JPH0432877Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432877Y2
JPH0432877Y2 JP1984150707U JP15070784U JPH0432877Y2 JP H0432877 Y2 JPH0432877 Y2 JP H0432877Y2 JP 1984150707 U JP1984150707 U JP 1984150707U JP 15070784 U JP15070784 U JP 15070784U JP H0432877 Y2 JPH0432877 Y2 JP H0432877Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
case
hearing aid
printed circuit
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984150707U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60167499U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6211089&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0432877(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed filed Critical
Publication of JPS60167499U publication Critical patent/JPS60167499U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432877Y2 publication Critical patent/JPH0432877Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/603Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of mechanical or electronic switches or control elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/609Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2225/00Details of deaf aids covered by H04R25/00, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2225/025In the ear hearing aids [ITE] hearing aids
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R25/00Deaf-aid sets, i.e. electro-acoustic or electro-mechanical hearing aids; Electric tinnitus maskers providing an auditory perception
    • H04R25/60Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles
    • H04R25/602Mounting or interconnection of hearing aid parts, e.g. inside tips, housings or to ossicles of batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の属する技術分野〕 本考案は、少なくとも外耳道内に充分に挿入可
能であるケースと、このケースを外部から閉鎖す
る閉鎖板と、前記ケース内部に置かれた電気構成
部品付きプリント回路とを備え、このプリント回
路が可撓薄片上に設けられている補聴器に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
この種の補聴器においては、小形化を図るため
に、プリント回路が出来る限りスペースを節約し
てケース内部に配置され、それによりケース内部
には出来る限り充分に構成部品を装備することが
できかつ補聴器の外形寸法を非常に小さくするこ
とができるようにすることが必要である。このた
めに、プリント回路を、スピーカ端子突起、マイ
クロホン端子突起および電池端子突起を有する可
撓薄片上に配設することが知られている。プリン
ト回路そのものはその場合に薄片の中央部分に配
設されている。端子は補聴器の内部空所内に置か
れている。
このような構成の補聴器の場合には、外形寸法
がなおも比較的大きくなつてしまうという難点が
あつた。
〔考案の目的〕
本考案は、補聴器の内部空所により多くプリン
ト回路が収納されるようにし、それにより小形化
がより一層可能になるように、冒頭で述べた種類
の補聴器をさらに一層改良することを目的とす
る。
〔考案の要点〕
本考案による補聴器はこの目的を達成するため
に、少なくとも外耳道内に充分挿入可能であるケ
ースと、このケースを外部から閉鎖する閉鎖板
と、電気構成部品を有して前記ケース内部に置か
れたプリント回路とを備え、このプリント回路が
可撓薄片上に設けられ、この可撓薄片が構成部品
の取付けられていない可撓区域を有し、可撓薄片
の外部から操作される構成部品を有する第1の部
分が前記閉鎖板の内面に固定され、前記可撓薄片
はプリント回路の一部を有する張出し部を備え、
この張出し部は前記可撓区域に沿つて前記可撓薄
片の第1の部分に対し前記ケースの内部に向けて
折曲げられ、前記可撓薄片は同様に前記ケースの
内部に向けて折曲げられた第2の部分を有し、前
記閉鎖板の蓋の内側に支持されている電池をおお
うようにしたことを特徴とする。
本考案による補聴器においては、まず、プリン
ト回路の一部が可撓薄片の張出し部に固定されて
補聴器の内部空所内に折曲げて置かれる。外部か
ら操作すべき構成部品を担持する薄片部分だけが
閉鎖板の内面に当接せしめられる。そして、残り
の部分は構成部品の取付けられていない可撓区域
にて薄片を折曲げることにより同様に補聴器の内
部へ折曲げられる。このようにして、補聴器の内
部空所の最適利用が保証される。閉鎖板の内面に
当接させられている薄片部分に設けられている構
成部品は、たとえば、音量調節用のポテンシヨメ
ータおよび伝送すべき信号に所望の伝送特性を与
えるための回路網などである。
本考案の目的に適つた一つの実施態様によれ
ば、薄片は、補聴器内部に向けて折曲げられてい
る部分が補聴器内部にて閉鎖板の蓋に支持されて
いる電池の傍に置かれかつこの部分の形状が電池
の形状に合わせられてこの部分が電池よりも高く
ならないように、配置される。このような実施態
様によれば、薄片の補聴器内部へ向けて折曲げら
れた部分は電池の傍に置かれるが、ここでは電気
構成部品のために空間を充分に使うことができ
る。薄片の閉鎖板の内面に当接する部分と、その
薄片の電池の傍に折曲げられて置かれている部分
との間の角度はこの場合にはほぼ90°の大きさで
ある。
〔考案の実施例〕
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第1図には使用者の耳穴内に挿入される補聴器
のプラスチツク製ケース1が示されている。この
ケース1の内室は蓋3を備えた閉鎖板2によつて
閉鎖されている。蓋3は突起4によつて閉鎖板2
から外側へ回動可能であり、第2図に示されてい
る突起4によつてその内面で電気回路への給電用
電池を担持している。閉鎖板2の外面には音量調
整用の調整素子5が設けられている。さらに、音
入口6および音出口7が設けられている。
第2図には補聴器の電気部品を備えた閉鎖板2
の背面が示されている。蓋3のほかに、2個のば
ね8が設けられており、これらのばね8の間に図
示されていない電池が挾持される。電気構成部品
10は可撓薄片9上のプリント回路によつて互い
に電気的に接続されている。薄片9は構成部品1
0を備えたプリント回路の一部を張出し部11上
に有している。さらに、薄片9は構成部品が取付
けられていない可撓区域12を有している。外部
から操作される構成部品を有する部分13によつ
て、その可撓薄片9は閉鎖板2の内面に固定され
る。この部分は特に調整素子5によつて調整可能
であるポテンシヨメータ5aを有している。
可撓薄片9はさらに閉鎖板2の内面からケース
1の内部に突入している部分15を有しており、
この部分15には第3図から特に明らかであるよ
うに別の構成部品が取付けられている。この部分
15は閉鎖板2に対しほぼ垂直に直立させられ
て、その形状が電池の輪郭に一致せしめられ、そ
れゆえこの部分15は電池に比べて突き出ていな
い。
第1図に比較して拡大して描かれている第2図
および第3図には、さらにマイクロホン14およ
びスピーカ16が示されており、これらは可撓導
線によつてプリント回路と接続されかつ適当な仕
方でケース1の内部に取付けられている。特に、
マイクロホン14の入口はチユーブによつて音入
口6に接続され、またスピーカ(イヤホン)16
の出口は同様にチユーブによつて音出口7と接続
されている。
第2図および第3図から明らかであるように、
薄片9上に配置された構成部品を有するプリント
回路は補聴器の内部空所を最適に活用している。
このことは、特に、構成部品10を備えた張出し
部11がそれぞれ補聴器の内部の適切な個所に置
かれるように形成されることによつても可能であ
る。このようにして、補聴器の寸法が非常に小さ
い場合でも全構成部品を取付け収納することが可
能になる。奥の方の空間はその場合に最適に活用
され、それゆえ小さな耳にも有利に装備すること
ができる。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案によれば、プリ
ント回路の一部を可撓薄片9の張出し部11に固
定して補聴器の内部空所内に折曲げて置くと共
に、薄片9の外部から操作すべき構成部品たとえ
ばポテンシヨメータ5aを担持する部分13だけ
を閉鎖板2の内面に固定し、かつ薄片9のその他
の部分15については構成部品の取付けられてい
ない可撓区域12にて補聴器の内部空所に向けて
折曲げてその内部空所内に置くようにしたので、
プリント回路の配置に関して補聴器の内部空所を
充分に有効活用することができ、その結果補聴器
の外形を小形化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の外観図、第2図は
第1図に示した実施例における閉鎖板の背面図、
第3図はその閉鎖板を横切る部分断面図である。 1……ケース、2……閉鎖板、3……蓋、5…
…調整素子、5a……ポテンシヨメータ、9……
可撓薄片、10……電気構成部品、11……張出
し部、12……構成部品の取付けられていない可
撓区域、13……外部から操作される構成部品を
有する薄片部分、15……補聴器内部へ向けて折
曲げられている薄片部分。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 少なくとも外耳道内に充分挿入可能であるケー
    ス1と、このケース1を外部から閉鎖する閉鎖板
    2と、電気構成部品を有して前記ケース内部に置
    かれたプリント回路10とを備え、このプリント
    回路が可撓薄片9上に設けられ、この可撓薄片が
    構成部品の取付けられていない可撓区域12を有
    し、可撓薄片9の外部から操作される構成部品5
    aを有する第1の部分13が前記閉鎖板2の内面
    に固定され、前記可撓薄片9はプリント回路10
    の一部を有する張出し部11を備え、この張出し
    部は前記可撓区域12に沿つて前記可撓薄片9の
    第1の部分13に対し前記ケース1の内部に向け
    て折曲げられ、前記可撓薄片9は同様に前記ケー
    ス1の内部に向けて折曲げられた第2の部分15
    を有し、前記閉鎖板2の蓋3の内側に支持されて
    いる電池をおおうようにしたことを特徴とする補
    聴器。
JP1984150707U 1983-10-05 1984-10-04 補聴器 Granted JPS60167499U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19833336266 DE3336266A1 (de) 1983-10-05 1983-10-05 Hoergeraet
DE3336266.1 1983-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60167499U JPS60167499U (ja) 1985-11-07
JPH0432877Y2 true JPH0432877Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=6211089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984150707U Granted JPS60167499U (ja) 1983-10-05 1984-10-04 補聴器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4639556A (ja)
EP (1) EP0136643A3 (ja)
JP (1) JPS60167499U (ja)
CA (1) CA1240027A (ja)
DE (2) DE8328734U1 (ja)
DK (1) DK475284A (ja)
ES (1) ES281773Y (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3416576C1 (de) * 1984-05-04 1985-10-10 Fa. MEDIPHON-Akustikgeräte GmbH, 5860 Iserlohn Im Ohr zu tragendes Hörgerät
DE8428488U1 (de) * 1984-09-27 1986-01-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kleinhörgerät
US4870688A (en) * 1986-05-27 1989-09-26 Barry Voroba Mass production auditory canal hearing aid
DE8708893U1 (ja) * 1987-06-26 1988-10-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
DE8708894U1 (ja) * 1987-06-26 1988-10-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen, De
JPH0813309B2 (ja) * 1990-10-20 1996-02-14 リオン株式会社 挿耳式補聴装置
US6473511B1 (en) 1996-03-14 2002-10-29 Sarnoff Corporation Disposable hearing aid with integral power source
US7010137B1 (en) 1997-03-12 2006-03-07 Sarnoff Corporation Hearing aid
US5881159A (en) * 1996-03-14 1999-03-09 Sarnoff Corporation Disposable hearing aid
US6283915B1 (en) 1997-03-12 2001-09-04 Sarnoff Corporation Disposable in-the-ear monitoring instrument and method of manufacture
US6940988B1 (en) 1998-11-25 2005-09-06 Insound Medical, Inc. Semi-permanent canal hearing device
US7664282B2 (en) * 1998-11-25 2010-02-16 Insound Medical, Inc. Sealing retainer for extended wear hearing devices
US6674869B2 (en) * 2000-02-23 2004-01-06 Hei, Inc. Hearing-aid assembly using folded flex circuits
WO2001071826A2 (en) * 2000-03-22 2001-09-27 Sarnoff Corporation Battery and circuitry assembly
US6665191B2 (en) * 2001-09-10 2003-12-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Multi-folded printed wiring construction for an implantable medical device
JP4563803B2 (ja) * 2002-07-10 2010-10-13 オティコン アクティーセルスカプ 補聴器または類似の音響装置及び補聴器の製造方法
EP1317163B1 (de) * 2002-10-22 2012-08-29 Phonak Ag Hörgerät
ATE391404T1 (de) * 2003-05-09 2008-04-15 Widex As Verfahren zum herstellen eines trägerelements für ein hörgerät und trägerelement für ein hörgerät
DE10343292B3 (de) * 2003-09-18 2004-12-02 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörgerät ohne separates Mikrofongehäuse
US8457336B2 (en) * 2004-02-05 2013-06-04 Insound Medical, Inc. Contamination resistant ports for hearing devices
US20050287871A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Device, method, and program for computer aided design of flexible substrates
DE102005006856B3 (de) 2005-02-15 2006-08-03 Siemens Audiologische Technik Gmbh Hörhilfegerät mit einem Bedienelement
US20070003081A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Insound Medical, Inc. Moisture resistant microphone
US7616126B2 (en) * 2006-07-18 2009-11-10 Gentex Corporation Optical particle detectors
US8652040B2 (en) * 2006-12-19 2014-02-18 Valencell, Inc. Telemetric apparatus for health and environmental monitoring
WO2009023738A2 (en) * 2007-08-14 2009-02-19 Insound Medical, Inc. Combined microphone and receiver assembly for extended wear canal hearing devices
EP2393308B1 (en) 2010-06-07 2019-10-16 Oticon A/s Hearing aid comprising a folded substrate
US8682016B2 (en) 2011-11-23 2014-03-25 Insound Medical, Inc. Canal hearing devices and batteries for use with same
US8761423B2 (en) 2011-11-23 2014-06-24 Insound Medical, Inc. Canal hearing devices and batteries for use with same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538736A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Glasses-type hearing aid

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1088561B (de) * 1958-12-01 1960-09-08 Deutsche Elektronik Gmbh Verstaerkerchassis fuer Klein- und Kleinstbauweise
US3598928A (en) * 1969-11-06 1971-08-10 Phonic Electronics Inc In ear hearing aid with removable mounting plate assembly
DE2721469A1 (de) * 1977-05-12 1978-11-16 Siemens Ag Hinter dem ohr zu tragendes hoergeraet
NL7802688A (nl) * 1978-03-13 1979-09-17 Philips Nv Inrichting voor het omzetten van akoestische in elektrische trillingen en omgekeerd, voor- zien van tenminste een kondensator elektreet- element aangesloten op een elektronische schakeling.
JPS55162500U (ja) * 1979-05-12 1980-11-21
DE7918029U1 (de) * 1979-06-22 1980-12-04 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Kleinhoergeraet
DE2941951A1 (de) * 1979-10-17 1981-04-30 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Hoergeraet mit einer leiterplatte als traeger fuer leitungsbahnen sowie elektrische und mechanische bauelemente und baustufen
IT8030644V0 (it) * 1980-02-13 1980-02-13 Drago Dino Apparecchio o protesi acustica intrauricolare personalizzata e migliorata.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538736A (en) * 1978-09-08 1980-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Glasses-type hearing aid

Also Published As

Publication number Publication date
DK475284A (da) 1985-04-06
DE8328734U1 (de) 1986-02-13
DK475284D0 (da) 1984-10-04
DE3336266A1 (de) 1985-04-18
JPS60167499U (ja) 1985-11-07
ES281773Y (es) 1985-11-01
EP0136643A2 (de) 1985-04-10
US4639556A (en) 1987-01-27
EP0136643A3 (de) 1985-06-12
CA1240027A (en) 1988-08-02
ES281773U (es) 1985-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432877Y2 (ja)
JP2510342Y2 (ja) 補聴器用プログラミング・インタフェ―ス
JPH0432876Y2 (ja)
CN209693016U (zh) 骨导式蓝牙耳机及其与充电座的组合
JPS62151100A (ja) 補聴器
CN216795282U (zh) 一种新型骨传导振子以及骨传导蓝牙耳机
CN112788511A (zh) 完全耳道式助听器
US4439645A (en) Sound attenuating earcup assembly with outside communication capability
CN210405611U (zh) 一种智能无线耳机
CN214315606U (zh) 一种带语音交流的骨传导助听器
CN113473290B (zh) 主动降噪耳机
CN113225634B (zh) 耳机
CN212413400U (zh) 独立腔体耳机
CN210609588U (zh) 发声装置和电子设备
CN211481439U (zh) 无线耳机、耳机盒及耳机组件
CN207475801U (zh) 一种降噪耳机
CN211352385U (zh) 蓝牙音箱装置
CN218277108U (zh) 一种扬声器模组和电子设备
JP2869503B2 (ja) 補聴器
CN219876122U (zh) 一种多发声单元的助听器
CN210745553U (zh) 一种隐藏式助听器
CN108271110A (zh) 一种多功能助听器
JPH089996Y2 (ja) 小形耳掛け式集音器
CN215187211U (zh) 一种具有断电续航和摄像功能的音箱
CN216291440U (zh) 完全耳道式助听器