認識でき
ない場合があり、さらに、同様の装置または同種の音を
発生する装置の環境下では、誤認する場合がある。
視覚的手段を採る場合は、操作者が、画面ではなく、キ
ーボードまたは原稿文書等を見ていると認識が遅れたり
、表示を見逃すことがある。
本発明は、このような従来の技術的課題に鑑みてなされ
たものであり、操作者に情報を知らせる必要が生じた場
合、入力装置を振動させる触覚的手段を採ることにより
、操作者ムこ情報を迅速かつ確実に伝達し得る電子機器
のポインティングデバイスを提供することを目的とする
〔課題解決のための手段] 本発明による電子機器のポインティングデバイスは、ホ
スト装置からの信号に基づいて駆動される振動発生手段
を有し、操作者に伝達される情報がある時、前記振動発
生手段を作動させて筺体を振動させる構成とすることに
より、操作者に情報を知らせる必要が生した場合、振動
を発生する触覚的手段を介して、操作者に情報を迅速か
つ確実に伝達し得る電子機器のポインティングデバイス
を提供するものである。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明による電子機器のポインティングデバイ
スの一実施例を模式的に示す平面図である。
第1図において、入力装置としてのキーボードやマウス
等から成るポインティングデバイス10は、コンピュー
タやワードプロセッサ等の電子機器(本体装置)に対し
、ケーブルおよびコネクター2によって電気的に接続さ
れている。
ポインティングデバイス10の筺体(ケース)■の内部
には、位置変化量を検出するための回転体3が装着され
、該筺体1の外面所定位置には、コンピュータ等のホス
ト装置(電子機器)へ伝達されるスイッチ情報を人力操
作するためのスイッチ4.4が取り付けられている。
さらに、前記筒体1の内部には、ソレノイド5およびプ
リント基板7が装着されている。
前記プリント基板7には、ホスト装置からの情報によっ
て前記ソレノイド5を動作させるための回路が実装され
ている。
前記ソレノイド5の可動軸の先端には、ゴム材等から成
る打撃部6が設けられており、該ソレノイド5が動作す
る時、ポインティングデバイスIOの筺体lを叩くこと
により、振動を発生するように構成されている。
前記ソレノイド5は、ホスト装置からの情報に基づいて
、前記プリント基板7上の駆動回路によって動作される
なお、このソレノイド5駆動用の回路は、既存のプリン
ト基板を利用して実装する他、ホスト装置側に実装する
ことも可能である。
第1図に示す電子機器のポインティングデバイス10は
、以下のように動作する。
コンピュータ等の電子機器(ホスト装置)において、設
定時刻への到達または残存時間の情報、異常操作に対す
るアラーム情報、スイッチ4の操作に対する応答情報な
ど、操作者に対して伝達する必要がある情報が生じた場
合、前記プリント基板7上のソレノイド制御回路へその
旨の信号が伝送される。
咳信号に基づいて、ソレノイド制御回路により、ソレノ
イド5は単発動作または連続動作させられ、その軸先端
の打撃部6がポインティングデバイス10の筒体1を内
面から叩き、該1体lに振動を発生させる。
こうして筺体lの全体または一部に発生した振動は、操
作者によって、直ちに触覚的に感知される。
以上説明した実施例によれば、操作者に対して単純な情
報を伝達する方法として、入力装置の一部を構成するポ
インティングデバイス10の全体または一部を振動させ
、手の感触を利用した触覚的手段を採ったので、前述し
たような、聴覚的手段における静寂時の耳障りや騒音下
での誤認等の問題、並びに、視覚的手段における認識遅
れや見逃しの問題を解消することができ、操作者に知ら
せる必要のある情報を、周囲の騒音や操作状態に関係無
く、常に、容易かつ確実に、認識することが可能な電子
機器のポインティングデバイスが得られた。
なお、本発明における振動発生手段は、前記ソレノイド
5に限られるものではなく、例えば、アンバランスモー
タなど、手で感知できる振動を発ソレノイド、6 打撃部、7 プリン 生させ得るものであれば、種々の装置を使用するト基板
、 ポインティングデバイス。
ことができる。
[発明の効果〕 以上の説明から明らかなごとく、本発明の電子機器のポ
インティングデバイスによれば、ホスト装置からの信号
に基づいて駆動される振動発生手段を有し、操作者に伝
達される情報がある時、前記振動発生手段を作動させて
筺体を振動させる構成としたので、操作者に情報を知ら
せる必要が生した場合、振動を発生する触覚的手段を介
して、操作者に情報を迅速かつ確実に伝達し得る電子機
器のポインティングデバイスが提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電子機器のポインティングデバイ
スの一実施例を示す模式的平面図である6以下に、図面
中の主要な構成部分を表す符号を列挙する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ホスト装置からの信号に基づいて駆動される振動
    発生手段を有し、操作者に伝達される情報がある時、前
    記振動発生手段を作動させて筺体を振動させることを特
    徴とする電子機器のポインティングデバイス。
JP2134623A 1990-05-24 1990-05-24 電子機器のポインティングデバイス Pending JPH0433017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134623A JPH0433017A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 電子機器のポインティングデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134623A JPH0433017A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 電子機器のポインティングデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0433017A true JPH0433017A (ja) 1992-02-04

Family

ID=15132707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134623A Pending JPH0433017A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 電子機器のポインティングデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0433017A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1097375A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Seiko Epson Corp コンピュータ入力装置
US5838418A (en) * 1996-04-16 1998-11-17 World Optical Co., Ltd. Elastically retracting temple assemblies for spectacles
JP2003271192A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 音声認識装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5838418A (en) * 1996-04-16 1998-11-17 World Optical Co., Ltd. Elastically retracting temple assemblies for spectacles
JPH1097375A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Seiko Epson Corp コンピュータ入力装置
JP2003271192A (ja) * 2002-03-13 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 音声認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087022B2 (ja) 人間コンピュータインタフェースシステム
JP4568498B2 (ja) 電子デバイスおよびダイナミックユーザインタフェース
US20140028592A1 (en) Haptic Input Stylus
JP3085481U (ja) タッチパッド及びその他のタッチコントロール用触感フィードバック
US6822635B2 (en) Haptic interface for laptop computers and other portable devices
KR101136307B1 (ko) 랩톱 컴퓨터 및 기타 휴대 장치용 햅틱 인터페이스
EP1748350A3 (en) Touch device and method for providing tactile feedback
EP2793101A3 (en) Method and apparatus for providing tactile feedback sensations
KR20110061227A (ko) 햅틱디바이스
JP7210603B2 (ja) 触覚フィードバックを使用してタッチ入力を検出し当該タッチ入力に応答するためのシステム及び方法
JP5748980B2 (ja) 入力装置及び入力システム
JPH11162277A (ja) タッチ式入力装置、携帯電子機器、リモコン装置及びキー入力装置
JPH0433017A (ja) 電子機器のポインティングデバイス
JP2000056923A (ja) 入力装置
JPH06202801A (ja) 電子制御機器におけるマウス型入力装置
JPH0764723A (ja) タッチ入力装置
GB2115352A (en) Data input device with tactile feedback
US8704785B2 (en) Haptic feedback device
JPH04137419A (ja) タッチパネル
JPH07191803A (ja) 振動装置付きマウス型入力装置および振動方法
JPH05250955A (ja) 操作スイッチ
JPH04111619U (ja) キーボード
JPH04336316A (ja) コンピュータ内部状態情報通知方式
JP2017174211A (ja) ペン型入力装置、及び、電子機器
Sheng et al. P‐219: Late‐News‐Poster: SDSWave: A Novel Ultrasonic Touch and Force‐Sensing Technology