JPS63115428A - 無線チヤネル切替方式 - Google Patents
無線チヤネル切替方式Info
- Publication number
- JPS63115428A JPS63115428A JP61260597A JP26059786A JPS63115428A JP S63115428 A JPS63115428 A JP S63115428A JP 61260597 A JP61260597 A JP 61260597A JP 26059786 A JP26059786 A JP 26059786A JP S63115428 A JPS63115428 A JP S63115428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- new
- switching
- call
- mobile station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 claims description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
移動通信の無線チャネル切替方式に関するものである。
(従来の技術)
通話中チャネル切替は、例えば小ゾーン方式での移動通
信方式において、移動局が通話中に無線ゾーンを移行し
た場合等に通話を良好な品質で継続するために必要とな
る。以下では、従来の無線ゾーン移行に伴うチャネル切
替動作について説明する(第1図)。1は現在移動局が
位置する無線ゾーン、2は移行先無線ゾーン、3は移動
局、4は無線ゾーン1の基地局、5は無線ゾーン2の基
地局、6は無線回線制御局、7は交換局、8は無線ゾー
ン1での使用チャネル、9は無線ゾーン2での使用チャ
ネルである。
信方式において、移動局が通話中に無線ゾーンを移行し
た場合等に通話を良好な品質で継続するために必要とな
る。以下では、従来の無線ゾーン移行に伴うチャネル切
替動作について説明する(第1図)。1は現在移動局が
位置する無線ゾーン、2は移行先無線ゾーン、3は移動
局、4は無線ゾーン1の基地局、5は無線ゾーン2の基
地局、6は無線回線制御局、7は交換局、8は無線ゾー
ン1での使用チャネル、9は無線ゾーン2での使用チャ
ネルである。
無線ゾーン1でチャネルaで通話していた移動局が無線
ゾーン2に移行し、チャネル切替が必要となった場合、
無線回線制御局では、無線ゾーン1にいる移動局に対し
て、移行先ゾーンである無線ゾーン2で使用できる無線
チャネル9の番号bを基地局1から伝送する。この信号
を受信した移動局は新しい無線チャネル9の番号すに対
応した周波数に切替える。次に、正確に無線チャネルb
に切替わっていることを確認するために基地局2との間
で、制御信号の送受を行う、いわゆるループチェックと
言われる無線導通試験を実施する。
ゾーン2に移行し、チャネル切替が必要となった場合、
無線回線制御局では、無線ゾーン1にいる移動局に対し
て、移行先ゾーンである無線ゾーン2で使用できる無線
チャネル9の番号bを基地局1から伝送する。この信号
を受信した移動局は新しい無線チャネル9の番号すに対
応した周波数に切替える。次に、正確に無線チャネルb
に切替わっていることを確認するために基地局2との間
で、制御信号の送受を行う、いわゆるループチェックと
言われる無線導通試験を実施する。
以上の新チヤネル指定制御及び無線導通試験を含めた制
御手順を第2図で説明する。無線導通試験の制御手順は
、先ず基地局はチャネルbの下りチャネルの電波でルー
プチェックに必要な所定の制御信号を送信する。移動局
はその48号を受信するとチャネルbの上りチャネルの
電波で同じくループチェックに必要な所定の制御信号を
送信する。基地局はその信号を受信することにより、正
確に移動局のチャネルが新無線チャネルbに切替わって
いると判断して、交換局は無線ゾーン1内の旧チャネル
から無線ゾーン2内の新チャネルと切替えて通話を継続
させる。
御手順を第2図で説明する。無線導通試験の制御手順は
、先ず基地局はチャネルbの下りチャネルの電波でルー
プチェックに必要な所定の制御信号を送信する。移動局
はその48号を受信するとチャネルbの上りチャネルの
電波で同じくループチェックに必要な所定の制御信号を
送信する。基地局はその信号を受信することにより、正
確に移動局のチャネルが新無線チャネルbに切替わって
いると判断して、交換局は無線ゾーン1内の旧チャネル
から無線ゾーン2内の新チャネルと切替えて通話を継続
させる。
尚、基地局で新チャネルbの上りチャネルの電波による
制御信号の受信ができないときは、再度り記の無線導通
試験を試みるか、又は切替できないとして旧態線チャネ
ルaに再度切替える。
制御信号の受信ができないときは、再度り記の無線導通
試験を試みるか、又は切替できないとして旧態線チャネ
ルaに再度切替える。
(発明が解決しようとする問題点)
このような無線導通試験で通話中チャネル切替を行う方
式において怠移動局が無線チャネルなりに切替えた時か
ら無線導通試験が良好と判断され交換局が新チャネルと
切替えるまでは、通話ができない通話断の状態となる。
式において怠移動局が無線チャネルなりに切替えた時か
ら無線導通試験が良好と判断され交換局が新チャネルと
切替えるまでは、通話ができない通話断の状態となる。
例えば、移動局が新通話チャネルに切替えるのに要する
時間を1.=50 (msec)、無線導通試験に要す
る時間をt2=300 (msec)とすれば、通話中
チャネル切替時の通話断時間はT = t 、 + t
2= :]50(msec)となり通話中切賛時のサ
ービス品質は必ずしも良好でない欠点を有している。
時間を1.=50 (msec)、無線導通試験に要す
る時間をt2=300 (msec)とすれば、通話中
チャネル切替時の通話断時間はT = t 、 + t
2= :]50(msec)となり通話中切賛時のサ
ービス品質は必ずしも良好でない欠点を有している。
特にデータ伝送等の場合にはこの間のデータが欠落し、
伝送信頼度を著しく劣化させる。本発明は移動局が通話
中に無線チャネルを切替えて通話を継続する場合に、チ
ャネル切替時の切替瞬断時間の無い無線チャネル切替方
式を提供することにある。
伝送信頼度を著しく劣化させる。本発明は移動局が通話
中に無線チャネルを切替えて通話を継続する場合に、チ
ャネル切替時の切替瞬断時間の無い無線チャネル切替方
式を提供することにある。
(問題点を解決するための手段)
本発明は、移動局受信装置を2つ以上の受信系で構成し
、新通話チャネルに切替えて通話を継続する場合には受
信系のうち少なくとも1系統を新通話チャネルに切替え
て新通話チャネルの周波数に同調していることを新通話
チャネルの電波を受信することで確認して、少なくとも
1系統以上の受信系及び送信部を新通話チャネルに切替
えて通信を継続することを最も主要な特徴とする。従来
の技術に比べて、チャネル切替時に生じる瞬断を短縮し
得るものである。
、新通話チャネルに切替えて通話を継続する場合には受
信系のうち少なくとも1系統を新通話チャネルに切替え
て新通話チャネルの周波数に同調していることを新通話
チャネルの電波を受信することで確認して、少なくとも
1系統以上の受信系及び送信部を新通話チャネルに切替
えて通信を継続することを最も主要な特徴とする。従来
の技術に比べて、チャネル切替時に生じる瞬断を短縮し
得るものである。
(実施例)
第3図は本発明の第1の実施例を説明する移動局の構成
図である。20はアンテナ、21は送信部、22.23
は受信部で、22は受信系lを、23は受信系2を示し
、27は受信系の切替スイッチである。
図である。20はアンテナ、21は送信部、22.23
は受信部で、22は受信系lを、23は受信系2を示し
、27は受信系の切替スイッチである。
24、25は周波数シンセサイザで26はその切替スイ
ッチである。28は制御装置である。移動局が現通話チ
ャネルから新通話チャネルに切替えて通話を継続する場
合、基地局は現通話チャネルaを通じて新通話チャネル
bの番号を送信させると同時に移行先の新しい基地局に
おいてもチャネルbで送信を開始する。移動局ではチャ
ネルaで切替先チャネル番号すを知ることにより、25
のシンセサイザをチャネルbに相当する周波数に切替え
て受信部23でチャネルbの電波を受信することにより
、シンセサイザ25が新チャネルbに正確に切替わった
ことを確認できれば21の送信部で旧チャネルaを用い
て確認信号を移行先の現在の基地局に送る。それと同時
に26のスイッチをシンセサイザ25側に、27のスイ
ッチを受信部23側に切替える。
ッチである。28は制御装置である。移動局が現通話チ
ャネルから新通話チャネルに切替えて通話を継続する場
合、基地局は現通話チャネルaを通じて新通話チャネル
bの番号を送信させると同時に移行先の新しい基地局に
おいてもチャネルbで送信を開始する。移動局ではチャ
ネルaで切替先チャネル番号すを知ることにより、25
のシンセサイザをチャネルbに相当する周波数に切替え
て受信部23でチャネルbの電波を受信することにより
、シンセサイザ25が新チャネルbに正確に切替わった
ことを確認できれば21の送信部で旧チャネルaを用い
て確認信号を移行先の現在の基地局に送る。それと同時
に26のスイッチをシンセサイザ25側に、27のスイ
ッチを受信部23側に切替える。
又、基地局では確認信号を受けるとチャネルaでの送信
を終了する。このような切替を行うことにより、チャネ
ル切替時の瞬断をなくすことができる。
を終了する。このような切替を行うことにより、チャネ
ル切替時の瞬断をなくすことができる。
以上の説明を示す制御手順を第4図に示す。40は現無
線チャネルaの下り回線、41は新無線チャネルbの下
り回線、45は現無線チャネルa又は新無線チャネルb
の上り回線である。移動局は現無線チャネルaの下り回
線40を介して新無線チャネル番号すを受信すると、2
5のシンセサイザを新暦線チャネルbに相当する周波数
に設定する。これにより受信部2は、新暦線チャネルb
の電波を受信する。その時の受信レベル又は受信信号に
より正確に切替わっていることを確認すれば、スイッチ
27を受信部2側に切替えて通話を継続させる。
線チャネルaの下り回線、41は新無線チャネルbの下
り回線、45は現無線チャネルa又は新無線チャネルb
の上り回線である。移動局は現無線チャネルaの下り回
線40を介して新無線チャネル番号すを受信すると、2
5のシンセサイザを新暦線チャネルbに相当する周波数
に設定する。これにより受信部2は、新暦線チャネルb
の電波を受信する。その時の受信レベル又は受信信号に
より正確に切替わっていることを確認すれば、スイッチ
27を受信部2側に切替えて通話を継続させる。
このとき、移動局は、新暦線チャネルに切替わったこと
を45の現無線チャネルa又は新暦線チャネルbの上り
回線を介して基地局及び無線回線制御局6に知らせて交
換局7を通じて旧チャネルでの送信を停止させる。
を45の現無線チャネルa又は新暦線チャネルbの上り
回線を介して基地局及び無線回線制御局6に知らせて交
換局7を通じて旧チャネルでの送信を停止させる。
第5図は選択ダイバシチ受信機として動作中の受信機に
、本発明を適用する場合の例である。
、本発明を適用する場合の例である。
60、63はアンテナ、61.64はIIF−IP変換
器、62゜85は検波装置で60−61−62で受信系
1を63−64−65で受信系2を示す。66、67は
レベル検出器、70はその比較器、71は70の比較出
力値に基づいて受信系1又は2の出力を選択する選択装
置である。72゜73は周波数シンセサイザで74.7
5.76、78はシンセサイザの切替スイッチである。
器、62゜85は検波装置で60−61−62で受信系
1を63−64−65で受信系2を示す。66、67は
レベル検出器、70はその比較器、71は70の比較出
力値に基づいて受信系1又は2の出力を選択する選択装
置である。72゜73は周波数シンセサイザで74.7
5.76、78はシンセサイザの切替スイッチである。
68.69は受信部出力を受信;f−1又は受信系2に
固定させるためのスイッチである。選択切替ダイバシチ
受信機として動作させる場合は74及び76のスイッチ
を閉じ、75のスイッチを開放することによりシンセサ
イザ73を実効的にオフとし、72のシンセサイザを局
発として同一のチャネルの信号を受信し、66、67の
受信レベルの検出出力値の高い方の出力値を70及び7
1で選択する。しかし、現通話チャネルaから新通話チ
ャネルbに切替えて通話を継続させる場合においては、
現通話チャネルaを介して新通話チャネル番号すを受信
すると、制御装置79により73のシンセサイザチャネ
ルbに相当する周波数に設定する。次に、受信系1の出
力が選択されるタイミングで制御装置79により68の
スイッチを開放することにより71の選択器出力を受信
系1の出力に固定する。つまりダイバシチ動作は止めて
、旧チャネルaの信号のみを出力させる。次に76のス
イッチを開放し、75のスイッチを閉じることにより受
信系2にはシンセサイザ73の信号を局発として供給し
、受信系2は新チャネルbの電波を受信する。64のI
IF−IF比出力は65の検波品出力によりこのチャネ
ルbの信号の受信が可能であることを確認、即ち73の
シンセサイザがチャネルbに相当する周波数に正確に切
替わフていることが確認できれば、制御装置39より7
4のスツィチを開放してシンセサイザ72を切離し、7
6、68のスイッチを閉じて受信系1も新チャネルbを
受信し、78のスイッチを73のシンセサイザ側に閉じ
て送信機77も新チャネルbで選択切替ダイバシチ送受
信機として動作させチャネル切替を終了する。
固定させるためのスイッチである。選択切替ダイバシチ
受信機として動作させる場合は74及び76のスイッチ
を閉じ、75のスイッチを開放することによりシンセサ
イザ73を実効的にオフとし、72のシンセサイザを局
発として同一のチャネルの信号を受信し、66、67の
受信レベルの検出出力値の高い方の出力値を70及び7
1で選択する。しかし、現通話チャネルaから新通話チ
ャネルbに切替えて通話を継続させる場合においては、
現通話チャネルaを介して新通話チャネル番号すを受信
すると、制御装置79により73のシンセサイザチャネ
ルbに相当する周波数に設定する。次に、受信系1の出
力が選択されるタイミングで制御装置79により68の
スイッチを開放することにより71の選択器出力を受信
系1の出力に固定する。つまりダイバシチ動作は止めて
、旧チャネルaの信号のみを出力させる。次に76のス
イッチを開放し、75のスイッチを閉じることにより受
信系2にはシンセサイザ73の信号を局発として供給し
、受信系2は新チャネルbの電波を受信する。64のI
IF−IF比出力は65の検波品出力によりこのチャネ
ルbの信号の受信が可能であることを確認、即ち73の
シンセサイザがチャネルbに相当する周波数に正確に切
替わフていることが確認できれば、制御装置39より7
4のスツィチを開放してシンセサイザ72を切離し、7
6、68のスイッチを閉じて受信系1も新チャネルbを
受信し、78のスイッチを73のシンセサイザ側に閉じ
て送信機77も新チャネルbで選択切替ダイバシチ送受
信機として動作させチャネル切替を終了する。
このような方式及び装置構成となっていることから、本
発明では無線チャネル切替時のチャネル切替時間及び実
際にチャネルが切替わっているかを確認するためのルー
プチェック信号等の信号授受に要する時間、すなわち通
話が瞬断する時間を短縮できる。
発明では無線チャネル切替時のチャネル切替時間及び実
際にチャネルが切替わっているかを確認するためのルー
プチェック信号等の信号授受に要する時間、すなわち通
話が瞬断する時間を短縮できる。
尚、本発明において新通話チャネル番号等の制御信号授
受に際して、帯域外制御信号等の通話中制御信号を用い
れば切替雑音が軽減でき、さらに良好なチャネル切替が
行える。
受に際して、帯域外制御信号等の通話中制御信号を用い
れば切替雑音が軽減でき、さらに良好なチャネル切替が
行える。
以上説明したように、本発明は移動局か通話中に無線チ
ャネルを切替えて通話を継続する場合に起こる瞬断を短
縮できることを特徴とすることから音声通信を行ってい
る移動局は言うまでもなく特にデータ通信を行っている
移動局に対しても良好な通信サービスが提供できる利点
がある。
ャネルを切替えて通話を継続する場合に起こる瞬断を短
縮できることを特徴とすることから音声通信を行ってい
る移動局は言うまでもなく特にデータ通信を行っている
移動局に対しても良好な通信サービスが提供できる利点
がある。
第1図は従来の無線ゾーン間に渡るチャネル切替を説明
する図である。第2図は従来の無線導通試験のM制御手
順、第3図、第4図及び第5図は本発明の特徴を最もよ
く表している、実施例の構成図及び本発明のチャネル切
替制御手順を示す図である。 l・・・無線ゾーン1(現通話チャネルゾーン)2・・
・無線ゾーン2(新通話チャネルゾーン)3・・・移動
局 4・・・基地局1(現通話チャネル基地局)5・・・基
地局2(新通話チャネル基地局)6・・・無線回線制御
局 7・・・交換局 8・・・無線チャネルa40
−・・無線チャネルaの下り回線 9・・・無線チャネルb 30−・・無線チャネルbの上り回線 20.41−・・無線チャネルbの下り回線45−−・
無線チャネルa又は無線チャネルbの上り回線
する図である。第2図は従来の無線導通試験のM制御手
順、第3図、第4図及び第5図は本発明の特徴を最もよ
く表している、実施例の構成図及び本発明のチャネル切
替制御手順を示す図である。 l・・・無線ゾーン1(現通話チャネルゾーン)2・・
・無線ゾーン2(新通話チャネルゾーン)3・・・移動
局 4・・・基地局1(現通話チャネル基地局)5・・・基
地局2(新通話チャネル基地局)6・・・無線回線制御
局 7・・・交換局 8・・・無線チャネルa40
−・・無線チャネルaの下り回線 9・・・無線チャネルb 30−・・無線チャネルbの上り回線 20.41−・・無線チャネルbの下り回線45−−・
無線チャネルa又は無線チャネルbの上り回線
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 移動局が通話中に他の新通話チャネルに切替えることに
より通話を継続させる移動通信・通話中切替方式であっ
て、 移動局装置を少なくとも1つの送信部と2つ以上の受信
系で構成し、新通話チャネルに切替える場合においては
該移動局に対向する基地局から該移動局に現通話チャネ
ルを介して新通話チャネル番号を送信し、該移動局は少
なくとも1系統以上の受信部を現通話チャネルの受信を
継続させ、残りの内少なくとも1系統以上の受信部は新
通話チャネルの周波数に切替えて、その受信レベル又は
受信信号が一定の条件を満たす場合に、送信部及び少な
くとも1系統以上の受信系を新通話チャネルに切替えて
通話を継続することを特徴とする無線チャネル切替方式
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61260597A JPS63115428A (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | 無線チヤネル切替方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61260597A JPS63115428A (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | 無線チヤネル切替方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63115428A true JPS63115428A (ja) | 1988-05-20 |
Family
ID=17350158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61260597A Pending JPS63115428A (ja) | 1986-11-04 | 1986-11-04 | 無線チヤネル切替方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63115428A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6282422B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-08-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Radio communication apparatus and method with single receiver |
JP2011160486A (ja) * | 2011-05-23 | 2011-08-18 | Casio Computer Co Ltd | 無線端末装置およびプログラム |
-
1986
- 1986-11-04 JP JP61260597A patent/JPS63115428A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6282422B1 (en) | 1998-05-29 | 2001-08-28 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Radio communication apparatus and method with single receiver |
JP2011160486A (ja) * | 2011-05-23 | 2011-08-18 | Casio Computer Co Ltd | 無線端末装置およびプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5179559A (en) | Handoff method for a cellular system | |
US6081714A (en) | Low traffic handoff method for CDMA cellular network using different frequencies among base stations | |
US4792984A (en) | Radio channel control method for mobile communication system | |
US6240292B1 (en) | Method and system for providing a handoff from a CDMA cellular telephone system | |
US5392331A (en) | Method and apparatus for performing a hand-off in a wireless communication system | |
US5541979A (en) | Cell extender with timing alignment for use in time division multiple-access and similar cellular telephone systems | |
US5363402A (en) | HF radio apparatus operable in multiple communication modes | |
RU2154344C2 (ru) | Синхронизация соединений при осуществлении связи в мобильных системах связи | |
JPH03268697A (ja) | 移動無線通信方式 | |
KR20000069285A (ko) | 코드 분할 다원 접속 셀룰러 통신 시스템의 이음매 없는 소프트 핸드오프 | |
WO2004057806A1 (en) | Method and apparatus for establishing direct communication for mobiles in a radio communication system | |
JP2000032533A (ja) | 無線通信システムにおける無線端末のハンドオフ | |
JPH07184251A (ja) | 移動無線端末機の瞬断防止方法と装置 | |
JPH10503891A (ja) | セルラー無線システムにおける接続の質を改善する方法及びベースステーション | |
US6230014B1 (en) | Method of controlling handoff of communications with a mobile station from a first radio transceiver to a second radio transceiver | |
US5170488A (en) | Method of switching speech path in radiotelephone system | |
JP2590692B2 (ja) | 移動通信における通話中チャネル切替方法およびシステム | |
JPS59161138A (ja) | 移動通信方式の制御方式 | |
JPH09163432A (ja) | 無線通信システム | |
JPS63157533A (ja) | チャネル切換方法 | |
US6259916B1 (en) | Method and apparatus for minimizing perceptible impact on an interrupted call prior to hand-off | |
JPS63115428A (ja) | 無線チヤネル切替方式 | |
JPS63226134A (ja) | 通信中チヤネル切り替え方式 | |
JP2603076B2 (ja) | 無瞬断チャネル切替移動通信方式 | |
JPS59178828A (ja) | 移動通信におけるチヤネル選定方式 |