JPH04326786A - 半導体レーザ装置の製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04326786A
JPH04326786A JP9766091A JP9766091A JPH04326786A JP H04326786 A JPH04326786 A JP H04326786A JP 9766091 A JP9766091 A JP 9766091A JP 9766091 A JP9766091 A JP 9766091A JP H04326786 A JPH04326786 A JP H04326786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inp
substrate
doped
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9766091A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Atsunushi
厚主 文弘
Toshiyuki Okumura
敏之 奥村
Tatsuya Morioka
達也 森岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9766091A priority Critical patent/JPH04326786A/ja
Publication of JPH04326786A publication Critical patent/JPH04326786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光通信用光源に適した半
導体レーザ素子及びその製造方法に関し、特に単一横モ
ードで発振し、低電流で安定に動作する埋め込み型(B
H)半導体レーザ素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】誘導放出によってコヒーレントに光を発
生させることが可能な半導体レーザ装置は、光情報処理
及び光計測等の分野、並びにプラスチックファイバーを
用いた光通信分野における光源として注目されている。 このような分野においては、高い信頼性と低い駆動電流
とが要求されるので、発振しきい値電流が低く安定な横
モード発振が得られる埋め込み型(BH)半導体レーザ
装置が主として用いられている。BH構造を適用した半
導体レーザ装置の一例を図5に示す。この半導体レーザ
装置は次のような構造を有する。
【0003】半導体基板501上に、n−InP第1ク
ラッド層502,ノンドープGaInAsP活性層50
3,及びp−InP第2クラッド層504からなるスト
ライプ511が形成されている。このダブルヘテロ構造
を有するストライプ511を埋め込むように、半導体基
板501上に、p−InP電流ブロック層505,及び
n−InP電流ブロック層506が順次形成されており
、その接合面は上記活性層と同じ高さに合わされている
。ストライプ511及びn−InP電流ブロック層50
6の上には、p−InP層507及びp−GaInAs
Pコンタクト層508が順次形成されている。そして、
p−GaInAsPコンタクト層508の表面にはp側
AuZn電極509が、半導体基板501の裏面にはn
側AuZn電極510が設けられている。このようなB
H半導体レーザ装置では、ストライプ511を構成する
各クラッド層は、それぞれ反対の導電型の電流ブロック
層と接している。このため、電圧を印加した場合に、電
流ブロック層にはダブルヘテロ構造のストライプ511
とは逆向きのバイアスが印加され、電流ブロック層を流
れる無効電流が減少して、半導体レーザ装置の電流効率
が高められる。その結果、発振しきい値電流は低減され
る。そして、電流ブロック層503はこの活性層503
よりも屈折率の小さい層で埋め込まれているので、単一
横モードで発振するレーザ光を得やすいという利点を有
する。
【0004】ここで、この半導体レーザ装置を単一横モ
ードで発振させるためには、活性層503を幅約1.5
um以下に精度良く形成する必要がある。しかしながら
、この従来例においては、活性層503を含むストライ
プ511は、それ以外の部分をエッチングで除去するこ
とにより形成される。したがって、活性層503の幅の
精度に依存するので、ウエハ面内に渡って均一に幅約1
.5um以下に精度良く形成することは困難である。
【0005】さらに、上記の半導体レーザ装置を製造す
る場合にはダブルヘテロ構造を形成する工程と、埋め込
む工程と、その上にコンタクト層を含む層を形成する工
程とにおいて、全体を通して3回の結晶成長が必要であ
り、製造工程が複雑である。また、電流ブロック層を形
成する際に電流ブロック層のヘテロ界面の位置を活性層
と同じ高さに合わせることが困難であるという問題点も
ある。
【0006】上記の問題点を解決するために提案された
BH型半導体レーザ装置の第1例を図6に示す(特開平
1−218084号)。この半導体レーザ装置は以上の
ようにして製造される。
【0007】まず、n−InP基板601上に、ハイド
ライドVPE法を用いて、高抵抗FeドープInP層(
厚さ約2um)606を成長させる。この上に[011
]方向に幅約2umのストライプ状の窓を有するエッチ
ングマスク609を形成する。これは、CVD技術及び
フォトリソグラフィー技術を用いて形成される誘電体(
SiO2 またはSiNX) エッチングマスクである
。 次いで、HC1及びH3PO4 の混合溶液を用いてエ
ッチングを行い、深さ2.5umのストライプ溝を形成
する。この溝は、n−InP基板601に達しており、
ストライプの断面が台形になるように形成され、底面は
(100)面、側面は(111)B面である。上記スト
ライプ溝の内部に、n−InP第1クラッド層602,
ノンドープGaInAsP活性層(発光波長1.3um
)603,及びp−InP第2クラッド層604をハイ
ドライドVPE法により順次成長させる。その上に、p
−GaInAsPコンタクト層605を成長させた後、
p−GaInAsPコンタクト層605表面にはp側A
uZn電極607を、n−InP基板601の裏面には
n側AuGe電極608を設ける。
【0008】この例で用いられる成長条件においては、
{111}B面上には結晶成長が実質的に起こらない。 このため上記台形状の溝中に第1クラッド層602を成
長させる場合に、その成長が進行するに従って、第1ク
ラッド層602の(100)面の幅は一定の割合で増大
する。したがって、第1クラッド層602の層厚を適当
な値に設定することにより、第1クラッド層602の(
100)面の幅を精度良く決めることができる。活性層
603は第1クラッド層602の(100)面上に形成
されるので、この従来例では、活性層の幅が精度良く形
成されたBH半導体レーザ装置が得られる。
【0009】また、第2の従来例として、提案されたB
H型半導体レーザ装置を図7に示す。この半導体レーザ
装置は以下のようにして製造される。
【0010】まず、(100)面を有するn−InP基
板701上の[011]方向にストライプ状凸部702
を形成する。次いで、ストライプ状凸部702が形成さ
れたn−InP基板上701に、n−InP薄膜層70
3,GaInAsP薄膜704,及びp−InP薄膜7
05を順次成長させる。このとき、ストライプ状凸部7
02の上面には、共振器方向に対して垂直な断面形状が
三角形であり、(111)B面で囲まれたダブルヘテロ
構造の多層膜、すなわち、斜面がストライプ状凸部70
2の両端から成長した(111)B面であるような多層
膜が形成される。なお、この多層膜は、n−InP第1
クラッド層703,GaInAsP活性層704,及び
p−InP第2クラッド層705から構成されている。 このとき、p−InP薄膜705は、ストライプ状凸部
702の上面に形成されたダブルヘテロ構造中のGaI
nAsP活性層704を越えない厚さで成長するが、I
nP結晶は多層膜の(111)B面にも成長するので、
同図に示すように、p−InP薄膜705はダブルヘテ
ロ構造の多層膜を被覆する。続いて、p−InP薄膜7
05で被覆されたストライプ状凸部702を埋め込むよ
うに、n−InP埋め込み層706及びp−GaInA
sPコンタクト層707を順次成長させる。そして、p
−InP第2クラッド層705に達するように、Znを
ストライプ状に拡散させて電流注入用のZn拡散領域7
08を形成する。最後に、n−InP基板701の裏面
にはn側電極709を、p−GaInAsPコンタクト
層707の表面にはp側電極710を形成することによ
り、半導体レーザ装置が得られる。
【0011】このBH型半導体レーザ装置は1回の結晶
成長で埋め込み型の構造が容易に形成できる。しかも、
GaInAsP活性層704の幅をセルフアラインにで
きるため、発振しきい値電流が比較的小さく、横モード
も安定である。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
半導体レーザ装置においては、ストライプ状の溝やメサ
(凸)部の形状・寸法によって適当な第1クラッド層厚
を設定し、セルフアラインに活性層幅を決定するので、
いずれもダブルヘテロ構造をするまえに1um以上も深
くエッチングしなければならず、その加工精度も±0.
1um以下にする必要がある。従って、基板全面に渡っ
て均一に、再現性良くストライプ状の溝やメサ(凸)の
形状・寸法を高精度に形成することが困難であった。そ
の結果、素子の特性バラツキが大きくなり、良品歩留ま
りを低下させていた。
【0013】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
のであり、その目的とするところは、高精度に基板をエ
ッチングして加工することなく、発振しきい値電流が小
さく安定な単一横モード発振が得られるなど、素子特性
が良好で信頼性に優れた埋め込み型半導体レーザ装置を
提供すること、及び、このような半導体レーザ装置を簡
便な手法で性能のばらつきを抑えて高い歩留まりで得る
ことができる製造方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は半導体基板と、
該基板上に設けられた活性層を含むストライプ状の積層
構造と、該積層構造の両側面に設けられた埋め込み層と
を備え、該基板の主たる面が(100)面であり、該ス
トライプの積層構造が<011>方向に沿っており、該
積層構造の側面が{111}B面のフアセットであり、
該埋め込み層が該積層構造の抵抗よりも高い抵抗を有し
ているか、又は順方向の電流を阻止する積層構造を有し
ている半導体レーザ素子であり、そのことにより上記目
的が達成される。
【0015】また、本発明は(100)面を主たる面と
する半導体基板に誘電体膜を形成する工程と、<011
>方向に沿う溝を該基板に達するようにして誘電体スト
ライプを形成する工程と、活性層を含むメサストライプ
状の積層構造を該誘電体ストライプ溝内の該基板上にの
み選択的に成長させる工程と、その後該誘電体膜を除去
する工程と、該積層構造の側面部分を該積層構造よりも
高い抵抗を有する材料で埋め込む工程、または該積層構
造の側面部分を異なる導電型の半導体層で交互に埋め込
む工程を包含する半導体レーザ素子の製造方法であり、
そのことにより上記目的が達成される。
【0016】上記のダブルヘテロ構造を誘電体ストライ
プ溝中の基板上のみに選択成長させる場合には(100
)面上の成長速度(111)B面上の成長速度の2〜5
倍以上になるため、メサストライプ状の積層構造は共振
器方向に対して垂直な断面形状又は台形になる。すなわ
ち、(111)B面で囲まれたダブルヘテロ構造が誘電
体ストライプ溝中の基板上のみに形成される。
【0017】更に、本発明は(100)面を主たる面と
する半導体基板上に誘電体膜を形成する工程と、<01
1>方向に沿う溝を該基板に達するようにして誘電体ス
トライプを形成する工程と、高抵抗を有する材料又は異
なる導電型の半導体交互層からなる電流ブロック層を該
誘電体ストライプ溝内の該基板上にのみ選択的に成長さ
せる工程と、その後該誘電体膜を除去する工程と、該誘
電体膜を除去した部分に活性層を含むダブルヘテロ層構
造を形成する工程とを包含する半導体レーザ素子の製造
方法であり、そのことにより上記目的が達成される。
【0018】上記の電流ブロック層を誘電体ストライプ
溝中の基板上のみに選択成長させる場合には(100)
面上の成長速度が(111)B面上の成長速度の2〜5
倍以上になるため、成長上面は(100)面、成長側面
は(111)Bフアセットを形成する。次に、誘電体膜
を除去し、基板とその側面が(111)B面からなる溝
にダブルヘテロ構造を成長させる。すなわち、(111
)B面で囲まれたダブルヘテロ構造が電流ブロック層内
に埋め込まれた形になる。
【0019】
【作用】(100)面上の<011>方向に誘電体膜に
よってストライプ状に基板に達する溝部を設けた半導体
基板上に、活性層を含むダブルヘテロ構造の多層膜を順
次成長させると誘電体上には成長が起こらず、溝部の基
板上にのみ成長する。さらに、その多層膜は共振器方向
に対して垂直な断面形状が台形であり、(111)B面
で囲まれたダブルヘテロ構造の多層膜、すなわちその斜
面がストライプ状溝部の両端から半導体基板の(100
)面と約4.7度の角度をなして成長した(111)面
であるような多層膜が形成される。また、従来例のよう
な高精度な基板の深いエッチングを必要とせず、ストラ
イプ状溝部よりも幅の小さい活性層を再現性良く形成す
ることができる。
【0020】
【実施例】図1は本発明の半導体レーザ装置の第1実施
例を示す断面図である。この半導体レーザ装置は図2(
a)〜(e)に示す工程で次のように製造される。
【0021】まず、図2(a)に示すように、(100
)面を有するSnドープn−InP基板1上に、プラズ
マCVD法を用いてSi3N4膜からなる非晶質の誘電
体膜(膜厚0.1〜0.3μm)10 を形成し、通常
のフォトエッチング工程により誘電体膜10に、基板1
に達する幅5μmの溝101を[011]方向(共振器
方向,図面に垂直)に沿うようにして形成する。次に、
MOCVD法を用いた選択成長により、溝101内の基
板上に、Siドープn−Inpクラッド層(層厚2μm
,キャリア濃度n〜1x1018cm3)2、ノンドー
プGaInAsP活性層(層厚0.15μm、発振波長
1300nm)3、Znドープp−InPクラッド層(
層厚0.5μm、キャリア濃度p〜5x1017cm3
)4からなるダブルヘテロ構造及びZnドープp−Ga
InAsPコンタクト層5を順次選択的に積層する。こ
のとき、基板温度を約650℃に、雰囲気圧力を76t
orrに保つ。この選択成長の際、(111)B面上の
結晶成長が極端に遅いという成長速度の面方位依存性が
あり、結晶成長後の多層膜の側面には(111)Bフア
セット102が形成される(図2(b))。
【0022】次に、誘電体膜10をHF水溶液でエッチ
ング除去した後、MOCVD法によりZnドープp−I
nP層(キャリア濃度p〜5x1017cm3)6とS
iドープn−InP層(キャリア濃度n−1x1018
cm3)7からなる電流ブロック層をこの順番で形成す
る。 このとき、基板温度を約650℃に、雰囲気圧力を76
torrに保ち、p−InP層6はストライプ状多層膜
のノンドープGaInAsP活性層3の位置よりも高く
、またn−InP層7はストライプ状多層膜のZnドー
プp−GaInAsPコンタクト層5の上面と同じ高さ
又は若干高く(0.5um以下)になるように形成する
(図2(c))。
【0023】次いで、ダブルヘテロ構造を含むストライ
プ状多層膜上に成長したp−InP層6とn−InP層
7をレジストまたは誘電体膜をマスクとしてエッチング
除去する。エッチング溶液としてはGaInAsPコン
タクト層5がエッチストップとなるようにInPとGa
InAsPとの選択比が高いHC1:H2O=4:1溶
液を用いる(図2(d))。最後にp−GaInAsP
コンタクト層5側の表面にAuGe/Ni電極8を、n
−InP基板1の裏面にはAuZn/Au電極9を形成
することにより図1に示すような埋め込み型半導体レー
ザ装置を得る(図2(e))。
【0024】このように、本実施例では、予め基板自体
に溝やメサなどの凹凸をつける事なく、活性層幅をセル
フアラインに精度良く、再現性良く制御することができ
た。また、基板の深いエッチングを必要としないため、
ウエハ面内にわたって均一性良く、埋め込み型の半導体
レーザを形成でき、特性の揃った素子が製造できるので
歩留まりも向上した。
【0025】図3は本発明の半導体レーザ装置の第2の
実施例を示す断面図である。この半導体レーザ装置は図
4(a)〜(f)に示す工程で次のように製造される。
【0026】まず、図4(a)に示すように、(100
)面を有するSnドープn−InP基板11上に、プラ
ズマCVD法を用いてSi3N4膜からなる非晶質の誘
電体膜(膜厚0.1〜0.3μm) を形成する。次に
、通常のフォトエッチング工程によりライン/スペース
=3μm となるようにして誘電体膜のストライプ17
を[011]方向(共振器方向、図面に垂直)に沿うよ
うにする。次に、MOCVD法を用いた選択成長により
、誘電体ストライプ17以外の基板上に、半絶縁性のF
eドープInP電流ブロック層12(層厚1.5〜3μ
m、ρ≧1x106Ω−cm)を成長させる。このとき
、基板温度を約650℃に、雰囲気圧力を76torr
に保つ。この選択成長の際、(111)B面上の結晶成
長が極端に遅いという成長速度の面方位依存性があり、
結晶成長後の半絶縁性のFeドープInP電流ブロック
層12の側面には(111)Bフアセットが形成される
(図4(b)。次に、誘電体膜17をHF水溶液でエッ
チング除去した後、MOCVD法により、Siドープn
−InPクラッド層13(層厚2μm、キャリア濃度n
〜1x1018cm3)、ノンドープGaInAsP活
性層14(層厚0.15μm、発振波長1300nm)
、Znドープp−InPクラッド層15(層厚0.5μ
m、キャリア濃度p〜5x1017cm3)からなるダ
ブルヘテロ構造及びZnドープp−GaInAsPコン
タクト層16を順次成長させる(図3(c)〜(e))
。最後にp−GaInAsPコンタクト層16側の表面
にAuZn/Au電極18を、n−InP基板11の裏
面にはAuGe/Ni電極19を形成することにより図
3に示すような埋め込み型半導体レーザ装置を得る。
【0027】このように、本実施例も、予め基板自体に
溝やメサなどの凹凸をつける事なく、活性層幅をセルフ
アラインに精度良く、再現性良く制御することができた
。また、基板の深いエッチングを必要としないため、ウ
エハ面内にわたって均一性良く、埋め込み型の半導体レ
ーザを形成でき、単一横モードで安定に発振すると共に
発振しきい値の小さい良好な特性の揃った素子が製造で
きるので歩留まりも向上した。なお、上記第1及び第2
の実施例では、n型半導体基板を用いたが、p型半導体
基板を用いてもよい。例えば、第1の実施例では、導電
型を単に逆に形成するだけでよく、第2の実施例では、
選択成長で電流ブロック層を形成する際、ダブルインジ
ェクションの効果をふせぐために誘電体ストライプ以外
の基板上だけに半絶縁性のFeドープInP電流ブロッ
ク層を成長させるかわりに、n−InP/Fe−InP
/n−InPの多層構造の電流ブロック層を形成しその
後のダブルヘテロ構造は導電型を逆にするだけで同様の
効果が得られる。
【0028】
【発明の効果】このように、本発明によれば、予め基板
自体に溝やメサなどの凹凸を付ける事なく、幅の狭い活
性層幅をセルフアラインに精度良く、再現性良く制御す
ることができる。また、基板の深いエッチングを必要と
しないため、ウエハ面内にわたって均一性良く、埋め込
み型の半導体レーザを形成でき、単一横モードで安定に
発振すると共に発振しきい値の小さい良好な特性の揃っ
た素子が製造できるので歩留まりも向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による半導体レーザ装置
の断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例を示す図である。
【図3】本発明の第2の実施例による半導体レーザ装置
の断面図である。
【図4】本発明の第2の実施例を示す図である。
【図5】従来例を示す断面図である。
【図6】従来例を示す断面図である。
【図7】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1  n型InP基板 2  n型InPクラッド層 3  ノンドープGaInAsP活性層4  p型In
Pクラッド層 5  p型GaInAsPコンタクト層6  n−In
P電流ブロック層 7  p−InP電流ブロック層 8  AuZn電極 9  AuGe/Ni電極 10  誘導体膜 101  溝 102  (111)Bフアセット 11  n型InP基板 12  p−InP電流ブロック層 13  n型InPクラッド層 14  ノンドープGaInAsP活性層15  p型
InPクラッド層 16  p型GaInAsPコンタクト層17  誘導
体膜ストライプ 18  AuZn電極 19  AuGe/Ni電極

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (100)面を主たる面とする半導体
    基板上に誘電体膜を形成する第1の工程と、<100>
    方向に沿い、前記半導体基板に達するストライプ状の溝
    を、前記誘電体膜に形成する第2の工程と、活性層を含
    む積層構造を、前記ストライプ状の溝上に選択的に形成
    させる第3の工程と、前記第2の工程で残された半導体
    基板上の誘電体膜を除去する第4の工程と、を包含して
    なることを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
  2. 【請求項2】  (100)面を主たる面とする半導体
    基板上に誘電体膜を形成する第1の工程と、<100>
    方向に沿い、前記半導体基板に達するストライプ状の溝
    を、前記誘電体膜に形成する第2の工程と、高抵抗材料
    又は異なる導電型の半導体交互層からなる電流ブロック
    層を、前記ストライプ状の溝上に選択的に成長させる第
    3の工程と、前記第2の工程で残された半導体基板上の
    誘電体膜を除去する第4の工程と、該第4の工程で露出
    された半導体基板上に、活性層を含む積層構造を形成す
    る第5の工程と、を包含してなるこことを特徴とする半
    導体レーザ装置の製造方法。
JP9766091A 1991-04-26 1991-04-26 半導体レーザ装置の製造方法 Pending JPH04326786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9766091A JPH04326786A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 半導体レーザ装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9766091A JPH04326786A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 半導体レーザ装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326786A true JPH04326786A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14198220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9766091A Pending JPH04326786A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 半導体レーザ装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383215A (en) * 1992-08-25 1995-01-17 Sony Corporation Semiconductor laser which has a (100) top surface and a stripe ridge which extends in the horizontal <01-1> axis direction and has side wall surfaces (110) and a triangular region between (111) faces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383215A (en) * 1992-08-25 1995-01-17 Sony Corporation Semiconductor laser which has a (100) top surface and a stripe ridge which extends in the horizontal <01-1> axis direction and has side wall surfaces (110) and a triangular region between (111) faces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121179A (en) Semiconductor injection laser
US5335241A (en) Buried stripe type semiconductor laser device
JP3108183B2 (ja) 半導体レーザ素子とその製造方法
US4878223A (en) Semiconductor laser array device
JPH0728102B2 (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH04326786A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPS589592B2 (ja) 半導体発光装置の製造方法
JP2523643B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JP3080643B2 (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JPH037153B2 (ja)
JP2708949B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JPH06104527A (ja) 半導体レーザの製造方法
JPS5840881A (ja) 埋め込みヘテロ構造半導体レ−ザ・フオトダイオ−ド光集積化素子の製造方法
JP2822195B2 (ja) 半導体レーザーの製造方法
JP2554192B2 (ja) 半導体レーザの製造方法
JP2973215B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2814124B2 (ja) 埋込み形半導体発光素子
JPH08316584A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2547459B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP4024319B2 (ja) 半導体発光装置
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JPS6344311B2 (ja)
JPH03165585A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP3038186B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JPS5914912B2 (ja) 半導体レ−ザの製造方法