JPH04323274A - 動物個体識別用マ−カ−の染毛液 - Google Patents

動物個体識別用マ−カ−の染毛液

Info

Publication number
JPH04323274A
JPH04323274A JP3122221A JP12222191A JPH04323274A JP H04323274 A JPH04323274 A JP H04323274A JP 3122221 A JP3122221 A JP 3122221A JP 12222191 A JP12222191 A JP 12222191A JP H04323274 A JPH04323274 A JP H04323274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
animal
marker
amino
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3122221A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunobu Kimura
木村 泰延
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KENSHINTON KK
Original Assignee
KENSHINTON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KENSHINTON KK filed Critical KENSHINTON KK
Priority to JP3122221A priority Critical patent/JPH04323274A/ja
Publication of JPH04323274A publication Critical patent/JPH04323274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、動物個体識別用マ−カ
−の染毛液に関する。
【0002】
【従来の技術】マウス、ラット、あるいはハムスタ−な
ど研究用実験動物は、それに施された所要の実験処置な
どを動物個体ごとに明確にしておく必要がある。また、
これら個体識別の必要性は、かかる研究用実験動物に限
ることなく、養豚など家畜の飼育時においても必要とさ
れるものである。ところで、従来より、実験動物などの
個体識別方法として以下のものが知られている。先ず第
1に、動物の耳殻に切目や孔をあけたり、あるいは、皮
膚に入墨を行う方法である。第2に、市販のマ−カ−ペ
ンやペンキなどにより動物被毛に直接色付けする方法で
ある。第3に、ピクリン酸アルコ−ル溶液を動物被毛に
筆をもって塗布する方法である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記第
1の方法は、識別力の持続性に優れている反面、操作が
非常に煩雑で手間がかかる欠点がある。また、第2の方
法は、色素を被毛表面に付着せしめるにすぎないもので
あるから、耐摩耗性に劣り、短期日で判別不能になりや
すいものである。さらに、第3の方法は、上記2の方法
に比して格段の持続性がある反面、着色部が黄色を呈す
るため、被毛自体における黄ばみとの識別が難しく、ひ
いては、有色被毛を有する動物には適用できない欠点を
有するものである。
【0004】本発明は、従来の問題点を一挙に解決しよ
うとするもので、操作が極めて簡単であるのみならず、
識別力の持続性に優れ、経日による動物被毛の黄ばみに
耐え、しかも、有色被毛の動物にも好適に適用すること
ができる動物個体識別用マ−カ−の染毛液を提供するに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明は、水酸基
、メトキシ基、アミノ基およびニトロ基の2種または3
種を有するベンゼン系、ナフタリン系、およびアントラ
キノン系の色素を主成分とすることを特徴とする動物個
体識別用マ−カ−の染毛液である。
【0006】本発明に係る色素の好適な一例として、2
,6−ジニトロアニリン、2,4,6−トリニトロフェ
ノ−ル、2−アミノ,4−ニトロフェノ−ル、2−アミ
ノ,5−ニトロフェノ−ル、2−アミノ,4,6−ジニ
トロフェノ−ル、1,2−ジアミノ,4−ニトロベンゼ
ン、1,4−ジアミノ,2−ニトロベンゼン、1−メト
キシ,3−ニトロ,4−アミノベンゼン、2,4−ジニ
トロ,1−ナフト−ル、1,4−ジアミノアントラキノ
ンなどを挙げることができる。本発明に用いる色素は、
上記一例から明らかな通り、その分子量が250以下で
あり、一般の染料に比べて格段に小さいものである。色
素自体がかかる低分子量であるため、染毛液を常温下で
動物被毛に塗布せしめたさいには色素分子が毛組織の内
部まで速やかに浸透する。なお、分子量が250を超え
る色素の場合は、常温下における毛組織内部への浸透が
極めて困難であり、蒸熱など所要の浸透促進手段を必要
とされるものである。
【0007】本発明にかかる色素は、その1種または2
種以上を常温により適宜の溶媒に溶解せしめ、所望の染
毛液を生成する。上記の溶媒としては、染毛操作自体が
動き回る実験動物を対象とするために短時間で染毛操作
を終らす必要性があり、比較的乾きの早いものを使用す
る。具体的には、エタノ−ル、イソプロパノ−ル、メチ
ルエチルケトン、酢酸エチルなどを用いるとよく、これ
らを単独で、あるいは相互に混合したり、また、水で希
釈して使用する。また、染毛液の色素濃度は、0.1〜
3.0%、好ましくは0.2〜2.0%である。色素濃
度を3%以上にした場合には、マ−カ−染毛が水洗の後
処理をすることなく直接的な塗布であるために毛表面に
色素が付着残留しやすく、ひいては、被毛を舌でなめる
整毛習性がある実験動物に悪影響を及ぼすおそれがある
【0008】本発明の染毛液は、筆でもって所要の実験
動物に塗布してもよいが、望ましくは適宜のマ−カ−容
器に充填して使用に供するとよい。このことにより、操
作が非常に簡単になり、実験者が染着しようとしている
動物の部位に適確に塗布することができて個体識別が容
易となる。
【0009】
【作用】色素分子を常温下において被毛組織の内部まで
迅速に浸透せしめ、確実に着色せしめることができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば以上の次第で、水酸基、
メトキシ基、アミノ基およびニトロ基の2種または3種
を有するベンゼン系、ナフタリン系、およびアントラキ
ノン系という極めて低分子量の色素を主成分とするもの
であるから、常温下で染毛液を実験動物などの被毛に直
接塗布するという極めて簡単な操作により被毛組織の内
部まで浸透着色せしめることができるものであって、染
毛の退色要因をなす外部摩擦に充分耐え、長期にわたっ
て確実なる動物個体識別性を持続しうるものである。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の1実施例を示すが、本発明
はこれに限定されるものではない。
【実施例1〜11および比較例1〜3】エタノ−ル30
gにメチルエチルケトン30gを加えた混合溶媒を調整
し、これに実施例1として2,4−ジニトロアニリンを
1g、実施例2として2,6−ジニトロアニリンを1g
、実施例3として2,4,6−トリニトロフェノ−ルを
1g、実施例4として2−アミノ,4−ニトロフェノ−
ルを1g、実施例5として2−アミノ,5−ニトロフェ
ノ−ルを1g、実施例6として2−アミノ,4,6−ジ
ニトロフェノ−ルを1g,実施例7として1,2−ジア
ミノ,4−ニトロベンゼンを1g、実施例8として1,
4−ジアミノ、2−ニトロベンゼンを1g、実施例9と
して1−メトキシ,3−ニトロ,4−アミノベンゼンを
1g、実施例10として2,4−ジニトロ,1−ナフト
−ルを1g、実施例11として1,4−ジアミノアント
ラキノンを0.3g各々溶解せしめ、染毛液を生成した
【0012】また、比較例1として塩基性フクシン1g
、比較例2としてクリスタルバイオレット1g、比較例
3としてメチレンブル−1gを各々上記実施例と同様の
混合溶媒に溶解して染毛液を生成した。
【0013】上記実施例品および比較例品を各々試験体
(長さ8cmのヤギ毛を0.8g束ねたもの)に常温下
で塗布し、約5分間自然乾燥せしめたのち、乾燥布には
さんで4000回しごき、その染着耐性を測定した。そ
の結果を表−1に示す。
【0014】
【実施例12〜15】エタノ−ル70gに水30gを加
えて溶媒を調整し、これに実施例12として2,4,6
−トリニトロフェノ−ルを2g、実施例13として2−
アミノ,4−ニトロフェノ−ルを2g、実施例14とし
て2−アミノ,4,6−ジニトロフェノ−ルを1g、お
よび実施例15として1,4−ジアミノ,2−ニトロベ
ンゼンを2g各々溶解せしめ、染毛液を生成した。そし
て、上記実施例12〜15を白色部と有色部を有するハ
ムスタ−に筆で塗布し、識別持続性を観察した。その結
果を表−2に示す。
【0015】表−1および表−2から明らかなとおり、
実施例は染着耐性が非常に良好であり、また、長期の識
別持続性を具備していることが理解できる。
【0016】
【表−1】 なお、表−1中、Οは良、△ は可、×は不良を示す。
【0017】
【表−2】 なお、表−2中、Οは識別良、△は識別可、×は識別不
能を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水酸基、メトキシ基、アミノ基およびニト
    ロ基の2種または3種を有するベンゼン系、ナフタリン
    系、およびアントラキノン系の色素を主成分とすること
    を特徴とする動物個体識別用マ−カ−の染毛液。
JP3122221A 1991-04-23 1991-04-23 動物個体識別用マ−カ−の染毛液 Pending JPH04323274A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122221A JPH04323274A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 動物個体識別用マ−カ−の染毛液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122221A JPH04323274A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 動物個体識別用マ−カ−の染毛液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04323274A true JPH04323274A (ja) 1992-11-12

Family

ID=14830554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122221A Pending JPH04323274A (ja) 1991-04-23 1991-04-23 動物個体識別用マ−カ−の染毛液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04323274A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026241A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verwendung von hydroxynaphthalinen in färbemitteln
CN110054932A (zh) * 2019-04-17 2019-07-26 李会芳 一种动物体表记号笔液及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994026241A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Verwendung von hydroxynaphthalinen in färbemitteln
CN110054932A (zh) * 2019-04-17 2019-07-26 李会芳 一种动物体表记号笔液及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kelly Marking freshwater and a marine fish by injected dyes
EP2399567B1 (en) A mordant and a hair dyeing composition comprising the said mordant
DE602005004988T2 (de) Reversibele thermochromische Zusammensetzung und Mikrokapseln, die diese enthalten
DE19646804A1 (de) Fluoreszentes Aufhellen von kosmetischen Zusammensetzungen
BR112020024664B1 (pt) Emulsão padrão de estilização de cabelo, formulação de cuidados de cabelo e método de estilização de cabelo
JP2013067597A (ja) 染毛方法及びその染毛方法に用いられる染毛剤セット
US2539202A (en) Method of dyeing animal fibers
BR112019027414B1 (pt) Composição aquosa monofásica resistente à transferência, e seu uso
WO2009002077A2 (en) Semi-permanent hair color composition of matter including a waterproof ingredient
JPH01304163A (ja) 筆記具用水性螢光インキ
JPH04323274A (ja) 動物個体識別用マ−カ−の染毛液
CN104968396A (zh) 毛发处理方法
CN104963217A (zh) 感光变色绳头及其原料和制备方法
CN108354855A (zh) 组合物及其制备方法和使用方法
CN109381370A (zh) 一种持久眼线液
US5356439A (en) Non-oxidative permanent dye formulation for hair and synthetic fibers
KR101644532B1 (ko) 젤라틴을 유효성분으로 함유하는 립타투 필오프팩 화장료 조성물 및 이의 제조방법
CN108348786A (zh) 用于将角蛋白纤维染色的组合物
US9636294B2 (en) Long-wear mascara composition
JP5991513B2 (ja) 白髪の染毛方法
CN115252444A (zh) 一种染发剂及其使用方法、染发液、染发膏和染发梳
CN113559017A (zh) 基于5,6-二羟基吲哚与6-羟基吲哚共聚的染发剂及其制备方法和使用方法
DE1617696C3 (de) Lacke und Wasserwell-Lotionen für Haare
CN100427058C (zh) 含有防晒剂的永久染发的组合物
DE60114723T2 (de) Verfahren zur nichtpermanenten Haaraufhellung oder Haarfärbung und Aerosolvorrichtung zur Durchführung des Verfahrens