JPH04327390A - レーザ加工装置 - Google Patents

レーザ加工装置

Info

Publication number
JPH04327390A
JPH04327390A JP3099035A JP9903591A JPH04327390A JP H04327390 A JPH04327390 A JP H04327390A JP 3099035 A JP3099035 A JP 3099035A JP 9903591 A JP9903591 A JP 9903591A JP H04327390 A JPH04327390 A JP H04327390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
optical system
laser
objective lens
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3099035A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Kusumi
庸輔 久住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3099035A priority Critical patent/JPH04327390A/ja
Publication of JPH04327390A publication Critical patent/JPH04327390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザ加工装置に係わり
、特に不可視レーザ光を用いて透明試料を加工するレー
ザ加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にレーザ加工とは、レーザ光を、レ
ンズあるいは凹面鏡等の光学系によって被加工物上に集
光させ、局所的に急速に加熱して加工部分を溶融・蒸発
させる熱的加工法をいう。このレーザ加工の特長は、波
長・位相共によくそろった光のため、光学系を使って微
小スポットに集光できる。このため、局部的な微細加工
が行えると共に、エネルギ密度も106 〜108 W
/cm2 と高密度が得られるので、従来の加工法では
困難であった高融度材料、セラミック、複合材料等の加
工にも適用できる。
【0003】従来から既に提案されているレーザ加工装
置としては図5に示すものが挙げられる。このレーザ加
工装置は、レーザ発振器1から出射される不可視レーザ
光を、XYステージ2上に載置された透明試料3の上に
集光・照射する加工光学系4と、フレーム5上に配設さ
れかつ観察用対物レンズ6を介して照射部位を観察する
観察光学系7と、加工光学系4、フレーム5が設置され
るベース8を備えた構成となっている。また、加工光学
系4には観察用対物レンズ6に対向して加工用対物レン
ズ9が設けられており、この加工用対物レンズ9は昇降
機構10によって昇降可能な構成となっている。
【0004】このように、レーザ加工装置において、加
工光学系4と観察光学系7が別個に設けられるのは、加
工用のレーザ光が紫外域等にあって、可視域光との色消
しが困難であり、加工用対物レンズ9を通して観察でき
ない等の理由からである。
【0005】透明試料3の不可視レーザ光照射による加
工は、例えばホトマスクの黒欠陥の修正等に応用されて
いる。この場合、作業者は観察光学系7によって透明試
料3を観察しながら、XYステージ2を移動させて黒欠
陥をレーザ照射部位へ位置決めした上でレーザ照射を行
うことにより黒欠陥部を蒸散し除去する。この時、常に
観察光学系7の視野内の特定の位置に、加工光学系4に
よるレーザ照射が行われること、すなわち、加工光学系
4と観察光学系7の位置関係が不変であることがレーザ
加工装置の加工位置決め精度を一定に保つ上で必要であ
る。また、加工光学系4の焦点合せは、実際にレーザ光
を出射して加工しながら、昇降機構10によって加工用
対物レンズ9を上下動させて行っている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
レーザ加工装置では、装置温度の変動やXYステージ2
の移動による荷重バランスの変動等によって、ベース8
やフレーム5が歪んでしまい、観察光学系7と加工光学
系4の位置関係が変動してしまう。このため、長期にわ
たる高精度な加工位置決めが困難であった。また、加工
光学系4の焦点は、レーザを出射して実際に透明試料3
を加工しながらでないと調整できないという問題もあっ
た。
【0007】本発明の目的は、上述した問題に鑑みなさ
れたもので、長期的な加工位置精度の維持を可能とし、
かつ加工試料を実際に加工せずに加工光学系の焦点の調
整を可能にしたレーザ加工装置を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
レーザ発振器から出射されたレーザ光を透明試料表面に
集光照射し、かつ対物レンズを有する加工光学系と、加
光部位を透明試料裏面から観察する観察光学系とを備え
たレーザ加工装置において、可視光源によって照明され
た開口の像を加工光学系の対物レンズを通して透明試料
表面上に結像する結像手段と、加工光学系と観察光学系
の位置関係を補正する補正手段とを備えた構成としたも
のである。
【0009】請求項2記載の発明は、補正手段を、観察
光学系もしくは加工光学系のいずれか一方が載置されて
いるXYステージと、このXYステージを駆動制御する
制御装置とで構成したものである。
【0010】
【作用】このように本発明によれば、補正手段によって
加工光学系と観察光学系の位置関係を常に一定に保つこ
とができるので、長期にわたって高精度な加工位置決め
を行うことができる。また、結像手段を設けることによ
って、加工試料を実際に加工せずして加工焦点の調整を
行うことが可能となる。
【0011】次に、本発明について図面を参照して説明
する。
【0012】図1は本発明に係わるレーザ加工装置の一
実施例を示す概略断面図である。ベース11上には、レ
ーザ発振器12とフレーム13が載置固定されており、
このベース11とフレーム13とで囲まれる空間部には
位置決め用の第1のXYステージ14を介して透明試料
15が配置されると共にこの透明試料15の下方に位置
するごとくして加工光学系16が配設されている。この
加工光学系16は、可視光源17と、この可視光源17
の前方に配設された開口18を有する部材19と、この
開口18の前方に配設された結像レンズ20と、加工用
対物レンズ21と、この加工用対物レンズ21を昇降さ
せる昇降機構22とから構成されている。本実施例にあ
っては、少なくとも開口18および結像レンズ20を加
工用対物レンズ21に対して位置関係を同一に保持して
おく必要があるため、可視光源17、開口18および結
像レンズ20を加工用対物レンズ21の昇降機構22上
に設置した構成としている。
【0013】一方、透明試料15の上方には観察光学系
23が配設されている。この観察光学系23はフレーム
13に高精度な第2のXYステージ24を介して載置さ
れており、かつ前記した加工用対物レンズ21に対向し
て観察用対物レンズ25が設けられている。第2のXY
ステージ24には、この第2のXYステージ24の駆動
を制御する制御装置26が接続されており、第2のXY
ステージ24と観察用対物レンズ25とで加工光学系1
6と観察光学系23の位置関係を補正する手段を構成し
ている。観察光学系23は観察用対物レンズ25を通し
てレーザ照射部位を観察するもので、開口18の像をも
観察できるように構成されている。
【0014】以上のように構成されたレーザ加工装置に
あっては、レーザ発振器12から不可視レーザ光を出射
し、出射されたレーザ光は加工光学系16により位置決
め用の第1のXYステージ14上に配置された透明試料
15上に集光照射される。一方、可視光源17は、開口
18を照明し、この開口18の像は結像レンズ20を調
整することにより、加工光学系16の加工用対物レンズ
21を通して透明試料15上に結像される。ここで、通
常、加工用対物レンズ21は可視光と不可視レーザ光の
波長間で色消しされていないが、結像レンズ20の位置
を調整することにより、不可視レーザ光の焦点が合致し
ているときに開口18の像を結像させることが可能であ
る。
【0015】次に、本実施例におけるレーザ加工装置の
作業手順を図2を用いて説明する。まず観察光学系23
のピント合せを行った後、加工光学系16のピント合せ
を行い、次に観察光学系23と加工光学系16の位置関
係のチェックを行い補正が必要かどうかを調べる。そし
て、補正が必要な場合は観察光学系23の第2のXYス
テージ24を制御装置26を介して動かして補正する。 このようにして加工位置を決めた後レーザ加工を行うよ
うにしている。本実施例にあっては、加工光学系16の
焦点は、開口18の像の焦点と同一であるため、作業者
は加工用対物レンズ21を移動して開口18の像のピン
ト調整を行うだけで、実際に加工することなく常に適切
な加工ピントを得ることができる。また、開口18の像
の位置が観察視野内のどこにあるかを作業者の目合せ、
または画像処理等の他の手段によって測定する。そして
、それが常に特定の点に位置するように制御装置26を
介して第2のXYステージ24を駆動すれば、これによ
って観察光学系23と加工光学系16の位置関係を常に
一定に保つことができ、長期にわたって高精度な加工位
置決めを行うことが可能となる。
【0016】図3は本発明に係わるレーザ加工装置の他
の実施例を示す概略断面図である。本実施例において、
加工焦点の調整方法、加工光学系16と観察光学系23
の位置関係の検出方法およびベース11、レーザ発振器
12、フレーム13、第1のXYステージ14、透明試
料15等の構成は上述した第1実施例と同じである。本
実施例にあって、観察用対物レンズ25を有する観察光
学系23はフレーム13上に直接載置されている。また
、加工光学系16は、可視光源17と、開口18を有す
る部材19と、結像レンズ20と、前記した観察用対物
レンズ25に対向配置された加工用対物レンズ21と、
昇降機構22を備えており、この加工光学系16は高精
度な第2のXYステージ24上に載置された構成となっ
ている。この第2のXYステージ24には、この第2の
XYステージ24を駆動制御する制御装置26が接続さ
れている。このように本実施例にあっては、加工光学系
16と観察光学系23の位置補正を第2のXYステージ
24によって加工光学系16を移動させることにより行
うよう構成したものである。なお、この第2のXYステ
ージ24の移動に対して加工用対物レンズ21に入射す
る加工用レーザ光が移動しないような配慮が必要である
が、これは通常第2のXYステージ24の各軸と同時に
動く2枚のミラー27、28を組み合せることにより行
われている。
【0017】次に、図4を用いて図3の実施例の作業手
順について説明する。まず、上述した第1実施例と同様
に観察光学系23のピント合せと、加工光学系16のピ
ント合せを行った後、観察光学系23と加工光学系16
の位置関係のチェックを行い補正が必要かどうかを調べ
る。そして、補正が必要な場合は加工光学系16の第2
のXYステージ24を動かして補正した後、加工位置決
めを行い、レーザ加工を行う。なお、この加工位置決め
は加工光学系16のピント合せを行った後に実施しても
よい。このようにすれば、第1のXYステージ14の位
置決めを行った後に、加工光学系16と観察光学系23
の位置関係の補正を行っても、再度第1のXYステージ
14の位置決めを行う必要がないという利点を有する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係わるレー
ザ加工装置によれば、加工光学系と観察光学系の位置関
係を補正する補正手段を設けたことにより、加工光学系
と観察光学系の位置関係を常に一定に保つことができる
ので、長期的な加工位置精度の維持が可能となる。また
、可視光源によって照明された開口の像を加工光学系の
対物レンズを通して透明試料表面上に結像する結像手段
を設けたことにより、加工試料を実際に加工せずに加工
焦点の調整を行うことができるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わるレーザ加工装置の一実施例を示
す概略断面図である。
【図2】同レーザ加工装置の作業手順を示すフローチャ
ートである。
【図3】本発明に係わるレーザ加工装置の他の実施例を
示す概略断面図である。
【図4】図3のレーザ加工装置の作業手順を示すフロー
チャートである。
【図5】従来のレーザ加工装置の一例を示す概略断面図
である。
【符号の説明】
12  レーザ発振器 15  透明試料 16  加工光学系 17  可視光源 18  開口 20  結像レンズ 21  加工用対物レンズ 23  観察光学系 24  第2のXYステージ 25  観察用対物レンズ 26  制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レーザ発振器から出射されたレーザ光
    を透明試料表面に集光照射しかつ対物レンズを有する加
    工光学系と、加光部位を透明試料裏面から観察する観察
    光学系とを備えたレーザ加工装置において、可視光源に
    よって照明された開口の像を加工光学系の対物レンズを
    通して透明試料表面上に結像する結像手段と、加工光学
    系と観察光学系の位置関係を補正する補正手段とを備え
    たことを特徴とするレーザ加工装置。
  2. 【請求項2】  補正手段は、観察光学系もしくは加工
    光学系のいずれか一方が載置されているXYステージと
    、このXYステージを駆動制御する制御装置とで構成さ
    れて成る請求項1記載のレーザ加工装置。
JP3099035A 1991-04-30 1991-04-30 レーザ加工装置 Pending JPH04327390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099035A JPH04327390A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 レーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099035A JPH04327390A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 レーザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04327390A true JPH04327390A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14236153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099035A Pending JPH04327390A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 レーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04327390A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537548B2 (ja) レーザーの焦点位置を決定するための方法および装置
JP2008119716A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工装置における焦点維持方法
KR20030032804A (ko) 레이저 마킹 방법과 그 장치
JPH06252485A (ja) レーザ加工機
JP2008119714A (ja) レーザ加工装置
KR20060130652A (ko) 레이저 가공장치
KR20210089750A (ko) 유리 워크피스를 용접하는 용접 프로세스를 모니터링하는 방법 및 장치
JP6423294B2 (ja) レーザ処理装置及び処理方法
JP5446263B2 (ja) 光ファイバ増幅器、光源装置、露光装置、被検査物検査装置及び加工装置
JP2008122202A (ja) ビーム観察装置
JPS63278692A (ja) レ−ザ−加工装置に於ける自動焦点機構
JP7173641B2 (ja) 表示装置パネルに対するレーザーリペア及び検査方法とこれに適したリペア及び検査装置
CN118215550A (zh) 用于校准光学系统的方法和装置
JPH04327390A (ja) レーザ加工装置
US6649863B2 (en) Gemstone marking system with a focus sensing unit for sensing relative disposition between a marking surface of the gemstone and a focal plane of a laser beam
JP2004335717A (ja) レーザーリペア装置
JP5726463B2 (ja) レーザ加工装置
JPH05332934A (ja) 分光装置
JP4452150B2 (ja) 位相欠陥修正用マスク修正光学系,位相欠陥修正用マスク修正装置,及び位相欠陥修正用レーザcvdマスク修正装置
CN114531857A (zh) 检查装置及检查方法
KR20200019386A (ko) 레이저 가공 장치
JP2004098116A (ja) マスク転写式レーザ形状加工方法
KR102313467B1 (ko) 레이저 가공 장치
JP3175731B2 (ja) レーザcvd装置
JPH09168881A (ja) レーザ加工装置