JPH0432118A - スイッチ - Google Patents
スイッチInfo
- Publication number
- JPH0432118A JPH0432118A JP13590290A JP13590290A JPH0432118A JP H0432118 A JPH0432118 A JP H0432118A JP 13590290 A JP13590290 A JP 13590290A JP 13590290 A JP13590290 A JP 13590290A JP H0432118 A JPH0432118 A JP H0432118A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching plate
- switching
- plate
- switch
- common terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Tumbler Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、電子機器の電源切換え等に用いるスイッチに
関するものである。
関するものである。
従来の技術
電子機器の電源用スイッチでは、開閉すべき回路の電流
が比較的大きく、スナップスイッチと称する、ばね作用
を利用した安全で取扱容易な小型スイッチが多く用いら
れている。
が比較的大きく、スナップスイッチと称する、ばね作用
を利用した安全で取扱容易な小型スイッチが多く用いら
れている。
まず従来のこの種電源用スイッチの構成について第10
図とともに説明する。
図とともに説明する。
固定接点1を有する個別端子2と、切換板3の揺動支持
部4を有する共通端子6とが端子板6に組み込まれてい
る。切換板3は可動接点7を有し、導電性の板ばね8が
鋲着されており、共通端子5の揺動支持部4に圧接する
ように載置される。その上方には下部に突出部を有する
駆動部10が設けられ、突出部先端にはコイルはね12
を介してビン11が切換板3上を摺動するような構成と
なっている。これらの部品がケース9に収納され。
部4を有する共通端子6とが端子板6に組み込まれてい
る。切換板3は可動接点7を有し、導電性の板ばね8が
鋲着されており、共通端子5の揺動支持部4に圧接する
ように載置される。その上方には下部に突出部を有する
駆動部10が設けられ、突出部先端にはコイルはね12
を介してビン11が切換板3上を摺動するような構成と
なっている。これらの部品がケース9に収納され。
ケース9の上方開口部を覆うようにして駆動操作部13
が駆動部10上に係止されている。
が駆動部10上に係止されている。
この従来のスイッチの動作について第11図とともに説
明すると、操作部13の一端を押し下げると、機械的に
一体となった駆動部10が揺動し。
明すると、操作部13の一端を押し下げると、機械的に
一体となった駆動部10が揺動し。
ビン11がコイルばね12による一定圧力の下で切換板
3上を摺動する。ビン11が切換板3の揺動中心を越え
ると、切換板3は揺動支持部4を支点として揺動し、固
定接点1と可動接点7が圧接され、共通端子6と個別端
子2とが電気的に接続されて、スイッチがオン(ON)
となる。
3上を摺動する。ビン11が切換板3の揺動中心を越え
ると、切換板3は揺動支持部4を支点として揺動し、固
定接点1と可動接点7が圧接され、共通端子6と個別端
子2とが電気的に接続されて、スイッチがオン(ON)
となる。
スイッチオフ(oyy)時も同様の動作で可動接点7が
固定接点1から開放される。スイッチON時には可動接
点7が固定接点1に瞬間的に強い力で圧接され、かなり
大きな衝撃波が発生する。
固定接点1から開放される。スイッチON時には可動接
点7が固定接点1に瞬間的に強い力で圧接され、かなり
大きな衝撃波が発生する。
この衝撃波によって切換板3が揺動支持部4を離れて浮
き上がろうとする。したがって接触抵抗は著しく増大し
、もし板はね8がなく、通電電流が大きい場合には、ジ
ュール損発熱やアーク放電によって揺動支持部4や切換
板3の接触部分が損傷することになる。
き上がろうとする。したがって接触抵抗は著しく増大し
、もし板はね8がなく、通電電流が大きい場合には、ジ
ュール損発熱やアーク放電によって揺動支持部4や切換
板3の接触部分が損傷することになる。
板ばね8は一端が切換板3に鋲着しているが、他端は共
通端子6の揺動支持部4にたえず接しているため操作部
13による切換操作中も、この板はね8を通じて切換板
3と共通端子6との間には良好な電気的接触が保たれ、
接触抵抗増大による損傷を防ぐような構成となっている
。
通端子6の揺動支持部4にたえず接しているため操作部
13による切換操作中も、この板はね8を通じて切換板
3と共通端子6との間には良好な電気的接触が保たれ、
接触抵抗増大による損傷を防ぐような構成となっている
。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、このような従来の構成では操作時に良好
な電気的接触を保つための板ばね8が必要になる。
な電気的接触を保つための板ばね8が必要になる。
この板ばね8は切換板3と共通端子6との間に設けられ
ており、板ばね8の弾性力は切換板3を持ち上げ、揺動
支持部4から分離させる方向に働いている。したがって
、切換板3を揺動支持部4に接しながら確実に揺動させ
るためには、板ばね8はばね定数の小さい薄い板材の方
が望ましく、一方駆動部10の圧力に耐え、その動きに
応じて確実に揺動するためには切換板3は、ある程度厚
い板材よりなる必要がある。したがって切換板3と板ば
ね8は同一材料とすることは難しく、それぞれ別の材料
を用いて、個別に加工して組立てなければならず、工数
を削減して安価なスイッチを作ることができないという
課題があった。
ており、板ばね8の弾性力は切換板3を持ち上げ、揺動
支持部4から分離させる方向に働いている。したがって
、切換板3を揺動支持部4に接しながら確実に揺動させ
るためには、板ばね8はばね定数の小さい薄い板材の方
が望ましく、一方駆動部10の圧力に耐え、その動きに
応じて確実に揺動するためには切換板3は、ある程度厚
い板材よりなる必要がある。したがって切換板3と板ば
ね8は同一材料とすることは難しく、それぞれ別の材料
を用いて、個別に加工して組立てなければならず、工数
を削減して安価なスイッチを作ることができないという
課題があった。
本発明は上記課題を解決するもので、操作時にも良好な
電気的接続が保持され、長寿命で部品点数が少なく製造
容易なスイッチを提供することを目的としている。
電気的接続が保持され、長寿命で部品点数が少なく製造
容易なスイッチを提供することを目的としている。
課題を解決するための手段
本発明は上記目的を達成するために、切換板をその揺動
中心軸の両端で、軸方向に常時圧接するように支持する
構成としたものである。
中心軸の両端で、軸方向に常時圧接するように支持する
構成としたものである。
作用
本発明は、上記の構成により揺動中心軸が軸方向に常時
圧接されながら回転自在に固定されているので、この軸
を中心として切換板は自在に揺動することができる。し
かも切換板の揺動や振動に関係なく常に確実に支持され
、電気的接続が保たれているので、接点圧接時に衝撃波
が発生して切換板が振動することがあっても接触不良と
はならない。したがって接触不良に起因する損傷を防ぐ
目的で、電気的接触を保つための板ばねを別に設ける必
要はない。また揺動中心軸方向で圧接されるため、板厚
の大きい切換板であっても支持部との間に安定した接触
を保つことができる。
圧接されながら回転自在に固定されているので、この軸
を中心として切換板は自在に揺動することができる。し
かも切換板の揺動や振動に関係なく常に確実に支持され
、電気的接続が保たれているので、接点圧接時に衝撃波
が発生して切換板が振動することがあっても接触不良と
はならない。したがって接触不良に起因する損傷を防ぐ
目的で、電気的接触を保つための板ばねを別に設ける必
要はない。また揺動中心軸方向で圧接されるため、板厚
の大きい切換板であっても支持部との間に安定した接触
を保つことができる。
実施例
以下1本発明の実施例について、図面を参照しながら説
明する。
明する。
実施例1
第1図〜第8図は本発明の一実施例を示すものであり、
第10図および第11図と同一部分には同一番号を付し
て説明を省略し、相違する点についてのみ説明する。す
なわち、本発明においては、従来の切換板3の代わシに
、第2図に示すように梁20!L 、20bを一体成形
した弾性金属薄板からなる切換板21を用い、それを揺
動支持部22に設けた凸部251L 、2esbを挾み
込むように取り付ける。同時に、切換板21は揺動支持
部22の受は部23で支えられる。揺動支持部22の凸
部261Lおよび25bは第3図、第4図に示すように
上方より下方へ拡がった傾斜部25(j、25(1を有
するように加工しだυ、先端を四角錐状や円錐状に加工
してもよい。これにより、揺動時の機械的抵抗を低減す
ることができるのみならず、切換板21を揺動支持部2
2へ挿入する際の作業を容易にすることができる。
第10図および第11図と同一部分には同一番号を付し
て説明を省略し、相違する点についてのみ説明する。す
なわち、本発明においては、従来の切換板3の代わシに
、第2図に示すように梁20!L 、20bを一体成形
した弾性金属薄板からなる切換板21を用い、それを揺
動支持部22に設けた凸部251L 、2esbを挾み
込むように取り付ける。同時に、切換板21は揺動支持
部22の受は部23で支えられる。揺動支持部22の凸
部261Lおよび25bは第3図、第4図に示すように
上方より下方へ拡がった傾斜部25(j、25(1を有
するように加工しだυ、先端を四角錐状や円錐状に加工
してもよい。これにより、揺動時の機械的抵抗を低減す
ることができるのみならず、切換板21を揺動支持部2
2へ挿入する際の作業を容易にすることができる。
スイッチのOFF、ON動作は、従来のスイッチと同様
に第6図(&) 、 (b)に示すように行われるが。
に第6図(&) 、 (b)に示すように行われるが。
従来の板ばね8はなく、切換板21の両側面部に設けら
れた梁20!L 、20bによって揺動支持部22の凸
部261L 、25bが常時圧接されながら、切換板2
1が揺動するので操作時に切換板21と共通端子6間で
電気的接触不良を生ずることはない。
れた梁20!L 、20bによって揺動支持部22の凸
部261L 、25bが常時圧接されながら、切換板2
1が揺動するので操作時に切換板21と共通端子6間で
電気的接触不良を生ずることはない。
切換板21の構造は、第6図に示すように弾性金属平板
に穴261L 、26b 、26C,26dとスリット
26eS、26fを設けた上で、梁20a。
に穴261L 、26b 、26C,26dとスリット
26eS、26fを設けた上で、梁20a。
20bを取り付け、上記揺動支持部22の凸部26&、
25bを挾み込むようにしてもよい。この際のスリット
26+5,26fは第7図(a) 、 (b)に示すよ
うな形状であってもよい。また切換板21の切換板受け
部23との接触部24を上方に持ち上げた加工としても
よく、さらに第8図(a) 、 (b)に示すように梁
20& 、20bの一部を傾斜した曲線形状としてもよ
く、さらに片持ち構造の梁としてもよい。またこれらを
併用してもよい。いずれの場合も切換板21の揺動に対
する機械的抵抗力を低減させるため、梁201L 、
2obと揺動支持部22との接触部24を揺動中心軸付
近に設けている。なお、上記スイッチの操作部の形態は
第6図のようなシーソー形式のみならず、スライド形式
のものや、レバー形式もしくはプンシュ形式のものでも
よい。
25bを挾み込むようにしてもよい。この際のスリット
26+5,26fは第7図(a) 、 (b)に示すよ
うな形状であってもよい。また切換板21の切換板受け
部23との接触部24を上方に持ち上げた加工としても
よく、さらに第8図(a) 、 (b)に示すように梁
20& 、20bの一部を傾斜した曲線形状としてもよ
く、さらに片持ち構造の梁としてもよい。またこれらを
併用してもよい。いずれの場合も切換板21の揺動に対
する機械的抵抗力を低減させるため、梁201L 、
2obと揺動支持部22との接触部24を揺動中心軸付
近に設けている。なお、上記スイッチの操作部の形態は
第6図のようなシーソー形式のみならず、スライド形式
のものや、レバー形式もしくはプンシュ形式のものでも
よい。
実施例2
他の実施例における切換板21を第9図に示す。
切換板21の両側部を折シ曲げることなく図に示すよう
な形状のスリッ)26eS、26fを設ける。
な形状のスリッ)26eS、26fを設ける。
これにより調合金製の切換板21の側面方向の弾性力を
効率よく利用でき、側面が折り曲げられていないために
切換板21は自由な形状に加工することができる。この
実施例ではスリット幅は板厚とほぼ等しくした。これを
図に示すような揺動支持部22で支持する。したがって
、切換板21は揺動支持部22の受は部23で支持され
、側面の稜部271L 、27bで挾持されながら揺動
する。
効率よく利用でき、側面が折り曲げられていないために
切換板21は自由な形状に加工することができる。この
実施例ではスリット幅は板厚とほぼ等しくした。これを
図に示すような揺動支持部22で支持する。したがって
、切換板21は揺動支持部22の受は部23で支持され
、側面の稜部271L 、27bで挾持されながら揺動
する。
支持部22の凸部25!L 、25bの下部にはテーパ
ー266 、26fを付けて切換板21の抜は止めとし
た。本実施例のスイッチの動作については実施例1と同
様である。
ー266 、26fを付けて切換板21の抜は止めとし
た。本実施例のスイッチの動作については実施例1と同
様である。
発明の効果
以上の実施例から明らかなように本発明によれば、切換
板を揺動中心軸の軸方向に圧接することによって回転自
在に支持しているので、操作時にも切換板が支持部より
逸脱することがなく、共通端子との良好な電気的接続が
保たれ、長寿命で部品点数が少なく製造容易な電源用等
のスイッチを提供できるものである。
板を揺動中心軸の軸方向に圧接することによって回転自
在に支持しているので、操作時にも切換板が支持部より
逸脱することがなく、共通端子との良好な電気的接続が
保たれ、長寿命で部品点数が少なく製造容易な電源用等
のスイッチを提供できるものである。
第1図は本発明の一実施例におけるスイッチのスイッチ
の主要部の組込み状態を示す側断面図、第4図は同スイ
ッチの主要部品である切換板の平面図、第6図e) 、
(b)は同スイッチの動作状態を示す断面図、第6図
は他の実施例のスイッチ切換板の平面図、第7図(2L
) 、 (b)も他のスイッチの切換板の平面図および
正面図、第8図(!L) 、 (b)も他のスイッチの
切換板の斜視図および主要部を示す平面図、スイッチの
分解斜視図、第11図は同スイッチの部分断面図である
。 1・・・・・・固定接点、2・・・・・・個別端子、5
・・・・・・共通端子、7・・・・・・可動接点、9・
・・・・・ケース 13・・・・・・駆動操作部、2o
a 、2ob・・・・・梁、21・・・・・・切換板、
22・・・・・・揺動支持部、23・・・・・受は部、
24・・・・・・接触部 251L 、25b・・・・
・・凸部、27a。 27b・・・・・・稜部。
の主要部の組込み状態を示す側断面図、第4図は同スイ
ッチの主要部品である切換板の平面図、第6図e) 、
(b)は同スイッチの動作状態を示す断面図、第6図
は他の実施例のスイッチ切換板の平面図、第7図(2L
) 、 (b)も他のスイッチの切換板の平面図および
正面図、第8図(!L) 、 (b)も他のスイッチの
切換板の斜視図および主要部を示す平面図、スイッチの
分解斜視図、第11図は同スイッチの部分断面図である
。 1・・・・・・固定接点、2・・・・・・個別端子、5
・・・・・・共通端子、7・・・・・・可動接点、9・
・・・・・ケース 13・・・・・・駆動操作部、2o
a 、2ob・・・・・梁、21・・・・・・切換板、
22・・・・・・揺動支持部、23・・・・・受は部、
24・・・・・・接触部 251L 、25b・・・・
・・凸部、27a。 27b・・・・・・稜部。
Claims (2)
- (1)少なくとも1個の可動接点を有する弾性金属薄板
からなる切換板と、前記可動接点との間で開閉する固定
接点を有する1個以上の個別端子と、前記切換板の揺動
支持部を有する共通端子と、これらの個別端子と共通端
子を除く部材を収納したケースと、前記切換板を揺動さ
せてスイッチング動作を行う駆動操作部とから構成され
、前記切換板に揺動中心軸と直交する面を一体形成し、
この面の内側または外側で切換板を揺動支持部と弾接さ
せたスイッチ。 - (2)少なくとも1個の可動接点を有する弾性金属薄板
からなる切換板と、前記可動接点との間で開閉する固定
接点を有する1個以上の個別端子と、前記切換板の揺動
支持部を有する共通端子と、これらの個別端子と共通端
子を除く部材を収納したケースと、前記切換板を揺動さ
せてスイッチング動作を行う駆動操作部とから構成され
、前記揺動支持部の切換板受け部と切換板の側面の稜部
とで切換板を弾接挾持したスイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13590290A JP2867615B2 (ja) | 1990-05-25 | 1990-05-25 | スイッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13590290A JP2867615B2 (ja) | 1990-05-25 | 1990-05-25 | スイッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0432118A true JPH0432118A (ja) | 1992-02-04 |
JP2867615B2 JP2867615B2 (ja) | 1999-03-08 |
Family
ID=15162497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13590290A Expired - Fee Related JP2867615B2 (ja) | 1990-05-25 | 1990-05-25 | スイッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2867615B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011222207A (ja) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Hosiden Corp | シーソースイッチ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102157288B (zh) * | 2011-03-21 | 2013-01-30 | 张家港华峰电接插元件有限公司 | 电源开关 |
-
1990
- 1990-05-25 JP JP13590290A patent/JP2867615B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011222207A (ja) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Hosiden Corp | シーソースイッチ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2867615B2 (ja) | 1999-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4459440A (en) | Joystick and switch assembly therefor | |
US3548131A (en) | Snap switch with unitary insulating enclosure | |
US5570778A (en) | Electrical rocker switch | |
CN108281319B (zh) | 一种翘板开关 | |
US4814554A (en) | Switch assembly with redundant spring force and one-piece plunger | |
KR940005998B1 (ko) | 슬라이드 선택 스위치 기구 | |
US5836443A (en) | Electrical rocker switch | |
KR0157678B1 (ko) | 시소스위치 | |
JPH0432118A (ja) | スイッチ | |
JP3820680B2 (ja) | プッシュスイッチ及びその組立て方法 | |
US3299241A (en) | Rocker type switch detent contact construction | |
US4280027A (en) | Switch blade mechanism and multi-arrangement | |
KR0143422B1 (ko) | 스위치 | |
US4383149A (en) | Push-button switch with improved rocking contactor switch mechanism | |
US4424420A (en) | Pivotal switch operating mechanism | |
JPH0229642Y2 (ja) | ||
JP3399170B2 (ja) | スイッチ | |
WO2024018677A1 (ja) | スイッチ装置 | |
KR100298507B1 (ko) | 스위치 | |
KR200148488Y1 (ko) | 스위치 장치 | |
CA2226606C (en) | Electrical rocker switch | |
JP4426053B2 (ja) | 二極スイッチ装置 | |
JP2729914B2 (ja) | 押釦スイッチ | |
JPH0713143Y2 (ja) | 開閉スイッチ装置 | |
JPS6313289B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071225 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081225 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091225 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |