JPH0432160Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432160Y2
JPH0432160Y2 JP1985183179U JP18317985U JPH0432160Y2 JP H0432160 Y2 JPH0432160 Y2 JP H0432160Y2 JP 1985183179 U JP1985183179 U JP 1985183179U JP 18317985 U JP18317985 U JP 18317985U JP H0432160 Y2 JPH0432160 Y2 JP H0432160Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
house
fittings
house body
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985183179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6290700U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985183179U priority Critical patent/JPH0432160Y2/ja
Publication of JPS6290700U publication Critical patent/JPS6290700U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432160Y2 publication Critical patent/JPH0432160Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は窓、扉等の建具部材をハウス本体に簡
単に取付けることができるハウス玩具における建
具部材取付構造に関する。
(従来技術とその問題点) 従来、ハウス玩具の壁面に設けた開口部に窓、
扉等の建具部材を取付ける場合、建具部材の外周
部に溝を周設し、該溝をハウス本体に形成した開
口部の周縁部に嵌合することによつて行なわれて
いる。しかしながら、建具部材は開口部よりも大
きいから嵌込み作業は困難であり、また、ハウス
本体を開口部の中間で分割し、ハウス本体の組立
と建具部材の嵌合とを同時に行なう場合には組立
作業が煩雑になつたり、外観が損なわれる欠点が
ある。また、従来の取付け方では、窓部材の下部
にベランダ等を前方に突出するような構成の場合
の取付けは面倒であつた。
(考案が解決しようとする課題) 本考案は上記の観点に鑑みてなされたものであ
つて、特に、窓、扉等の建具部材をハウス本体に
簡単に取着することができるハウス玩具における
建具部材取付構造を提案することを目的とする。
(課題を解決するための技術的手段) 上記課題を解決するための技術的手段として、
本考案に係るハウス玩具における建具部材取付構
造は、ハウス本体に対し窓、ドア等の建具部材を
以下のように取付けることを特徴とする。
(イ) ハウス本体の建具部材取付部には、建具部材
より小さい開口部が形成されていること (ロ) 上記ハウス本体の開口部を構成する一辺の近
傍には係合凹部が切欠き形成され、上記一辺に
対向する辺には嵌込み溝が形成されていること (ハ) 上記建具部材の裏側の一端には上記嵌込み溝
に嵌込まれる鈎形の鈎片が、他端には、上記係
合凹部に係合する係合爪片が突出形成されてい
ること (考案の作用、効果) 前記構成によれば、建具部材の取付けにあたつ
ては、ハウス本体の表側から建具部材の鈎片をハ
ウス本体の嵌込み溝に嵌込み、建具部材の係合爪
片をハウス本体の係合凹部に係合させるだけの作
業によつて簡単に取付けることができる。
また、建具部材の鈎片がハウス本体の嵌込み溝
に嵌込む構造で、鈎片が抜け出すことはないの
で、取付け強度が大きい。
このように、本考案によれば、取付け作業が楽
で、しかも取付け強度の大きいので、実用上の効
果は非常に大である。
(実施例) 以下、図面によつて本考案の実施態様の一例に
ついて説明する。
図において、符号1はハウス本体を示す。この
ハウス本体1には建具部材2,2……が取付けら
れた硬質合成樹脂製のハウス本体を示す。
ハウス本体1はその壁面1aに建具部材2,2
……を取付けるための縦長の略矩形状を有する開
口部3が形成されるとともに、この開口部3の上
辺中央部には係合凹部3aが切欠き形成され、ま
た下辺近傍には細長の嵌込み溝4が穿設されてい
る。一方、この開口部3の表側に取付けられる上
記建具部材2は窓を模して形成されるとともに、
上記開口部3とほぼ同じ大きさで、その表面の上
部中央には上記係合凹部3aと対応する係合爪片
5が、下部中央には上記嵌込み溝4と対応する鈎
片6がそれぞれ形成されている。そして、この、
係合爪片5の先端上面には爪部5aが、また鈎片
6の先端下面には突部6aが一体に形成されてい
る。
ハウス玩具における建具部材取付構造は上述の
ように構成されているので、その使用にあたつて
は、まず、第3図に示すようにハウス本体1の壁
面1aに設けた開口部3に窓を模した建具部材2
を当接させ、その上部の係合爪片5を係合凹部3
aに押込むとともに、その下部の鈎片6を嵌込み
溝4に嵌込むことによつて建具部材2をハウス本
体1に取付けることができる。
上述のようにハウス玩具における建具部材取付
構造によれば、ハウス本体1の壁面1aに設けた
開口部3の上面中央部には係合凹部3aが、下面
近傍には嵌込み溝4が形成されているので、窓を
模した建具部材2の上部の係合爪片5を係合凹部
3aに押込むとともに下部の鈎片6を上記嵌込み
溝4に嵌込むことによつて簡単に建具部材2を上
記ハウス本体1に取付けることができる。また、
この係合爪片5には爪部5aが、鈎片6には突部
6aが形成されているので、この取付けられた建
具部材2は抜落ることがない。また、上記実施例
において建具部材は窓を模して形成されている
が、これに限定されず、例えば扉、ベランダ等で
あつてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るハウス玩具における建具
部材取付構造によつて建具部材を取付けしたハウ
ス玩具の斜視図、第2図はハウス本体と建具部材
の取付関係を示す説明図、第3図は建具部材の取
付状態を示す側面図である。 符号1……ハウス本体、2……建具部材、3…
…開口部、3a……係合凹部、4……嵌込み溝、
5……係合爪片、6……鈎片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ハウス本体に対し、窓、ドア等の建具部材を以
    下のように取付けることを特徴とするハウス玩具
    における建具部材取付構造。 (イ) ハウス本体の建具部材取付部には、建具部材
    より小さい開口部が形成されていること。 (ロ) 上記ハウス本体の開口部を構成する一辺の近
    傍には係合凹部が切欠き形成され、上記一辺に
    対向する辺には嵌込み溝が形成されているこ
    と。 (ハ) 上記建具部材の裏側の一端には上記嵌込み溝
    に嵌込まれる鈎形の鈎片が、他端には、上記係
    合凹部に係合する係合爪片が突出形成されてい
    ること。
JP1985183179U 1985-11-28 1985-11-28 Expired JPH0432160Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985183179U JPH0432160Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985183179U JPH0432160Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290700U JPS6290700U (ja) 1987-06-10
JPH0432160Y2 true JPH0432160Y2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=31129676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985183179U Expired JPH0432160Y2 (ja) 1985-11-28 1985-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432160Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634384A (en) * 1979-08-29 1981-04-06 Ii Uorumaa Harii Doll house

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188498U (ja) * 1983-05-31 1984-12-14 株式会社 タカラ ハウス玩具

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634384A (en) * 1979-08-29 1981-04-06 Ii Uorumaa Harii Doll house

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6290700U (ja) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432160Y2 (ja)
JPS6166206U (ja)
JPS5841355Y2 (ja) 金属製框ドア
JPS5938851Y2 (ja) 建具用引手の取付構造
JPH0446065Y2 (ja)
JP2529547Y2 (ja) ネジ固定型ホルダー
JPS6117187Y2 (ja)
JPH0455181Y2 (ja)
JPH0734159Y2 (ja) 格子体
JPS5845428Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JPH0353716U (ja)
JPH034669Y2 (ja)
JPH0131727Y2 (ja)
JPH01106313U (ja)
JPH0182917U (ja)
JPS61146372U (ja)
JPH0267108U (ja)
JPS6334897U (ja)
JPH02149069U (ja)
JPS62176382U (ja)
JPH02117241U (ja)
JPH0325006U (ja)
JPH0529935U (ja) 容器の把手取付用連結具
JPS6185170U (ja)
JPS63187690U (ja)