JPH04328174A - 非水系塗料用垂れ防止剤 - Google Patents

非水系塗料用垂れ防止剤

Info

Publication number
JPH04328174A
JPH04328174A JP3125260A JP12526091A JPH04328174A JP H04328174 A JPH04328174 A JP H04328174A JP 3125260 A JP3125260 A JP 3125260A JP 12526091 A JP12526091 A JP 12526091A JP H04328174 A JPH04328174 A JP H04328174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
paint
polyamine
sag
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3125260A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Uramatsu
浦松 幸夫
Noriyoshi Sawada
澤田 規良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KIYOUEISHIYA YUSHI KAGAKU KOGYO KK
Kyoeisha Chemical Co Ltd
Original Assignee
KIYOUEISHIYA YUSHI KAGAKU KOGYO KK
Kyoeisha Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KIYOUEISHIYA YUSHI KAGAKU KOGYO KK, Kyoeisha Chemical Co Ltd filed Critical KIYOUEISHIYA YUSHI KAGAKU KOGYO KK
Priority to JP3125260A priority Critical patent/JPH04328174A/ja
Publication of JPH04328174A publication Critical patent/JPH04328174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非水系塗料の垂れ防止剤
、特にアルキッド樹脂塗料、アクリルアルキッド塗料、
塩化ゴム塗料、アクリル塗料などの汎用非水系塗料に優
れた効果のある垂れ防止剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から非水系塗料に使用されている公
知の垂れ防止剤にはモンモリロナイトの誘導体、水素添
加ヒマシ油ワックス、酸化ポリエチレンワックス、ポリ
アミドワックス、尿素ウレタン系垂れ防止剤などがある
が、これ等はいずれも種々の欠点を有している。
【0003】例えば非水系塗料に混合したとき、モンモ
リロナイト誘導体は作業性に問題があり、また高膜厚を
得るために多量に使用した場合には耐水性の低下を招く
【0004】水素添加ヒマシ油ワックスは、適正な分散
方法により膨潤させると垂れ防止効果を発揮するが、分
散条件の一つである温度制御が非常に困難で、効果不足
あるいは溶解、析出の結果として顆粒を発生する場合が
ある。また強溶剤系での添加、分散に際する溶解、析出
や、貯蔵中の経時増粘や顆粒も生じ易い。
【0005】酸化ポリエチレンワックスは汎用塗料の領
域では垂れ防止効果は著しく弱い。
【0006】ポリアミドワックスには、特公昭51−5
8464号および特公昭60−44352号に記述され
ているN,N′−12−ヒドロキシステアリン酸エチレ
ンジアミド、N,N′−12−ヒドロキシステアリン酸
ヘキサメチレンジアミド、N,N′−12−ヒドロキシ
ステアリン酸キシリレンジアミド等があるが、これらは
通常の分散温度(50〜60℃)では必要な膨潤が得ら
れず、十分な垂れ防止効果が得られにくい。
【0007】また特公昭60−44352号及び特開昭
60−223876号に記載されている硬化ヒマシ油脂
肪酸(12−ヒドロキシステアリン酸)及び炭素数6〜
12の直鎖飽和脂肪酸の混合物とエチレンジアミン、ブ
チレンジアミン、またはキシリレンジアミンと反応させ
て得られる脂肪酸アミドは、ある程度の垂れ防止効果は
得られるものの溶剤との高親和性のため、塗膜形成過程
で脂肪酸アミドが表面にブリードし、層間剥離の原因と
なる危険性がある。
【0008】また特開昭54−156040号等に記載
される尿素ウレタンを基本とする垂れ防止剤はその合成
が困難であり、塗料樹脂中での合成が必要となるうえに
、その効果も十分ではない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したごとき従来の
垂れ防止剤では満足な垂れ防止効果は得られず、又作業
性、貯蔵安定性、などに問題を生じており、しかも最近
の塗料業界では作業性の面から、塗料化の最終工程での
後添加で簡単に使用できる垂れ防止剤に対する要求は強
いものがある。
【0010】本発明の目的はこのような問題点を解決す
るため鋭意研究を行い、非水系塗料に優れた垂れ防止効
果を発揮する垂れ防止剤を提供する事にある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は種々研究を重ね
た結果、ダイマー酸又はトリマー酸にポリアミン及び多
価アルコールを反応させて得られるポリエステルポリア
ミド縮合物が塗料化の最終工程での後添加で簡単に使用
でき、高揺変性、強増粘性、光沢保持性、貯蔵安定性に
優れた垂れ防止剤であることを見い出し本発明を完成し
た。
【0012】本発明のポリエステルポリアミド縮合物に
使用するポリアミンとしては一般のポリアルキレンポリ
アミンが使用できるが、特にエチレンジアミン、ブチレ
ンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、キシリレンジア
ミンが好ましい。多価アルコールとしてはポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、グリセリン、
ヒマシ油、水素添加ヒマシ油、ソルビトール、ソルビタ
ンエステルとそのエチレンオキサイド付加物等が使用で
きる。
【0013】ダイマー酸又はトリマー酸に対するポリア
ミンと多価アルコールの反応比率は、ダイマー酸1モル
に対してはポリアミン0.3モル〜0.95モルと多価
アルコール0.7〜0.05モル比の範囲、特にポリア
ミン0.4〜0.9モルと多価アルコール0.6〜0.
1モル比が好ましい。
【0014】またトリマー酸1モルに対してはポリアミ
ン0.3モル〜1.35モルと多価アルコール1.2モ
ル〜0.15モル比の範囲、特にポリアミン0.4モル
〜1.2モルと多価アルコール1.1モル〜0.3モル
比が好ましい。
【0015】一般にポリアミンの比が上述した比率より
減少した場合は最終工程での後添加は容易であるが揺変
性が低下する傾向がある。反対にポリアミンの比が上述
した比より増加すると揺変性は良好であるが最終工程で
の後添加が難しくなる傾向がある。
【0016】さらに調色性の改善や分散剤としてアニオ
ン活性剤、非イオン活性剤、カチオン活性剤、両性活性
剤を併用して使用できる。
【0017】本発明のポリエステルポリアミド縮合物を
製造するための反応は通常の脂肪酸アミドの製造法に準
じて行えばよい。
【0018】例えばダイマー酸又はトリマー酸とポリア
ミンの混合物を150℃〜200℃、好ましくは150
〜160℃の反応温度で約3〜4時間脱水反応せしめて
ポリアミド化し、反応終点を一般にアミン価7.0以下
で管理する。
【0019】次に多価アルコールを混合し230〜25
0℃、好ましくは230〜240℃の温度で約5〜6時
間脱水反応を行う。
【0020】得られたポリエステルポリアミド縮合物の
性状は55〜130℃の軟化点の黄褐色の固体で酸価は
30以下となる。
【0021】本発明の垂れ防止剤は芳香族溶剤とアルコ
ールの混合物又は極性溶剤等の混合溶剤で溶解して通常
約固形分30重量%の溶液の形の透明液体とする。なお
これに所望により調色性の改善や分散剤として種々の界
面活性剤を加えることができる。
【0022】本発明の垂れ防止剤はアルキッド樹脂塗料
、アクリルアルキッド塗料、塩化ゴム塗料、アクリル塗
料などの非水系塗料の垂れ防止剤として適用できる。
【0023】本発明の垂れ防止剤の塗料への添加量は塗
料の種類および要求性能に応じて種々変えることができ
るが通常固形分換算で塗料に対し0.03〜2.0重量
%の割合で添加すればよい。添加量が0.03重量%よ
り少ないと目的とする塗装時の垂れ防止効果が十分でな
く好ましくない。また2.0重量%を越えて大量に使用
する事もできるが、この場合塗膜の光沢保持性を悪くす
る可能性があるので好ましくない。
【0024】本発明の垂れ防止剤の添加時期は通常、塗
料製造の最終工程で添加することが好ましく、分散機種
としてはデイスパーが好適であり実用的な効果が得られ
る。
【0025】
【作用】本発明による垂れ防止剤は塗料製造の最終工程
で添加できるので塗料製造の工程の短縮ができ、又分散
温度制御の必要性がない。
【0026】
【実施例】以下に実施例、比較例および試験例により本
発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。文中部および%は重量による。
【0027】実施例  1 ダイマー酸1モルを1l四つ口フラスコに仕込み、10
0℃に加熱してヘキサメチレンジアミン0.7モルを添
加し、窒素ガス気流中で徐々に昇温し、150〜160
℃にて4時間反応させた。このときの生成物のアミン価
は5.0であった。次にポリエチレングリコール(分子
量約600)0.3モルを添加し、反応温度を230〜
240℃に昇温して6時間反応させた。かくして、酸価
12.0、軟化点95℃の黄褐色のポリエステルポリア
ミド縮合物を得た。
【0028】この縮合物30部をキシレン34部とn−
ブタノール34部中に均一に加熱溶解し、ジオクチルス
ルホコハク酸ナトリウム1部とアルキルベンゼンスルホ
ン酸ナトリウム1部を加え固形分31%の黄褐色の透明
液体を得た。
【0029】実施例  2〜4および比較例  1〜3
以下、表1に示す原料を用いて実施例1と同じ方法でポ
リエステルポリアミド縮合物の固形分31%の溶液を得
た。表中各成分の数値はモル数である。
【0030】
【0031】試験例  1 長油アルキッド樹脂塗料に添加した場合の試験例を示す
【0032】 (1) 塗料組成       ベツコゾールP−470(大日本インキ製
)        48.0部      スタンド油
            (坂田商会)       
         5.0部      チタン白  
            (帝国化工製)      
      27.0部      炭酸カルシウム 
       (竹原化学製)           
   9.0部      ナフテン酸鉛      
    (日本化学産業製)          1.
5部      ナフテン酸コバルト    (日本化
学産業製)          0.5部      
ナフテン酸カルシウム  (日本化学産業製)    
      0.5部      ハイアロンM−1 
     (日本合成製)             
 0.5部      ミネラルスピリツト     
                         
  8.0部            合    計 
                         
        100.0部
【0033】5l容量の
丸型ブリキ缶(直径170mm×深さ240mm)に上
記原料をはかりとり、これに1/3重量のガラスビーズ
(直径1.5〜2.0mm)を入れ、ペイントシエカー
で分散し粒子が10μ以下になるまで分散した。
【0034】(2) 垂れ防止剤の添加方法上記塗料2
50gを250ml広口丸缶に計りとりこれに表2に示
す如き量で垂れ防止剤を添加し、ラボデイスパーを用い
回転数1000rpmで10分間分散させた。これを試
験用塗料とした。
【0035】(3) 試験項目の測定方法試験項目の測
定方法を下記に示すが、以後特記しない限り、同じ測定
方法にて行った。
【0036】a)増粘性 ストーマー粘度計を用いて、20℃にて測定した。粘度
の値はKU値とする。
【0037】b)垂れ防止性 サグテスター(太佑機材製)を用い、塗料粘度を70K
Uにシンナーで調整し、室温(20±1℃)にてガラス
板を使用して測定した。垂れ防止性はサグテスターの空
白部のほぼ半分に垂れが生ずる膜厚(μ)で示す。
【0038】c)粒子度 JIS  K−5400  4.4「つぶ測定法」に準
じ、つぶゲージ(太佑機材製)を使用して測定は行い、
判定はA法とした。
【0039】d)光沢保持性 塗料をガラス板(100×200mm)にアプリケータ
ーで125μの膜厚で塗布し、24時間後に光沢計(村
上色彩技研製)で測定した。光沢保持性は60°グロス
の数値を示す。
【0040】e)促進貯蔵安定性試験 塗料を密封して50℃にて1カ月間放置した後、増粘性
、垂れ防止性、光沢保持性および粒子度を測定した。
【0041】(4) 試験結果
【0042】
【表1】
【0043】実施例1〜4は優れた垂れ防止効果、光沢
保持性、貯蔵安定性を呈するが、比較例1〜3は垂れ防
止効果が著しく弱い。
【0044】試験例  2 アクリルアルキッド樹脂塗料に添加した場合の試験例を
示す。
【0045】 (1) 塗料組成       アクリデイツク56−1128(大日本イ
ンキ製)    50.0部      チタン白  
                  (帝国化工製)
        26.0部      ドライヤー 
                 (日本化学産業製
)      1.5部      ミネラルスピリッ
ト                        
        22.5部            
合    計                   
                 100.0部
【0
046】塗料化は試験例1と同様にして行った。
【0047】(2) 垂れ防止剤の添加方法試験例1と
同様にして行った。
【0048】(3) 試験項目の測定方法試験例1に準
じて行った。
【0049】(4) 試験結果
【0050】
【表2】
【0051】実施例1〜4は優れた垂れ防止効果、光沢
保持性、貯蔵安定性を呈するが比較例1〜3は垂れ防止
効果が著しく弱い。
【0052】
【発明の効果】上述した各試験例のデーターから明らか
なごとく、本発明による垂れ防止剤は非水系塗料に用い
て優れた増粘性、光沢保持性、貯蔵安定性を示す垂れ防
止効果を発揮することがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ダイマー酸又はトリマー酸にポリアミ
    ン及び多価アルコールを反応させて得られるポリエステ
    ルポリアミド縮合物を含有することを特徴とする非水系
    塗料用垂れ防止剤。
JP3125260A 1991-04-26 1991-04-26 非水系塗料用垂れ防止剤 Pending JPH04328174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125260A JPH04328174A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 非水系塗料用垂れ防止剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125260A JPH04328174A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 非水系塗料用垂れ防止剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328174A true JPH04328174A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14905688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125260A Pending JPH04328174A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 非水系塗料用垂れ防止剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328174A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521975A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ アルキド樹脂に基づくチクソトロピー剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001521975A (ja) * 1997-11-03 2001-11-13 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ アルキド樹脂に基づくチクソトロピー剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101198663B (zh) 分散剂及其组合物
JP3773118B2 (ja) 化合物、その調製法および使用
JP2018199816A (ja) 潜在的増粘傾向を有するポリウレタン二成分又は多成分系
KR100408922B1 (ko) 용매를 주성분으로 한 피복물에 대한 유동성개질제
JPS63145332A (ja) ポリアミドレオロジー添加剤、その予備分散混合物及び増粘有機溶剤型組成物
Mohamed et al. New modified poly (ester amide) resins and their uses as a binder for surface coating with different applications
JPS63277284A (ja) 水性着色アクリルヒドロゾルコーティング組成物
TW570962B (en) Paint compositions
JP6806401B2 (ja) 非水系塗料用の粉末状揺変性付与剤、及びそれを配合した非水系塗料組成物
JPH04328174A (ja) 非水系塗料用垂れ防止剤
AU663911B2 (en) Porphyrinogenic resin systems and polymers derived therefrom
FI64055C (fi) Polymert dispergeringsmedel foerfarande foer dess framstaellning och dispergeringsmedel innehaollande dispersion
JPH10251529A (ja) 塗装用のつや保持スリップ増大添加剤
JP2634269B2 (ja) 塗布用組成物のための粘性改良剤
JPS63235381A (ja) 非水系塗料用垂れ防止剤
AU593306B2 (en) Polyamides containing carboxyl groups, process for their preparation, and their use in the production of aqueous bronze dispersions
KR100508829B1 (ko) 안정한 아연 피리치온 수용액
JP3289146B2 (ja) 樹脂組成物
JPH02126928A (ja) 分散剤
GB2177412A (en) Thixotropic agents, thixotropic paint compositions containing them, and process for preparing the same
JP3290857B2 (ja) 防錆塗料組成物
JP2893852B2 (ja) メタリック塗料組成物
WO1996001282A1 (en) Water-based porphyrin coating system
KR910006388B1 (ko) 수계 도료 조성물 및 그 제조방법
JPH01236930A (ja) 分散剤及び該分散剤を含有する分散液