JPH043271Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043271Y2
JPH043271Y2 JP1985160795U JP16079585U JPH043271Y2 JP H043271 Y2 JPH043271 Y2 JP H043271Y2 JP 1985160795 U JP1985160795 U JP 1985160795U JP 16079585 U JP16079585 U JP 16079585U JP H043271 Y2 JPH043271 Y2 JP H043271Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
object detection
circuit
light emitting
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985160795U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6269178U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985160795U priority Critical patent/JPH043271Y2/ja
Publication of JPS6269178U publication Critical patent/JPS6269178U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043271Y2 publication Critical patent/JPH043271Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は物体検出装置に関するものであり、特
に、複写機におけるプラテン上の原稿の有無、シ
ート搬送路のジヤムの有無、現像剤の有無などの
検出に適用する物体検出装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
第6図は従来の物体検出装置を示す回路図であ
り、物体検出により出力電圧を変化させる物体検
出回路1と、この物体検出回路1の出力電圧と基
準電圧とを比較する比較回路2と、この比較回路
2の出力により点灯、消灯が制御される表示装置
3とからなる。
上記物体検出回路1は、抵抗4を介して電圧供
給線5に接続された発光ダイオード6と、物体7
で反射した前記発光ダイオード6の光を受光する
ホトトランジスタ8と、このホトトランジスタ8
と直列に接続された設定電圧調整手段としての可
変抵抗9と、電圧供給線5とアース10間に直列
に接続した基準電圧を得るための抵抗11,12
とで構成されている。
比較回路2はその一入力端子に前記ホトトラン
ジスタ8と可変抵抗9の接続点Pを接続し、その
+入力端子に前記抵抗11,12の接続点P0
接続した構成である。
表示装置3は上記比較回路2の出力路2aと電
圧供給線5との間に直列に接続された抵抗13と
発光ダイオード14とで構成されている。
つぎに物体検出動作について説明する。物体7
が無いとき、発光ダイオード6からの光はホトト
ランジスタ8に入射されないため、点Pの電圧は
第7図a点に示すように設定電圧Eとなり、比較
回路2の出力路2aは「H」レベルとなり、発光
ダイオード14は点灯しない。
物体7が或るときは、発光ダイオード6からの
光は該物体7で反射してホトトランジスタ8に入
射するため、点Pの電圧は第7図に示すように、
比較回路2の基準電圧E0を越えてb点まで上が
り、比較回路2の出力路2aは「L」レベルとな
り、発光ダイオード14が点灯して物体検出を表
示するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記の物体検出装置は、発光ダイオード6、ホ
トトランジスタ8などの部品バラツキにより、ホ
トトランジスタ8のエミツタ電圧、つまり、物体
検出回路の接続点Pの設定電圧が変動する。この
ため、可変抵抗9で第7図に示す規定範囲(図示
例では1.5V±0.2)C内になるように調整してい
る。
この設定電圧の調整のため、従来はテスタなど
の測定治具を可変抵抗9の両端に接続して行つて
いるが、製品が市場に出た後、補修・点検時に測
定治具を具備していないと上記調整ができない、
また、できたとしても非常に面倒であるという欠
点があつた。
この考案は上記の欠点を除去するためになされ
たものであり、その目的は特殊な測定治具を用い
ることなく簡単かつ容易に設定電圧を規定範囲内
に調整することのできる物体検出装置を提供する
ことにある。
〔問題点を解決するための手段および作用〕
前記の目的を達成するために、本考案は、物体
検出回路の物体非検出時の設定電圧の上限値と下
限値を選択的に比較回路に与える電圧付与手段を
設け、この電圧付与手段で上記比較回路に上記上
限値または下限値を与え、比較回路の出力を入力
する表示装置の表示状態を見ながら上記物体検出
回路の設定電圧を調整するように構成したので、
特殊な測定治具を用いることなく設定電圧を規定
範囲内に正確に調整する点に特徴がある。
〔実施例〕
以下に、図面を参照して、本考案を詳細に説明
する。第1図は本考案の物体検出装置を適用した
複写機の外観斜視図を示すもので、複写機15の
上面には、原稿を載置するプラテンガラス16と
該プラテンガラス面を開閉するプラテンカバー1
7が設けられている。
上記プラテンカバー17のプラテンガラス当接
面には、シート18で被覆されたクツシヨン19
が取付けてあり、このクツシヨン19の中に第2
図に示すように、物体検出回路11〜1oの発光ダ
イオードとホトトランジスタを一体化した反射型
センサ201〜20oが、原稿寸法に合わせて複数
個埋設されている。
第3図は上記複写機15に適用した物体検出装
置の回路構成を示すものであり、各センサ201
〜20oのホトトランジスタ61〜6oには、それ
ぞれ直列に可変抵抗91〜9oが接続され、両者の
各接続点P1〜Poには比較回路21〜2oの−入力端
子が接続されている。
この比較回路21〜2oの+入力端子には、分圧
抵抗11,12の接続点P0が接続されており、
この抵抗12にはしきい値選択手段としての切換
スイツチ21を介して、上限値を決める抵抗23
と下限値を決める抵抗22が選択的に並列に接続
される。また、上記各比較回路21〜2oの出力路
2a1〜2aoと電圧供給線5との間には、抵抗13
〜13oと発光ダイオード141〜14oがそれぞ
れ直列に接続されている。
本考案の実施例は上記の構成からなるものであ
り、いま、プラテンガラス16上にB5サイズの
原稿7a(物体)を載置してプラテンカバー17
を閉じると、センサ201が原稿7aを検出して
接続点P1の電圧が上がり、比較回路21の出力路
2a1が「L」レベルとなり、図示されていないマ
イコン等からなる制御装置に入力する該制御装置
はB5サイズの原稿載置を検出する。
また、プラテンガラス上にA4サイズの原稿7
bを載置してプラテンカバー17を閉じると、セ
ンサ201,202が原稿を検出して接続点P1,P2
の電圧が上がり、比較回路21,22の出力路2
a1,2a2が「L」レベルとなり、前記制御装置
はプラテン上に、A4サイズの原稿7bが載置さ
れていることを検出する。
以下、プラテンガラス上に載置される原稿サイ
ズに対応して、上記と同様の動作により該原稿の
大きさを検出する。
つぎに、構成部品のバラツキに起因して変動し
た接続点P1〜Poの設定電圧を規定範囲C内に調
整する動作について説明する。
まず、可変抵抗91〜9oを反時計方向に回し
て、比較回路21〜2oの−入力をOVにする。つ
ぎに、切換えスイツチ21を接点a側に投入し
て、抵抗12に抵抗22を並列に接続する。この
とき、各比較回路21〜2oの+入力は 5V・(R5+R6・R7/R6+R7-1・R6・R7/R6+R7=1.
3V になる。ただし、R5(14.7KΩ)は抵抗11、R6
(14.7KΩ)は抵抗12、R7(8.06KΩ)は抵抗22
の抵抗値とする。これにより、各比較回路21
oは、−入力電力<+入力電圧で、出力路2a1
2aoは「H」レベルとなつて発光ダイオード14
〜14oが点灯しない。
つぎに、可変抵抗91〜9oを時計方向に回し、
各比較回路21〜2oの−入力を1.3Vより若干越す
程度にすると、−入力電圧>+入力電圧となり、
比較回路21〜2oの出力路2a1〜2aoは「L」レ
ベルとなつて発光ダイオード141〜14oが点灯
する。
つぎに、切換えスイツチ21を接点b側に投入
して抵抗12に抵抗23を並列接続すると、各比
較回路21〜2oの−入力は、 5V・(R5+R6・R8/R6+R8-1・R6・R8/R6+R8=1.
7V になる。ただし、R5,R6は前記と同一であり、
R8(15.4KΩ)は抵抗23の抵抗値とする。
これにより、各比較回路21〜2oは、−入力電
圧<+入力電圧で、出力路2a1〜2aoは「H」レ
ベルとなつて発光ダイオード141〜14oは点灯
しない。
つぎに、可変抵抗91〜9oを回して、各比較回
路21〜2oの−入力を1.7Vより若干越す程度にす
ると、−入力電圧>+入力電圧となつて発光ダイ
オード141〜14oが点灯する。該発光ダイオー
ドが点灯すると、可変抵抗91〜9oを逆に回わし
て、発光ダイオードが消えた所で、該可変抵抗の
調節を終了する。
以上の調整動作により、ホトトランジスタ61
〜6oのエミツタ電圧は、第7図に示す規定範囲
C、つまり、1.5±0.2Vの範囲に設定される。
以後、切換スイツチ21を接点a,bの中間に
位置する接点cに投入すると、比較回路21〜2o
の+入力端子に5・(R5+R6-1・R6=2.5Vの基
準電圧が印加されて、通常の使用状態となる。
なお、上記実施例はプラテンガラス上の原稿の
有無検出について例示したが、第4図に示すよう
にシート搬送路24を挟んで本考案物体検出装置
のセンサを構成する発光ダイオード25とホトト
ランジスタ26の組を適当な位置に複数組対向配
設し、コピー用紙がこのセンサ間を通過するに要
する時間でジヤムを検出することができる。
また、第5図に示すように、現像剤収容箱27
の底部に形成された突出部27a(少なくともこ
の部分は透明)を挟んで、本考案物体検出装置の
センサを構成する発行ダイオード28とホトトラ
ンジスタ29を配設することにより、現像剤の有
無を検出することもできる。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、物体検出回路の設定電圧の上限値と下限値を
選択的に比較回路に与える電圧付与手段で、前記
比較回路に上記上限値または下限値を与え、比較
回路の出力を入力する表示装置の表示状態を見な
がら、上記物体検出回路の設定電圧を調整するよ
うに構成したので、特殊な測定治具を用いること
なく、単なるスイツチの切換え操作のみで、きわ
めて簡単かつ正確に上記設定電圧を既定範囲内に
調整することができるという効果が達成される。
また、本発明によれば、従来の物体検出装置に
簡単で安価な電圧付与手段を付加するだけで実現
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案物体検出装置を適用した複写機
の斜視図、第2図はセンサ取付部を示す一部の拡
大斜視図、第3図は本考案物体検出装置の実施例
を示す回路図、第4図、第5図は本考案物体検出
装置の他の適用例を示す概要図、第6図は従来の
物体検出装置の回路図、第7図は比較回路の印加
電圧の説明図である。 1……物体検出回路、21〜2o……比較回路、
1〜3o……表示装置、91〜9o……設定電圧調
整手段(可変抵抗)、20〜22……しきい値選
択手段(切換えスイツチ、抵抗)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 物体からの反射光に応じて出力電圧を発生する
    光センサと、 該光センサの物体非検出時の出力電圧を、予定
    の下限値以上上限値以下に調整する設定電圧調整
    手段と、 一方の端子に前記物体検出回路の出力電圧が印
    加され、他方の端子に基準電圧が印加される比較
    回路と、 前記基準電圧を生成して出力する基準電圧生成
    手段と、 前記基準電圧生成手段の出力電圧を、前記下限
    値に相当する第1の電圧と、前記上限値に相当す
    る第2の電圧に変更する手段と、 前記比較回路の出力に応じて、点灯、消灯が制
    御される表示装置とを具備したことを特徴とする
    物体検出装置。
JP1985160795U 1985-10-22 1985-10-22 Expired JPH043271Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985160795U JPH043271Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985160795U JPH043271Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6269178U JPS6269178U (ja) 1987-04-30
JPH043271Y2 true JPH043271Y2 (ja) 1992-02-03

Family

ID=31086511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985160795U Expired JPH043271Y2 (ja) 1985-10-22 1985-10-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043271Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582870B2 (ja) * 1988-09-02 1997-02-19 沖電気工業株式会社 光学式媒体検知装置の自動調整回路および自動調整方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859475A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Ricoh Co Ltd 感性体ドラム巻き付きジヤム検知装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57173049U (ja) * 1981-04-28 1982-10-30

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5859475A (ja) * 1981-10-05 1983-04-08 Ricoh Co Ltd 感性体ドラム巻き付きジヤム検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6269178U (ja) 1987-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713550A (en) Document size detection apparatus
US5218408A (en) Image forming apparatus with photosensors for detecting original size
JPH043271Y2 (ja)
US4673282A (en) Electrophotographic copying apparatus
US4114036A (en) A leak current suppressing printed circuit board
US4025190A (en) Exposure control system for photographic copying
JPH03209281A (ja) 画像濃度制御装置
US3363148A (en) Pointer-deflection instrument monitoring device
US4115790A (en) Device for preventing leakage current in light responsive circuit
JPS6025058Y2 (ja) 複写機における原稿サイズ検出装置
KR950000747B1 (ko) 복사장치
KR200174982Y1 (ko) 트랙볼 마우스의 광 센서 전원 레벨 유지 회로(circuit for keeping voltage level of track ball mouse)
US3689771A (en) Electrical switching apparatus with adjustable deadband
JP2524405B2 (ja) センサ―回路
JPS5925670Y2 (ja) ラベルプリンタ−におけるラベル位置検出装置
KR940003119B1 (ko) 전자복사기의 자동 노광 조절회로 및 방법
JPS63167211A (ja) 距離検出装置
JPS58200229A (ja) ジアゾ複写機の制御装置
JPH07218238A (ja) 車両用調光装置のノブ操作量検出器及びその調光回路
RU2010283C1 (ru) Устройство для определения и отработки экспозиции при фотопечати
JPH01137273A (ja) 画像形成装置の画像濃度検出機構
KR920001468Y1 (ko) 팩시밀리의 포토 센서 드라이버
KR920000821B1 (ko) 자동 원고 농도 감지 장치
JPS61169973A (ja) マ−ク判別装置
JPH0412503Y2 (ja)