JPH04326629A - 移動無線電話トランシーバにおける同調方法および装置 - Google Patents

移動無線電話トランシーバにおける同調方法および装置

Info

Publication number
JPH04326629A
JPH04326629A JP4049819A JP4981992A JPH04326629A JP H04326629 A JPH04326629 A JP H04326629A JP 4049819 A JP4049819 A JP 4049819A JP 4981992 A JP4981992 A JP 4981992A JP H04326629 A JPH04326629 A JP H04326629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor
frequency
reception
communication
receive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4049819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3249165B2 (ja
Inventor
Torbjorn Ward
トルブヨルン ワルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Original Assignee
Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB filed Critical Telefonaktiebolaget LM Ericsson AB
Publication of JPH04326629A publication Critical patent/JPH04326629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3249165B2 publication Critical patent/JP3249165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/0085Hand-off measurements
    • H04W36/0088Scheduling hand-off measurements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、移動無線電話通信局に
おける周波数合成に関し、特に、通信受信と信号強度モ
ニタとの双方のためのスイッチング式2重周波数合成器
を有するそのような移動局に関する。
【0002】
【従来の技術】移動無線電話システムにおいては、移動
局の移動および移動局とさまざまな無線電話基地局との
間の伝送特性により、移動局は、相異なる時刻において
は、相異なる無線電話基地局に割当てられている。特定
の移動局との通信を扱うために最も適する基地局を選択
するためには、信号強度のモニタが行なわれる。従来は
、特定の移動局は、それが割当てられている基地局によ
ってモニタされていただけでなく、隣接する基地局によ
ってもモニタされて、その移動局との通信を扱うために
最も適する基地局が決定されていた。移動局が現在割当
てられている基地局以外の基地局が、その移動局との通
信を扱うのにより適することが明らかになった時には、
その移動局に対する応答機能は、ハンドオフとして知ら
れるプロシージャにより、そのより適する基地局へ移転
せしめられる。
【0003】最近、信号強度のモニタを無線電話通信リ
ンクの両端、すなわち移動局と基地局とにおいて行なう
ことによってハンドオフを容易ならしめることが提案さ
れた。この技術は、「移動局により補助されたハンドオ
フ」(MAHO)と呼ばれている。
【0004】移動局により補助されたハンドオフは、時
分割多重アクセス(TDMA)を用いるセル式ディジタ
ル移動電話システムにおいて特に有用である。その理由
は、移動局がセルの境界に接近する時の通話品質の急速
な劣化は、ハンドオフが極めて速やかに行なわれること
を要求するからである。従って、移動局は、受信タイム
スロット間の非活動期間中に他チャネルの組の受信信号
強度を測定することにより、前もってハンドオフの準備
をする。これらの測定結果はハンドオフプロセスの援助
に用いられる。
【0005】通常は、基本局は専用の信号強度受信機を
備えているが、移動局は備えていない。その代わりに、
移動局内の単一受信機は、通信の受信機能と、信号強度
モニタ機能とを共に有する。TDMAシステムにおいて
は、これは、受信タイムスロット中における順方向音声
通信への同調と、その後の強度モニタを受けるべき信号
の周波数への同調と、その後の、次の受信タイムスロッ
トの時間内における順方向音声通信チャネルに対する再
同調と、を必要とする。受信タイムスロット間の時間は
短く(通常20ms)かつ良好な受信を保持するための
周波数偏差交差は厳しいので、無線電話受信機の周波数
合成器に対しては、厳しい要求が課せられる。高速スイ
ッチングかつ高精度の周波数可変周波数合成器を構成す
るのには、必然的にかなりの経費を要する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、信号強度モ
ニタ用の周波数合成器が、通信受信用のそれほど高い精
度を有する必要がないようにし、さらに、周波数間のス
イッチングのために多くの時間を利用しうるようにする
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、通信
受信周波数が発生せしめられ、また、複数の受信モニタ
周波数の時間シーケンスが別に発生せしめられる。受信
周波数は、通信受信期間中における通信受信周波数と、
モニタ受信期間中におけるモニタ受信周波数の現在のも
のとの間でスイッチングされる。
【0008】さらに詳述すると、通信の受信用に1つの
周波数合成器が備えられ、一方信号強度のモニタ用に別
の周波数合成器が備えられる。通信受信用の合成器の周
波数は通信の途中固定状態に保たれる。信号強度モニタ
用の合成器は通信受信用のそれほど精度が高い必要はな
い。さらに、その合成器は、通信受信と信号強度モニタ
との双方のためにではなく、信号強度モニタのためにの
み用いられるので、周波数間のスイッチングのために多
くの時間を利用しうる。
【0009】本発明の理解を容易ならしめるために、以
下に移動局により補助されたハンドオフの動作に関連し
て本発明を説明する。しかし、本発明は、移動局により
補助されたハンドオフとは別の応用のためにも利用され
うる。
【0010】移動局により補助されたハンドオフの1実
施例においては、信号強度が移動局によって測定される
べきいくつかの無線電話チャネルの呼びのセットアップ
において、基地局は移動局に情報を送る。通常これらの
無線電話チャネルは、隣接基地局により制御チャネルと
して使用される無線電話チャネルである。なかんずく移
動局の移動に基づいて、いくつかの新しい無線電話チャ
ネルが選択され、対応する情報が接続の過程において基
地局から移動局へ送信される。従って、いずれのチャネ
ルが測定されるべきかは、必ずしも移動局によりはじめ
から知られているわけではない。接続の過程において、
移動局は与えられた無線電話チャネル群における信号の
強度を測定する。測定は、ディジタル通信チャネルによ
り使用されていないタイムスロット中に行なわれる。
【0011】移動局はまた、確立された呼び接続のため
に用いられるディジタル通信チャネル上の信号強度と、
確立された呼び接続上のビット誤り率と、をも測定する
。移動局は、好ましくは平均されたその測定の結果を、
好ましくは毎秒1回の頻度間隔で基地局へ送信する。
【0012】基地局もまた、確立された接続のために使
用されるディジタル通信チャネル上の信号強度と、確立
された接続上のビット誤り率と、を測定する。この基地
局は、自身の測定および移動局の測定の結果を処理し、
かつ解析して、これらの結果をハンドオフのために確立
されている判断基準と比較する。基地局は、それらの結
果と判断基準に従って、ハンドオフが所望される時は、
移動スイッチングセンタに情報を送って、その移動局と
通信する応答機能を引受けるのに適すると思われる少な
くとも1つのターゲット基地局を指示する。
【0013】移動スイッチングセンタは、ターゲット基
地局に、確立された接続のために移動局により使用され
るタイムスロット内の無線電話チャネル上の信号強度を
測定することを要求する。移動スイッチングセンタもま
た、ターゲット基地局に対し、移動局が用いるディジタ
ルカラーコード(チャネル識別子)を知らせる。
【0014】ターゲット基地局は、移動スイッチングセ
ンタにより指示された無線電話チャネルに対して受信器
を同調せしめ、指示されたタイムスロットのタイムスロ
ット識別子をバースト同期のために使用する。ターゲッ
ト基地局は、移動スイッチングセンタにより指示された
ディジタルカラーコードの外形をチェックし、そのディ
ジタルカラーコードが正しければ、バースト信号の信号
強度を測定する。次に、ターゲット基地局は、その信号
強度測定の結果を移動スイッチングセンタへ送信する。 ターゲット基地局はまた、移動スイッチングセンタに対
して、ディジタルカラーコードの外形チェックの結果、
すなわちディジタル音声カラーコードが無線電話チャネ
ルのタイムスロット内のバースト中に現れたか否か、を
知らせる。
【0015】移動スイッチングセンタは、なかんずくタ
ーゲット基地局の信号強度測定の結果を考慮して、ター
ゲット基地局へのハンドオフが行なわれるべきか否かを
決定する。
【0016】移動スイッチングセンタがハンドオフの行
なわれるべきことを決定した時は、それは、現在の基地
局と、ターゲット基地局とに、ハンドオフ後の接続のた
めに移動局により使用されるべき新しい無線電話チャネ
ル、新しいタイムスロット、および新しい音声カラーコ
ードと、ハンドオフ後の接続のためにターゲット基地局
により使用されるべき新しい無線電話チャネルと、につ
いての情報を送信する。
【0017】応答機能を行なう基地局は、移動局に対し
、2つの新しい無線電話チャネル上の情報、新しいタイ
ムスロット、および新しいディジタルカラーコードを送
信する。移動局は、この情報を受信した後、ターゲット
基地局により接続のために使用されるべき新しい無線電
話チャネルに同調せしめられ、無線電話チャネル上にお
いて受信された信号内の新しいタイムスロット識別子コ
ードを探す。移動局は、受信信号内の新しいタイムスロ
ット識別子コードをバースト同期のために使用する。 移動局は、その送信機を新しい無線電話チャネルに同期
させ、また同調させた後、新しい無線電話チャネル上の
新しいタイムスロット内におけるバーストの送信を開始
する。新しいディジタルカラーコードは、それぞれのバ
ーストと共に送信される。
【0018】ターゲット基地局は、移動局により接続の
ために使用されるべき新しい無線電話チャネルに対して
受信機を同調せしめ、新しいタイムスロット識別子コー
ドを探す。次に、ターゲット基地局は、新チャネルの新
タイムスロット内の信号中に新ディジタルカラーコード
を探す。もしターゲット基地局が新無線電話チャネルの
新タイムスロット内のバースト中に新ディジタルカラー
コードを識別すれば、これは移動スイッチングセンタに
報告される。次に、移動スイッチングセンタは、ハンド
オフが成功するものと解釈して、それに応じた動作を行
なう。ハンドオフが成功した後には、新たに責任をもつ
ことになった基地局は、新無線電話チャネル群の特定の
移動局に対し、どのような信号強度が測定されるべきか
を知らせる。
【0019】図1においては、従来技術の移動局10の
無線電話受信機がミクサXとして示され、それは入力と
して、受信された無線電話信号RXと、合成器SYNT
  2から発生した周波数とを有し、合成信号を受信機
の中間周波回路RXIFへ出力する。同様にして、移動
局10の送信機は、送信機の中間周波回路TX  IF
および送信ミクサXとして示され、送信ミクサXは合成
器SYNT  1から発生する周波数を1つの入力とし
ている。合成器SYNT  1は、送信機に対して連続
的に送信用の周波数を供給する。一方、合成器SYNT
  2は、受信機に対して、割当てられたチャネルの受
信、または信号強度の測定を受けるべきチャネルの受信
、のための周波数を供給する。従って、合成器SYNT
  2は、移動局10の受信機の動作中の相異なる時刻
に相異なる周波数を発生する必要がある。
【0020】次に、図2には、図の上部に図1の移動局
の受信中の動作が示され、図の下部にはその送信中の動
作が示されている。移動局は、この特定の移動局へ送信
されている無線電話通信を受信するための、タイムスロ
ットのフレームから取出される1タイムスロットに割当
てられる。この例においては、移動局は第1タイムスロ
ットに割当てられているものと仮定する。第1タイムス
ロットの終了後、フレームの残余の持続時間は、次の受
信タイムスロットが生じた時移動局が通信を受信する準
備を完了している限り、信号強度のモニタを行なうため
に利用されうる。信号モニタは、移動局に割当てられた
チャネルの受信周波数と異なる周波数に対して必要であ
るのみでなく、受信機アンテナがダイバーシチを有する
場合には移動局自身の受信周波数に対しても必要である
。スイッチング式アンテナのダイバーシチ受信において
は、移動局に間隔をおいた2つのアンテナが備えられ、
そのそれぞれのアンテナが、周囲の環境内に存在する伝
搬条件によって送信および受信のために使用される。換
言すれば、任意の与えられたタイムスロットにおいて、
2つのうちの「より良い」アンテナが選択されて使用さ
れる。このような構成は随意のものであり、もっと一般
的な、2つの全く異なる受信機を使用するダイバーシチ
技術とは区別されるべきである。
【0021】引続き図2において、受信フレームの第1
タイムスロットRX中においては、合成器SYNT  
2は移動局の割当てられたチャネルに同調せしめられる
。 その後の時間間隔TUNE中においては、合成器SYN
T  2は、隣接する基地局からの送信をモニタするた
めに、異なる周波数に同調せしめられる。時間間隔M1
中においては、隣接基地局からの送信の信号強度が測定
される。時間間隔RE−TUNE中においては、合成器
SYNT  2は移動局の割当てられた周波数に復帰し
て再同調せしめられ、その後、次の受信タイムスロット
RXの発生の直前の時間間隔M2中においては、アンテ
ナダイバーシチ構成に応じた電力測定が行なわれる。(
移動局が時間間隔M2中に受信した電力が、存在する送
信条件下において、移動局の割当てられた受信タイムス
ロットRX中に受信される電力を示すように、基地局は
フレームを通じて連続的に送信する。)電力測定は通信
バーストの受信ほどきわどいものではないので、測定さ
れるべき周波数への同調のために与えられる時間TUN
Eは、割当てられたチャネル周波数への再同調のために
与えられる時間RE−TUNEよりも短い。フレーム時
間を20msと仮定した時の、さまざまな時間間隔の適
切な時間を次の表1に示す。
【0022】
【表1】
【0023】従来技術の構成においては、合成器SYN
T  2は、時間間隔TUNE中に1回、時間間隔RE
−TUNE中にもう1回の2回、単一フレーム中におい
て周波数を変えなくてはならず、合成器SYNT  2
は、最小の周波数偏差をもって元の周波数に再同調しえ
なくてはならないので、満足に動作する合成器を構成す
るためには、かなりの努力と経費とが必要であった。し
かし、合成器SYNT  1は、通常の構成のものでよ
い。 そのわけは、それは少なくとも単一通信過程中には、連
続的に同じ送信周波数で動作するからである。
【0024】次に、図3においては、従来技術の合成器
SYNT  2に課せられた厳しい要求が、通信の受信
機能と信号強度のモニタ機能とを行なうために別の合成
器を使用することによって、実質的に緩和される。さら
に、スイッチSWが、合成器SYNT  1またはSY
NT  2のいずれかを無線電話受信機のミクサへ接続
するために備えられている。合成器SYNT  1は、
割当てられたチャネルに連続的に調節されたままに保た
れ、送信および受信の双方のために使用されうる。その
わけは、送信及び受信周波数の差が一定だからである。
【0025】合成器SYNT  2は、強度測定を受け
るべきチャネルに調節されている。測定中に、受信器は
合成器SYNT  2から周波数を供給され、そうでな
い時は合成器SYNT  1から周波数を供給される。
【0026】次に、図4を参照すると、従来技術の本発
明による改良が認識されうる。通信バーストは第1受信
タイムスロットRX内において受信され、この時間中に
はスイッチSWは合成器SYNT  1を無線電話受信
機に接続する。タイムスロットが終了すると、スイッチ
の位置は時間間隔SW中に変化せしめられて、強度測定
を受けるべきチャネルに対して前に同調せしめられてい
る合成器SYNT  2を、無線電話受信機に接続する
。時間間隔M1中には、チャネルの信号強度が測定され
る。 次に、スイッチ位置が次の時間間隔SW中に元へ復帰せ
しめられ、受信機は、次の受信タイムスロットRXの発
生の前の時間間隔M2までアイドル状態に留まる。時間
間隔M2中には、前と同様にダイバーシチのための電力
測定が行なわれる。第2スイッチング時間間隔SWの後
に、合成器SYNT  2は、第1スイッチング期間の
開始から第2スイッチング期間の終了までの時間間隔を
減じた全フィルム時間に等しい時間間隔TUNEを有す
ることにより、後に測定されるべきもう1つの隣接局の
周波数に調節される。
【0027】高速度スイッチング装置を用いれば、従来
技術において測定されるべき周波数に同調し、次に元の
受信周波数に再同調するのに要した、約5.4msおよ
び6.9msと比較して、0.1msよりかなり短いス
イッチング時間が容易に得られる。例えば、50μsの
スイッチング時間と、表1に示された対応する時間間隔
に対しての同じ時間とを仮定すると、TUNE=F−S
W−M1−SW=20ms−0.05ms−0.2ms
−0.05ms=19.7msとなる。換言すれば、合
成器は、その周波数をもう1つの基地局の周波数に調節
するのに、ほとんど全フレーム時間を使用できる。従っ
て、合成器SYNT  2は、高速度の周波数調節能力
も極めて小さい周波数偏差も必要としない、通常の構成
のものでよいことになる。上記の計算は、次の表2に要
約されている。スイッチSWのスイッチング時間は、使
用される成分によって変化するので「x」により表わさ
れている。
【0028】
【表2】
【0029】本発明が、単一フレーム中においてただ1
回のみの信号品質の測定を行なうように限定されていな
いこと、また同様にして単一の「測定用」合成器に限定
されていないこと、は明らかである。もし合成器SYN
T  2の周波数調節に必要な時間が許せば、図4のア
イドル期間中にさらに追加の信号強度測定が行なわれう
る。あるいは、アイドル期間中の無線電話受信機に対す
る接続のために、1つまたはそれ以上の追加の測定用合
成器が備えられうる。
【0030】本技術分野に習熟した者ならば、本発明が
、その精神または本質的特徴から逸脱することなく、他
の特定の形式によって具体化されうることがわかるはず
である。従って、ここに開示された実施例は、全ての点
において例示的なものであり、限定的なものではないと
考えられる。本発明の範囲は、以上の説明によってでは
なく、特許請求の範囲によって示されており、本発明と
同等のものの意味および範囲内に含まれる全ての変更は
、特許請求の範囲内に含まれるようにしてある。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術による2重合成器移動局の部分ブロッ
ク図。
【図2】図1の移動局の動作を示すタイミング図。
【図3】本発明による2重合成器移動局の部分ブロック
図。
【図4】図3の移動局の動作を示すタイミング図。
【符号の説明】
SYNT  1  通信送受信用周波数合成器SYNT
  2  信号強度測定用周波数合成器RX  IF 
 受信機中間周波回路 TX  IF  送信機中間周波回路 X  ミクサ

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  無線電話通信の受信用の通信受信周波
    数であって通信の過程中固定されたままになっている該
    通信受信周波数を発生する段階と、無線電話信号強度の
    モニタのために複数のモニタ受信周波数を時間シーケン
    スをなして別に発生する段階と、受信周波数を、通信受
    信期間中の前記通信受信周波数と、モニタ受信期間中の
    前記モニタ受信周波数の現在のものとの間でスイッチン
    グする段階と、を含む、移動無線電話トランシーバにお
    ける同調方法。
  2. 【請求項2】  前記モニタ受信周波数の前記現在のも
    のを、1つのモニタ受信期間から次のモニタ受信期間へ
    と変化させる段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  前記モニタ受信周波数の前記現在のも
    のを、信号モニタ受信期間中において変化させる段階を
    さらに含む、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】  前記通信受信期間と前記モニタ受信期
    間とを交互に発生するように配置する段階をさらに含む
    、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】  前記モニタ受信周波数が前記無線電話
    通信の受信により識別される、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】  無線電話通信の受信用の通信受信周波
    数であって通信の過程中固定されたままになっている該
    通信受信周波数を発生する手段と、無線電話信号強度の
    モニタのために複数のモニタ受信周波数を時間シーケン
    スをなして別に発生する手段と、受信周波数を、通信受
    信期間中の前記通信受信周波数と、モニタ受信期間中の
    前記モニタ受信周波数の現在のものとの間でスイッチン
    グする手段と、を含む、移動無線電話トランシーバにお
    ける同調装置。
  7. 【請求項7】  固定周波数を有する通信受信信号を連
    続的に発生する段階と、該固定周波数と異なるモニタ周
    波数を有するモニタ受信信号を発生する段階と、前記固
    定周波数を、通信受信期間中に受信周波数として使用す
    る段階と、モニタ受信期間中における前記モニタ周波数
    の使用へスイッチングする段階と、を含む、移動無線電
    話トランシーバにおける通信受信および信号強度測定方
    法。
  8. 【請求項8】  モニタ周波数を有するモニタ受信信号
    を発生する前記段階がさらに、前記固定周波数と異なる
    それぞれ独自のモニタ周波数を有する複数のモニタ受信
    信号を時間シーケンスをなして別個に発生することを含
    み、前記スイッチング段階が該モニタ周波数の現在のも
    のへのスイッチングを含む、請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  前記モニタ周波数の前記現在のものを
    、1つのモニタ受信期間から次のモニタ受信期間へと変
    化させる段階をさらに含む、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】  前記モニタ周波数の前記現在のもの
    を、信号モニタ受信期間中において変化させる段階をさ
    らに含む、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  前記通信受信期間と前記モニタ受信
    期間とを交互に発生するように配置する段階をさらに含
    む、請求項7記載の方法。
  12. 【請求項12】  固定周波数を有する通信受信信号を
    連続的に発生する手段と、該固定周波数と異なるモニタ
    周波数を有するモニタ受信信号を発生する手段と、通信
    受信期間中の受信周波数としての前記固定周波数と、モ
    ニタ受信期間中の前記モニタ周波数との間のスイッチン
    グを行なう手段と、を含む、移動無線電話トランシーバ
    における通信受信および信号強度測定装置。
  13. 【請求項13】  前記モニタ受信信号発生手段がさら
    に、前記固定周波数と異なるそれぞれ独自のモニタ周波
    数を有する複数のモニタ受信信号を時間シーケンスをな
    して別個に発生する手段を含み、前記スイッチング手段
    が該モニタ周波数の現在のものへのスイッチング手段を
    含む、請求項12記載の装置。
  14. 【請求項14】  前記モニタ周波数の前記現在のもの
    を、1つのモニタ受信期間から次のモニタ受信期間へと
    変化させる手段をさらに含む、請求項13記載の装置。
  15. 【請求項15】  前記モニタ周波数の前記現在のもの
    を、信号モニタ受信期間中において変化させる手段をさ
    らに含む、請求項13記載の装置。
  16. 【請求項16】  前記通信受信期間と前記モニタ受信
    期間とを交番せしめる手段をさらに含む、請求項12記
    載の装置。
  17. 【請求項17】  無線電話通信の受信用の通信受信周
    波数であって通信の過程中固定されたままになっている
    該通信受信周波数を発生する段階と、無線電話信号強度
    のモニタのために前記無線電話通信の受信によって識別
    されるモニタ受信周波数を別に発生する段階と、受信周
    波数を、通信受信期間中の前記通信受信周波数と、モニ
    タ受信期間中の前記モニタ受信周波数との間でスイッチ
    ングする段階と、を含む、移動無線電話トランシーバに
    おける同調方法。
JP04981992A 1991-03-07 1992-03-06 移動無線電話トランシーバにおける同調方法および装置 Expired - Fee Related JP3249165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66608691A 1991-03-07 1991-03-07
US666086 2003-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04326629A true JPH04326629A (ja) 1992-11-16
JP3249165B2 JP3249165B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=24672764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04981992A Expired - Fee Related JP3249165B2 (ja) 1991-03-07 1992-03-06 移動無線電話トランシーバにおける同調方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5448762A (ja)
JP (1) JP3249165B2 (ja)
GB (1) GB2254971B (ja)
SE (1) SE517671C2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI940705A (fi) * 1993-09-14 1995-03-15 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä tukiaseman radiokanavien valvomiseksi
US5594776A (en) * 1994-09-14 1997-01-14 Ericsson Inc. Efficient paging system
FI100286B (fi) * 1996-04-01 1997-10-31 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetin/vastaanotin RF-signaalin lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi kahdella taajuusalueella
FI106589B (fi) * 1996-09-27 2001-02-28 Nokia Networks Oy Adaptiivinen taajuussuunnittelu solukkoverkossa
CA2188845A1 (en) * 1996-10-25 1998-04-25 Stephen Ross Todd Selection of an antenna operating in diversity
EP0870372A1 (en) * 1996-10-25 1998-10-14 Nortel Networks Corporation Diversity antenna selection
KR100224102B1 (ko) * 1996-11-28 1999-10-15 윤종용 이중 대역 셀룰러 전화에 이용되는 중간주파수 선택장치 및 방법
US5991622A (en) * 1997-08-22 1999-11-23 Ericsson Inc. Method and apparatus for automatic channel measurements
US6223047B1 (en) 1998-08-26 2001-04-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Extended sleep mode method and apparatus
US6188900B1 (en) * 1998-08-31 2001-02-13 Texas Instruments Incorporated Mobile device assisted handoff system for code division multiple access and wideband code division multiple access networks
TWI373925B (en) 2004-02-10 2012-10-01 Tridev Res L L C Tunable resonant circuit, tunable voltage controlled oscillator circuit, tunable low noise amplifier circuit and method of tuning a resonant circuit
DE202005021930U1 (de) * 2005-08-01 2011-08-08 Corning Cable Systems Llc Faseroptische Auskoppelkabel und vorverbundene Baugruppen mit Toning-Teilen
GB2446738C (en) * 2007-02-02 2014-10-01 Ubiquisys Ltd Basestation measurement modes
US8447367B2 (en) * 2007-05-07 2013-05-21 Rosemount Tank Radar Ab Process measurement instrument adapted for wireless communication

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2199179A (en) * 1936-11-27 1940-04-30 Rca Corp Single channel two-way communication system
US3443228A (en) * 1965-11-22 1969-05-06 Gen Atronics Corp Optimum frequency communication system with different test frequencies in different test intervals
US3532988A (en) * 1969-01-23 1970-10-06 Motorola Inc Digital troposcatter multiplex communication system optimum frequency
US3619788A (en) * 1969-04-14 1971-11-09 Gen Electric Circuit for giving priority to one of a plurality of automatically monitored channels in a receiver
US3983492A (en) * 1975-01-29 1976-09-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Frequency scan and lock circuit for mobile radio channel selection
US4123715A (en) * 1975-01-30 1978-10-31 Masco Corporation Of Indiana Program apparatus for radio receiver using frequency synthesizer
US4069455A (en) * 1976-11-11 1978-01-17 General Electric Company Arrangement for maintaining reception of a radio receiver on the stronger of two signals
JPS5949736B2 (ja) * 1977-04-25 1984-12-04 三洋電機株式会社 優先チヤンネル付複数チヤンネル受信機
US4430753A (en) * 1980-07-24 1984-02-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio receiver
US4470140A (en) * 1980-09-30 1984-09-04 Coffey Dennis K Distributed switching network
DE3133347A1 (de) * 1981-08-22 1983-03-10 TE KA DE Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH, 8500 Nürnberg Verfahren zum zugreifen auf uebertragungskanaele eines nachrichtenuebertragungssystems
DE3214155A1 (de) * 1982-04-17 1983-10-20 Blaupunkt-Werke Gmbh, 3200 Hildesheim Ortsveraenderlicher rundfunkempfaenger, wie autoradio oder dgl.
US4513412A (en) * 1983-04-25 1985-04-23 At&T Bell Laboratories Time division adaptive retransmission technique for portable radio telephones
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US4688213A (en) * 1985-11-29 1987-08-18 Rca Corporation Asynchronous random access communication system with collision resolution based on time of arrival
US4910791A (en) * 1985-12-26 1990-03-20 Am Communications, Inc. Monitoring and control of data communications
CA1261080A (en) * 1985-12-30 1989-09-26 Shunichiro Tejima Satellite communications system with random multiple access and time slot reservation
US4641304A (en) * 1986-06-06 1987-02-03 Rca Corporation Announced retransmission random access system
JP2636236B2 (ja) * 1987-03-31 1997-07-30 三菱電機株式会社 通話中チヤンネル切替方式
JPH0744485B2 (ja) * 1987-05-22 1995-05-15 三菱電機株式会社 自動車電話装置
JPS6460115A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Fujitsu Ten Ltd Rds radio receiver
JPH0195714A (ja) * 1987-10-06 1989-04-13 Tamajirou Yabuta ペット等に粒状の餌を自動的に投与する方法とその装置
US4851820A (en) * 1987-10-30 1989-07-25 Fernandez Emilio A Paging device having a switch actuated signal strength detector
SE460749B (sv) * 1988-03-15 1989-11-13 Ericsson Telefon Ab L M Foerfarande att oeverfoera datainformation i ett cellindelat mobilradiokommunikationssystem
US5070536A (en) * 1988-08-04 1991-12-03 Norand Corporation Mobile radio data communication system and method
US4914649A (en) * 1988-09-12 1990-04-03 Motorola, Inc. Multiple frequency message system
US4949335A (en) * 1989-01-23 1990-08-14 Motorola, Inc. A TDM quasi-duplex system
US5042082A (en) * 1989-06-26 1991-08-20 Telefonaktiebolaget L. M. Ericsson Mobile assisted handoff
US5127100A (en) * 1989-04-27 1992-06-30 Motorola, Inc. Digital radio communication system and two way radio
US4949395A (en) * 1989-07-07 1990-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and arrangement for dynamically allocating time slots to connections in a digital mobile radio system
JPH03293823A (ja) * 1990-04-12 1991-12-25 Pioneer Electron Corp ラジオ受信機
US5179559A (en) * 1990-07-27 1993-01-12 Motorola, Inc. Handoff method for a cellular system
US5113416A (en) * 1990-10-26 1992-05-12 Ericsson Ge Mobile Communications Holding, Inc. Digital radio frequency compensation
US5128959A (en) * 1991-02-22 1992-07-07 Motorola, Inc. Variable bandwidth CDMA radio system

Also Published As

Publication number Publication date
SE9200574D0 (sv) 1992-02-26
SE9200574L (sv) 1992-09-08
GB2254971B (en) 1994-12-21
JP3249165B2 (ja) 2002-01-21
US5448762A (en) 1995-09-05
GB2254971A (en) 1992-10-21
SE517671C2 (sv) 2002-07-02
GB9203657D0 (en) 1992-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711003A (en) Method for determining timing advance during handover
US5179559A (en) Handoff method for a cellular system
US5345448A (en) Procedure for the handover of a radio connection
CA2133734C (en) A method and an apparatus for handing off mobile station from a first to a second channel in a mobile communication system
US5483668A (en) Method and apparatus providing handoff of a mobile station between base stations using parallel communication links established with different time slots
US6078570A (en) Mobile assisted hard hand-off for a code division multiple access (CDMA) system
US6246876B1 (en) Synchronization messages for hand-off operations
US5960330A (en) Diversity gain controlled cell-site transmission to prevent traffic signals from propagating beyond reachable extent of control signals
JP3249165B2 (ja) 移動無線電話トランシーバにおける同調方法および装置
US20080026733A1 (en) Method and system for improving positioning accuracy in cellular networks
US20060286945A1 (en) Inter-frequency handover for multiple antenna wireless transmit/receive units
US20010004583A1 (en) Mobile communication system
JPH04234236A (ja) 周波数分割多重(fdm)−時分割二重(tdd)通信装置動作方法
EP1388267B1 (en) Dual mode radio communications transceiver and a system and method of using the same
JPH1013922A (ja) リバースチャネル送信電力制御方式
EP0929983B1 (en) Dual mode portable telephone unit
US20050009473A1 (en) Transmission method and base transceiver station
US6788665B1 (en) Method and apparatus using alternate frames for handover in TDMA mobile communications system
KR20040058358A (ko) 셀룰러 통신 네트워크에 있어서 동기 방법, 핸드 오버방법, 관련 단말기 및 기지국
JPH09261764A (ja) セルラー移動無線機
JP3179091B2 (ja) 移動通信システムのハンドオフ方法及び移動端末
JPS63115428A (ja) 無線チヤネル切替方式
GB2306855A (en) Cellular Radiocommunication System
GB2302632A (en) A Method of Entering a Service State in a Weak Field
JPH06338847A (ja) 基地局間同期方式

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees